X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし40着目【トラッド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:33.51ID:SyJ08pIo0
前スレ
【クラシック】スーツの伝統的着こなし39着目【トラッド】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1498337910/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
01:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166007426/
02:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1177546416/
03:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1185114486/
04:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194272063/
05:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1201963198/
06:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1206262821/
07:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1213749675
08:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227043252/
09:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1233401215/
10:ttp://mimizun.com/log/2ch/fashion/dubai.2ch.net/fashion/kako/1239/12394/1239454770.html
11:ttp://dubai.2ch.net/fashion/kako/1250/12504/1250423476.html
12:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1258779140/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268743449/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1287185612/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294634217/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298980412/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1303008147/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1307696267/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312002095/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315113216/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1317683417/
22:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321108597/
23:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325290014/
24:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1334217912/
25:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1337756968/
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:04:16.60ID:tLVuN6M20
>>712
泥だらけのところを歩く必要がある仕事ならラグソールであるべきだと思うけど
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:09:31.49ID:LyFMbHCg0
http://imgur.com/SD7zGZB.png
みなさま回答ありがとうございます。皆さんのアドバイスをもらいこちらの黒にしようと思います。たぶんこれならおかしくないと思うので。
0718ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:20:28.51ID:LyFMbHCg0
革靴に精通してる方なら見ただけで高いやつ、安いやつとわかるんですか?パッと見三個革靴の画像ありますがそれぞれいくらくらいか、わかりますか?
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:30.16ID:0TtqR4Ke0
MM/ONEならもう1000〜2000円足してtexcy luxeがいいんじゃね
牛革だし
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:02.38ID:LyFMbHCg0
>>719
すいません。気になったもので
0724ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:44.31ID:9WXVtLwo0
>>716
どういうスーツを着るかにもよるけど、ちよっと先が長すぎるかな。
自分は、山陽山長の友二郎とか履いてる。下のワシントンも形は悪くないね。でも、あとは好みと着るスーツの問題
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:41:16.19ID:EUa0IZ7F0
>>720,721ともガラスレザーでセメント製法、結構安いもの

ただ、20代前半の就職したての若い人が履いても恥でもなんでもない

721はおじちゃんが雨用に履いてるやつだ
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:54:36.33ID:3n66tUQK0
>>723
その紐を通すところが少ない靴はビジネス向きじゃないですよ、それと長すぎるので安っぽくみえるかなぁ
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:12:56.46ID:3n66tUQK0
>>729
カジュアルでしょ、むしろビジネス向きっていう人がいうひといる?

2.3番目は凄い安物でしょうけど、ソールがごつい靴は見たことない感じで凄く加工されてるしよくわからないなぁ
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:35.31ID:JhgC4vpR0
>>731
外羽根とはいえ、Vフロントプレーントウまでビジネスにすら使うなって言うのは初めて聞いたな
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:51:36.54ID:vylfecMi0
まあ、いずれにせよ黒にしておけば、今時の売り手市場の就活では致命的にはならないと思うけどね。

カタいところ、昔からある大きいところにチャレンジする立場だというなら、普通の靴にした方が無難だよ。
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:22.26ID:frKTMqPY0
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:55.34ID:frKTMqPY0
728さんへ 革靴話で盛り上がってますがビジネスに合ったハトメの数もあるんですか。私も3つなんですが、何個のがよいんですか?
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:17:41.66ID:aBTyV/6g0
3つは高校生の時に通学で履いていたなぁ
アサヒか月星の安いのだけど
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:45:10.82ID:0TtqR4Ke0
Vフロントプレーントゥと言えばジェームズ・ボンドが履いてたな
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:51:26.58ID:3n66tUQK0
>>735
そりゃあスタンダードな5でしょう、クラシックのスレってことなら6って言う人もいるかもしれませんが
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:19:00.68ID:L/ZGYOsi0
紐靴の紐の結び目って外に出すのと内に隠すのはどちらが正しいんですか?
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:49:49.18ID:DqCC79DT0
通し方は紳士靴も運動靴もアンダーラップ
結び方もいずれもベルルッティ
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:58.03ID:Ysx/dje90
ちょっと失礼かもしれない

ここのみなさんは>>720で就活って問題あると思いますか?
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:23:10.92ID:JhgC4vpR0
>>743
全然問題ないよ
特に老舗大企業に向いた地味で無難で洗練されてない感じで素晴らしい

