X



少ない服で着回せ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:45:43.37ID:nl8WmVUg0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎
http://www.loaded-web.jp/snap/snap-3444/

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

前スレ
少ない服で着回せ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527471858/
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:30:15.15ID:EPoDfsHe0
アニエスのボーダーロンT
アニエスのカーデ
フィルメランジェのパーカー
フィデリティのピーコート
西川のG2ダウン

リーバイス511

ジャーマントレーナー
オールデン990

マイ定番なんだけど、

@同じものを複数買う
A異なる色を買う
B違う服を探す
C増やさずに傷みが出てきたら同じの買い足す
ここから増やすとなるとどれが良いと思う?土日しか着ないから同じものを複数買ってまわそうかと思ってるんだけど…
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:38:20.29ID:wlXQFT9O0
Aをやっても絶対しっくり来ることはなさそうだかから
Cを前提としてBをやっていくのが一番いいと思う
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:04:45.68ID:mtOy01aX0
ジーンズ+ボーダーシャツ+ネイビー系のアウターは楽だからね
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:26:19.25ID:3OhZ2tTC0
同じのを買うために定番品しか買わなくなった
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:54:01.30ID:mtOy01aX0
>>747
>ここから増やすとなるとどれが良いと思う?

ジーンズでしかも511は1本で十分だろう
チノ、ホワイトデニム、千鳥あるいはグレンチェックのパンツ、
フラノパンツとかがあると便利
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:05:40.21ID:oyuQLZsc0
ホワイトデニムはむかしっから苦手だわ・・・
「おしゃれしましたっ!」て感じが
0761747
垢版 |
2018/10/22(月) 22:15:30.19ID:EPoDfsHe0
みなさんありがとう
アニエスボーダーのみ2着あって他は1着だからまず同じの増やすことにするよ
Bも余りピンときてなかったけどベイカーパンツは盲点だった
パンツ2パターン編成でもいいかもね
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:58:14.20ID:mtOy01aX0
>>759
>「おしゃれしましたっ!」て感じが

ボーダーには意外とホワイトデニムが合うんだよ
それで頑張りすぎ感が強いと思うのなら
ボーダーの上にカバーオールや
サックスカラーのデニム系シャツジャケットでも羽織ればいい
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 03:59:13.96ID:AH8rSv660
ホワイトよりオフホワイトが合わせやすよ
ピケ素材だともっと
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:24:01.00ID:3ZE6nlLW0
ここのみなさんはやっぱり革製品は黒ばっかりですか?
茶系の革製品を削ればスッキリすると思ったけど
いざ黒だけにするとオフの色合いが重いのかなあ
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:31:03.47ID:30qNxyfn0
>>761
アニエスベーのボーダーカットソーいいよな
フレンチカジュアルだとバスクシャツのボーダーよりも好きで一時期買いあさったから10着以上持ってるわ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:04:10.76ID:UDe9YYwL0
>>764
自分はスーツでベルト靴が黒だから財布や小物、バッグが黒
財布はビジネス兼用してるから結果黒に統一してると楽
ただ私服やビジカジで仕事ができる環境なら茶で統一して革のアジを出したい
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:23:29.07
>>764
そう思って
靴・カバン・財布・ベルトらへんを全部黒にしてるけどそこまで重くは感じないかな
まあ色というよりもどんな材質なのかとかが大事なのかなと思ってる
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:24:30.95ID:BTk+MSzs0
>>765
アニエスいいですよね。
私も色んなカラーリングを持ってたんですが思い切ってよく着る2着に絞りました。
着まわしの意味では真夏以外はほぼ着てるのでかなり重宝してます。
0769ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:40:30.02ID:gVBUmUFL0
革は黒で揃えてるけどたまに茶色入れたいときはある
靴なんて特にそう
でも物を減らすなら黒ダケの方が良いんだろうね
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:04.62ID:bb3C9oFZ0
基本的に黒と白だなぁ
0771ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:33.91ID:bb3C9oFZ0
白じゃなかったわ
バッグは茶
0772ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:48:45.35ID:0/X4CoLl0
革は黒
小物を入れるショルダーバッグだけ茶色の革
0773ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:18:24.23ID:/Qu+RkAj0
レザージャケットなら黒・ブラウン・ベージュといったところで
靴だと黒・ブラウン
鞄はブラウンのみ
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:21:13.43ID:PPhVgs1v0
ベルトと靴の色は合わせるのが基本だと思ってたけど、取引先のお偉いさんに「丁寧に履いた黒のオックスフォードならいつでも恥ずかしくないよ」って言われてから仕事用はそうしてる
0775ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:24:48.87ID:71Mle+8X0
スウェットはみんな持ってる?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:27:22.27ID:oJC1gEEG0
パンツ一本目はリゾルトの712
2本目にネイビーかチャコールグレーの綿パンが欲しいんだけど何がいいかなあ
スリムテーパードで良いシルエット、生地のやつ探し中
0779ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:34:20.24ID:FHQsLmO90
ジーンズを新調しようと思うんだけど、APCとアクネだったらどっちの方がいいと思う?
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:38:13.10ID:1zbHcRhJ0
デニム1本チノパン1本
デニム1本グラミチ1本
チノパン1本グラミチ1本

