【veilance】 Arc'teryx 5 【 L E A F 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:39:50.22ID:5Cvr4luY0
>>8
172cmでMを着てるって!?デブだけどデカすぎないか??
サイズ感がBEAMS別注ってこと?どのみちクレイジーパターンはダサすぎで長く着ていると飽きるぞ。
0017ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:50.28ID:Fnxu88T10
ビームスとかスーパーにある所とコラボして欲しくないわ
0019ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:44:03.95ID:5Cvr4luY0
>>16
なるほど・・確かにウエストは細いかもだけど確かに袖は醜いねw
>>17
ビームスって良いとこばかりとコラボしてるよね。身の丈に合ってないというか
毎回コラボしてメーカーの価値が下がる良い見本というか。
アーク単体のほうが価値が有る。
0021ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:57:53.40ID:Fnxu88T10
>>19
10年前は好きだったけど今じゃヨーカドーに入ってる位だからな
ジーンズショップみたいだ
0022ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:09:28.79ID:234fX/320
今もビームスって訴求力あるんだ?
何がいいの?
0023ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:28:22.21ID:PCvwwERo0
BEAMSがアークを発掘しなかったら
おまえらアークの存在すら知らなかったのに
何寝ぼけたこと言ってるの
0025ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:13:24.63ID:ODyQHK4e0
ビームス他と比べると店員さんの雰囲気が独特だね、服装の縛りが少ないし
話をしても面白い人が多かった
0026ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:00:12.13ID:04f74a/30
>>25
UAとかJSは高学歴大卒を中心に採用するところBEAMSは高卒でも洋服とか音楽、映画とか
サブカルチャーに詳しかったり面白みのある人間を中心に採用してるって聞いた。
それが店員さんの個性や面白味の理由なのかもね。私は行ったことすらないのでなんもいえね〜ですけど。
0027ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:19:58.99ID:Elhm78230
高卒の田舎っぺのチンピラばっかじゃん。
礼儀がなってないチンピラの溜まり場。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:26:23.70ID:EBnxDrZM0
まあ話が面白いかは知らないけど元気で感じいい人が多い気がするな、ほとんど行かないけど
0029ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:17:07.16ID:1Iw5m7In0
むしろ高学歴で服屋に就職って20代のうちはいいけど
年取ったらどういう道を辿るのか気になる。
マネージャーやバイヤーなんてそんな数いないだろうし。
0030ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:59:14.86ID:qMmAHzwL0
>23 最初に取り扱い始めたの吸収された方の石井スポーツなんだが
0031ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:33:11.01ID:U2CF6tXn0
>>30
懐かしいね
推してたテクニカの登山靴とバンジーコード付きのアロー22買ったよ
2Fにアークのコーナーで値段に驚いた記憶も今より安い
0032ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:34:37.15ID:04f74a/30
>>29
洋服やって昔からブラック企業でお馴染みの業種だもんね。
ただBEAMSとか大手は普通の企業のリーマン並み〜以上は稼ぐらしいですよ。
それでもπは少ないでしょうね。
0033ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:05:44.65ID:NXLRI6030
アークテリクスの店舗、大阪と神戸しか行った事ないけど、値段高い服売ってる割には、店員に威厳が無いとあうか、チャラいよな…。

