X



低価格オーダースーツ28着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ブーイモ MM4b-8cyt)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:17:58.67ID:baXYt7RiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※誤ってワッチョイ無しで立ててしまったので立て直します。

10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。

麻布テーラー ttp://www.azabutailor.com/
エフワン ttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttp://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttp://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttp://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttp://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルヴィーノ ttp://zerbino.info/top.html
Sebiro&co. ttp://www.onward.co.jp/sebiro_co/
花菱 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttp://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttp://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttp://www.yoshida-suit.com/yoshida.htm
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttp://saltore.jp/
O・S・V ttp://www.smartclothing-osv.com/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1508762151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0433ノーブランドさん (ワッチョイWW 069e-nBw/)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:37:08.55ID:AcPpIJqE0
>>430
店にもよるけど、大抵はステッチの幅や間隔はいくつか種類ありますよ、ただ総ステッチはなぜかどこも高いので、適当なお直しやさんで頼んで半額だったりします
0442ノーブランドさん (ワッチョイWW dbe9-P3Z0)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:39.50ID:NrkwUxOP0
>>441
そうですよね。スーツをオーダーする人も満足させるようなフィット感のある既製品ジャケットがあればそれにこしたことはないと思ったので質問しました。変なこと言ってすいません。
0443ノーブランドさん (ワッチョイWW dea9-RB0P)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:38.10ID:c/48Rx0g0
>>436
自分はブルックスブラザーズが好きなんでよく着てるけど
吊るしでも身体に吸い付くようにフィットするものがあるよ
但し、同じ型(ブルックスはジャケットに4つの型があり、それぞれに色々な素材、柄がある)でも微妙に違うから、試着した方が良いけど
あと、値段はジャケット単体でも低価格オーダースーツより高かったりしますがカジュアルだけど品があるジャケットとしてはオススメ
0445ノーブランドさん (ワッチョイWW dbe9-P3Z0)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:54.91ID:NrkwUxOP0
>>443
ありがとうございます。今度試着だけでもしに行ってみます。知識がほんとにないので、先輩たちのおすすめを教えていただけるのは本当に助かります。
0446ノーブランドさん (ワッチョイW 9f8a-cnjM)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:18.14ID:cEmQsv640
>>439
既製品で合わないなら安オーダー品はさらに悪い。スーパーに吊るしてあるクラスの安物を採寸でサイズ決めて注文するだけ。
オプションでゴテゴテにしたのが欲しいとかならいいけど。

全ての既製品を試してみたとは思えないけど比較的合う既製品を探してお直しテーラーで微修正するのが吉。テーラリングに関しては日本は欧州に遠く及ばないから欧州のブランド物で見つけるのがコストパフォーマンスも高い。
幸いセールで安い時期だ。体に合うブランドが良いのであって誰にでも勧められるブランドなど無い。
0447ノーブランドさん (ワッチョイWW dbe9-P3Z0)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:55:19.55ID:NrkwUxOP0
>>446
へーそうなんですか。今まではるやまとかのスーツを着てて、はじめて麻布テーラー作ってもらってフィット感が良く感じたので。詳しくなってくるとやっぱり見えてくるものが違ってくるのですね。

既製品を微調整するという発想はなかったです。それはいいかもしれませんね。同じ値段出すならやっぱり既製品の方が質は良いものですもんね。
0448ノーブランドさん (ワッチョイWW cab3-1BID)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:51.59ID:tu/wl6qE0
肩幅広いガリで既製品だと脇から下のスーツ側面がブカブカです
これってオーダーならぴったりしたスーツ作れますか?
0451ノーブランドさん (スプッッ Sd8a-Wppz)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:10:51.25ID:wCLlqRpqd
既製品でいいお店ってどこ?
0452ノーブランドさん (バットンキン MM07-G0Tj)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:25.07ID:QhZqBfu+M
リングヂャケットでも買っとけ
0457ノーブランドさん (ワッチョイW 07bd-Hm2w)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:08.63ID:ySzTQq6X0
前にビックリビジョンと鼻ビチで作ったら、股上深いはお腹周りタッポンだわでゲンナリした。
たしかに175/75のガチ体系でピタピタが嫌でワンタックでお願いしたんだがズボンなんかドカンだったしな。
青山系行ってもデパート行ってもノータックばかりで結局作るしかないかと思うも虎馬が癒えず。。
なんか頼み方のコツとかあんのかな。
邪推だが出来上がってキツくて入らないリスクを見て各箇所にバッファを取られた結果、大バッファになっちまう気がする。
「ワンタックだけどタイト派なんです。」とか言えばいいのかな。
0458ノーブランドさん (JPW 0H03-Hm2w)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:15.21ID:p8znFDc7H
>>398
だから、あんな見せてやめとけと何度も。
安かろう悪かろうの典型だわ。
店員は服の知識なんかないくせに知ったかぶりだし、指定の寸法とおりに上がったためしがない。
0459ノーブランドさん (ワッチョイ 468a-FiVz)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:45.09ID:/cQoL/B30
>>457
ここに書かれたことをそのまま伝えれば大丈夫じゃない?
言いたいことはよく分かった。

