X



【リジッド】レプリカジーンズ 60枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:26:39.85ID:uhOGmV0Z0
808 ノーブランドさん sage 2018/08/23(木) 07:06:32.17 ID:3svfO9BE0
デニム育てるのは人生の縮図みたいなもんだからな
最初の面倒くささと履き心地の悪さに耐えながらじわじわ自分の色、形に育てる
そんなもん最初からいかに楽するか、いかに得するか、いかに要領よくするかだけを考えるゆとりガキが受け入れるわけがない
良い服だけじゃなく、よくできた料理、食べ物、建築物、工芸品等はどんどん日本からは消えてくよ


※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 59枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532014620/
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:18.77ID:o6WolqDK0
32オンスはまともに縫製出来るのか!?
生地は丈夫だが縫製がゴミになってそう
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:58:53.60ID:acPgqu/d0
どうせサムライみたいにケツからすぐにダメになっちゃうんだろ
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:44:11.21ID:xxD6gI5u0
行き過ぎた物なんか淘汰されるから横目で見てたらいい
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:33.84ID:r4AGeyQ30
>>798
探せばあると思うけど・・・いわゆるレプ的なのはシュガーケーンの1947じゃないかな
15000しないんじゃなかったっけ、あの形でオッケーならだけどね
あとは今のLVCじゃない501にもリジッドのセルビッジ付きあったような・・・うんこ生地だと思うけども
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:28.95ID:8A8Sk2Pq0
>>803
あの501はまじでうんこ。セルビッジに拘りないならUSラインの501レギュラーの方がまし。
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:00:50.83ID:dkpjybLB0
レプもなんだかんだで10年前ぐらいの方が良いの出てたよな
で、ヤフオクでそれらのモデルをマークしている人多いから
わざわざ他人に教えてあげるなんて事もないのが本当のところだろうな
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:58:44.88ID:r5wib3QE0
ブーンとかゲットオンとか全部とっておけば良かったわ
全部捨てちまった
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:33:46.62ID:b3tVCV9n0
ゲットオンとチョキチョキの撮影仙台でされたけど乗らなかった。親とか友達にめっちゃ言ってたから恥ずかしかった。
0811ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 04:52:09.56ID:7uOd77uP0
ジュノン・スーパーボーイに選ばれた。知り合いの弟が。
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:02:02.18ID:l/PAzv4d0
>>810
ワロタ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:14:48.48ID:dkpjybLB0
穿き込んだバレンシア縫製55501のインパクトは別格だと思うよ
20世紀末のLVCにハズレはない
0815ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:55:13.35ID:UKvTUdgG0
20世紀末lvc55501って縫製糸もタブもポリエステルのやつだよね?
穿き込んでも糸もタブもピンピンテカテカで全ハズレな気が
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:02:03.39ID:UOaZ2v2U0
昨日3軒ジーパン屋回ったら
3軒とも客の穿いてるジーパンの型番を
言い当てたがる店員がおった
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:13:31.06ID:DD+liAI80
レプとはちょっと違うがBowery blue makersの生地良いね
取り扱いほとんど無いのが難点
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:00:51.13ID:dkpjybLB0
0265 ノーブランドさん 2018/07/28 18:34:56
自分で物を選べない人間ほどステマステマうるさい
宣伝で知って買おうが本人が気に入れば何も問題無いんだから
自分が好きでも無いのによく名前聞くから買ったなんて流行に踊らされてる人間と何も変わらない
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:55:15.80ID:DUAWN60B0
実は俺はヒステリックグラマーのジーンズ嫌いじゃないんだ。ラモーンズのデニム今でも履いてる。
0822ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:27:53.63ID:hLuIEgUs0
>>820
マルイとかで売ってるやつよりはるかに物はいいと思うしいいんでね?
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:01:01.87ID:m6PC2sVl0
>>816
>3軒とも客の穿いてるジーパンの型番を
>言い当てたがる店員がおった

バックステッチなどでブランドが分かるのなら
シルエットから品番を推測するのは簡単
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:34:07.88ID:Tq0N4wz80
サカイの店員のにーちゃんはコートで尻ポケ隠れてても型番当ててきたわ
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:30:45.90ID:UnOjkx210
店員の商品知識を疑っているようなヲタクっぽい客は
そいつが穿いているジーパン名を言い当ててあげると
セールストークに入りやすい