代理店変わったらしいけど、どこがやってんのかね…
0035ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:28:37.57ID:D9mkCEMW0
威厳というか、せめて百貨店やホテルで働いてるぐらいの人集められないのかね…
0036ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:28:08.72ID:om+tVkRa0
そうそう一般アパレル店員と変わらんのに無理して落ち着いた雰囲気とか出そうとするから違和感がすげーw
高級感で売っていきたいなら接客も品質もちゃんとコストかけろよ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:30:27.53ID:cF5IzUjc0
アークって高いけど客層としては厳かな感じとは違うことないか?店舗行って百貨店みたいな接客だと違和感ありそう
0038ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:48:31.15ID:iLd9T0ZB0
アウトドアブランドなんてそんなもんなんじゃ?
下手すりゃ作業服着てくるおっさんもいそう
0039ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:46:23.28ID:NXLRI6030
少なくともモンベルなんかは、アウトドアの知識も有って、専門家みたいな接客出来るけど、アークテリクスはアパレルやアウトドアの専門家という感じでも無く、バイト募集したら集まって来た人雇いました、みたいな人の様な気がする…
0040ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:01:33.92ID:hn/QWSEZ0
>>31
2010年とかのファッション誌にアルファSVが5万強くらいの定価表示だったんですが
なんで今は倍くらいになっちゃったんですか?(ちなみにまだアメアではないです)
0041ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:21:25.00ID:eKMb8Cx/0
そのころカナダでも定価6-700ドルくらいしてたのに国内正規品の値札が5万なわけねーだろ
フカシて情報探ってるようなバカは雪で滑って頭打って死ねよ
0043ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:17:24.30ID:ba0c3/YR0
>>40
2004年のIBS石井スポーツの総合カタログ探したけど引越しの時に捨てたっぽい
当時で5万くらいだったね
でもなぜか昔買ったボラ40やアロー22はさして変わらん
アークが日本向け個人輸入を数年後に規制してからシェルやレイヤー各種の値上がりが始まったから、代理店戦略というより本家指示とおも
0044ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:18:12.22ID:hn/QWSEZ0
ID:eKMb8Cx/0

あらら反論できなくて滑らせて頭打っちゃったかな?情弱ならいちいちお返事しなくていいのよ。
合唱
0045ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:28:07.23ID:ba0c3/YR0
あーでもBeamsがピエロみたいな配色のアロー始めた頃から値付けおかしくなってったっけ
今でも転送屋使って個人輸入した方がいいけど、北米価格も一般への知名度と共に上がった
ビブとタクティカルグローブ買って以降、もう5年ほどアーク買ってない
0046ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:23.29ID:om+tVkRa0
いや2000年代はかなりの円高だったぞ
当時買った物の現在値を確認するとどれも1.5倍前後になってる
とは言えアークが実態を伴わない値打ちこいた値付け傾向にあるのは間違いない
0047ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:15:27.92ID:uluJqm870
leaf のalpha jacketこそ至高。と悦に浸ってたら
「お父さん(裸一貫の板金屋)の仕事着みたい」と嫁。
0048ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:21:04.11ID:JStgo0Bi0
ブリザードの中のアルファSVとか
シチュエーションが必要よね
着る必然性
0049ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:48:17.07ID:o6LW7QCI0
ちなみにヴィトンはフランスのパンや卵などの物価上昇に合わせて価格改定してるが2000年なら2.5倍に上がってる

北米ブランドの1.5倍はまだまし
0050ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:01:11.22ID:Ebei3J/d0
海外旅行好きなら日本だけが何十年も物価が凍りついてるのを
イヤというほど思い知る。
0051ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:38:12.20ID:eoQHOFFS0
たまたまなんだろうけどArc'teryxっていうと童貞を連想する
職場の童貞で有名なやつがなぜかArc'teryx着てるんだよ
山登りする人には良いと思うけどお洒落っウェアだと思って着るのはかなりやばいでしょ
カナダとかの原価知ってる?
中間業者が40-60%抜いてるよ
ちなヤフオクで買うと偽物掴まされるw
まぁビームスレベルの小僧にはおにあいだけどw
なんで25000円のものをありがたがって80000円で買うのか
情弱すぎだろw
0052ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:15:11.35ID:jg3ukDi60
>>51
ほんこれ
最近のハイブラ気取りはどんどんアコギになってる
発展途上国製でそんな値段になるわけねーからw
小売の身入りもデカイから業界全体で煽り倒してるわな
本国製か日本製以外は概ねカス製品だな
0053ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:15:28.37ID:i+6EftYu0
日本と海外の内外価格差なんて4大ラグジュアリーグループもG3もVFも 1.3倍から1.5倍程度だぞ