あとはそれで希望通りのものが作れるかどうかの問題かな。
こんな感じだけどできます? と最後に付け加えてみれば
0461ノーブランドさん (ササクッテロ Sp03-PxWa)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:37.11ID:eQ8VlIcWp
>>446
初心者(オーダー歴5着)なんだけど、ツープラの既製服のほうが低価格オーダーよりデザインとか優れてるの?
オシャレしたいってのもあるけど、おれの場合はどうあがいても既製服のサイズが合わない

肩幅広い、腕が長い、身が細い
余計な情報かもしれんが、スーツすごく似合うねって色んな人から言われる
0462ノーブランドさん (ワッチョイW 4e23-Hm2w)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:50.63ID:YTJgrizs0
>>460
悪いこた言わんから安オーダーはもうやめとけ。
フルオーダーなら一発解消だ。
試行錯誤して無駄金つかうより、フルオーダーで仮縫二回したほうが遥かに有意義。
かつ、結果的に安上がり。
0464ノーブランドさん (ワッチョイW 4f23-tX3j)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:54.73ID:Kyur+b7y0
あるから言ってんだよ。
こだわりがある奴は安オーダーなんか何回やっても無駄金つかうだけだ。
だったら型紙を一から起こしてもらったウエストで仮縫をしっかりやってもらった方が100倍良いし結果的に安上がり。
0470ノーブランドさん (アウアウカー Sa4f-RjiE)
垢版 |
2018/01/04(木) 15:06:08.70ID:4eMRdrrfa
テーラーフィールズかなり良いんだけど、仕立て期間かかりすぎじゃない!?
0471ノーブランドさん (ワッチョイW bb23-3pHB)
垢版 |
2018/01/04(木) 15:39:43.51ID:l+GE8+yh0
自分は比較的標準的な体型なので、ゲージ服を試着して細かい数字を調整すれば、
普段使いには十分な服は作れるかな。

ゼニアクラスの生地で作りたいときはそういう店に行くけど、用途が違うからな〜。
0472ノーブランドさん (ワッチョイW ef98-5InK)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:31:52.01ID:swylHc1w0
>>470
HPとかに書いてる納期通り上がってくる安オーダー店ってあんまりない気がする
どこも標準納期の1.5倍からひどいとこだと2倍かかったりする
0473ノーブランドさん (スプッッ Sdbf-XwCo)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:01:01.65ID:VnrqVfLYd
麻布テーラーでここ数年頼んでるんけど納期一週間ぐらい前に出てくるな
1シーズン1着ぐらいだから8着ぐらいかな

まぁ麻布テーラは成長しないと思う
シャツフェアで数時間待たせても予約はとらない方針でその日数時間待ってもダメで
翌日行ってもまた待ちQ登録するだけだから待つだけ
で、累計10時間近く待ってもシャツ頼むだけなら長くても20分、30分の世界でそれだけ待つだけの
価値があるものを提供できているとは思えない

