X



ネクタイ総合スレ22©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 19:22:44.42ID:RXiNlp4U0
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:53:56.15ID:803/MQWx0
>>583
タイユアタイのセッテが年末に横浜高島屋でも17k位だった
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:16:55.56ID:2xrkCZ0l0
>>585
価格とブランドだけ書かれてもわからないけど
参考画像とかないのかな?

個人的にはタイバーなんかより靴かネクタイに金使ったほうがいいと思うけど…
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:02:41.85ID:M6CIMaLD0
2万越えのネクタイを買った方が幸せになれそう
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:22:13.03ID:bHi1armp0
ちなみにEOは普通のスーツ屋で新調
ブラックレーベルのタイバーは9k程度です
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:44:27.47ID:gaEss8Zz0
タイユアタイって1万円以上って >>1 ではなってるけど、本当に?
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:50:57.91ID:0li0Ios+0
ブランドが消滅するかもしれないブラックレーベルのは買おうと思わないなあ。
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:15:12.23ID:/pXTkNfM0
背伸びしてエルメスとか、通ぽく見せたくてタテオシアンなら分かるんだけど、ネクタイに合わせてダンヒルなら分かるけど、フェラガモなのか……
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:57.82ID:bHi1armp0
>>592
決めてになるほど説得力ありました、ありがとう!
>>593
革靴以外はノーブランドで、これから買うネクタイもブランドものという以外は何も決まってません
ネクタイやタイバーの「センス」みたいなものが培われてないので、なぜフェラガモが駄目かも分かってない素人です
ブランドで統一しないのならタイバーをブランドものにしても無意味でしょうか?
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:32:52.81ID:iEtPPs+B0
>>593に同意。
もし>>589をつけている人がいたら、デザインや質ではなくブランドで選んでいるのが見え見えで格好悪いなと思う。
フェラガモって靴中心のブランドだよね。
なんでそこ?って思う。

一応、ブランドイメージに関していうと
ブラックレーベルはバーバリーの名前付いていたときから
なんかいまいちイケてない人が使ってる印象。
個人的にはブランド名出して使うにはちょっと恥ずかしい。

ちなみにタイバーは長さがあって
ネクタイの大剣幅とタイバーをつける位置によって合う合わないがあるよ。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:43.74ID:803/MQWx0
タイバーなんてブランドロゴ入ってる時点でダメでしょ
靴にもネクタイにもスーツにもブランドロゴが外から見えるものなんてないし
どこそこのブランドですって主張がダメな人臭を出しちゃうな
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:11:33.17ID:9VVaIoOO0
ブランドロゴの入ってないのなんかいっぱいあるでしょ。
フェラガモの話?
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:12:47.24ID:9VVaIoOO0
あとネクタイはロゴのネクタイいっぱいあるよ。
靴だってロゴの金具の付いたのあるし。
なんか変なレスだな。
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:15:01.48ID:DHNljPSf0
>>595
アドバイスありがとう!
フェラガモを選んだのは単純に「ネクタイピン おすすめ」で選んだら出てきた中でシンプルに格好いいと思ったからです
上でも書いてますがネクタイ素人なのでセンスに頼れないならブランド物の中から気に入ったのを買えば外さないかなというのが理由でして

>>597のいうことってすごくよく分かる
けど自分からこれ◯◯のタイバーなんだぜって言わなくてもロゴが主張するだけでダサくなっちゃうとなるとブランドって何なんだって気が…

タイバーのおすすめブランドを教えてもらうってのがそもそも無理な話でネクタイ毎にあうと思ったやつを買えって感じですかね?
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:15:58.45ID:/mPJoGw+0
>>594
いえいえ、フェラガモがダメというわけではなく、団塊の世代とかならともかく、若い人がネクタイピンをブランド買いするにはマニアック過ぎる気がしたので気になっただけです

よっぽど変わったものを選ばない限りネクタイピンなんて好きなブランドで良いと思いますよ

ただブラックレーベルは、服でも何でも品質の割りにちょっと値段取りすぎなのでオススメできませんが……
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:39:21.72ID:iEtPPs+B0
>>600
本来、作っているものの質を表すのがブランド名じゃない?
ただ有名になると本来の専門分野とは別の商品をデザイン含め外注で作って楽に稼ごうとするブランドが多い。
(例として挙げられていた写真がそうだというわけではない)
日本人はブランドの名前に価値を見出すからそういうのが売れるんだよね。
でもブランド名が書かれていることに価値を見出すのは本末転倒じゃないかなぁ。
とはいえ気に入ったのであればそれを買うのが良いと思うよ。

