X



ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:28:56.60ID:WstrvHQx0
誰か中に着るカットソーやワイシャツで安くて使い勝手が良いメーカーあったら教えてくれい

イタショル購入したんだけど、ユニクロのTシャツだとバランス悪くてさ

下はダメージジーンズ&RW のブーツなのでライダースとの相性は問題なし、しかしインナーだけ浮いてしまってるのよ
0103ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:09.95ID:mfyyPRJu0
引き算を知らない脱オタかな
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:34:27.63ID:cjf2AJil0
>>102
outdoorのカットソーおすすめ。
細身で身体のラインが出やすくて臭いに強くてシンプル。
安いから枚数揃えるのも楽。
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:39:36.14ID:ajaLsD0Q0
同じ雰囲気のもので揃えるならビーセカンドとかで無地の白かグレーとかを選ぶのがいいと思う。ジャケットから少しはみ出る長さとか、
はみ出た生地の質感とか縫い目、裾の処理とかで見た目結構違う、
下着が出てるだけに見えるのはマズい。自分はv-roomってマイナーなのが合うと思って着てる。あとはAKM、WJKとか。
0106ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:06.03ID:0v1PNJ920
wjkはカットソーだけ作ってる安いラインが有ったよな
アレは割と良かった記憶が
0107ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:58:52.73ID:to5x1bnN0
イタショル裏地無しで着ると色移りするから無地のユニクロカットソーしか着なくなった
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:32:40.57ID:MdijjqRO0
wjkでいいんじゃない?
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:53.50ID:Xwog01Up0
>>106
ナノユニでwjkコラボTシャツが出てたことがあったが生地が薄くて大変だった
セールで700円くらいでも残ってた
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:58:01.32ID:Xwog01Up0
>>107
無地のユニクロカットソーだと色移りした部分がわかりやすいと思いますが
やはり脇の下とかだけ濃くなるとかそういう移り方します?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:47.15ID:ajaLsD0Q0
無難だけどね、製品染め着ててインナーで主張はできないが
安っぽいと「革ジャン買ったら金が無い」みたいになるからそれなりのを着ないとな
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:27:09.30ID:ajaLsD0Q0
似合うかどうかとか置いといてBACKLASHにユニクロは無いわな。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:48:50.94ID:yYbcS8mI0
wjkワンマイルは毛玉出来るからwjkの方が良い
価格はワンマイルの8倍ほど
0114ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:56:37.90ID:mfaO9HTr0
皆さん色々アドバイスありがとう
カットソーは長持ちしないケースが多いからそこそこクオリティのユニクロでええやん、という思考から脱けらんなくてさ
バランス考えるとそれなりのモノ着ないとってのも納得
良いものは高い、でも実際そうなんだよね
wjkやb2nd店舗見てみるわ

と宣言したものの、安いからアウトドアのカットソーをあまつさえセール狙いしようとしてる俺ガイル
0116ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:15:57.35ID:zDjD+tij0
ベースロープか。
俺もライダースのインナーはそれだわ。
便利すぎて7色持ってるよ
0117ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:40:33.05ID:ObM1cijV0
>>114
インナーだからユニクロで良いじゃんと思うのも分かるけど、ファストの白って漂白したような白で割りと浮いちゃうのよ。
例えば>115のリンク先の商品も色は白だけど漂白した真っ白じゃなくて風合いがあるし恐らく洗いもかけてあるから
アウターと雰囲気も合うんだよ。 あとは襟ぐりの形とか詰まり方とかもファストは一様だからね。
0118ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:50:24.49ID:GxyHfw6V0
>>117
すげえわかる
シルエットも糞だし、ユニクロ合わせちゃうやつはセンスないと思う
0119ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:18:21.27ID:6vcIpKEr0
僕はjunhashimoto ですね。ライダース以外は全てjunさんのところで揃えてます。
0120ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:46:36.39ID:EQJwW8Wt0
ベースロープてまだあったんだな
潰れたかと思ってたわ
0121ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:15:30.96ID:vRRBiz5n0
こいつらうんちく語りたいだけでじゃあ実際街でユニT着てる奴いても見分けられないから
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:53.60ID:EQJwW8Wt0
細身系Tはさすがに質感とサイズ感でわかる
ユニクロかはわからんけど安物はわかる
たたオーバーサイズのプリントTは正直ブランドと安物わからん
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:51:39.28ID:c8QN70Ma0
ブランド買いしてる奴ばっかだからな
専スレだし仕方ないけど
バックラでもどの革でどのモデルでそいつがどういう体型なのかでむしろユニクロのが丁度良かったりする
0125ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:19:07.23ID:EQJwW8Wt0
それはあるな、ブランド安物関係なく体型にあったT着てるのが一番似合ってる気がするわ
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:42:15.40ID:zDjD+tij0
ユニバレは恥ずかしいと思う。
わたしはそう思う。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:48:57.17ID:6vcIpKEr0
カットソーの上にライダースではなく
シャツ着てライダース着ると問題解決になりますよ