次からはフルオーダーのスーツ屋で年1着にすっかなぁ大体10万ぐらいのスーツ頼んでたから1着2、30万にするならあまり変わらん
0474ノーブランドさん (ササクッテロル Spcf-UPnG)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:50:02.41ID:dYJCY2hgp
みなさん靴と時計はどうですか?
おれは20代後半リーマン。
スーツ→麻布、靴→リーガル、時計→CITIZENのエコドライブの安いやつ
スーツ、靴、時計の順にこだわりある
逆に時計がロレックスでスーツと靴がみすぼらしいとダサって思ってしまう
0479ノーブランドさん (アウアウウー Sa8f-Z2si)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:02.13ID:2bSnWYR9a
>>474
時計が誰かの形見かも知れんぞ。
0481ノーブランドさん (アウアウカー Sa4f-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:42:43.10ID:0cIXJbiea
靴→エドワードグリーン
時計→ジャガールクルト
スーツ→銀座山形屋…w
0484ノーブランドさん (ブーイモ MM0f-7apR)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:59:09.25ID:9eCzqjpoM
時計に拘るとか対象が小物過ぎて拘る気になれない。

どんな会社で働いているか、そしてその会社でどんな仕事をしているかが男にとっては一番重要。
アジアを統括しているマネージャーが着けている時計より自分の物の方が高かったら、それだけで身分不相応な感じになって恥ずかしくなる。

スーツや靴は、仕事をする上で自分の顔の一部になる。だからそれなりのスーツや靴を揃えるのは理にかなっている。

自営の場合は話が別。会社経営していれば見せるための時計も必要だろう。でもサラリーマンが高級時計をするのは別。

投機目的以外の高級腕時計はただの自己満足でしかない。時計は立派。でも仕事は出来ずに叱られるサラリーマンとか、みっともない。
0486ノーブランドさん (ワッチョイW ef98-5InK)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:54.81ID:swylHc1w0
スーツ→麻布とか安オーダー店
靴→トレポスオリジナルとかの国産5万円クラスまで
時計→ヴィンテージのオメガやIWC
0487ノーブランドさん (ワッチョイ 1b81-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:42.23ID:v9te4NFI0
スーツ→花菱
靴→ロイドフットウェア
時計→シチズン

時計に関しては日付と曜日が表示されて
デザイン的にいいなと思うのがシチズンぐらいしかないんだよね。
0494ノーブランドさん (ワッチョイWW df7f-crwi)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:24.72ID:244XA6pS0
スーツ→7万以下でコスパいいとこ探してる
靴→上はジョーワークス、カルミナから下はロイド、国産
時計→嫁にもらったオシアナス13万

靴は下げづらい
結婚して一番に切り詰めたのはスーツだなー
0495ノーブランドさん (ニャフニャ MM7f-mL91)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:59.01ID:XSjiZNCXM
別に靴だろうが高いビスポークは趣味なんだからナルもクソも無いんじゃね?
サビルローとか下手すりゃ仮縫い3回あるぞ
趣味以外の何物でもない
0496ノーブランドさん (ワッチョイ efda-aKZ8)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:16.88ID:10TLlrks0
なんでもこだわるとコスパが悪くなる。
自己を満たす為なら悪いとは言わないけど、今の時代資本を分配しなきゃならんものは山ほどあるやんね
0497ノーブランドさん (ササクッテロル Spcf-UPnG)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:22.92ID:dYJCY2hgp
やっぱり低価格オーダースレだけあって共感できるレスが多かったw
CITIZEN派が多いのは電波ソーラーにパーペチュアルカレンダーがついてるからだよね
仕事が1番重要というのも納得
なんとなくだけど
スーツ拘り派=仕事、実力重視
時計拘り派=見栄、遊び重視
多分こんな感じだわ

オーダースレだけあって時計軽視派が多いのかな
まあ課長クラスの人にいくとどっちも高いやつしてるもんなんだけど、うちの会社の場合、不思議と役員になるほど時計はそこらへんに売ってそうなSEIKOだったりする