自分はタイバーつけない派だけど
こういうのはシンプルで好き。
https://www.bronline.jp/item/detail/45917/?shop_mode=
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:45:22.76ID:DHNljPSf0
>>601
参考になります、ありがとう!
>>602
ブランドで質が担保されつついいのがあるとベストなんですよねぇ…

ってとっても素敵なタイバーですねこれ!
さらっとこういうの提案できるあたりセンスあって羨ましい〜
明日百貨店に行くのでそこで気に入ったのなければこれをおおいに参考にさせてもらいます!
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:06:30.65ID:w2UGvwYK0
>>599
例えば、どんなブランドロゴ付のネクタイを持ってますか?
靴も同じくどんなものを持っていますか?
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:03.97ID:fZar6d7W0
スーツ素人なんですが
フェアファックスとユニクロのネクタイ
ぱっとみでもわかるものですか?

無地の青系で
どちらにしようか迷っています
見た目に差がないなら
めったに使わないのでユニクロ
明らかに見た目に違いがあるならフェアファックスにしようと思います
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:05:03.38ID:Ny4ItXuH0
ユニクロとはわからんけど質の悪さはよくわかるよ
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:13.13ID:j5ZNzS+I0
今は2ボタンスーツでVゾーンが広めだから安いネクタイは目立ってすぐにわかるよ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:07.81ID:owCIKijx0
>>603
2chでこんな感じのいい質問者って珍しいね。

>>605
>>599じゃないけど、それでいうと
時計にはほぼ必ずブランド名書いてあるという話になって
筋悪じゃないかなぁ。
タイバーにブランド名が書かれているのがあまり好ましくないというのは同感だけど、その理由を説明するのはちょっと難しい…
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:47:06.19ID:oAht8qqD0
ネクタイスレなんだから
みんなフェアファクスっていうのでは?
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:36.21ID:oAht8qqD0
ソリッドじゃないけど、正月セールでフェアファクスが5000円代で買えて満足しました
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:40.30ID:md9ivqyX0
通販ならフェアファックスはどこで買うのがおすすめ?
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:54:33.79ID:xseMZbw+0
タケオキクチも約半額なんだな。
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:05:34.97ID:xseMZbw+0
>>616
え?どういう意味?
セールだから安いんでしょ?
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:46:55.35ID:Iw80TvFL0
>>609
横から。
私はスーツやネクタイ、靴は相手を敬った礼儀と考えているのでブランド名が無いのが普通と思います。
一方、時計は自分が時間を確認するための物でありシャツの袖から少し覗く程度で相手に見せるものではないのかなと。
鞄もブランド名が入るのが普通ですが、こちらも相手に対する物ではないので良いと考えます。
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:56.50ID:owCIKijx0
>>617
タケオキクチのネクタイなんて本来その程度の価値しかないということでしょ。

>>618
たしかにそういう区別はあるかも。
ブランド名見せるにしても、たとえば車好きでフェラーリ乗ってる人がお揃いでフェラーリのタイバーつけてるとかなら、個人的にはそんな違和感ないんだよねー
あるいは出身校とか会社名とか、自分に関連する何かなら。
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:53:45.94ID:03Oha/CQ0
奮発してエルメスのネクタイを買ったぞー!
仕事のモチベーションになりそうだ
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:23:07.32ID:LHv6mUf70
白シャツってこの時期毎年安くしてくれる店やブランドってないのかな
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:01.51ID:/NaQpj870
有楽町阪急でフランコバッシが6kちょいで出てた
ペイズリーのいいやつがあって、散々迷ってやめちゃったけど
今猛烈に後悔してる
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:16:21.26ID:SHO4b3uA0
ブリオーニのネクタイってセールにならん?
公式通販でセールやってるけど、ネクタイは無かったんよー
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:48:18.60ID:VpxtN8eq0
めったにきないから一本だけ買おうと思うけど
青系の無地がいいですか?

スーツは黒系のあまり目立たないストライプです
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:50:49.36ID:jctqk+b90
出たな。黒のシャドウストライプのスーツ。
鰹節みたいな薄茶の尖りスワールモカ履いてるだろ、オメェ。
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:32.66ID:LcvLALrN0
>>624
それなら、そのスーツにどんなシャツ選んで貰えると大丈夫だと思う
ただ、チェックとかはやめたほうがいいかもですね

>>625
力ぬけよ
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:30.60ID:UJ1T0wjJ0
最初に揃えた一式がその指摘通りのスーツ靴だったけど若者特有だったんかな
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:48.36ID:7pemURqo0
>>627
若者特有じゃないよ。
『知ろうとしないヤツ』『考えることを止めたヤツ』特有。
オッサンでもそういうの結構いる。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:47:10.36ID:TNZqCnqf0
服装なんてのは言葉と同じで時代によって変わってく生き物みたいなもので、
そこが楽しいんじゃないか。古い慣習ばかりにとらわれて思考硬直してただそれらなぞっているだけよりは、
時代の変化を肌で感じて、新しい習慣の誕生という今じゃなきゃ味わえない瞬間を経験したほうが絶対に楽しい(ドヤッwww)
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:53:28.40ID:8W6tMGJh0
ドヤッが言いたいだけか

通勤電車のなかでのスワールモカ率は異常に高いよな
プレーンとかストチにしないのは何故なの?