日本の八木が2倍近く付けてるぐらいで
アメアは普通だ

海外の物価上昇全く意識せんのは島国根性過ぎる
0054ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:00:36.35ID:4eCz8YyA0
未だにクロムハーツなんか現地の倍で売ってる島国だからねw
語学ができないってだけで出来るやつはそういう倍の商売をしちゃう日本人はお金の亡者ってこと?
0055ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:28.10ID:khL1H8uJ0
中綿入りのクロコダイルカラー欲しいとずっと思ってるんだけど、絶妙に合わせづらくね
濃紺ジーンズさえも微妙
0056ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:15.14ID:QGbaEaCK0
クロコダイルカラーって欲しい人結構いるらしいけど似合えばいいけど確かに併せるのが難しそう。
自分はおしゃれじゃないからタウンでも山でも使いまわせる黒をかっちゃうんだよね・・。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:24.79ID:TPFm/uyE0
heronってカラーどうですかね?
合わせやすいかな?
0058ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:32:38.89ID:PNpQR0u20
あんまり黒ばかりになってきたので最近は黒以外を買ってる。
0060ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:39:40.25ID:PNpQR0u20
前はアークは黒!って決めにかかってたけど実物みると良い色合いのものがあるよ。
0061ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:27:15.29ID:khL1H8uJ0
同じく黒ばかりだわ
ビームスのリーフもどきはいいなと思ったがもう買えないし
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:44:49.43ID:W/eR3zSi0
アークの色はほんとうまいと思うんだが
直営の店員が蛍光色とか言って売ってるの目のあたりにするとちょっと悲しくなる
0065ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:54:05.84ID:8rwZm3AG0
ボーナスで嫁にLEAFおねだりしたらまったく
取り合ってくれませんでした。
5万で嫌な顔になり、7万超えるとNG。
0066ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:20:41.49ID:kJVRqtcX0
主夫でもしてるんか?
大変だな
0067ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:38:35.95ID:j5d1uisd0
株でもして自分で小遣い稼いだら文句言われないぞ
0068ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:29:34.97ID:8xnpLnkT0
正月セール、期待せずに見に行ったけど、全くやる気なくてワロタ!
殿様商売!
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:46.69ID:OpTHuVux0
>>65
すまんな、俺は年明けcold wx ltをポチるよ
0070ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:38.70ID:OpTHuVux0
ポチるとは言ったものの、楽天で売ってる店は実店舗もあるみたいだし偽物じゃありませんよね?
0072ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:00.87ID:OpTHuVux0
リーフに正規取扱いってあるの?
どこに売ってるんだ
無知ですまんな
0073ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:24:46.08ID:7cSrurok0
都内ですが初詣深夜から行きましたがアルファSVだと全然寒くなかった。
10万出した甲斐があった。
0074ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:42:17.20ID:hy9/+Wu70
>72 リーフの正規代理店は七洋産業って会社 そっから通販も出来る
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:58.84ID:OpTHuVux0
>>74
ありがとうあったわ
値段もほとんど変わらないんだな
0076776
垢版 |
2018/01/02(火) 16:58:57.39ID:G0TCRrTI0
シェルはベータSLとアルファSVを持っているけどアルファSVはパッカブルじゃないのであまり使わなくなった。2018年モデルのアルファLTが出たら買い足そうと思う。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:04.76ID:7cSrurok0
>>76
自分は昨年アークデビューで色々試着してアルファSVを買いましたが
確かに小さくできないのはちょっと悩みの種でした。
もう1着買うなら(なるべくシーズン問わず着られて/小さくも出来る)シェル
では何がお勧めですか?
0079776
垢版 |
2018/01/02(火) 20:35:46.97ID:G0TCRrTI0
>>78

