X



165cm以下の紳士のファッション Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (アウアウエーT Sa93-Fqsj)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:40:00.82ID:S3HtUshXa
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で表示させてください

165cm以下限定。165.01cm以上はダメです

画像うp歓迎
ろだはimgur ( ttp://imgur.com/ )
※末尾に.jpgをつけると専ブラにやさしいです
※うpされた画像は許可なく他スレなどへ転載しないでください

次スレは>>970が立てること

165cm以下の紳士のファッション Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1520557210/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0063ノーブランドさん (ワッチョイ 6a8e-vinB)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:17:48.53ID:oyuQLZsc0
ちょっと見ねえ間に何か降臨してんじゃねーかよwwwwwwwwwwww
0064ノーブランドさん (ワッチョイW 1fc3-Iz1g)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:49:05.30ID:VE3dP9200
https://i.imgur.com/Kj9ejCJ.jpg
宅麻伸www
違うって言いたかったけど言い当てたなw
0065ノーブランドさん (ワッチョイ 2e99-zpmw)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:35:29.01ID:sZQt5EVc0
ムートンだからピチピチに見えるのはいいとして、なんでそんなにサラサラヘアーのムートンなんだよ。
普通B−6フライトジャケットみたいな感じじゃないのか?
0071ノーブランドさん (ワッチョイWW bea9-wsGE)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:17:32.78ID:vjWMLYNp0
>>69
ジャケットの袖はね、まあ直すのがデフォだとしても、着丈は詰めても1cmまでとか言うよね
気になったのは仰る通り、セーターとかシャツの着丈、袖丈だわ
チビデブの自分は、シャツの着丈はタックインで逃げてるし、セーターやベストは身幅はゆったりしてて着丈の短いものを探して買うもの
ビームス行ってみようかしら
0082ノーブランドさん (ワッチョイ b3d2-L/iP)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:43:10.35ID:xxX4UhFG0
衣替えついでに、いくつか写真を撮ってみたのでアップしてみます。
163cm/62kgです。地味なのが好きです。
1枚目・2枚目の赤い靴下は貰い物で、いまだに実践投入したことのないものですが、試しにはいてみました。でもやっぱりこれで外に出る自信はありません。。

https://imgur.com/NX3wrmM.jpg
https://imgur.com/7DKT31x.jpg
https://imgur.com/HXY2Waw.jpg
https://imgur.com/9gK61fD.jpg
https://imgur.com/qgKlT3V.jpg
0094ノーブランドさん (ササクッテロラ Spb3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:20:09.80ID:3D09lLhap
ロングコートとか地面スレスレになりそう
0100ノーブランドさん (ワッチョイ 6a8e-vinB)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:18:46.40ID:p3NJjtwx0
>>82
オレも地味ーな感じが好きだけど靴下は基本グレーか黒か紺だね
だいたいいい感じと思うけど、アメカジ好きが見ると細いカーゴは痛く感じるかも
ぴちぴちカーゴとかぴちぴちベイカーよりはマシだけどね
0101ノーブランドさん (ワッチョイ 2e99-zpmw)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:15:21.53ID:WcG0wCah0
カットソーにジャケットとかコートはどうしても襟が付いているシャツやポロシャツに比べて汚らしい感じがする

>>82
おっさんの意見かもしれんがそもそも服にとっても良くない。
010282です (ワッチョイW b3d2-Qdj6)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:43:43.67ID:xxX4UhFG0
みなさん、コメントありがとうございます。参考になります。

>>83
靴はシャンボードと、黒のプレーントゥはジャランスリウァヤです。

>>86
着丈は67でした。
0103ノーブランドさん (ワッチョイW 41c3-dRNi)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:32:10.08ID:YzDa3hkX0
足のサイズも小さくて大抵25cmからだからインソールを入れるしかない
マルイのビサルノのラクチンシューズは細かいサイズがあって良い
インソールは履き心地が変わるし、入れすぎると甲が圧迫されるからなるべくなら入れたくない
0104ノーブランドさん (ワッチョイW 139f-mOlN)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:45:07.58ID:wHbv4WzD0
俺はあえて少しインソール入れるけどね
身長高く見せるため
入れすぎると足長く見えすぎて違和感あるし、脱いだ時にバレるし、で少しだけ入れてる。
はっきり言ってほとんど変わらんけど、自分の気持ちの問題
0105ノーブランドさん (ワッチョイ 4f99-PUR0)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:13:47.79ID:FMMovvGD0
?
実測25ならそのくらい靴は常識的に売ってるが。
普通どこの靴屋も23.5から用意してるぞ、一体どんな靴を買ってるんだ?
0106ノーブランドさん (ワッチョイ 51c3-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:24:12.94ID:eQRuSJsF0
靴屋で働いてたけど実測じゃなくて靴のサイズなら確かにメンズスニーカーなんかは25cmからが多いね

