X



洗濯・クリーニング総合 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:03:08.45ID:4X/VpUvR0
庶民だから高い服は手洗い手絞りにして洗濯機は通さないようにしてるわ。
やっぱり最近の洗濯機でもなんか痛むのが早い気がする。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:18:26.12ID:0CzJvDws0
>>563
これ良さそうだね...ψ(。。)メモメモ...
バスタオルがクッションか
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:39:27.12ID:A2SeQXS50
まさに洗濯機の脱水にかけてニットを捩れさせたばかりよ。
ネットだけじゃなくバスタオルにも包むべきだったのね。

グイグイ伸ばして濡れたまま平置きで乾かしたら捩れが緩和したけど、これってまた洗ったら捩れが戻るものかしら?
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:44:19.29ID:S5BsiIX10
めちゃくちゃ高いクリーニング屋は、そこらにあるクリーニング屋とは別物だよなあ。
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:26:45.45ID:owrBPlX80
まとめると
思い入れのある服はクリーニングなんて出さずに手洗い
別の新品でも構わないどうでもいい服はクリーニング
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:04:23.74ID:6z8gi+KM0
※ただし高級クリーニングはお洒落着もアリ
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:12:27.62ID:9B2hqEWe0
コットンとウールのニット、洗濯機で回していいかな
もちろんネットに入れて
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:37.86ID:GxM/H9Au0
クリーニング代から解放されたい(笑)

まぁ一位クリーニング屋は、地元テレビで裏技教える老舗

二位は、Tポイントの付く有料店舗

あとは、雑魚クラスジィちゃんばぁちゃんのハンコスタンプタグとか笑えるアナログ
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:41:18.68ID:A4mLAMPX0
自分で手洗い出来ないものは出来るだけ買わない事。
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:46:28.87ID:s0Eue8da0
>>578
どうしてもというならどうぞ
自分は押し洗い
その方が早いし確実
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:51:45.78ID:/KuBJ9YS0
グンゼのレギンスパンツ買ったらレーヨン入ってて
10分丈がアンクル丈になった
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:21.69ID:+l1t+EFr0
今日のナイトスクープのウールのセーター洗濯して子供サイズに縮んだのなおしてくれいう依頼はおもろかったわ
結局解決せんかったけどw
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:57:50.41ID:Dgu3g3ui0
ジメチコン入りのリンスで滑りを良くして、ゆっくりと伸ばして広げながら乾燥させれば
ある程度は戻るじゃんね?また探偵がその場の思いつきで面白おかしく適当にやったんだろうか…?
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:23:23.92ID:AFRjLuGK0
それでなんとかなるレベルじゃない
毛糸がわからないぐらいのガシガシのフェルトになってた
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:36:35.28ID:6u/OSaky0
ウールのセーターとか、シーズン終わりにネット入れて、エマールで洗濯機の手洗いコースでよくない?
つか縮んだことないんだけど。
4、5万する高いやつだと縮むんかな
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:20:46.49ID:XJ9dikgs0
手洗いコースじゃなくて普通コースで機械力かけたら普通に縮むぞ
水に浸しただけなら縮むより繊維のキューティクルが開いて逆に極わずかに伸びる
このキューティクルが開いている状態で機械力をかけると繊維が絡み縮む
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:15:11.66ID:3vufXFJJ0
手洗いコースてエマール使えば縮まないんだ
いつも押し洗いしてたよ
なんか儀式みたいで好きだから押し洗い続けるけど
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:20:15.13ID:L+vSLv220
あと中性だからかな。粉石鹸等に重曹を入れるのも手
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:23:21.23ID:gHyuDLRk0
Tシャツ手洗いしたいんですが、
選択の目的って汗抜き程度と考えていいですか?
汚れつかなきゃがっつり洗いたくないです
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:39:45.34ID:kbljBhQV0
キャンバストートバッグの持ち手の汚れ落としたい
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:03:45.72ID:wUo/J1lb0
>>594
皮脂と微細な排気ガスやPMなんたら、花粉等が付着してる。
皮脂を落とさないと汗も落ちづらい。それが酸化して黄ばみになったり
雑菌の餌となって臭いがする。
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:54:16.91ID:5Z+ueA3I0
そういえばいつもは縮まないのに出張先で二層式洗濯機で洗濯したらめちゃ縮んだんだけどなんでだ?
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:06:48.55ID:tHrTRdy80
出た。質問者の意図が汲み取れないいつものアスペルガー