みたいな店員声掛けマニュアルがある気がするわ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:44:39.89ID:L8gFKwS40
ドゥニームの50%オフとか、価値を下げちゃってるよね。値下げはファンが離れていくだけだと思うんだが。
値下げしてる!→うれぴー→ファンになる
こんなのないだろ
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:52:35.55ID:BaiHozIn0
>>830
稲フェスなら出店各メーカーそれやっちゃってるけどな
ファンではあるが定価では買う気無くなったな
0832ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:07:42.06ID:dxx779S/0
自分でモノを選ぶという話だと、
お金を出して買った以上長く使いたい
というのがメーカー側とは基本的に相反する事情であって
歳を重ねて知恵がつくことでそこは確かに上手くなってる感じはある
0833ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:35:31.73ID:FgkjzGg90
>>831
稲フェスはイベントだからその場所に行かないと安く買えない
値下げやエラー品とかが安く手に入るのは良いと思うけどね

ドゥニームのは通販でも安く買えるし定価で買うのアホみたい
0835ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:10:13.27ID:Ss90V6wA0
>>834
わからないから、試しに買ってみて
みんな感想待ってるよ
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:34:26.31ID:anFOSDAn0
ドゥニームは昔の生地でジーンズを作ることにしたんじゃないかな
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:18:04.24ID:U3TCHwyc0
みんなが持ってる捨てられないでいまだに履いてる奴あったら教えてくれ。
俺はUNIQLOの日本デニム企画の初期のやつ。リジッド赤耳日本生地のモデルで何年も履いてヴィンテージデニムみたいな色落ちしてる。
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:29:41.64ID:4p5sf8nh0
学生時代バイトしてた店で売ってたLVCの68606
初めてリジッドからカッスカスになるまで穿いた思い出
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:57:39.63ID:SSrPN4z40
リーの太いジーパン履いて赤いジャンパー着て颯爽と肉屋いったら
おばちゃんにジミーみたいや、ジミー大西ちゃうで
って言われてオマケして貰う夢見たわ
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:19:02.91ID:YmBaqGHc0
>>841
ジーンズて思い出残るよな。最近のファストファッションブームでストレッチの使い捨てジーンズ増えてるけど。
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:25:30.24ID:ompnQpsl0
粉って縫製ばかり売りにして
色落ちはヴィンテージより程遠いね
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:12:10.18ID:qm7KSUtO0
>>846
ストレッチ入りでも、どうなってんのか知らんがちゃんとしてるやつは同じように長持ちするよね
その68606と同時期に買ったtsubiのスキニーも現役
あれからもう10年経つのか…
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:20:06.29ID:9expLiAA0
ドゥニームはWEGO傘下になって迷走してブランド価値下げちゃってる?
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:20:57.76ID:+CU0K5Dn0
>>850
売り方がまずいし裾上げ有料とか気に入らないね
0853ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:07:14.10ID:7DE+anIk0
草なぎのYouTubeに粉出てきたな。
最近出たWAREHOUSEの大戦モデル買ってしまった…
粉にすればよかったかなー。
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:29:16.65ID:nHEdAbgu0
粉って?
0855ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:37:46.58ID:qVOPEnVi0
当時のミシンで縫ってるのが唯一の売り文句のブランド
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:47:22.87ID:5pSo0cUh0
その売り文句すら既に遅れをとってるというね
0858ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:19:47.18ID:0Uwmzmsk0
>>853
二年履いてた大戦モデルのやつ?
草gもレプリカはくのにびっくり
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:52:38.90ID:hlBtt18c0
企業案件だろ、ステマだよ
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:01:31.44ID:hkjQ+p460
>>858
今見たらそれはあっとらすと
ボンクラと粉紹介してた
あれの何がそんなにいいかわからんが気に入ったんだろうな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:02:19.27ID:hkjQ+p460
あと終始気持ち悪かったがまんまんまんぞくでわろた
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:08:44.54ID:0CfNugF20
youtuberてギャラリーおらんとこで
テンションあげて一発芸みたいなの連発せなあかんで
大変やと思うたわ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:51:08.45ID:0Uwmzmsk0
てか大戦モデルかっこいいな
今のピッチリジーンズよりしっくりくるわ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:18:19.79ID:z284+6gr0
草なぎオモロイな
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:33:47.01ID:E99zdEwm0
CONNERS SEWING FACTORYのHPを覗いたら村上淳が出ていた
たしかにジーンズは面白そうだけどコットンベレーの方が気になった
0868ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:37:15.61ID:8CwD7jNu0
ローランドを潰せ!
0869ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:48:16.40ID:YGLerHQL0
動画で履いてたのアットラストの107てやつぽいね
既に廃版みたいだが