どれがいいかな?
0781ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:29:28.53ID:Uhz/lGVd0
案外、チノ(便利)&グラミチ(楽)かも
デニムは実はなくても困らないてきな
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:28:25.87ID:1zbHcRhJ0
>>781
>>782
今は3つとも持ってて履くのはグラミチが多いからチノ残そうかな
尻だるーんってなる?!俺の尻がでかいからかちょうどいいや…
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:32:30.65ID:yyjvP7Me0
グラミチって過剰評価だよな
自分も愛用していたが
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:45:02.01ID:2ukE5nKb0
俺はグラミチ好きだけどな
ニューナローのオリーブかネイビーを一本でもいいくらい
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:18:43.41ID:fGqiAd+G0
あーぜひ教えて欲しいんだけど、グラミチって東京だとどこが品揃え多いの?検索してもオッシュマンズくらいしか出てこない、変な別注いらんし
0787ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:19:15.80ID:1Xa3mJ7d0
全部買って、半年後に使用回数一番少なかったのを捨てれば良い
0788ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:45:31.27ID:wStyEP0i0
>>779
上でも書いてるように気になったの全部買って半年〜1年後一番穿いた奴を買い足せば良い

1本ずつちょくちょく買っても比較が難しいから
同じタイミングで全部買えば自ずとマイベストが見えてくる
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:14.77ID:8ICHaPVe0
全部買って履かなかったやつ手放すっていいね!なんでそんな簡単なこと気付かなかったんだろ、ありがとう
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:35:47.44ID:VNhxnacT0
>>781
今はデニム流行りじゃないからね

五年くらい前だとチノなんておっさんかオタクのもののイメージだけど今はみんなデニムの代わりがチノ
0791ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:39:11.23ID:EkmsarIA0
グラミチって俺も持ってたんだけど使ってるとすぐ色褪せてくたびれ感が出ない?
ただストレッチはとにかく楽でいいわ
0792ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:40:55.44ID:/nZ63b4x0
シャツがめくれ上がった時なんかはくっそダサいよね、あのベルトの形状
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:26:46.50ID:h7S9rpIA0
そこは好みやなw
セレショでグラミチのベルトぱくったセレオリ売ってたのは笑った
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:25:16.55ID:VNhxnacT0
>>792
自分もそれが嫌でグラミチ敬遠