ベータSL、お財布に余裕があればベータSLハイブリッドですかね。ハイブリッドになると脇のベンチレーションがつくのでおすすめしたいし自分も欲しいです。
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:00.93ID:7cSrurok0
>>79
ありがとうございます。もう少しポケットがタウン向けだと
嬉しいのですがアルファSVはポケットが慣れなくて。
ベータSL今度実物を見に行ってみます。ありがとうございます。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:52:35.14ID:BgtjyxRB0
>>70
まぁ本物だろう
万が一偽物だとすれば売ってる店側も気づいていないパターン
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:15:46.19ID:fIzm+zPW0
今更かもしれないのですゴアの洗濯ってどうやるのが正解でしょうか?
使用方法や頻度はこんな感じです。

使用用途/主に都内でタウン用(雨の日の頻度多し)
着用頻度/冬場は月に20日ほど着用

質問
@洗濯頻度
A手洗い洗濯の仕方(水温は?、おすすめの洗剤は?)
Bアイロンは洗濯したら毎回必要ですか?
Cその他何かなるべく長く愛用したいので行うと良いこと。

よろしくお願いします。
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:59:28.53ID:StKGc1CC0
頻度は普通の衣料品と同じ程度に洗って問題ない

水温は手を入れられる程度なら問題無い
洗剤は中性か弱酸性で柔軟剤成分が入っていなければよい
フロントジッパーは閉じてポケットは全て開きベルクロやドローコードも全て緩めて止める
ポケットやフードに水が溜まったまま引き揚げたり圧迫しないこと
濯ぎは通常の3倍やるくらいの心掛けで
絞ってはいけない

服飾の感覚で言うアイロンがけは必要無い
洗った後や撥水剤を使った後に熱を掛けてやると撥水性が良くなるけれど
乾燥機が使えない場合は水が切れたあとドライヤーで要所だけ炙る
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:48:51.33ID:fIzm+zPW0
>>83
ありがとうございます。
絞ってはいけないという点は知らなかったので助かります。
それと洗うのは普通でいい感じなんですね。
乾燥機がないので毎回当て布してアイロンがけしないと撥水性が弱まると思っていたので
良かったです。ドライヤーでもいいんですね。
基本的には新しい状態なら洗って水切りして陰干しでいいということでしょうか?
洗剤は特にこだわらなくて市販の物でいいのでしょうか?
正規店でのアドバイスでは高級なゴア用の洗剤を勧められましたが高くて。
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:49.29ID:8iLnJqtA0
>>84
ただ汚れ落とすくらいなら市販の中性ので充分でしょ。
皮脂汚れが一番良くないわけだから。
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:24:44.44ID:fIzm+zPW0
>>85
そうですね。気になったのは縫い目をプレスして糊付けされたような部分が
汗や皮脂で劣化して剥がれてしまうとブログなどで見たのでその点を注意したら
良いということでしょうか?
0087ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:14.28ID:UMxYB1CR0
>>83
横から失礼します。
普通に洗濯機で脱水してはいけないと言う
意味ですか?
これまで、シワが嫌で洗濯に踏み切れませんでした。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:04.99ID:8iLnJqtA0
>>86
極論で言えば顎元と手首の所、あと首元。
yシャツで汚れてるとこって覚えとけ。