あとみなさん靴はそこそこ金かけてるんだねやっぱり
0506ノーブランドさん (ワッチョイWW 0feb-Dpyn)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:46.15ID:PmUiTJSU0
今度スーツ2着をオーダーしに行こうと思うんだが、2着の上下を入れ替えてジャケパンスタイルでも使えるような2着って作れるもんかな?
0510ノーブランドさん (バットンキン MM0f-5InK)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:08:30.27ID:+cs1s0/pM
まぁスーツや時計にこだわって靴に無頓着な人よりよほどいいな
スーツや時計は立派なのに靴は全く手入れしてなかったりやたらとんがったロングノーズを履いてるやつの多いこと
0518ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe9-/9VY)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:44:06.21ID:kIKVV84M0
靴はグッドイヤーだと重いし硬いから
3万円くらいのややダサいウォーキングビジネスシューズみたいなのが一番好きだわ
スーツは金かけても着心地落ちないけど、正直クラシックな靴は足に良くないし気を使うしで良い事無いと思った
0519ノーブランドさん (スッップ Sdbf-WIxd)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:36:20.08ID:/0RxQs0Yd
よく言われているように車と腕時計ばかり立派で服装がみすぼらしいと嘲笑される。
俺も貧乏臭いファッションで高級車乗り回す奴や高級腕時計してる奴は何だかとなと思う。
0521ノーブランドさん (スッップ Sdbf-WIxd)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:18:50.24ID:/0RxQs0Yd
>>520
大学時代にジーンズメイトで揃えたような服を着て親に買って貰ったBMWを乗り回している同級生がいたよ。
0523ノーブランドさん (ワッチョイW 2bb3-rXN7)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:14:23.18ID:/QudmUYA0
百貨店で外商回しにするような人はダサい人が多いよ
合わせ方がちぐはぐなだけで、よーく見ると実はむちゃくちゃ良いもの身につけてて驚く

これ見よがしにロゴマーク見せつけるようなのはただの成金
0525ノーブランドさん (ラクッペ MMcf-crwi)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:44:26.23ID:adOLRKvyM
スーツに拘るのにウォーキングシューズの奴の気が知れなんな
どうせみっともないんだからスーツも適当にツープラかサカゼンで買えばいいのに

重いだの履き心地がなんとかだのって言ってるけど、単に金がなくてちゃんとした革靴履いたことないんだろ?
0526ノーブランドさん (バットンキン MM0f-5InK)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:52:02.73ID:uvP+KsJbM
履きなれたグッドイヤーてそのへんのウォーキングシューズより歩きやすいけどなぁ、まぁ最初は辛いけど
0527ノーブランドさん (ワッチョイW 2bb3-rXN7)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:10:08.73ID:/QudmUYA0
靴は足型によるから一概には言えないよ
欧米人の足型と日本人の足型って全然違うから、良質の超一流ブランドでも合わない人は合わない
0528ノーブランドさん (ワッチョイWW 0b51-f2JX)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:21:27.63ID:UuTtkJnm0
田舎行くとスーツにウォーキングシューズって当たり前のように歩いてるよ
去年名古屋に転勤したらやたらと多くて驚いた
しかもOLまで普通に履いてたりするし
0529ノーブランドさん (ワッチョイ 4b50-wNfw)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:25:27.32ID:ylQH4pa10
>>527
ラストが合わないと使えないのは同意だけど、>>518の「靴はグッドイヤーだと重いし硬い」って、何を根拠に言ってるんだろうね
個人的にはウォーキングシューズとかの方が草履っぽくてフニャフニャしていて落ち着かない
足を常に宙に挙げるわけでもないから重さは特に感じないし、硬さもレザーソールだとむしろ柔らかいくらいだと思う
0530ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe9-/9VY)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:20.69ID:kIKVV84M0
>>525
重くて履き心地に不満があるからここに書いた訳であって数程無いが一応それなりの靴は持ってるわ
その上で日常的にグッドイヤーの様な靴を使うなら、もっと現代的な縫製の靴のほうが楽でいいっしょって思った訳、意味分かる?
0531ノーブランドさん (ワッチョイ 9f9b-KzxY)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:30:44.44ID:URB5tv250
神奈川住みだけどスムースレザーの靴なんて朝の電車でグチャグチャに踏みつぶされるわ
「銀面に傷がついたー」とかいうレベルじゃねぇ
0532ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe9-/9VY)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:12.90ID:kIKVV84M0
>>529
極端な話クロケでもリーガルでも何でも良いけどグッドイヤーウェルとで作られた硬い靴とコールハーンやらパトリックやらが作ってるなんちゃってビジネスシューズの方が
日常的に使い安いって話
レザーソールなんて滑るし足音も鳴るし論外だろう、車で移動して絨毯敷いてあるようなオフィスで仕事して終わりみたいな人間なら別なんだろうがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況