オススメです
0128ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:57:30.58ID:ObM1cijV0
>>121
他人に気づいてほしいとかいうレベルで語ることもないので
自分が良ければそれで良いんですよ。遊びですから。
ユニクロTも2000円?くらいのコラボ系Tは生地なんかも丈夫で割りと良いものですし。
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:11:00.41ID:XG5Rm++q0
ユニクロを選択肢に入れたことないからわからん

リックとかユリウス系とかでもいいんじゃない?
0130ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:14:00.95ID:GyxCPMnI0
B2ndで売ってるセレオリのカットソーを着てますわ
0131ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:25:59.57ID:Rl5jTTyj0
ユニクロとかダサすぎて笑えるわ
バクテリアンならワークマンだろ
0132ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:35:56.24ID:Bq3P/cGQ0
>>115
具体的なおすすめサンキュー
見るとウエスト絞ってあるね、ユニクロだとこういったエッジの効いたデザインはなかなか無いからなあ
候補に入れさせていただきやす

>>117
襟ぐりの件が特に同意、ユニクロの最大の合わない理由はここだと思った
シルエットや生地はもちろんなのだけど、たかが襟されど襟、どうしても野暮ったくなってしまう

>>127
おすすめのシャツあれば教えてくれい!無難にフランネルシャツかなと漠然に考えてる

あとみんなが言うように、そもそも体型に合ってないとコスプレしてるオッさんになりかねんから気を付けるよ...
0133ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:43:51.87ID:6vcIpKEr0
junhashimoto のシャツならボタンダウンのがオススメ
僕は特にネイビーのシャツが好きで愛用してるよ
その上にジレやジャケット着たりもするけど
寒くなったらその上にバックラッシュのイタリアンカーフのライダースを着てます
寒さがどうしようもなくなったらそこからカンガルーダウンにチェンジですが
都内なのでそこまでダウンの出番は無いですね…
0134ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:48:09.37ID:r/kGKfdX0
山田涼介が着るユニクロインナー
アンガ田中が着るユニクロインナー
ここから先何が言いたいのかわかるよな?
0135ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:07:08.86ID:zerwnl3y0
その2つはサイズが違うってことだよね
0137ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:18.92ID:4s/WAuDH0
どっちもダサいってことだ
0138ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:32:23.08ID:MXLiLNLg0
BACKLASHのインナーにカットソーは無し。
ニットかシャツ。
ただでさえここのライダースは品が無いんだから。
0139ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:54:25.45ID:AU0tbzbv0
インナーはジョンスメドレーなんかのハイゲージを着てるな。
あとは、シャツ着るな。
カットソーは品がないよな。
0141ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:40.00ID:0ePFO0Lu0
あんなセンスのないものは隠れてコソコソと着てればいいのに
ダサい理由を言われても屁理屈こねてしつこいからユニクロくんは嫌われるんだよ
昔からユニクロくんはしつこいファ版の癌
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:28:43.00ID:AfEs4jOA0
ブログの着画見りゃ分かるけど
あんな引き算も知らないだせーコテコテのおっさんがメインターゲットのブランドだからな

悪いこと言わないからこいつらの言うこと気にせずに
ユニとか織り交ぜて今風に着こな

ここで質問するくらい自信ないならな
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:39:30.65ID:Dy+UZChE0
今風に着こなるわ
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:59.60ID:zerwnl3y0
テーラードジャケットの代わりにバックラッシュのライダース

って感じのほうがバランス良いですよ

黒スラックスに白シャツ、黒ジレ、ここにライダース。
シンプルだけど良い感じです。
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:56:32.38ID:kvoNsO5u0
ジレで台無し
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:53:05.17ID:5bg7xP8V0
一般人がこの着こなしは輩感強い
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:36:15.32ID:/k9Y8dj50
それなりの顔ありきの着方だから
その辺のおっさんが真似したらキモいだけ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:45:27.29ID:vuVNRsMK0
シャツ派の意見も色々聞けて嬉しい

??
>>133
オススメサンキュー!
ネイビーもありなのか、結構意外

ライダースが黒って前提ではあるけど、黒に紺を合わせるのアタシにゃ難しい...

