X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574ノーブランドさん (オッペケ Sr8f-ZF5W)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:48:31.99ID:aeBhMRT7r
今度はタブに拘る小さな奴らだ
お前らはいくつになっても女々しいなぁ
0575ノーブランドさん (ワッチョイ cbee-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:54:52.76ID:R3WbFlQN0
EDWIN製造がいいならEDWIN穿けよw
0578ノーブランドさん (ワッチョイ cbee-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:51:12.29ID:R3WbFlQN0
396ノーブランドさん2017/12/24(日) 16:04:13.63ID:Q8N03xCk0
leeレスが他スレで多くなったのは俺のステマのおかげ。このまま失速せず売れ続けてくれれば良いな


しつこいんだよ
0582ノーブランドさん (ワッチョイ 0bdd-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:33:47.29ID:kKgdfBZZ0
友達がセカンドストリートで偽物つかまされたのを気付かずに
「やっぱLVCは色落ちが違うよなあ」とか得意げになってたのを
思い出した
0583ノーブランドさん (スップ Sdbf-fOB3)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:13:23.70ID:VRXyTK+fd
>>581
バレンシアだと思ってたけどニセモノなの?
0587ノーブランドさん (スップ Sdbf-fOB3)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:01:29.12ID:VRXyTK+fd
>>584
そうなんだ、知らなかった
教えてくれてありがとう
ニセモノだからすぐ破けたのかな?
そうだとすると悲しいな
0592ノーブランドさん (ワッチョイWW 2b5d-PYb/)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:22:58.85ID:xmOoBzUh0
90年代のバレンシアが売れてた頃に中国で偽物が出回ってたよ

55501xxが16000円だったときはなかなか手に入らなかった
19000円に値上げされ全国の衣料店にすみずみまで行き渡るようになってから、
その偽物はあまり見なくなったけど

当時偽物と本物を比較したブログがあったけど、もう閉鎖しただろうな
0594ノーブランドさん (オッペケ Sr8f-x/me)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:06:36.41ID:6z2mtCHLr
>>589
主な見分け方教えてくれ
0595ノーブランドさん (ワッチョイ 0bdd-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:25:01.40ID:kKgdfBZZ0
>>594
俺が見たやつでも結構バラバラだったから一概にテンプレ化出来ないんよね

・品質表記に株式会社エドウィン
・フロントボタンの刻印がやや太目で裏の数字が501、または数字無し
・紙ラベルが薄かったり、逆に濃かったりする
・ポケットの布地がナイロン

等々、いろいろある
0599ノーブランドさん (スップ Sdbf-7VHP)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:31:08.48ID:dI19iF2jd
シュガーケーンがデッドストックのコーンミルズ社の生地使ったモデルあるんだな
0601ノーブランドさん (ワッチョイWW fb8a-7VHP)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:17:00.89ID:FYj2y6Oj0
>>581
根拠は?
0603ノーブランドさん (ワッチョイWW abe6-378L)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:04:49.01ID:FVXSepvP0
>>570
タブの大きさは一応普通だったかな。
まあ、リーバイスがそういう安易な路線で行くのは構わないが、今はシルエットも色落ちも良いブランドが他にも沢山あるし、今後そっちを買うな。
リーバイスの良さは"オリジナル"という事だけ。
0607ノーブランドさん (ワッチョイW 7bfe-CE1z)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:22.95ID:S47mRt1b0
リーバイスはファッションブランドとしてやっていくんだろう
ジーンズマニアの要望からは離れていくな
LVCだけは別格にしてほしかったが
1パターンだけでいいから1947の忠実復刻をつくってほしいな
0608ノーブランドさん (ワッチョイW 6b81-0iZK)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:20:47.81ID:stiobsjh0
>>607
今のアメリカ製のノンウォッシュがあちらさん的には忠実復刻なんだよな
まあバレンシアとか日本製復刻も忠実かと言われると微妙だから
俺はアメリカ製の復刻を買い続けるつもり
0609ノーブランドさん (ワッチョイWW cb65-PYb/)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:00:45.18ID:ChMw1BtD0
47年当時といえば、アメリカは製品ムラのあるものをよく作ってたから、
どれを基準にして復刻するって難しいんでないの?
それがメイトインUSAの良さなんだけど

