X



洗濯・クリーニング総合 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:27.58ID:qj766tK50
シャツ1枚につき1ネット
Tシャツも1枚用ネット
パンツ他靴下も基本2つくらいしか入れてないよ
まさに洗濯物の数≒ネットの数
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:12.13ID:rp+SVbd40
いいんじゃね?w
あと化繊混の服はどう洗濯したって毛玉出来やすいので
そも買うこと自体避ける方が捗る
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:09:31.46ID:mqYegkP10
>>314
iPad mini 7インチくらいのがDAISOにあり
ブラジャー1枚、靴下2足程用
タオル生地の奴
行けばわかるよ。1番小さな奴
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:27:34.53ID:Qvh5ondg0
シルクシャツの質問したやつだけどシャンプーとリンスで手洗いしてみたら色落ちとか縮みとかなくてよかったわ
ありがとう
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:35:11.74ID:/RNV5ViF0
靴下くらいなら弱アルカリでも良いだろうがトップスはやめておけ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:43:08.39ID:5WNc67Ux0
純石鹸ならウールも大丈夫
でも関東と九州は水質硬度高いから汚れ落ち悪いよ
自分の水道局の今日の水質をチェックすべし
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 05:51:29.37ID:gzTRqcVt0
>>323
へー。調べたら12だった。軟水
でも仕事忙しくて疲れて毎回粉石鹸めんどーなので
ブルーダイア、アタックがメイン
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:09:48.38ID:yILul28P0
カシミヤのマフラーに焼き鳥のタレがついてしまった
ウェットティッシュで拭いたら、どこにタレがついたのかわからない程度に取れた
特に何もしなくて良いのかなあ?
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:54:31.50ID:1LoGv6Mt0
それはあなた次第では?
ウールに准じて必ずエマールや中性洗剤で洗う事
最後にリンスで濯げばok
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:38:10.68ID:DKhXKrO30
>>327
やる必要ないならやる気ないんですけど、目に見えないけどやっとくべき?
あと、面倒だからってクリーニングに出すのはng?
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:14:12.14ID:CWYrmLsI0
ここで聞く時点で気になるんだろうから
手洗いすればいいのに
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:37:29.11ID:CWYrmLsI0
書き直す
一度着たシャツは洗う。もしくは季節の変わり目に洗って保管するでしょ
ましてや目に見えない汚れ付いてるのは確実。そのまま保管すれば…
あとはわかるよね
タレ以前に皮脂とかも付いてるよ
自分なら洗う
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:23.03ID:U2AETkxN0
>エマールや中性洗剤で洗う
エマールは超臭いから部屋干しに向かんよ
風呂場にある浴用石けんでぬるま湯使って手洗い汁
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:13:39.23ID:0O5SDasU0
別に高い金出すならどうぞ

ダイソー行ったらミヨシマルセルが
小容量リニューアルしてた
従来の透明パッケージでなく肌色パッケージ2個入り
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:01:37.46ID:IUPVYpTm0
高いお金出すなら大丈夫なの?何を持って高いお金なのかも知らんけど
0335ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:31:44.22ID:YN4yYk4U0
エマールとアクロンは香りは違えど奥に同じ独特の匂いがするね。
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:01:05.50ID:tVPDK+Ar0
エマールやアクロンみたいな安物シリコン入り洗剤は
ポリエステル洗うなら毛羽立ち抑えてそこそこ洗えていいけど
カシミヤやらシルク洗うなら普通の美容室専売シャンプーがいいよ

こだわるならハイベックかなあ
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:06:39.27ID:MfD/atZX0
なるほど、そこまで言うならエマール買うことにする
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:09:37.41ID:IUPVYpTm0
え、髪を洗うシャンプーでカシミヤ洗うのか
びっくり
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:23:14.37ID:fdoy75hS0
髪もカシミアも動物の毛だからエマールよりシャンプーの方がいい
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:57:07.95ID:IBPpT3QJ0
服にこだわるだけでも大変なのに洗剤にまで気をつけるなんて俺には無理だ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:59:29.09ID:w51Y8GQk0
ミヨシの石鹸はだれも買ってませんので心配しなくて大丈夫ですよ
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:04:52.52ID:EwNbdHSc0
ダウン3、ブルゾン1、スーツ1をクリーニングしたいのですが