ドヤッ
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:26:57.41ID:U9jWvMQR0
そもそもそれの何が駄目か分からないって人が大半だろうからそういう目線で見下すようなことしてると人に敬遠されると思うとマジレス
てかここネクタイのスレだからね
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:53.18ID:/n6b+k+Y0
理論的な理由でダメってある習慣なんて殆どない。
レジメンタルタイはダメみたいな嘘のマナーまで出て来る始末だし。
時計の金属ブレスはフォーマルではつけないみたいなのもそう。

俗物趣味はいい趣味とは言えないと思うけどね。
自分の価値観と違う他人を見た時に理由をつけて見下すのは本当によくない。
知らない、知る必要性を感じない自由もあるってことだ。
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:05:03.43ID:7pemURqo0
「黒い」スーツと「薄茶の」靴があり得ないというところがポイントなのに、スワールモカでザワザワしてる。
だから『考えることを止めたヤツ』なんだよ。
まぁ、スワールモカも??だけどね(笑)。
ドヤッ
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:10:22.58ID:7pemURqo0
>>630
時代の変化を肌で感じながら、喪服みたいなスーツ着て、鰹節みたいな靴履いて、お仕事頑張ってください。
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:40:57.22ID:XyJd0m570
誤:自分の価値観と違う他人を見た時に理由をつけて見下す
正:無教養な装いをしている他人を見た時に蔑む
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:21.41ID:tjVAQIJL0
>>633
自分の価値観と違う他人を見た時に理由も無しに見下すのはOKなのかい?
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:28:50.50ID:4JSdUm1N0
>>637
そいつが他人を見下すようなやつなら敬意を払う必要はないだろうね。
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:58:59.15ID:jMH7Y14k0
>>637
こういう揚げ足とってくるような奴が身の回りにいないことを祈る
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:01:36.50ID:IM2dQMYK0
>>624
マジレスすると青い無地で正解だと思います。
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:21:40.22ID:ZUVoZBum0
糞みたいな会社のサラリーマンはベルトと色が異なるローファーを履いて悪趣味な名無しの権兵衛タイを締めている。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:20.11ID:bl7rTqus0
>>579
丸の内と銀座を周ったけど、銀座三越と銀座松屋はろくに海外ネクタイ売ってないぞ。
大丸東京と有楽町阪急だけ見ればいいや。
タイユアタイはペラペラで全然いいと思わなかった。
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:37:19.25ID:U5VXBxbj0
>>644
タイユアタイってそういうものでしょ
あれを柔らかくフワッと締められたら伊達男
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:02.33ID:GPmUuu9X0
今まで考えることを止めていた貴方に、「ちょっと待てよ。俺もしかして変だったのかも・・・」って考え始めるキッカケを与えてやった。

直接指摘したらバカだし、されたら大恥かかされるだろ?
そんなことは現実社会ではまずあり得ない。
だけど、掲示板ならそれもアリだ。
感謝して欲しいくらい。
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:38:28.78ID:ael/OpdP0
>>648
謎の上から目線乙
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:53:20.50ID:B1OSb/hS0
東京駅大丸で2本買ってきました。
EPOCAとアラ商事
いい感じの青が残っててよかった。
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:36.51ID:wGNIqNRb0
>>647
オンリーがタイユアタイアジアを立ち上げた頃から?
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:31:49.06ID:kHir2C340
>>492
何も違わない
生地の色に合わせているだけなので他にもいろいろある
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:48:48.59ID:PK7Sobos0
フタタとかに売ってる2、3000円無地の青系ネクタイ買おうと思うけど
Fairfax などと比べると見た目に差はありますか?
こだわらないやつならわからない?