復刻というモデルにするからこれが違うそこが違うと指摘されるけど、
昔の縫製とデザインに敬意を払いつつ、現代の解釈により誕生したnew 47501xxとかにすればいいのに

ダメか
たどり着けないから価値があるんだろう
0610ノーブランドさん (ワッチョイ 0bdd-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:20:17.38ID:LYGzCwj50
ホワイトオークがもうないからそういう意味では
もうどんなに頑張っても忠実な復刻は無理でしょう

あと米国ではでっかいLVCの看板とかもあるけど
売り上げ落ちてきたらスッパリそのラインごと
やめちゃうからちょっと心配だな

ブルックスヘリテージ終了はショックだったわ
0612ノーブランドさん (ワッチョイ 3bc3-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:31:17.98ID:6X10u64D0
サイトリニューアルしたら55501のサイズ詳細が表示されなくなって、
それが未だに修正されてないからな
やる気無さすぎだろ
サイズが分からずにどうやって注文するんだよ
0614ノーブランドさん (ワッチョイWW 4f1d-MNrj)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:36.00ID:9/F4HaiG0
>>613
それはないと思う。
ゴワゴワな感じはリーバイスとは違うと思う
0615ノーブランドさん (ワッチョイW 9f9f-0iZK)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:19:22.62ID:nJK2uwXX0
>>610
金に多少の余裕があれば日本製復刻やバレンシアのデッドを5〜6本買い込めば残りの人生で十分なくらいだぞ
1本色を落とすのも時間が掛かるし、そのほかのパンツもあれば尚更だ
0616ノーブランドさん (オイコラミネオ MM7f-PYb/)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:42:53.62ID:1UXizO0CM
>>615
少しでも価値(自慢w)が出るかと思ってバレンシアを10本位買い占めたよ
履くか売るかは決めてなかったけど
555の工場閉鎖するって聞いてたし

この間タンスを整理してたけどデニムの匂いはたまらんな
米国製バレンシア復刻は最高やな
0619ノーブランドさん (アウアウカー Sa0f-MNrj)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:12:23.84ID:1kH5o65Xa
>>615
日本製復刻持ってるけど、何処がいいのかわからない。パッチだけか?
2回くらい履いて蔵に放り込んだわ。
0623ノーブランドさん (ワッチョイWW 4f1d-MNrj)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:50.57ID:9/F4HaiG0
>>621
その中ならバレンシア55だけがまともだと思うが。
日本製55だけは許せない。
色落ち超早すぎるし、生地が厚いが弱すぎる。
日本企画アメリカ製の47は許せるかな。
0625ノーブランドさん (ワッチョイ 0bb3-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:38:47.14ID:pYlSqIFv0
お前たちはどうでもいいつまらないネタばかり出すなぁ
0628ノーブランドさん (ワイーワ2W FF3f-rmgX)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:12:18.32ID:cZBT5eFWF
原宿でPOGGY見てきた。
サックコート欲しいけど4.8万はな…。
0631ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe3-4PfO)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:51.76ID:AV3QxPIW0
80年代ごろの501赤耳のシルエットがすごく好きなんですが、同じようなシルエットのモデルって知りませんか?
0633ノーブランドさん (ワッチョイWW cb65-PYb/)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:01.41ID:PZvgq7W30
>>630
当時ビンテージジーンズは風呂も入らない、洗濯しない人が多かったから濃紺のまま維持ができて味のあるジーンズになったのかも
バレンシアも1ヶ月ほど履き続けたら濃紺のまま維持ができそれなりに味が出るようになったけど、
あそこが臭くなって洗濯したな
そのおかげか洗濯の度にヒゲに味が出てた

>>631
赤耳やめた後でも80年代はシルエットは継続してたと思う
赤耳やめてから左足が捻れなくなったんだよなぁ
1980〜3年頃の赤耳は左足が凄い捻れてたなぁ
おっさんに捻れてるよと言われたこともある
でも当時それが501の証だった
0637ノーブランドさん (オッペケ Sr8f-ZF5W)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:32:48.05ID:79in9TcKr
長文をダラダラ書く奴ほど内容が乏しくつまらん
0638ノーブランドさん (アウアウカー Sa0f-MNrj)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:45:52.74ID:hOykNFrGa
>>633
82年の頃までの赤耳って、股が浅くてモモの外側がダブつくのか嫌いだったが、今になって見ると、味があっていいと思うようになった。
0642ノーブランドさん (アークセー Sx8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:37:32.70ID:JabaWeWhx
>>641
今年の2月に購入しといて良かった
0650ノーブランドさん (オイコラミネオ MM7f-PYb/)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:13.57ID:2mCH48THM
ユニクロがアメカジを取り扱ってた頃に、
USA 501が3980円で売ってたけど予備をもっと買っておけば良かったなぁ
2本しか買わなかったのが悔やまれる

