X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183ノーブランドさん (ワッチョイ bab3-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:15:46.82ID:LKNqulwg0
メキシコと中国にあるだけで、米国にはホワイトオーク以外、他に工場ないのと違うの?
0184ノーブランドさん (ワッチョイ ba8e-Fl8u)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:47.81ID:wrfA4OJM0
リジット!デットストック!レットウィング!
0185ノーブランドさん (ササクッテロルT Spab-uvnW)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:35:11.34ID:TNYwcu8Pp
>>172
アスペ言われて悔しいアスペ
0187ノーブランドさん (アウーイモ MM77-/T50)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:11.50ID:qW0Ca+OSM
リーバイス501どこ行くにも履いてたけどやっぱりそれなりに綺麗な格好しないといけない時は厳しいから511買い足した
0188ノーブランドさん (ワッチョイ e3d5-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:22:01.64ID:hJr8MsWW0
むしろ今501なんか小奇麗に穿くしか生きられないでしょ
汚い501履いてて許してくれるのはジーンズフリークだけ、別にそれでいいんだけどさ

一般ウケとは言わんがディスられない穿き方探すなら
ジャケットにリジッドかリンスの短い501とかだと思うんだけど
干場のオッサンみたいな使い方
511を綺麗目に寄せて履く方が考えづらいと思う
0189ノーブランドさん (オッペケ Srab-qTW7)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:47.26ID:4hVnZb8Nr
ええ歳して501に振り回されるジジイたち
0193ノーブランドさん (スプッッT Sd32-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:04.50ID:SSZ6YFvid
501はディスカウントストアやホームセンターが
大量に仕入れてしまった並行輸入品のリジッドを
5000円くらいの値札つけて
叩き売りしてたイメージが強い
0195ノーブランドさん (ワッチョイWW bf1f-D+RE)
垢版 |
2018/09/13(木) 05:40:08.88ID:xIU3kb4s0
>>179
ウエスト実寸80だとw32はデカいかな?
w30〜w31のlvcリジッド縮ませてベルトなしで履いてる
ジャストからややキツめな感じで
冬になるとヒートテック履くから更にキツくなる
そう考えるとw32で問題ないだろうか
0196ノーブランドさん (アウアウカー Saeb-VpbF)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:10:50.34ID:HJg4IQaHa
>>179
日本製はゴミでしょ。いらない。
0203ノーブランドさん (スッップ Sdbf-P3CU)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:47:26.36ID:5xFMwo/7d
リーバイス自体現行は全て質が低い
501のホワイトオークを前面に売り出してたけどひと昔前だとそれ標準の生地でブランドネーム皆無だぞ
0205ノーブランドさん (スプッッT Sddf-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:26:40.83ID:wSI5or9Yd
ヴィンはなんとなく流行ってたから
生地の工場名でブランディングして盲目な信者を増やす作戦を
誰かが思いついた。 そして実行した
今はその結果やろな
0211ノーブランドさん (ササクッテロT Sp8b-lemG)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:12:35.33ID:ZpzOPWWPp
USAでも他社委託してる時点で我々のLEVI’Sは死にました

っていうのがこのスレ民の総意です
0213ノーブランドさん (ワッチョイWW 17b3-p2Er)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:41:30.56ID:Q4heUPZN0
>>197
501-2546に関して言えば非ホワイトオークの方が色が濃い。バレンシア最終のレギュラーリジッドぐらいの濃さ。

501-1995もそうだが、white oakの501は何故か今まで色が薄かった…
0217ノーブランドさん (ワッチョイW ff81-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:01:16.63ID:WI8y+wrk0
リーバイス素人なんですけど
ライトオンのリジッドリーバイスって別注みたいな物で普通のリーバイスには売ってないのかな?
リーバイスジャパン
リーバイスライトオン
リーバイス輸入
こんな感じで別れてるんですかね?
0222ノーブランドさん (オッペケ Sr8b-kJcX)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:06:10.28ID:cGcyVN2Or
ここは思ってた以上に年寄りが多いみたいですね
0229ノーブランドさん (ワキゲー MM4f-nThL)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:02:09.77ID:FcNlS77dM
>>228
日本の古着屋が悪いの
0230ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f1d-VpbF)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:06.10ID:GxQXWGWN0
>>228
何でそう考えるのか?
66モデルは、70年代に販売されていたスモールeタブがついた、どちらかというと細身のモデルでしょ。前期は縦色落ちしてるものが多い。
紙ラベル?に1966.....って印刷されてるから通称66モデルって言われているらしい。
1966の復刻なら通称ビッグEと言われる太めのモデルでしょ。

貝原日本製のLVC1966は超細身でデタラメ。66年のオリジナルビッグEは太い。
90年代に販売された60年代復刻は少し太めだが、色落ちしない残念なモデル。
0232ノーブランドさん (アウーイモ MM1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:20:50.24ID:53HrphQrM
>>191
もう一人のアニ散歩の方が気持ち悪いのでセーフ