チェーン店で安いクリーニング屋を教えてください。
ちなみに大した服じゃないので
そんな丁寧にしてもらわなくてもいいです

近所にポニークリーニングってのはありますが、どうでそう?
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:01:01.01ID:qY41UvNF0
そこに1票
サンパウロでやってるクリーニング屋なんて知らない
ひょっとしてブラジルじゃなくメキシコ住みなのかな?
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:36:12.53ID:4lBMrJiD0
>>337
>>340
好きにすればええやん
>>342
ところがやってみると意外と簡単な単純作業やで
洗濯自体は洗濯機任せだしな
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:16.47ID:YeF2giW70
>>348
住んでるところもレスされてないし、自分の知ってるチェーン店がその場所にあるかすら、わからないからじゃないかな?
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:32.11ID:sYIjz9k/0
なんでブラジルとかメキシコとかそんな話になるの?
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:21.04ID:s2/dtYcN0
そうか知らぬ土地の比喩としてのサンパウロってことか
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:22:53.80ID:YeF2giW70
比喩として揶揄されてるんのもわからないの(´<_` )
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:35.25ID:nnoVHB5w0
前もって固石鹸を袖襟に塗っておき、
洗濯機で洗えば綺麗になるけど、
この前もっては、最長7日前くらいからしておいても問題ない?

毎日シャツ脱いだらとりあえず石鹸で襟袖施工、
1週間後に溜まったシャツを洗う。これOK?
それとも洗濯機入れる直前にやった方が良い?
週末まとめて襟袖ヌリヌリめんどくさいんだよね
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:47.04ID:6qRfEXUK0
聞くより試しにやってみれば?
アルカリ焼けしそうな気がするけど
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:46:58.10ID:nnoVHB5w0
アルカリ焼けか・・
数万するお高いシャツばかりなので躊躇やめておこうな
0360ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:15:05.26ID:exarhk+/0
最初から住んでるとこ書かない
お前が悪い
韓国のチェーンでもいいのか?
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:19.44ID:exarhk+/0
代わりに俺がレスしとくよ

ダウン3、ブルゾン1、スーツ1をクリーニングしたいのですが

チェーン店で安いクリーニング屋を教えてください。
ちなみに大した服じゃないので
そんな丁寧にしてもらわなくてもいいです
一応、住まいは網走です

近所にポニークリーニングってのはありますが、どうでそう?
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:03:30.53ID:iLZ/gmRg0
いや、場所どこか書いてないから海外を想像しました、っておかしいだろ
英語で聞かれてるんならまだしも
0365ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 05:57:01.93ID:+JNJ2xAq0
アスペ?わざと海外書いてるんだろう
田中クリーニングオススメ
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:01:32.49ID:zFkmurqI0
大阪にあるチェーン店なら知ってるけど、どこ住みなのかわからない
0368ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:41:40.87ID:FIyUL94L0
今ポニークリーニング行ったら
住所や身分証なしで会員カードつくれて
初回半額だったわ