そもそもこのスレで就活の話聞くこと自体が間違ってる
0746ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:27:09.67ID:uf75tGHy0
>>744
『なんでだと思います?』
ここからが人を惹き付けるトーク力の見せ所
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:31:06.00ID:DqCC79DT0
ガラスセメントってただでもいらんから一万円すてるようなもんだね
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:13:40.55ID:6cvbGDKb0
うまいもん食って精神静養や啓発に努めたほうが有意義だよね
それか7000円位の染料皮、ウェルト式の中古買って帰りにステーキ食えば
つけ麺でもいい
新品は稼いで初任給でも遅くない
面接官が見てるのは、メインテナンスしてるかだ外ぞこ減ってたら補修
ブラシでホコリとっておいて
ハイシャインはよくないかと
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:20:37.83ID:BYAvD7wG0
クラシックのスレに全くクラシックに興味のなさそうなふりをして
クラシックのスレでは嫌われそうなアイテムをまず出してくる
そしてレスを無視してこれにしたとロングノーズの茶靴の画像を出してくる
どう考えても荒らしでしょ
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:15:20.30ID:SyIjmAj40
少し前からガラスレザーの靴やモード、ストライプタイ、流行を嘘までついて必死で叩いてるやつがいる。
文体がまさにそいつ。完全に精神病だよ。
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:26:42.21ID:q+ya5eja0
相当苦悩してんな
ガラスレザーは見た目じゃわからないとかいってたやつかな?
ガラスレザーにセメンテッド製法礼賛してくれや
だれが同調すんだよw
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:54:35.87ID:8CpZRBFC0
職場に着ていく周りに合わせたスーツなりの、適当に履き潰す靴なんてガラスレザーセメントで十分だよ。
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:24:09.88ID:Kp6VCCSS0
お、おまえは何を持っていて、どういう機会に履いていくの?w
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:41:34.10ID:q+ya5eja0
ガラスレザーは見た目じゃワカランワロタわw
てめえ染料レザーみたこたねえんだろw
シボ感みてとれねえんだろw論外すぎ
顔料べた塗りトタン屋根ww
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:43:49.80ID:q+ya5eja0
はっすい性のためーとかいってガラスはいてんじゃねえよ
スプレーでも蜜蝋でもいれりゃいいじゃねえか
どうせチャーチのバインダーカーフなんていうゴミ買ってんだろw
ゴミに大枚はたくなミーハーw
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:46:24.34ID:q+ya5eja0
雨用にはガラスってビギンにでも指南されたん?
0769ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:39.76ID:q+ya5eja0
勝ちとか負けとかw
そもそも戦いが成立してないけどww
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:04:43.85ID:rEd/uiz80
こいつテラジャケスレとかネクタイスレでも暴れまわってるからな。
どうせ他でもやってるんだろう。
嘘吐きのくせに他人をバカにして悦に入ってる。
手の施しようがない。
0771ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:05:48.28ID:q+ya5eja0
メンテがめんどいからガラスなんてやつ、社会生活ちゃんとしてんのか

靴なんか乾拭きだけじゃねえかw
その程度が面倒なの?w
白井信者はいろいろ塗りたくるのかな?w

ガラスにおいてはメンテ不要です
だってクリームだってなんだって浸透してる保証はないのよwww
0773ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:07:59.78ID:q+ya5eja0
お願いしてんのか?
PC前でちゃんと土下座してるんだろうなwww
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:38.36ID:JdsrYlOT0
靴はいつもお店で磨いてもらってる。1000円くらいでできるし。
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:52:22.96ID:rEd/uiz80
自演メンドクセ。
ガラス革の話を自分で振っておいてバカにして、こんな話に付き合うのはマヌケ。
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:55.38ID:hcfMhnGi0
現実には30くらいのサラリーマンで3万円以上の革靴を何足も持つのは難しいし、仕事に疲れて家に帰ってからブラッシングする心の余裕もないだろ。
0778ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:34:49.34ID:ws84WuLZ0
そんなことよりアルマーニライセンスの制服は住民的にどうよ?
父兄がアルマーニ他でオーダーしてるような人ならむしろ反対しそうに思うんだが
十中八九、ライセンスかつアジア生産のアルマーニ制服に魅力を感じる人っているのかな?
服育といいつつエルメスやシャネルに声をかけた時点でお察しレベルだけど
0779ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:41:54.76ID:ws84WuLZ0
校長が江戸しぐさや水に声をかけるエセ科学を信じたりと5ch的にもネタ要素満載なので
服の件も服育とかどうでもよくて知ってるハイブラに声を掛けただけどと思ってる
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:00:02.70ID:D88adlGB0
どうでもいい。
あの辺の住民だと、アルマーニの方が安くつくような服とか着せてきそうだしな。
0781ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:06:56.43ID:BYAvD7wG0
アルマーニからギーブス&ホークスに変わったところで同じ。
0782ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:07:07.54ID:VDrs/CWt0
制服はボッたくりとキックバックで共存共栄
なので基準が服とかファッションとかとそもそも違う
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:12:50.08ID:BYAvD7wG0
けっこう悩むんだか、スーツやジャケパンで休日のとき鞄ってどうしてる?

