【外縫い・内縫い】
ざっくり言うと縫い目が外から見えるのが外縫い。
縫ったあとひっくり返して縫い目がほぼ見えないようにしているのが内縫い。
当然、縫い目が見えないほうがフォーマルな印象にはなる。
内縫いはノーライニングだと縫い目が手に触れてごわごわするかもしれない…

【素材(表)】
・ラム
子羊の革。きめ細かく柔らかで、上品な印象の革。

・シープ
こちらも羊の革(だいたい1歳以上)。
ラムよりはしっかりした印象の革。

・ナパ(ナッパ)
実は定義が曖昧。手袋では羊革を指すことが多いが、メーカーによっては違うかもしれない。

・ディアスキン
鹿革。羊革ほど柔らかくはないが、シボ感があり、印象的にはペッカリーとナパの中間のような感じ。

・ペッカリー
手袋に最適とされる猪(正確にはヘソイノシシ)の革。
肉厚で丈夫ながら柔らさも兼ね備えている。
毛穴が3つずつ並んでいるのが特徴。
見た目的にカジュアル寄り。

他にも色々あります。