>>87
なんでか考えてわかんないのか?
0091ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:17.41ID:fIzm+zPW0
>>89
Yシャツで汚れるところを着るごとに湯を絞ったタオルで拭く。
2〜3週間に一度程度洗濯してみます。
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:19.34ID:8iLnJqtA0
>>91
もう皮膚が触れないように中に着る物で徹底ガードしてるけどね。
エリ高いやつ着るとか。今だったらネックウォーマーだとかな。
中に着るやつの袖少し出して着るとかね。
それでも表面の為にもたまには洗う。
チリが水分で泥になって表面にへばりついて撥水しなくなるから。
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:59.51ID:AfwQG6Ru0
>>87
ナイロンの織物なんだから折りたたんで数年ほっとくくらいしないとシワなんて付かないよ
ゴアテックスやその他防水素材は生地が水を通らないし服としての構造も水が通らないようになってる(そのためのシームテープや接着構造)
なので洗濯して全体が水を含んだ状態で遠心力を掛けても水が抜けていかない
そこが一般的な生地や衣料品と致命的に違う
脱水できなくとも所詮は化繊の織り物なのでハンガーに吊るして置けば今の時期でも数時間で水は垂れない程度に落ちる
そうしたら撥水剤吹いてゴミ袋にでも放り込んで近くのコインランドリーへ持って行けばいい
>>84
加熱は何れにしろした方がいい
コインランドリーのでかい乾燥機で10分20分回しておけば十分
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:31.81ID:fIzm+zPW0
>>92
それ妙案ですね。早速真似します。
>>93
そんな熱しちゃっていいもんなのですか?
0095ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:59.24ID:AfwQG6Ru0
>>94
問題無い
一般家庭や使う場所で出来る事はゴアもアークも考えて物を作ってる
お山なんかはもっと荒っぽい事するし
小屋なんかにはストーブの熱を使った加熱ブースがあって
外で使ってきたシェルを洗わずにそのまま加熱したりする
0096ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:18.26ID:84w4kc5j0
洗濯後の加熱をする際はコインランドリーに持って行ってやっているけど家庭用とはパワーが違うのでこまめに乾いたか(熱くなりすぎていないか)を開けてみる感じですね
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:43.87ID:n1apFQYk0
コインランドリーの乾燥機は高温設定にして20〜30分回せ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:39.54ID:SqBfpHCb0
洗って陰干しだけじゃ劣化しちゃう?コインランドリーも近所にないし、自宅に乾燥機もない
ドライヤーはくるくるするだけので熱も、風も弱いからとりあえず普通のドライヤー買おうかな。
ちなみにアイロンで熱するってどうやるの??
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:40:27.73ID:3O3Qnw+20
>>99
陰干しだけで劣化はしない
薄手の当て布の上からスチームを切って温度設定を低温にしたアイロンを押し当てていけばいい(4〜5回滑らせる程度)
0101ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:59.65ID:SqBfpHCb0
>>100
ありがとうございます。
アイロンは洗ったら都度やるべきですか?
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:07.11ID:s4zlS5ni0
>>101
熱掛けるのは撥水力を戻す為だから洗濯での撥水力落ちを都度熱掛けて戻す
0103ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:00.82ID:V3adol/m0
>>101
それでも撥水力落ちてきたらNIKWAXなどの撥水剤で洗濯して熱処理
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:37:44.78ID:4jory//00
この手の話題になると必ずニクワックス
が出てくるけどこれしかないのかね?
宣伝みたいで気持ち悪くて避けたい
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:15.47ID:mh8RSIH30
>>104
NIKWAX(に限らず液性表示が弱酸性の撥水剤全て)は俺は勧めんけどね
臭いんで。
使うなら中性表示の物のほうが無臭で撥水の持ちも良い
あと浸け置きは金の無駄だからやめとけ
ソフトシェルみたいな裏が起毛ってる物には使えないし
霧吹きみたいなハンドスプレータイプが一番無難に幅広く使える
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:39.90ID:TIVFKNoN0
リバイベックスはほぼ無臭
ニクワックスも処理後数日で殆ど臭わなくなるけどね
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:07:27.70ID:KeEH30l/0
>>99
普通は洗濯って晴れてる時にやるでしょ?
撥水剤吹いたらあとは日向に出してしまえばいい感じに加熱されるよ
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:17:13.53ID:Rjr4VUpg0
>>110
それどっかのブログで青空と乾燥機とアイロンで比較実験してたけど全然ダメだったみたいだよw
繊維の毛を立たせる為だから太陽の熱位じゃダメって結論だった
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:41:45.91ID:Yw5tM6ot0
いくらなんでもアイロンの温度と太陽の温度比べるかww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況