>>193
八木通商が販社になったことでファッション性に重きをおいて渋谷の路面店が出来ユーザー層が広がったことがある意味転機だったのかなと
以前から好きな人はいたけど195みたいな偏屈なタイプは悪い歳の取り方の老害化した生き残りだと思っている
憶測でしかないけど名称に粘着するタイプはなりすましや声が大きいだけで実態数は案外少ないのでは

>>194
コアなユーザーはいたものの三井物産が手放したのもそれほど売れていなかったからであって、
ファッション性に訴求してライトなユーザーを取り込んだのは八木通商のマーケティングが上手だったからで
特に昔のユーザーが売り上げに貢献したというイメージはないなぁ