これ受付嬢のガブリさえ避ければ
偽名使って毎回半額にできるんじゃねえの?
0369ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:06:21.68ID:gowGDyGi0
電話番号とか何かしら個人識別は出来るんじゃねえの
つかそこまで半額にコダワリあるなら自分で洗った方が捗ると思うが
0370ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:25:52.55ID:aJC2sPuP0
ポニーの半額ごときでそう必至になることもないけどな
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:36.35ID:4gwOjAVL0
クリーニング代半額ごときで毎回カード作るのだるすぎだろ
そこまで貧乏ならクリーニングしてる場合じゃない
0372ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 05:51:33.38ID:Lhv0wMSp0
透湿(10000)防水(10000)のハードシェルを手洗いしたけど、面倒くさかった。
脱水不可、水が衣類に溜まり抜けないし逆さにして水抜けさせ
バスタオル複数使って水分除去し扇風機である程度乾燥
仕上げで乾燥機(これ必須)
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:19:18.57ID:mVEg2eBc0
ゴアテックスはニクワックスで自分で洗濯やってるわ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:04:28.18ID:j7ccAKMg0
洗濯すると白いシャツがピンク色になっちゃうんです
50〜60℃のお湯と塩素系漂白剤で洗濯槽を洗ったけど直りません
買い換え時でしょうか
7年使用
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:52.73ID:1vb2y4F+0
ピンクになるのは空気中の酵母のせいで、湿った状態が長いのでは?
お風呂上がって湿ったタオルとかと一緒に洗濯機に放り込んで翌朝までそのままとか。
湿ったタオルとかだとセスキのスプレー振っておくと軽減されるみたいだけど
白シャツなら時々、酸素漂白や蛍光増白剤入ってるウタマロ石鹸とかで単独洗いを試してみれば?
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:57.44ID:kIp2a3oH0
シャツ類を湿らせたままとか…
自分は必ずフックにかけて乾燥させてまとめて洗う
0379ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:50:25.57ID:OTsHkPWI0
>>378
どう言う状況で?どう言う理由かわかる?
結構使ってるんだけど怖い
0381ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:20.71ID:8d+GCwCv0
>>380
リネットを使ったら二度と他の店でクリーニングしたくなくなるよ
嘘だと思ったら試してみ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:59.26ID:8d+GCwCv0
>>380
リネットを使ったら二度と他の店でクリーニングしたくなくなるよ
嘘だと思ったら試してみ
0383ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:50:19.83ID:Y8CKFjtW0
リネットというのを使うとどうなのか何も書かれてないから使わない。
そもそも、リネットとは蛍光増白剤なのか洗剤なのかすらわからない
>>380にレスしてるんだろうから
蛍光増白剤入りの洗剤の話であろうとは想像できる
0384ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:44.70ID:5hYt5/St0
このスレが適切なのか不明だけど…
朝の家事時間を短縮したいため、
起床する頃にタイマーで洗濯が終わってる設定にしようかと思った。
でもそうなると前の晩使った濡れたバスタオルを数時間入れっぱなしということになるのだけど…汚いよね?
タイマー機能ってどういう状況で使えば清潔で効率的なんだろうか
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:51.95ID:TRFsKVSv0
>バスタオルを数時間入れっぱなしということになる
タイマー機能を使う以上は基本的に汚れ物を入れた直後ではない時間に
洗濯が始まることになるからそれはしゃなーい
つかオレは使ってない
0386ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:03:23.13ID:5hYt5/St0
だよね…
そして今思いついたのだけど、濡れたタオルや足ふきはそのまま干して乾燥させて、翌々朝に洗うようにすればまだマシかも。
0387ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:05:58.09ID:TRFsKVSv0
>濡れたタオルや足ふきはそのまま干して乾燥させて
雑菌とエサ(皮脂ヨゴレ)を巻き込んだまま乾燥させてもダメだよ…
まぁ増殖しにくい状態にはなるけど
0388ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:09:28.17ID:gk4xBy2k0
クリーニングしたあと
冬まで管理してくれる店使ったことある野郎いる?