しかしあれだけ持っててよく2年も同じの履く時間あったなw
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:35:57.97ID:tP8themM0
やっぱり手癖が雑な印象受けたわ
繊細な人だと思ってたからイメージと違うな
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:13:30.96ID:wUk2TSug0
やりつくした感ある次のディティール開拓は
手作りミシン、綿花プランテーションの運営あたりか
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:49:12.37ID:hHAgtlZ60
粉って行ったらすぐ買えるん?
半年待ちとかじゃなかったか
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:14:32.23ID:BRS3vijP0
そういえばアフリカ産のオーガニックコットンの手摘みというのがあったけど
あれはまさにプランテーション方式の奴隷労働の産物だね
エコという美辞麗句でごまかしているけどさ
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:15:03.67ID:0CcYBMkN0
穿き込みシーズンが近付いたからか露骨に粉の宣伝が増えてきたな
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:27:02.77ID:+uw5GV0P0
シュガー1947しれっと値上げしてるな
それでも他社同等品よりはかなり安めだが
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:30.93ID:1SU3YBzY0
もしかしてアメリカ文化は衰退してきたような…
いや、大きな変革期に来ているような気がする

アメリカンアパレルは衰退してゆくと思うし、エンタメ業界とか
ポリコレだのの影響受け過ぎじゃないか?

日本が唐や隋の文化を保存しながら発展してきたように、
アメリカ文化も日本国内で独自の解釈で保存されてゆくかもね
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:18:37.38ID:nJFzGnkp0
アメカジなんて戦後から既にそうだぞ
日本のアメカジ、イタリアのアメカジ、アメリカのアメカジ、全部違う
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:26:02.21ID:m7pxPOLj0
日本風アメカジはアジアの他の国やと

ame-kaji

ゆうジャンルで認識されとるて小耳にはさんだことあるわ。
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:30:46.11ID:zJNgDTRD0
アメリカだとアメリカーナスタイルって言われている
0884ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:39:43.09ID:m7pxPOLj0
アメリカ文化は衰退ゆうか多様化が進んどるんやろ
日本アメカジは洋食みたいなもんやろな
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:31:05.01ID:BRS3vijP0
>>880
>日本が唐や隋の文化を保存しながら発展してきたように、

発展はしてないよ
その都度流行り物を取り入れてきただけで
独自の解釈によるヴァージョンアップというのはそれほどない
ブラッシュアップが得意なだけで細部にこだわるのもそのため
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:40.88ID:3GVgRTF90
>>874
自社専属プランテーション黒人奴隷にて24時間監視体制ワロタw
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:12:24.66ID:lfLDdqR/0
>>854
答え>>867
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:41.60ID:v/9INHfb0
ファッションには発展も衰退もなくて
世相と可処分所得にくっついて
トレンドと記号が蓄積していく
そんだけや
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:33.16ID:Iz26byKr0
>>891
ファッションの記号化はあると思う
日本は一時、ドレスとカジュアルのミックスがお洒落という風潮あった
今はグローバル的な流れなのか、ブランドロゴを全面に出したTシャツや
「ビッグシルエット」などワードで情報を流し、消費者を検索で釣る流れ

プレミア商法のような金儲けの仕組みが成り立つうちはまだいい
多様性やら、貿易戦争の余波で今後のファッションのアイコニックという起点が
どこからだろうかと予想ができない

ブランドが発信する時代は終わりに近づいていると思う
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:21:19.69ID:Iz26byKr0
もう究極にまでになると、「移民ファッション」とか出そうだよな
移民と区別がつかないような服装を表現するのに、欧州の古着で固めて
価値観を同じくしようとする一種の「民族」を誕生させるとかな

あくまで冗談だからな
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:00:12.76ID:zu5fOUM70
なんかへんな語り部がいるな。
面白いけど、このスレではピント外れだな。
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:10:04.98ID:3C5Zf9sX0
ドレスとカジュアルのミックスは昔からある法則にたまたま最近名前がつけられて言葉して流行っただけで
ビッグシルエットとかロゴTシャツとかのいわゆる流行とはレイヤーが違う概念じゃないか
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:39:44.20ID:Iz26byKr0
>>898
「高く売る」という目的は同じだが、手法は違うわけね
ハイブラのセレブ的な概念と、ヨコノリ系を含んだアメカジ文化の希少性の演出は違うかな

時代が変わって、メディア戦略が変わったような感じ
業界人、ネットでも情報が掘れなくなれば、「インフルエンサー」が注目される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況