ライダース+シャツであれば個人的にはこれが理想的

http://mensdrip.com/wp-content/uploads/2015/08/1182.jpg

こういう組み合わせもありなんだな、ボトムはデニムだし

そもそも顔も体型も作りが違うと言われたら反論できんけど
0153ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:23:38.36ID:yuF0Io+F0
脱オタが脱オタに質問スレになってるじゃんワロタ
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:20:19.48ID:aA7D+HWx0
>>152
これはサンローランとかなら似合う

バックラじゃキツイ
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:41:28.12ID:kOy9BaWW0
どんなクソコーデだろうが似合えばアリなわけで
なら黄猿に似合うハズない画像になんの価値があるのか
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:04:13.14ID:3jvtFoTc0
結局のところBACKLASHらしさ、
をアピールするよりもなるべくBACKLASHらしさを消しながらもそれでもはみ出るぐらいが一般人が普通のファッションとしてBACKLASHを着るにはちょうどいい
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:16:32.90ID:d1vHEGUz0
コテコテのスタイルは顔の彫りが深くなきゃ似合わないしな。
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:52:20.24ID:5APqDuIU0
てかバックラ自体が最近加工抑えて没個性化してるけどな
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:10.15ID:okDy3Is20
>>157
そんな奴はバックラッシュ着ねーよ。
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:34.57ID:YAprfXRh0
>>160
ど直球で草
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:27.84ID:wXOTsGwb0
バックラッシャーはとことん我が道を行ってほしい
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:17:59.84ID:iqTVhjtl0
>>157
完全に同じ考えだわ。
インスタに載せてるバックラッシャーの
コーデは楽しそうだから見ていて幸せな気分になる。
自分が中学生の時に見たならば格好いいと思ったと思う。
※否定ではありません
0164ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:18:21.12ID:SBfwr9kS0
ストラムのスレ誰か立ち上げヨロ
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:31:27.20ID:Xx2bGLYO0
>>164
需要なさすぎワロチ
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:35:40.88ID:PLtBSgp80
ストラム専用のスレはいらんだろ…ここでいい。
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:46:55.47ID:lfipDdy20
Strum新作が徐々にで始めてるけど誰かもう手に入れてる?製品染のブルーグリーンは良さそう
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:12:22.33ID:ovDPuRPY0
インカもストラムもそうだが価格設定強気すぎる。師匠のブランドと同価格帯で戦ったらみんなイサカタ選んじゃうしね。
ものはいいんだからシェラック位の価格帯で展開すれば爆発すると思う。
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:52.41ID:Ov3mMO2+0
>>168
価格帯頑張ってそして潰れたのがディアーナ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:42:23.07ID:Xx2bGLYO0
>>169
ディアーナ好きだったんだけどな
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:09:22.55ID:aLy0f0Ly0
ディアーナ安いのに質良かったな
インカのがバックラッシュより質感すきだわ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:57:40.39ID:3Z8YDKFH0
ディアーナ無くなったのか
知らんかったわ
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:06.39ID:PLtBSgp80
ストラムのカラーレザーはいつもいい色なんだけどどうしてもBACKLASHと比べてしまうので買うことはない
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:41:10.97ID:gaTm93Pa0
やっぱバックラッシュがメインでストラムとかバックラッシュに無いようなものがあったら検討するレベルだよな。
飽きて売る場合もバックラッシュとは10倍位売値違うし
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:41:29.07ID:JoRf9+zC0
ほんとに何度も出てる話題と思うんですけど、バックラのレザーは雨に濡れても大丈夫?
雨濡れでシミとかムラになった方いますか?
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:57:26.35ID:4ADB2wUT0
多少の雨なら乾拭きして陰干ししとけばなんともない
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:56:35.16ID:uw++2Mtz0
すぐに干せば問題ない、ほっとくと染みになる。ってか雨の日は着ない。
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:42:41.63ID:wlPpog/+0
BACKLASH取扱店 閉店ラッシュざまぁww
オンリー店の店主も一様にボロい車乗ってるし。
メシウマ。
あいつら商売下手だからなぁ、、、
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:04.87ID:wlPpog/+0
お前ら次の閉店店舗予想しろや。
俺は静岡のどっちかは閉店すると予想。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:34:35.70ID:yk2RCOLG0
カンガルーダウンってクロム鞣?
タンニンなら雨の日完全に避けるけど、見た感じ本当にわからん。
0181ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:14:40.28ID:Xt6NGfe70
そんなの気にするならモンクレールでも着とけよ…
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:35:36.65ID:JLtAnhIG0
価格
モンクレ > バックラ