今日めちゃくちゃぼろぼろな土屋のロイヤーズバッグ持ってるサラリーマンがいたんだが、
一生物とかいわれて使ってるのかもしれんが、一生物とか存在しないと気づけ、と思ったわ。
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:21:08.11ID:D88adlGB0
ベルルッティのトゥジュール8年もの使ってるわ。
ボロボロ?それがいいんだよほっとけや。
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:24:25.85ID:BYAvD7wG0
>>784
いやもう銀面にイナズマ走りまくったみたいになってたからさ。
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:34:44.91ID:FHI+ga0R0
銀座の仕立て屋で仕立てることだけ条件にすればよかったのに。
0788ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:42:39.17ID:ws84WuLZ0
>>783
靴や革鞄のメンテなんてしてない人がほとんどだろうからな
高いやつほど店員さんが丁寧に説明してくれるからマメにするようになる
値段に関わらず、購入する際に店員がメンテの話しをすべきだとは思うんだけどね
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:45:42.59ID:AhxD9UgL0
水に当たってダブダブに歪んだ貧乏くせえ本革より小奇麗なPVCの方がマシ。

ダレスの中の仕切りって意外に邪魔で実用的じゃない。

がま口の仕切りがないボストンがラク
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:49:10.02ID:eCKpBxJ00
少なくとも満員電車に乗らなきゃならねえ奴は、ダレスの固いカバンを他人にあてまくるんだから持つなよな。
0792ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:24:01.36ID:Q+xTVFqB0
オフにカバン持たんだろ
旅ってならいざ知らず

旅行用なら80年前の綿製ガーメントバッグ使用
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:59:48.80ID:BYAvD7wG0
>>787
布製って言うと、モノグラムとかフールトゥになっちゃうな。
日本人っぽいと言えばそうだが。
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:53:42.41ID:vaLU3X7b0
ナポリ仕立てのスーツで企業の役員会とか法人の理事会出てる人、います?
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:02.49ID:lu+DhZb10
>>794
ナポリでも本流のパニコやアットリーニだと所謂普通のビジネススーツだから、
この二つの利用者でお堅い席に出る人はいるんじゃない?
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:13.66ID:lu+DhZb10
ナポリ行ったことがある人なら分かると思うけど、
日本に紹介されてるナポリ特有の仕様のジャケットになんかお目にかからない
ブルゾンとかが多くて、スーツ着てる人達はオンオフに関わらずカッチリしてる
ジャケットならミラノよりやや肩幅が広いくらいでクラシック趣味が強い
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:15.67ID:LEioZ4gO0
>>798
ですよねぇ。シャークスキンで誂えたんだけど凄く違和感があってね。
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:12:42.86ID:U+jTL5800
>>794
普通に出てるよ。何か問題でも?
つか、人のスーツとかいちいち見てもないし興味もないわ。
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:45:24.47ID:TECbUk080
>>798
ミラノやローマしか行ったことがないが、そもそもスーツの人が歩いてなかった。
スーツの人は車なんだろうな。
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:07:37.02ID:mJWnC9s00
カジュアル化の流れで、ソリートや今のオラッツィオみたいなよりスポーティなものがナポリ仕立てとみなされるようになったけど、本流のロンドンハウス系(その独立組も)は、サビルロウよりは柔らかいだけで、今の基準ではかっちりしてますもんね。
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:26:14.81ID:TECbUk080
本当かどうかは知らんが、ゲイツとIBMが契約する時に、
ゲイツはスーツを着ていって、IBMの社員はTシャツにジーンズで現れたって話があるな。
結局は服装なんてのはルールではなくて気遣いって話だからな。
ジョブズなら普段のあの格好で現れそうだが。
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:26:31.56ID:N+pxLRRr0
ワイシャツのゆきが1変わると袖の長さは1p変わるということでいいですか?
0805ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:37:48.55ID:N+pxLRRr0
量販店でスーツを買いました。初めてだったので試着し店員にサイズはこれでいいと思います。と言われ購入しました。そのときはワイシャツは買わずにサイズだけ図ってもらい41の78がいいと言うことで後日別の店で買ったんですが、スーツの袖からワイシャツが見えません。
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:39:50.21ID:Fli825jS0
>>805
ワイシャツは、スーツ着てシャツ屋で採寸してもらって作ったほうがいいよ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:41:46.76ID:N+pxLRRr0
スーツはA4で身体166p体重62キロ 男です。
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:55:56.36ID:uc6Y1QZX0
いつからここはスーツ初心者スレになったんだ?
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:28:40.34ID:dbQNM9wQ0
>>805
スーツの袖をなおすべきかシャツをかえるべきか、腕だけでも着用画像ないと判断できないなぁ
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:25:04.15ID:USvQVamD0
>>1
ハイブランド持ってるなら隠す必要など無いw
それを自慢だのとバカ丸出しだなこいつらw
自慢してもいいんだよ

実際に持ってるんだからな
お前らも買って自慢でもしてみろよ貧乏人のクズ共w

ファッションはファストファッションで金かけなくても卑屈に感じなくなりましたw

車も腕時計も要らないとわざと興味を示さないことで持ってなくても恥ずかしくない世の中になりましたw

コジキ共さっさと死ねよ
しょせんお前らは金銭基準でしか流行を作り出せてねえカッコ悪いんだよ心貧しいバカ共が!
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:26:25.06ID:NMpnlcHf0
峰さんは西部警察時代はアイビールックだったそうだが、君たちもそういった変遷辿ってきてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況