>皮脂と微細な排気ガスやPMなんたら、花粉等が付着してる。
皮脂を落とさないと汗も落ちづらい。それが酸化して黄ばみになったり
雑菌の餌となって臭いがする。


>>594
手洗いが良いよ
生地の痛み、型崩れ考えると手洗いが良い
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:55:20.75ID:+2H3b8n50
>>594
どんな着方してるか知らないけどTシャがっつり洗いたくないなら
肌に直接触れないようにエアリズムとかのインナー着た方が良いぞ
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:22:14.95ID:vM9FG6JS0
滝汗かきなのでエアリズムやシームレスの類いあれ着ると
Tシャツへの汗の浸潤が少なくて済むよね
ただ、あれ粉石鹸で常時洗っても臭いが付きやすい。エアリズム独特
しっかりとお湯で毎晩手洗いすれば臭わない

ほかの化繊のいわゆるエアリズムの対抗品はそこまでなく
普通に洗濯機洗いでいい
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:59:30.63ID:gXX6ennF0
すみません教えてください
履くごとに洗濯してたジーンズのウエストあたりが突然雑巾臭くなった
ググってみたところクエン酸洗濯が色落ち少なく効果ありっぽいんだけど
他にお勧め洗濯法ありますか?
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:41:11.21ID:jNAN2iff0
デオラフレッシュ使ってみ
液体の方じゃなくて顆粒の方おススメ
近所のホムセンとかドラスト回ってなければネットで取り寄せ
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:27:15.77ID:jNAN2iff0
使い方はこんな塩梅
40℃程度(手が入れられる温度)のお湯をバケツに作って
そこにデオラを溶かし込み
ほんでGパンを30分~2時間程度漬ける
その後バケツ内の水溶液ごと洗濯機で回すカンジ
バケツの内容物を洗濯槽にあけるときには洗濯機はスイッチ入れて水を溜められるモードに遷移させておいてくれ
洗濯時にはいつも使ってる洗剤も同時に入れる(この時デオラの追加は不要)
付け込み時にデオラを溶かした水溶液を再利用せず下水にまるっと捨てると損なんでそこだけ注意
乾かしたあとまだニオイが残るカンジならバケツに漬ける作業から再度繰り返し
毎回使えばニオイは防げるがそれなりに割高な助剤なので
もし継続使用したい場合は除菌の効果が出る最小量を見極めて運用してくれ
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:25:33.92ID:PNwUlf8f0
オンボロアパートに引っ越して2年目いよいよバックにカビが生えた
とりあえず濡れ拭きで拭き取ったけどバック丸洗いした方がいいか?
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:26:24.01ID:PNwUlf8f0
ちなみにレントーキョーのブタ革
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:46:22.89ID:qSrWHhdr0
>>603
素直に酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で20分つけおき
紙パッチは濡らさないように
印字が消える場合があり。

ヴィンテージやそれに類した加工されてるリペットが
キレイキレイになってしまう副作用あるので注意

茶綿に多い、通常綿でも単に汚らしい色落ち部位の黄ばみも取れ
色落ちが綺麗に表現されオススメ

20年履いたリーバイス606最近それで綺麗にした
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:01.52ID:evs3slYg0
>ジーンズのウエストあたりが突然雑巾臭くなった
>紙パッチは濡らさないように
アホかっちゅーの…
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:01:07.02ID:rEQKEyzS0
石鹸おじさん(平日の昼間から)お勤めご苦労様です