というかあのチャンネル自体気持ち悪いだろ
0233ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f1d-VpbF)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:29:58.44ID:GxQXWGWN0
>>231
何がわからないの?
0234ノーブランドさん (スッップ Sdbf-P3CU)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:24:54.67ID:wse8Zo5Qd
1966はその年代に発売されてた501の復刻であって66モデルの復刻ではない
1966の復刻はダブルネーム
1971の復刻はBIGE
1976がスモールeのシングルステッチでこれが通称66 モデル
66という呼び名は公式が発信してるのではなく古着屋やその客がつけた名前
0236ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f1d-VpbF)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:57:40.25ID:GxQXWGWN0
>>235
オリジナルの66後期とビッグE穿いていたけど、66の方が細いと思う。
66から81年頃は股上が浅くてケツが食い込むので、大きめサイズを選ぶことが多くなっていたはず。
普通に同じサイズを穿いたら66の方が細いんだと思う。
80年頃の赤耳を自力でリメイクして穿いていたんだが、後悔してる。
最初から素直にラングラーのスリム買ってたら良かったと思ったよ。生地も捻れるけど良かったし。
0237ノーブランドさん (ワッチョイ 57b3-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:03.22ID:5xm0DNeY0
お前らの中身の無いつまらん話はいつまで続くんだ?
0241ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f1d-VpbF)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:28:16.32ID:GxQXWGWN0
>>240
紙ラベルに1966がどうのって書いてあったから。じゃないか?
0243ノーブランドさん (ササクッテロレT Sp8b-lemG)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:22.53ID:+tSe6vCpp
1966年モデルはダブルネームと呼べよ
あとの70sはもう66前期後期でええわ
0244ノーブランドさん (アウアウカー Saeb-VpbF)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:12.43ID:7kn+VGCLa
知らんがな。
日本製LVCでは、53年モデル、革パッチXXとか、501で67年モデル、ビッグE、Fランク印字なんてのも有ったよね。
売れないから加工品のみで苦し紛れに出したっぽいけど。
0245ノーブランドさん (ワントンキン MM7f-VxTg)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:55.75ID:q5Ctx+/KM
66
フラッシャーの下部に記されている年号が1966だから66
66とはフラッシャー66表記期間の物を指す
のよね⁉
某ヴィン&リペアショップのサイト(ブログ)にXX〜赤耳の特徴を紹介している記事があったはず
0247ノーブランドさん (ワッチョイWW 17b3-p2Er)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:22:03.51ID:FmWBwd3g0
>>246
501-2546のリジッドはリーバイスジャパンでもライトオンでも普通に売ってる。ライトオン別注品ではない。

501-0000というレギュラーリジッドは海外では普通に売ってるが何故かリーバイスジャパンでは販売していない。よって501-0000はjalanaなどの輸入品店でのみ買える。
0248ノーブランドさん (ワッチョイ 57b3-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:43.91ID:5xm0DNeY0
お前らは501以外の話しは出来ないのか?
バカみたいに同じ話を繰り返してるだけだろ
ボケ老人と同じじゃねえか!
0250ノーブランドさん (スッップ Sdbf-P3CU)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:43:28.19ID:wse8Zo5Qd
現在のリーバイスなんて興味ないからな
今のリーバイス買う奴は脱オタくらいしかいないし
その脱オタが服飾やファッションの知識が軽く付いてきたらリーバイスから離れて馬鹿にする側になってる
0252ノーブランドさん (ワッチョイ 9fdf-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:01:38.27ID:sWYaC4CG0
というか、501以外の話がしたいなら自分から振れば良いじゃん
老害老害批判だけしていて自分たちが何話したいかってのも挙げてないしさ
0253ノーブランドさん (ワッチョイWW 9fd2-meyQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:03:31.05ID:6HW2oCei0
わざわざ外からリーバイススレに来てるんだね。
ホント構ってもらいたいんだろうな。
0255ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp8b-ysaj)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:21:07.89ID:WHtnJ4Dbp
>>250
こんな過疎スレで構ってちゃんするとか頭悪すぎるだろ
2時間で新しい書き込み5つだぜ?
0256ノーブランドさん (ワッチョイ 9f8e-Btjr)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:37.57ID:kxThfzxs0
悔しがり過ぎだろww
0261ノーブランドさん (アウアウカー Saeb-VpbF)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:35:30.68ID:+4Tq+O5qa
>>259
日本製はモノはいいかもしれないが、LVCとしてはダメでしょ。レプリカの方がまだ良い。
リーバイスらしくないんだよ。
穿けばわかる。
0262ノーブランドさん (ワッチョイWW 9fef-D+Nc)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:38:53.55ID:wieopCNA0
645とは渋いところを復刻したねー
0263ノーブランドさん (ワッチョイWW 5798-P2XW)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:05.20ID:zLrObie00
501-2546と501-2453って前期と後期があって、ホワイトオークの有無の件などがここでも話されたりしてるけど、501好き的には出来はどうなの?

501-1484、501-1995、501-2358、501-1931あたりが最近のリンス、リジッドだと思うんだけど、そのあたりと比べてどう?
0264ノーブランドさん (ワキゲー MM4f-nThL)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:52:01.30ID:vPQUDK0xM
全部良いと思うよ
でも、ジーンズスレの人間の大半はそれを認めたがらないと思うよ
認めたらレプリカ追いかけてきた自分を否定することになるから
0273ノーブランドさん (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:50.18ID:+oa9Vf6ep
LVCラインナップ多すぎ
普通の501XXと506XXだけでいいよ
0276ノーブランドさん (オッペケ Sr8b-kJcX)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:56:18.87ID:CCyZUc6+r
>>270
クソと言うよりパチもんだろ
501ヲタほど良く騙されてる
0278ノーブランドさん (ワキゲー MM4f-nThL)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:14:45.17ID:vPQUDK0xM
簡単に釣られてるなみんな
煽り耐性ゼロやw
0280ノーブランドさん (スフッ Sdbf-P2XW)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:28:00.48ID:oieOUP4rd
263も少し触れてるけど、ホワイトオーク製の生地が信仰されてるのってなんで?
昔の501に使われてたから?(曖昧な言葉で悪いけど)良い色落ちをするから?

>>270
こういう青になるのか...
オタク臭い青で苦手だなぁ

>>278
煽られてなくね?
大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況