その2本は穴が空き始めてるから、
5〜6本位買っておけばよかった
と思ったけど当時そんなにお金持ってなかったわ
0651ノーブランドさん (ワッチョイ 9f8e-iOP8)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:53.03ID:wsMCda+L0
ラストホワイトオークとはいえあれは要らんやろ
実物見たらなんか買う気失せたけどなあ
テラソンのホワイトオークも、買う気満々で行ったら見て冷めた
0653ノーブランドさん (ワッチョイWW 9f9f-NBze)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:47:06.65ID:LZkGmNEr0
ピンキリ言うけど、話し手によって物差しが違いすぎるから端から見ると話が噛み合ってないようにも見える
そら、日本の典型的なレプリカみたいにアタリがつきやすくて表面がザラザラした生地が良質と思う人間にとっちゃコーンの生地はダメな生地になるんだろ

そもそも糊の付いたリジッドの段階で生地の良し悪しを断言できるのは不思議でしょうがないが。色々な生地を穿いてみればみるほど断言できなくなるわ
0657ノーブランドさん (ワッチョイ 9f8e-iOP8)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:06:30.81ID:wsMCda+L0
え・・・ラストオークもテラソンのWOもウォッシュ済みの見たけど・・・
どっちも店員のだったが
ラストオークなんかウォッシュ加工ものもあったろ
レプ的生地好きなやつから見たらダメ生地だろうな
もっともやつらは昔風の生地なんか良質とは言わないことはわかってるだろうが
アジがあるとは言うだろうけども

さあ果たしてあのうんこオークは良質なのでしょうか?
0661ノーブランドさん (ブーイモ MMcf-NBze)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:36:18.14ID:7dz+tidOM
>>657
レプ的な生地を求める奴がコーンミルズに手を出すのは無駄。てか今のリーバイスで日本のレプリカのような生地使ってるのはないだろ
ただコーンの生地は質感で言えばすごく昔風の生地だぞ。日本のレプリカとはベクトルが違うから分からないかもしれないが日本の生地は質感や色味でリアルのヴィンテージではあり得ないと思うものも多い

好みの問題なんだからこそ、うんこコーンなんて言ってるのは大人げないなあ
0665ノーブランドさん (ワッチョイ 9f8e-iOP8)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:07:36.39ID:kA2eTnSX0
よく知らんが前のLVCはホワイトオーク使ってたんじゃないか?
テラソンの、日本の特濃染め並みでリアルのヴィンではあり得ないほど濃く染められたWH生地とはまったく違う
ざら感があったと思うけどな

どのコーンを言ってるのか知らんけど、大半のコーン生地というとフラットなイメージしかない
ロンドンスリム作ってたころのエドウィンみたいな
0666ノーブランドさん (ワッチョイ 9fb3-7xDZ)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:08:00.26ID:A8ZkFVB60
それを言うならうんコーン
0667ノーブランドさん (ワッチョイ 7bdf-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:04:47.21ID:4fqkS2k40
というよりもホワイトオークだーって強調しだしたのがオランダLVC以降だし
それより前はレギュラーでもホワイトオークのあったけど、あまり話題にも
なっていなかったよ

ホワイトオークのタグの縫い付けもなかったしね
0668ノーブランドさん (ワッチョイ 9fb3-7xDZ)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:21:56.55ID:A8ZkFVB60
ホワイトオーク以外にエルパソがあるのは知ってるけど、他にはどこがあるん?
コーンの全工場リストアップしてくれ
0671ノーブランドさん (ワッチョイ 7bdf-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 03:28:35.10ID:4fqkS2k40
>>669
結構早い段階から衰退して行ってたのね
ホワイトオーク閉鎖を惜しむ声は多いけど、リーバイス自体がストレッチと
アルビンド推しでホワイトオークの品番を極端に削っちゃった要因もあるわな

米国のLeeもストレッチ多いしメーカーサイドがホワイトオークを求めてない
のかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況