最近はトラッドスタイル以外はストレッチ入ってるの多いから楽だね
0796ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:34:25.56ID:Ov3rSNOS0
どうしても休日の太ったお父さん感がすごいわあのベルト
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:43.88ID:FmWFQyD/0
一度履いてみたらグラミチの良さわかると思うよ〜
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:39:19.75ID:AbpCbHbG0
apcのジーンズはポケット浅くてスマホが入れると靴履くときに腰骨に刺さるから上着にポケットあるときしか履けなくなった。ガラケーのときは良かったけど
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:29.47ID:r3NCMk3v0
ジオラインとブレスサーモのタイツで悩んでるのだけどどちらがオススメ?
確かジオは何日か洗濯しなくてもOKで
洗うときは柔軟剤不可だったけど、ブレスサーモも同じ?
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:51:56.85ID:XG/OzRyq0
ファッションアイテムとして語ればグラミチのパンツはただの過大評価
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 06:54:11.05ID:6AzwrQqY0
>>802
ガイジかな?
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:31:47.24ID:ZqIrHd/R0
都心を歩いてるとアパレルの人かな?で成立すると思うけど
郊外に帰宅して西友なんかで買い物してると浮いてしまうね
0807ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:42:15.52ID:v6dK9E470
これにキャップがバレンシアガでも被ってればオシャレこじらせたアホに見えんこともないがこのままはさすがにただのアホ
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:33:25.91ID:ETOuxA5U0
オールデン好きな人のブログからグラミチにたどり着いたけどストレッチきいてて履いていて楽だよ
シルエットも細身が好きなのでちょうどあってる
夏はグラミチのロングパンツ、冬はデニムが定番かな
グラミチのショートパンツは膝上すぎて俺には似合わなかった
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:57:40.81ID:CaCY2dEu0
俺もこのパンツのコーデはイヤだけど
自分に理解できない事をアホバカいう奴はもっとイヤ
0811ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:31:51.17ID:Uod4RfDw0
キミにとってこの世はイヤな事ばっかりなんだね
死んだら?
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:48:54.55ID:eTEJbRkX0
グラミチ欲しいんだけどさ、少数精鋭の中に入れるかあ?と考えると躊躇う
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:00:52.85ID:9KSMKf2G0
>>812
夏に限って言えば入ると思う ウェザー生地のやつとか
冬はデニムのがいいかな。。
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:27:27.22ID:DDNVqxr70
グラミチのって後ろポケットにマジックテープ使ってなかった?
アレが地味に嫌だった
0818ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:33:51.45ID:WzOSjEX50
グラミチは今履いてるハーパンがダメになったら試しに買ってみようかなって感じ
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:34:22.38ID:WzOSjEX50
軍モノのデットストックにしようか迷ってる
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:07:50.80ID:WU+lkDQu0
20年前に父親に買ってあげたグラミチどこ行ったかな…
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:33.76ID:Mgxb2rDh0
グラミチみたいなユーティリティーでスリムなパンツ他に無いのかね
TNFアルパインライトパンツが良さげだけどロゴがキツい
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:02:30.80ID:EO7DDFNv0
俺は503b穿いてる
緩いから夏でも比較的問題ない
冬はヒートテックタイツ履きこむからオールシーズンで対応可能
503bとインディーブーツorジャックパーセル黒レザーの組み合わせ最高です
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:33:28.25ID:werUh+GH0
>>813
黒デニムがええで
黒チノは白い埃が目立ってしゃーない
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:16:14.44ID:+NCvCr1j0
>>821
GTAのリブパンは?
グラミチと比較すると細すぎるかもしれんが
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:29:53.18ID:kGvWxCoB0
おすすめのオナホ教えて
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:51:01.68ID:z2/tKg/c0
パンツはリゾルト712と、pt.alfredのドレスチノのネイビーに決めた
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:00:07.56ID:GyHp8TOy0
パンツというか、ジーンズが中々決まらない
春夏秋冬使いたいから14オンス目安でレギュラーオンス以上、シルエットはテーパード、ボタンは数年使ってたけど面倒だからジッパーフライ
これらで探してるんだが中々これはと言うのが見つからない。この条件でオススメってある?
0834ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:52:19.94ID:/gf81/dz0
ユニクロ
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:34:52.70ID:sFz0mlfM0
>>832-835
ありがとう。試着したりしてみる
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:37:29.93ID:2tVfGqHc0
>>831
>春夏秋冬使いたいから14オンス目安でレギュラーオンス以上

最高気温25℃超えの初夏はGWくらいから始まるような気候だから
春〜夏は別ものの方が良いと思いますが
0838ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:21:05.71ID:nyrblYN00
>>837
今はライトとレギュラーかヘビーを季節ごとに変えてるんだけど、それだと減らないしシーズンオフの時保管やらで場所取るから減らしたいんだよね
ならシルエットや織り方にも寄るけど、暑くてもレギュラーだけに絞って数本で1年回したい
0839ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:21:29.66ID:Zi5vnNdc0
今年の夏を思い出してそれでもいけるって思うなら好きにしろよ
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:37:38.42ID:rLYGakMX0
レギュラーで夏は我慢
冬はヒートテック
これでいけるで
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:49:06.24ID:C+zuvZJm0
平日スーツの人はそこもしぼってんの?
はるやまの3万くらいのスーツに5着1万のYシャツにリーガルの安い革靴で仕事してるわ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:57:23.31ID:sYSXfcSJ0
安いスーツでもそれなりにサイズがあってて白シャツ着て黒ストチ履いてりゃ問題ない
なぜそれを選んだ……ってやつばっかりだからな
0843ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:00.55
>>841
スーツ2着
ワイシャツ3着
靴同じくリーガル1足

これに絞ってる
0844ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:23:44.74ID:51hrnzD50
ワイシャツ3枚ってクリーニング間に合うの?
それとも自宅で洗濯&アイロン?
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:27:31.60
>>844
自宅で洗濯してる
形状記憶のやつだからアイロンかけなくてもある程度ピシッとなるよ
ちゃんとした日は手でアイロンかけるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています