X



テーラードジャケット総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:15:43.78ID:ssTlHClz0
自分も下が濃い方が見た目に安心感があると思うけど
ジャケットって暗めの色が多いから逆にする事の方が実際は多くなるなあ
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:58:41.78ID:pBcsDMvA0
ネイビーのスラックスってどうですかね?
スーツの組下に見えてしまいますか?
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:10:23.26ID:TL2YwD6K0
年齢29 身長169
ユナイテッドアローズのテーラードジャケットが着丈69~70cm
尻がほぼ隠れる感じで、個人的には長いかなと思ったんだけど
カジュアルに着るならもう少し短い方がいいですか?
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:49:49.33ID:YJQ7MuTC0
身長だけで見るとちょうどよい感じだと思います
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:00:23.44ID:DP+rm1a20
尻がほぼ隠れるくらいしかないのなら、短いと思います
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:33:10.61ID:qu2925Zb0
気に入らず、どうしてもしたいならもうちょっと短くしてもいいけど、その類のセレショのサイズ的にはせいぜい68cm止まりかな

胴長短足じゃなければ身長169で着丈70は十分。
アラサーで、クラシック用途じゃなくカジュアルに着たいって意思が明確なら尚のこと、決して戯言に惑わされそれ以上長くしてはならない
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:32.31ID:nxXVoDg90
左でも右でも良い。カジュアルで着たいんだろ?好きな方を選べ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:09.31ID:etIliPbZ0
鏡見て自分の感性にあった方選びなよ
着丈は時代にすごく左右されるからこんな解説で一概に決められるものじゃない
現代というかここ数年でジャケット着だした人ならまぁ当てはまるかもだが、
クラシカルでトラッドな装いなら短すぎる
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:16:36.51ID:ugscvg1w0
>>913
そのサイトの内容、肩幅や身幅に関してはいいけど、着丈に関してはいまは完全にアウト絶対にマネしちゃダメ
今カジュアルに着たいというなら×とされてる左側くらいでちょうどいい
着丈69-70ならまさに左側のようになってるはず
尻がほぼ隠れる感じなら、水平な水色の線の↓のほうまでくるはずで、その場合の着丈は74-75くらい
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:49.56ID:Aevz12q60
右がアウトだろ
トラッドなら左
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:04:01.30ID:4PPjL1gl0
映画 メメントを観てご覧。主演のガイ・ピアースのジャケットはオーバーサイズで格好悪い見本だから。
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:07:48.51ID:AEDbS6bX0
身長が低くなればなるほど着丈を短くしてバランスをとったほうがいいよ。
0922ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:14:44.54ID:F7G4icov0
ポケットが長かったり、下に位置がずらされてる最近のデニムパンツのケツも短足を強調
0925ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:43:31.21ID:N/Hsjuts0
袖丈おかしくない?
これ左はただでかいの着てるだけでしょ?
0926ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:33:01.31ID:Aq0DM0mn0
スーツとかジャケパンスタイルの時にブレスレット着けるのって変?
つーか男で時計以外のアクセサリーってやっぱやめといたほうがいいかな?
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:01.14ID:7RwCR7nt0
肩も落ちてるのを無理やりあげたようなシワが気になるな
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:18:32.63ID:XYaz2AyX0
>>929
こういう重厚なジャケットだとコート感が出るから若い人にも違和感はないよ
元々どちらもコートだしな
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:53:12.39ID:9QdWxWU80
>>929
ベクトルが違うだけで、着丈袖丈肩幅自体は若者でもこれはおかしくない
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:03.69ID:SWsobl640
サイドベンツのジャケット意外と少ないね
結構好きなんだけど
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:00.52ID:QV7+XE5Z0
いやサイドベンツ多いでしょ
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:57:59.89ID:zSYRF3q90
>>941
940じゃないけど、simon cromptonのサイズ感はすげえしっくり来る。
ttp://cheaney.jp/main/wp-content/uploads/2016/10/130th_044_people-1.jpg
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:07:28.48ID:7SKSzqPE0
極端に着丈が短いと女物か、と思うわ
あっちはウエストの絞りが極強くて裾がフレア気味になり、自然と骨盤の広がりに沿ううえに、そもそもハイヒール前提だから成立するモンだ
0944ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:32.84ID:gx8qTcQE0
>>942
いいねぇ
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:46:02.03ID:d16JtrZy0
>>929
これは私もベストな丈だと思いますね。
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:40:07.95ID:+YwhvL6O0
>>948
ウインドウペーンなんか定番だから調べればいくらでも出てくるだろ
0952ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:59:12.57ID:34IbYbf80
>>942
これだな