コンバースとかアディダスなんかの定番品はサイズ展開広いし革靴ならレディースサイズっていう選択肢もあるし靴は低身長でもそこまで困らないんじゃないか?
0115ノーブランドさん (アウアウイー Sa23-qGbd)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:14:59.29ID:ZWJvB2sca
レディースとレディースサイズは違うぞ
0116ノーブランドさん (ワッチョイ b323-3UDA)
垢版 |
2018/10/26(金) 04:30:20.28ID:zGgmY9Ph0
>>41
165で思い出したけど、このニコ生主の人は顔はFFキャラ並に整っていたらしく支持率90%でメンズナックルの読者モデルに選ばれたが
実物が思っていたよりもかなり低身長(ニコ生では自称165cmあるという設定にしてたが実際は153cmだったらしい。本当は150もないかも?と噂されてる)だったのと、
全身のバランスがアレだったせいでモデルの仕事は一回だけで終わってその後は呼ばれなかったそうだ

身長153cm(自称165cm)の超絶イケメン処女厨しょた君が非処女批判
http://www.youtube.com/watch?v=0myyQIkeJNc
https://i.imgur.com/QkgExOg.jpg
0118ノーブランドさん (ササクッテロラ Spe5-67YP)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:51:46.02ID:dJ0PMF9np
スリーアウトチェンジ
0124ノーブランドさん (ワッチョイWW 5bd2-qGbd)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:28:54.28ID:dnTrJzQG0
>>120
本当に身長の割に脚が長いのでは?
成長期の小学生で同じくらいの身長の子とすれ違った時、顔がやたら小さく腰の位置何処?ってぐらい脚の長いのが居た。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:20:40.71ID:ew4wOUff0
ワークブーツ系であれば多少大きく履くのは一般的にはアリだとされてるけど
とはいえ160ぐらいの俺らが28とかのサイズのブーツを履くと明らかに靴が大きすぎると思うわ
0127ノーブランドさん (ワッチョイ 9bb3-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:16:52.64ID:w7l51Au+0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
アパレル不況 服が売れない 絶望的 リストラ ファッション衰退
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540604564/
アパレル不況の原因は老害中心のビジネスだから

1 アパレル業界不況でもセンスない老害大活躍
1.1 アパレル業界でも老害化
1.2 ファッションを生み出す老害たち
1.3 デザイナーではないのに勘違い
1.4 得意の言い訳は人口減と高齢化
1.5 百貨店も老害のセレクト
1.6 若手の台頭はもちろん阻止!
1.7 アパレルを取材するメディアの意見もズレてる

いつまでも昭和のセンスを引きずっている老害が、いつまでもアパレル業界の中心なんですよね。
老害は客には売ってやっているくらいの気持ちです。これは、20歳の女の販売員も、老害化していることを意味しています。
老害たちは、若い芽を潰すのも仕事と考えて、新規創業で開店する若者には高い下代を要求し、電光石火の如く即断で蹴ります。
マーケット全体を育てることより、自分の立場の保身が老害の力を育てます。
アパレル不況の原因は、若手の台頭や育成をしていないこと
これまでの商習慣を踏襲し続ける老害がマーケットの拡大をしてこなかったことが一番の問題です。
短期的な利益を追いかけすぎた反動が現状を生み出し、老害の出世や保身に必死です。
>>1 >>2 >>3
時代の変化などに気付かない振りして、売上が伸びもしない商品を提供し続けていきます。
実は、アパレル業界に限らず、どの業界にも老害はたくさん居ます。
老害が中心の会社は確実に衰退するので、早めの見切りをする勇気を持つことも大切です 。
0128ノーブランドさん (ワッチョイW 8fc3-ChnN)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:39:57.39ID:BHW2a+FL0
俺も161で足のサイズ26.5 靴のサイズは27だわ
中学の頃君は170まで伸びるよって言われたのに伸びなかった
0129ノーブランドさん (ワッチョイWW 4f4d-K1Rt)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:48:45.96ID:uuWcs7wy0
男162痩せ型でオックスフォード素材のシャツ買ったんだけど着丈63て短いのかな?長くも短くもない普通が理想なんだけど
もうポチっちゃった……
0131ノーブランドさん (アウアウクー MM23-qGbd)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:01:12.44ID:9LFxLQZIM
>>129
160の俺でも短い
0135ノーブランドさん (ワッチョイ 11a5-8pAs)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:45:05.40ID:xIKbezkf0
160だけど自分なら63で外に出して丁度いいくらいかな
0142ノーブランドさん (ワッチョイW 45d2-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:25.91ID:pGOSbuwR0
タックインすると一気に老け込むからできない
これは顔の影響だと思うけど
0148ノーブランドさん (ワッチョイ 9b8e-OHnR)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:54:46.25ID:p5Qd43Ym0
タックインタックアウトに流行もくそもない
しかし63は短いわー
アメカジ好きだと短く感じるかも
キレイめとかいうジャンルならちんちくりんでも良さそう
0150ノーブランドさん (ワンミングク MMff-amb0)
垢版 |
2018/10/29(月) 09:17:48.92ID:WABHhI71M
タックインしたほうがケツポケに入ってるヴィトンが際立つぞ
結局、シンプルな服にヴィトンケツポケファッションが最強という境地に誰しもが行き着くはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況