カッコ良さ
バックラ > モンクレ

知名度
モンクレ > バックラ

品質
バックラ > モンクレ

うん、モンクレ買う理由がないな。
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:44:20.10ID:Xt6NGfe70
でも気になって雨や雪の日着られないんだろ?
意味ないじゃん
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:08.67ID:SdD0s/fc0
ジャパンカーフを雨の日も雪の日も普通に着てるがシミや汚れとか気付くレベルのダメージは無いな
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:33:03.36ID:zSB68x1g0
革ジャンなんだからもっとバクテリアが増殖する勢いでワイルドに着倒せよ
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:05:12.26ID:9kbmQucl0
製品染めのは雨は大丈夫
そうじゃないのはヤバい
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:15.77ID:HE2mdjk80
カンガルーは製品染めではない


まあダウンならモンクレールより水沢オススメよ
なにより日本製だしな
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:42:14.79ID:1vwhS9vB0
ヨウジとのコラボ発表の案内きたけどライダース以外もあるのかな?
0189いぬ
垢版 |
2018/10/06(土) 10:03:39.50ID:cIi3vaEi0
ここ数年、新作パッとしないな〜
キレイ目に寄りすぎだわ。
BACKLASHらしくないつーか…
そらー書き込みもイマイチもりあがらんよねー

最後に買ったのが15AWってゆう…。
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:06:55.56ID:cIi3vaEi0
アウター系はもういいや。お布施と言われるかも知れないですが、ほぼほぼ小物オンリーです。
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:39:43.76ID:/jCTVkZb0
>>189
わかる
というか中途半端じゃない?綺麗目だけどキレイではないしブランドコンセプトがわからん感じ
ジプシーテーマにしてた頃は凄いハッキリしたブランドだったけど
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:22.26ID:cIi3vaEi0
ホント、良くも悪くも不器用で、極端なブランド。とにかくここ数年は良さやアジが全くイカされてない感じ。
キレイ目が流行すると、キツイブランドですよねー

こんな話題しかなくて悲しい…。
こんな状況でも好きだから気になる…
自称、信者としても辛いス。
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:18.65ID:eg4sf0060
アウターが無骨はもう厳しいかも
自分は財布やカバンしかもう新作買わないかもです
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:28:27.77ID:mJMbseQY0
受注会だと自分の好みで袖丈オーダーできるらしいけど、製品染めじゃ結局出来上がりに袖丈のバラツキでるよね?
それってオーダーした意味無くね?
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:01.31ID:cIi3vaEi0
>>193

結構、同じ感覚の方いるんですねー。

BACKLASH歴10年くらいですけど、
ダブルが絶望的に似合わず
取っ替え引っ替え…。結局、全部売ったって言う(笑)

残ったレザジャケはメキシカンのエリ付きシングルだけですわ。

カバン・財布系いいですよね。小物は手放したこと無かったもんなー
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:09:49.54ID:sFCTxc7X0
春秋はライダース
冬はカンガルーダウン

雨?雪?関係なかろうが
そんなん気にしないでくださいな

ダメージが味になる

サイズ感がタイト?
それがいいのですよ
着ていくうちに馴染みます

スタイルが古臭い?
いえいえ、むしろ
それがいいと言うお客様もいらっしゃいます
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:16:04.74ID:cIi3vaEi0
ダウンはカンガルー派が多いのかねー。
ポルトガルステアのやつ好きだったな。
キルティングじゃないし。
カンガルーもキルティングじゃなければなー。
むしろ買う人はあれが好きだから買うのか?

ダウンて今はカンガルーだけだっけ?
なんかつまらんのー
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:42:28.29ID:S4Kuwu8U0
カンガルーはポケットのジップないのが微妙。
着た時ポケットが開いて浮くからね。
当時のモデルはライダースみたいに全部付いてたのにコスト削減でこうなったんだろうね
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:08.12ID:cIi3vaEi0
なるほどー。そーいえばポルトガル(1280-03)
もZIP無かったかも。フード付はそーゆー仕様が多いのかもですねー。

自分的にはジャパンシリーズが出始めたあたりからBACKLASHはおかしく?なった気がする。
ジャパンがどーのこーのではなく、時期的に。
ホースだけは退色の早さは論外だったけど。

過去のプロダクトの再販してほしーな。
バッファロー、ベルギー、ドイツ、メキシコで賑わってた頃が良かったなー。

そー考えるとヤフオクの利用価値や、需要って結構捨てがたいのかもー。
ここだと乞食とか言われて叩かれそーだけど。
結局、物とコンディションよるだろって事だと思うんだけどねー。便利に賢く使おーぜってことで。

みんなの至高の一品聞きたいなー
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:13.19ID:aUwUOkF/0
>>195
似合わないのに何故買う?
通販か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況