このスレの住人で現で壹番館で仕立てたことある住人なんておるんかな。
大昔は紹介制だったんだぞ。今はそんなことはないが、未だ敷居は色んな意味で高い。

壹番館の服地の在庫数は約5000。それに加えバンチで選択可能。たぶん取扱数は世界一。
ただし日本製の服地はない。イギリス製7.5割、イタリア製2.5割くらいか?
自社発注の服地もあり、〈リテールにしては〉リーズナブルと思える服地も多々ある。

希望を細かく出せば結構いい線で洋服を作ってくれると思う。〈どこでもそうだが。出来ないテーラーはどう頑張っても出来ないわけで。〉
ただ・・・・〈以下自粛〉

>>446 英國屋と壹番館は同列ではないと思うぞ。
英國屋はアドバイザーと称する営業マンが採寸し
ハウススタイルがなかなかなので・・・・・。