↓自演で一言
>
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:56:48.82ID:9hMe6ODK0
>603
オキシフレッシュをお湯に溶かして2、3時間浸け置き洗いするとほぼ臭いは落ちるよ
ただ強い洗剤だからめったにやっちゃダメね
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:57:59.21ID:4xzbs8t70
Gパン20年履くとか信じられん
ワンウォッシュが好き
色落ちしかけたら買い替え
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:10.57ID:6evqQbEp0
普通はそうなった理由を考えるんだが、理由がある事を認めないから考える事も拒絶しちゃうのね
まあいいよ、認めなくても俺は何も困らんし
ずっと職質されてりゃいいんじゃない?
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:22.27ID:a08RBJqN0
なんのためにネタバレスレがあると思ってるんだ。
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:06:54.90ID:fxBiVMfQ0
皆さんありがとうございます
クエン酸洗濯1回で完璧に臭い消えました
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:34:29.23ID:dlMGtZIE0
レーヨン100って手洗い無理?
通販で買ったんだけどレーヨン100で洗濯✗だった
他の服は✗でも何だかんだ洗えてるんだけど、レーヨンは不可能と聞いて、無理なら返品するかなと悩んでる…
ユーカランは洗濯できるものにレーヨンってあるけど、厳しいかな
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:01.70ID:BJhj57NG0
そも水洗いに向かない素材だし
ハンガーに吊るして干すと型崩れするから平干し必須だしで
超厄介な素材だな>レーヨン
ttps://yourmystar.jp/c0_133/c1_26/articles/rayon-washing/
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:46:36.35ID:dlMGtZIE0
>>621
それ見たわ…
やっぱり面倒くさいね
返品するよ
形は良いのに残念だなー
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:22:18.02ID:NMkEenLR0
レーヨンと言っても縮みを出さ無いように
縫製前に地ならししてるののが大半
洗濯マークを見ればいい

基本は手洗いで着水から洗い、すすぎまでを2分目標。
脱水はタオルに包むなりし15秒
扇風機で乾燥

ノーブランドチャイナの安物とかそう言う類いなら知らん
自分が持ってるレーヨン100のトップス数点はそうやって洗ってる
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:24:42.40ID:NMkEenLR0
絹のような肌触りの為
綿30%レーヨン70%って言うTシャツも持ってる
汗だく濡れ濡れだけど綿レベル以上には縮まない
きちんと地ならしされたもの
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:38:46.22ID:cKiPbd1T0
2016年12月の表示変更から使われてる表示は限界表示だから家庭洗濯×ウエット×なら手洗いでも洗ってはいけない
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:38:43.09ID:5DPp/YED0
レーヨンは基本的に歪みが出るって思った方がいい
水に付けると破れやすいから、できるだけ手洗いで
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:32:05.94ID:xFNdosoq0
>>630
とりまマジメに答えといたぞw
クーポンはいつごろ発送の予定?
0634632
垢版 |
2018/06/08(金) 22:59:06.58ID:xFNdosoq0
>>630
ブラックサンダー引換券貰えたぞ!ありがとうな
他のヤツもオシャレ好きで洗濯好きのこのスレのヤツなら
いい知恵持ってると思うので是非とも答えてやってくれw
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 03:06:55.18ID:i8axlyHt0
粉石鹸ってエコとか社会運動とつながり深いからね
ファッション的な洗濯とはまた別の世界
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:04:22.00ID:3/z3ZNiS0
洗濯機の蓋が洗ってる最中でも開けられるシャープの使ってるんだけど
おしゃれ着洗いって攪拌は5秒に1回ゆっくりと1回攪拌
すすぎもそういう感じ
今まで手洗いしてたけどおしゃれ着コースもなかなかいいね
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:38:39.82ID:CQda8X5B0
>ファッション的な洗濯
安っぽい合成香料のニオイを付けて喜ぶのがお前の言うファッション的洗濯だろw
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:34:37.11ID:L56FPD9U0
合成洗剤を水槽に入れたら金魚が死んだとか昔はそういうビラ配ってる人いた
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:57:08.83ID:Yp94kgyP0
石鹸おじさん(平日の朝から)お勤めご苦労様です

↓自演で一言
>
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:35:04.36ID:dZNi7Z4+0
洗濯する時ってボタンダウンのボタンとか、カーゴパンツの横の
ボタンとか外す?そういうのはずしっぱなしにしてると
なんかダレた雰囲気になってくるよなぁ
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:21:25.75ID:dZNi7Z4+0
洗濯物って後で干そうって放っておくと
黒かびが生えたりするよね
黒かびができたらもう取る方法はないらしい
捨てるしかないのか