ユニクロは売り切れだった
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:13:57.93ID:2yHKeV/p0
無地なら普通の人にはわからないと思う
高いネクタイ買うならデザインものじゃないと無意味
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:49:50.86ID:nknCpJk30
高品質なタイは生地の質感もそうだけど、しめたときノットが自然に持ち上がるし、一日休ませればシワも消える。
無地やドットこそ良いものを買うべし。
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:51:46.01ID:tUGacvqW0
どっちの意見も正しい。基本的に値段なり。
価値がわかりにくい商品っていうのもある。
変な安っぽい柄の高級品だったり、質の悪そうに見える無地だったり。
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:10:02.44ID:4fkrfI410
ノットとかこだわりなければ
3000円くらいので十分ってことか
社交界にいくわけでもないし
単なるおっさんの会合とかだし
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:33:48.96ID:LKJ2fyqQ0
違いよくわからないなら安いやつ買えばいいと思う。
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:34:54.39ID:B+OKfVAR0
>>663
大抵のやつはわからないだろうな
自己満足とこだわってる人にあったときにわかってもらえるくらい
3000円くらいならへぼいということはなくて
それ以上のがいいだけ
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:38:05.20ID:EHA9GHwZ0
>>663
人からみてみすぼらしくみえないかってことじゃないのか?見えないと思うけど
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:47:36.70ID:htjpTZPT0
俺も無地は安物は裂けるべきだと思うね。
ネタで締めるようなユニークタイも安物だとネタでも締めたくないのが殆ど。
ああいうネクタイはベルトと色が異なるローファー履くような馬鹿サラリーマン専用。
ネタで締めるようなタイはヴィヴィアン・ウエストウッドのが好き。
ポール・スミスとか一流ブランドだけどユニークタイはネタで締めるとしてもイケてないのが多い。
何スレか前で晒されたお爺さんから貰った昭和ネクタイの中の大島紬タイをネタで締める為にメルカリで探したが見付からなかった。
あの若人は要らないネクタイをメルカリに出品しなかったのだろうか?
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:18.06ID:LKJ2fyqQ0
>>665
さすがに3000円のネクタイは安っぽいのが多いけど
その違いを実物見て判断できず、数千円の差額で悩むような経済状況なら
安いやつで十分ってこと。

靴やスーツも安物だろうし、
ネクタイだけ見栄はって少し良いものしても
大して変わらない。
それなりのネクタイ買っても
きっと綺麗に結べないだろう。

プレゼントでもらったとかでない限り
身の丈にあったものを使うのが良い。
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:57:11.46ID:4fkrfI410
>>667
自分が判断できるかじゃなくて
一般的なひとがみて、安く見えるかのほうが大事だと思う
自己満足じゃなくて身だしなみでつけるんだからね
多分普通の人は違いはわからないと思う
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:14:33.42ID:5d/Fmqw10
誰のために装うかだけど、安物を見抜けない人のためにではないな
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:50.49ID:78isDfQJ0
ネクタイ自体ではっきりわからないようなら
スーツや靴が高そうならネクタイも高そうに見えるし
スーツや靴が安そうならネクタイも安そうに見える

…ような気がする
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:05.63ID:5d/Fmqw10
金をかける順は、靴>タイ>スーツ=シャツかな。
靴は五万以上、タイは一万五千以上出せば実用上の一級品が手に入る。スーツとシャツは天然素材であればいい。
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:17.89ID:rOYQ+6zK0
いよいよセールも中盤から終盤にさしかかり、俺のようなプアマンズの出番が到来だ。
寒波なんかクソくらえ、今年も掘り出し物のネクタイを掘り出しに行くぜ〜。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:50:53.94ID:OR0Nu7LQ0
光沢があるのはどうなんですか?
ビジネス フォーマルつかえますか?
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:25.89ID:u5QcwgwS0
>>671
靴>シャツ=タイ>>スーツだよ。
スーツは青山とかの量産品でなんとかなるけど、安いシャツとタイは誰が見ても安物
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:08.32ID:XFXuDI1r0
スーツなんてポリ混紡のペラい奴なんてすぐにわかるじゃん
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:38:45.03ID:u5QcwgwS0
>>678
わざわざポリ混のペラいのを選ばんでもヒルトンやユニバーサルランゲージとか他にあるだろw
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:41.46ID:3VCFLbcV0
>>675
結婚式ならもう少し明るい色のほうが向いてると思うけど
ビジネス用途なら無難。
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:15.86ID:BhlpyIrG0
シャツは二万以上は変わんない印象。
スーツはやっぱり高いというか値幅が広い。
上見りゃきりないくらい。
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:19.38ID:MgKL2gVT0
>>675
こういう無難なのでもうすこし安いおすすめありませんか?
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:17.59ID:5FK/4nhg0
>>682
いまデパート行けばセールしてるから行ってみたらどうだろう。
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:17:10.84ID:hHMS1u7i0
フェアーファックスはデザインが
ポップなやつがあって嬉しい
ジラフのネクタイみたいなの
高いブランドは
ものはいいのだろうが
デザインがジジくさい
チェックのネクタイなんかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況