クリーニング失敗したら
冬まで気付けないのか?
ちょい怖い
0389ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:46.34ID:KSMlp1l20
>>380
自分も蛍光増白剤入り使ってるが
さすがにそこまで変わらない
0390ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:34:43.38ID:i2grFMlJ0
柔軟剤の投入口に液体洗剤を入れてしまった…
大丈夫だろうか
0391ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 04:03:08.11ID:joquXHQw0
時々やっちゃうねw上から水かぬるま湯を注ぎ込んで下に落としておく
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:00:07.41ID:/0rny2Xx0
ふと思ったんだけど
白系シャツえり袖には、予備で石鹸ヌリヌリして綺麗に、白さをキープしてるけれども他色はやってない。
他色も当然、気付かない・目立たないだけで、白同様に汚れてるんだろうと考えたら…
ツャツ類全部えり袖、1度予備洗いしたくなった。@独り言
0393ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:22:43.53ID:ktcN/R6W0
近所のクリーニング屋がスクワラン入りとかっていうクリーニングをやり始めたんだが、これっていいの?
0396ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:40:56.38ID:okIk5GH00
だからちゃんと石鹸置きやネットって物があるんだよねぇ、理屈は教えてくれなかったけどw

>>392
汚れや破れが目立たないように色、柄物とかがあるわけだしね
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:59:47.06ID:8C3UOC9+0
昔、学校の蛇口にミカンネットで吊るされた石鹸は
カチカチになり割れまくってた
泡立ちもほぼない代物
あれはなんだったんだろうか?
何か乾燥しやすい環境か逆に濡れすぎの環境だったんだろうか
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:03:03.66ID:GGfXFJKj0
昨日のアサイチは面白かった。白キャンパススニーカーの洗い方
まとめると

1.液体より粉洗剤が効果大
2.局所に歯磨き(コンパウンド)使いブラシ
3.ソールは劇落ちくん
4.必ず洗濯機で脱水かけること

全部知ってるし実践してたけど
4をしないと、乾いた状態の時、取れ切ってない汚れが浮き出てしまう。
とのこと。経験的に知ったけどなるほどなと。

ちなみに紹介されなかったが
スニーカーの内側はタンパク汚れ、外は泥汚れ。
そして、
天日干しにすると縮みができるので嫌な人は陰干し。
自分は部屋でサーキュレーター使って速攻で乾かしてる。
見たい人はあさイチ 3月20日 動画とでも検索
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:39:27.73ID:qt4WSJ7+0
あとすすぎで洗剤成分をキッチリ抜かないと黄ばむしね。
ソールの黄ばみも取る方法が分かったから試してみたい。
片方だけ黄ばんだスニーカーが売れた理由が分かった。
ゲキ落ちくんはヤスリみたいなもんだから黒い汚れ向き。
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:02:34.75ID:67nht5Mh0
ソールの黄ばみは酸素系漂白剤とお湯のつけおきで元の色に戻るよね
プラスチックもベランダ日向に漬け込み放置すると
時間かかるけど白く
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:04:01.98ID:kCEyfuti0
脱水30秒選択できる全自動洗濯機とかあれば良いのに
少し濡れた感ありパンパンすればカジュアルシャツ
例えばOXフォードが、微しわ程度でいい感じになる

今持ってる洗濯機は1分が最低で
これだと長すぎてしわがつきすぎる
今使ってるのは脱水以外時は蓋の開閉が可能なタイプで
これが結構便利。小さいお子さんいるとこは危ないかも
シャープ製
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:40:34.87ID:q+mf1uLn0
レザーパンツは流石にクリーニングだよな
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:45:57.73ID:h7VnCzh40
>>403
うちのも1分。色々まとめて洗うので5分で回し途中シャツだけ抜いて再スタート
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:25:26.29ID:JSGP9HDV0
家のも1分だけど脱水の強さを強中弱と選べるからシャツは弱で1分
もうちょい威力弱めだと尚良しって感じ
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:30:33.14ID:cdfoySZb0
シャツ、Tシャツほか洗濯物干す際に使うハンガー何かオススメある?
できれば安く10本まとめて買いたい
スポーツゼビオで無料で貰ったハンガーが実に良い
横の長さもスポーツジャケットかけられるくらい長く、嵩張らず
何より肩のカーブがいわゆる一般のやつと比べて直線に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況