たまに下の方のをかき混ぜればいいのかな?
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:55:24.52ID:ysrO0edh0
>>642
ボタンダウンは外さないとテンションかかって、それこそよろしくないよ。きちんと外し裏返し(表地の繊維擦れ防止)ネットに入れて洗う。
ただし、ジーンズを洗う時は裏返しボタンとジッパー(ボタンフライならボタン)は付けて洗うかな
>>643
どれだけ放置してんのよ?そんなの経験ない。
もしかして
脱いだら即洗濯機にポイしてるとか?それなら汗等で湿気たまま。
必ず脱いだら何かに吊るし汗を乾かし洗う時始めて洗濯機に入れる事
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:23:52.54ID:EF3rpgw/0
デニムシャツやジージャンはあまり洗わないようにしてるんだけど、そしたら襟が汚れてくるよね
色落ちは妥協して小まめに洗ったほうがいいんだろうか
襟汚れたやつクリーニング出したら汚れ落ちてもそこだけ色も落ちて帰ってくるかな?
自分で襟をしっかり手洗いしたほうがいいんだろうか
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:58:41.93ID:7YiOFz6q0
>>648
えり元にベビーパウダーをパフパフすれば良い。さして目立たないよ
汚れがつきにくくなる

もしくは、色落ちを最低限にしたい場合
アルカリ度の低い洗剤で手洗いすれば良い

エマール等の中性洗剤を使う
浴用固形石鹸で洗う
アルカリ助剤の入ってない粉石鹸で洗う
ミヨシのそよ風の様なアルカリ助剤の入った粉石鹸に重曹を足して
アルカリ度を下げ洗う

色落ちをし辛くする方法として「酢と塩」を使う
これはジーンズ には有効だけれどもシャツは自分は未経験
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:11.88ID:IaB8/a0g0
襟汚れとかはどうにもならないね
不織布のテープみたいなのも売ってるけど、ダサいし
シャツは消耗品だから
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:59.82ID:5AflRp/K0
ベビーパウダーは白シャツ類の襟袖にやってるよ効果絶対
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:25:40.55ID:FG9D1Ii90
生地に汗や皮脂がこびりついて余計長く洗濯しないといけなくなる
ほとんど汗かかない人ならいいかも
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:01:26.89ID:0iE/2JzG0
汗はさほど関係ないんじゃないの?普段からきちんと風呂に入り
適切な石鹸等で適切に体を洗っていれば汚れは付きにくいはず

体をゴシゴシ洗いすぎ、皮膚のバリアー効果で逆にオイリーになる人は多いらしい
自分は素手で優しく優しく撫でるように洗ってる
そして、えり袖等は既出のベビーパウダーでバリアされてるし
スポーツして滝汗かこうが通常の洗濯で綺麗に

子供の泥汚れは別だけれど
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:04:24.55ID:0iE/2JzG0
最近はタオル以外はほぼ全てオシャレ着洗いでとても綺麗に
ずっと手洗いしてたけど、このオシャレ着洗いっていいね
5秒に1回くらいほんの少し微回るだけ
4oz程度のライトオンスTも首リブが全く伸びないレベル
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:38:56.88ID:y5sOPNwX0
洗濯したらアイロン掛ける?
たたんでしまう時?それともその服きて出かける前?

あと白系の靴って汚れるよね?ソールだけ白の靴も汚れやすいと思う
入念なメンテナンスが必要なの?
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:42:41.20ID:aem5c7V/0
>>661
自分はどうしてる?
そして、目の前のデジタルデバイスでググって
何がわかり、何がわからないかレス
話はそれからだ
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:32:51.20ID:punm+Od40
>>661
オレはアイロンは
>その服きて出かける前
コレだな
着る前にホコリ臭が気になって着ずにまた洗濯するバヤイもあるからな
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:54:08.23ID:G78610z80
マフラーって肌に直接触れるから水で洗いたいんだけど、みんなクリーニング出してる?
よくあるウール75アンゴラ25のやつを洗いたいんだが無謀だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況