次点で>>929、学生-アラサーの頃はこんくらいの短さで着てたな

>>913の右とかはモード系の類か?そっちは門外漢だから知らんけど流石に短いなぁ。モードに拘って身を包んでるなら良いだろうけど、無考えな一般の20代じゃ厳しくなるサイジングだな。
0954ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:11:06.05ID:Mlea1ZtE0
着丈に限らず肩幅・身幅・袖幅・スラックスのワタリもう全体的に>>950みたいなんが落ち着くわ
やっぱ多少ゆとりが有った方が優雅
0955ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:17:12.76ID:Mlea1ZtE0
でもそもそもの>>906は29歳でアローズのジャケットの事聞いてたんやったね
多分もっとアームホールの狭いラペルもぺったんこなジャケットを着たいんやろうなあ
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:57:43.86ID:s2jGECKi0
個人的な好みでいえばボタンもあと1-3つあってもいいな
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:05:55.03ID:vzp01L9l0
スーツとジャケパンではサイジング変える物じゃないの?
スーツは共地なのでジャケットとパンツのラインが繋がる様に少し着丈長めでエレガントに
ジャケパンは少しタイトで着丈短め(お尻が1/4ほど覗く位)で軽快に
メリハリあった方が気分も変わって良い気がする
自分はだけど
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 06:41:00.59ID:xeuaXIRI0
>>913
どう見ても右のほうが足短くチンチクリンにしか見えない。
0961ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:15.12ID:/MAVvXvm0
テラジャケってこの時期(11−3月)
上からコート着るから意味ないんだよねえ・・・
0962ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:47:18.01ID:mlFXS9eJ0
意味はあるやろ
0963ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:50:37.19ID:/MAVvXvm0
隠れるやん
0964ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:03.16ID:+WtDV2Bs0
そんなに長く外にいるのか?大変だな
屋内は暖房効きすぎでジャケットですらアツイわ!
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:52.68ID:vltTUV4G0
室内で執務するときは袖のテカり防止でジャケットは着ない
外ではコートを着る

なので、安いジャケットはいざという時のためにロッカーに入れっぱなし
0969ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:28:49.34ID:vltTUV4G0
色々なお店で買うけど、どのお店からも机で執務すると袖がテカるから脱ぐようにって言われるから着れないよ
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:03:57.34ID:d16JtrZy0
>>969
仕事用は安物でいいと思う。
0972ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:24:00.48ID:+WtDV2Bs0
といっても基本は消耗品だからなぁ、通常の消耗度合いを逸脱するのなら脱ぐのは正しいけど
安物着てろとまでは言わないが、仕事に見合ったの繕えば良いじゃんと思う。我慢して20万以内に留めてさ
繊細な高番手を使わないって選択は許せないのかな?安物をロッカー入れっぱにするほどとは
0973ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:28:30.03ID:5s6AUijs0
大好きな服だからと大切にし過ぎてると着る機会が減る罠
0974ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:28:41.84ID:/MAVvXvm0
シャツにネクタイにカーディガン
その上からコート
これが完璧なのでは?
0976ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:17.29ID:TMigGGFi0
俺はどんどん着倒したい派だな
肘パッチが飾りでなく本当に必要になるほどに
冬場は年90日くらい超ヘビロテしたパーカすら穴が開くのに丸3年かかってるし、
学ランなんか子供のメチャクチャな生活で3年毎日着ても大丈夫だった
次の1枚を心置きなく買う為にもどんどん着るのがいいと思うな
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:26:58.24ID:WPAQ9Ccr0
ツイードのジャケットならコート要らんかな?
中にニット着て
0984ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:10:54.44ID:hPiVUiaW0
>>983
地域によると思う。
近畿中部の私はそれで大丈夫。
0985ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:56:31.21ID:SwEGvNUa0
>>983
東北じゃまず無理。

ツイードって空気がスースー抜けるからね?
0986ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:43:18.43ID:16dh6Nh90
無理なんだ
美の坪でホームスパン着て過ごす東北人出てこなかったっけ
0988ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:45:22.42ID:DYCoPfuo0
ついさっき23万円のジャケット見てきた
すっごい手触りのいいウールを薄〜く仕上げた布で出来てる
けど生地が繊細すぎてどんな仕事もできない、コンサート等でじっと座ってるか街中でポーズキメるしかない感じ
生活とは関係ない、純粋におしゃれ着だね
0989ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:50:57.27ID:LcvLALrN0
>>988
そこまでの生地っていったいどんなやつな見てみたい、極薄のシルクとか?
0991ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:16:29.21ID:DYCoPfuo0
ウールだってばw
多分スーパー150以上の細番手と思われる
ググってみるスーパー250なんてのもあるそうだけど仕立てたら最低100万だとか
エレガントだけど俺はこういうのは要らないなって思った
0994ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:03:57.72ID:xylYc4lY0
4万円位のジャケットだとどこのブランドになりますか?
0995ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:13:22.21ID:dz2ckv0Y0
セレオリの下位くらいじゃないかな
0996ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:34:14.87ID:n0iBc9oO0
普通の人にとっちゃ100でも要らないよ

普段スーツなんて着ない百姓なら250とかで仕立てたらいいw
0999ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:34.54ID:3lAV1GjG0
ニットの寺ジャけって、ボタンを留めずに着ると、襟より下の部分がめくれて裏が見えませんか?あれっておかしい?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況