そーだよね、何を大事にするかは人によって違うよね確かに

気鋭デザイナーズを着る人って、生活に根付いたリアルクローズ(スーツとかも含む)、もっと言えばリアルクローズが求められる正統的な資本主義社会にコンプレックスある人多いような気がするんだよね
どことなく陰のある人が多いと言うか

そんな反体制主義的な人々が自己実現の場として服を遊んでいるような感覚だから、おもちゃって言う表現は正しいと思うよ