X



【リジッド】レプリカジーンズ 62枚目【鬼穿き】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:53:20.55ID:w9gOyKsP0
808 ノーブランドさん sage 2018/08/23(木) 07:06:32.17 ID:3svfO9BE0
デニム育てるのは人生の縮図みたいなもんだからな
最初の面倒くささと履き心地の悪さに耐えながらじわじわ自分の色、形に育てる
そんなもん最初からいかに楽するか、いかに得するか、いかに要領よくするかだけを考えるゆとりガキが受け入れるわけがない
良い服だけじゃなく、よくできた料理、食べ物、建築物、工芸品等はどんどん日本からは消えてくよ


※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 59枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532014620/
【リジッド】レプリカジーンズ 60枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1535243199/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538334482/
0391ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:54:38.64ID:5O0vY0P10
他のブランドはタイトストレートぴったりで履けるけどkuroのグラファイトは太ももで合わせるとウエストがガバガバだわ
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:02:10.43ID:3mWZ0ABY0
ここでLVCの素晴らしさをみんなで語り合おうじゃないか!
リーバイスバンザーイ!
0393ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:39:23.33ID:kzxOzeLP0
>>391
Kuroそうなんだ、この太もものからのタイト感が中々良かった気に入ってたんですよね、実際はけつ周りつうか腹もガバガバとはいかずです
煙草やめたらやはり太り気味なるんだよね気が抜けないジーンズライフ
0394ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:51:48.17ID:sUqr1fnL0
>>392
アッチで相手されなかったんだね
ここはフラ屁、粉、フルカウンコ、ニッポン一のタヌキと豪語する基地外だらけばっかだからLVCなんてクソ相手にされないぞぉ
自分で『LVC!万歳!』ってスレ立てちゃいなよ
0395ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:18.30ID:eCtCqDcM0
コナーズとフルカウントもさいこうですね!
素晴らしい国内ブランドばかりで僕は
幸せだなぁぁあ!
0396ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:19.04ID:VRcWMfc+0
フラへは確かにシルエットの時点でなんとなくダサい
だがそんなところも愛せるのがデニムヘッズというものじゃないかね
一流の俺から言わせれば、よそのブランドをこき下ろしてるようじゃ三流だね
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:31:44.63ID:yJpRoS6v0
俺はフラへのシルエット好きだけどな。
テーパードほぼしてない3005とかもろ好みだわ。
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:38.61ID:StXxj6Ka0
8年は前だったと思うが試着した3005はケツだけが余って俺には不格好だったわ
もう少しでも小尻仕様なら買ってたかもな
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:51:56.43ID:3mWZ0ABY0
フラヘの3005は縦落ちが綺麗で色落ちイイみたいだし、
人気ブランドみたいだけど、個人的にはパックポケットの
ステッチがどうしても受け入れられない、
7005は欲しい
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:20:48.59ID:fl3uvjOf0
>>392
LVC1947ホワイトオーク買ったわいいが
ワタリも裾幅も細いしテーパーし過ぎ
XXタイプで革パッチってだけで買ったら売れ線仕様でガッカリ〜LVCなら1955買うべきだった
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:49:11.86ID:PvZjZASp0
フラへの社長、バカリズムの番組に出てたな
イメージとは違った印象だった
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:05.13ID:3mWZ0ABY0
>>400

3万も出すんだからもっと調べてから買うべき!
各ブランドで大きさは全然違うし、同じブランド
でもモデルが違ったら履いた感じは全然変わってくるから
自分の下半身の数値は十分に把握しとくべし!
0404ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:29:59.54ID:sUqr1fnL0
あれぇ〜
さいこ〜なはずの
本家ヴィンテージクロージングなのにヴィンのシルエットも再現出来ないのか
ヴィンの生地感や色落ちは再現出来なくてもせめてシルエットはヴィンテージに真似ようや!まったくさいて〜だな
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:36:15.48ID:3mWZ0ABY0
フィッーシュw
釣れた釣れた、
LVCのことになったらムキになるヤツwww
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:46:40.57ID:3mWZ0ABY0
チョンカバのブラックバスみたいだから
釣りたくて釣りたくてwwwつい
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:11:38.09ID:GGujiyns0
>>403
>3万も出すんだからもっと調べてから買うべき!

確かにそう思う。自分は>>388だが20ozの限定物のタイトストレートだったからつい釣られてしまいました、しかも丁度真冬だったので確かに分厚いデニムを無性にほしくなりジャスト29インチの在庫一点のみだっのも釣られたポイントかな?
シルエット的には悪くないんですがね。
https://i.imgur.com/D7V6DTA.jpg
https://i.imgur.com/vThFG4w.jpg
https://i.imgur.com/P14hbtw.jpg
購入から何年か経つがあまり履いてない、やはりボタンフライじゃないと、いずれまた無性に履きたくなるかもしれないが。
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:12:57.99ID:5O0vY0P10
なんでリーバイスがいいのかよく分からん
品質的にも他と大差ないだろうに
アーキュエイトが好きなのかな?
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:23:32.79ID:3mWZ0ABY0
>>408

よくわかります。
欲しいジーンズ残り一点になったら焦りますよねw
悲しいかなジーンズ好きにはあるあるですねw
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:33:42.01ID:sUqr1fnL0
>>410
>>408

>よくわかります。
>欲しい欲しいブラックバス釣れないから焦りますよねw
>悲しいかな僕みたいな構ってちゃんあるあるですねw
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:41:55.68ID:3mWZ0ABY0
ブルーギル釣れたwwwちっっちゃ!w
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:45:56.80ID:+NFbSshs0
LVCってホワイトオークの工場閉鎖するから日本製に移行するんでしょ?
ますます価値が無くなるじゃん
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:46:37.11ID:/uYBD80/0
>>409
ニワカだよ。ヴィンテージを知らないからLVCの出来の悪さも分からない。

赤タブとアーキュエイトがあれば満足出来ちゃう一定の層もいるのはしょうがないよ。

因みにエドウィンは頑張ってる。ウエアハウスと共同でLeeのレプリカ作ってから、復刻のクオリティも良くなった。
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:54:50.41ID:3mWZ0ABY0
>>413

マジっすか!!
ホワイトオーク全種買っとこうかなぁw
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:01:04.22ID:/uYBD80/0
>>413
元々価値無いからw
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:05:33.88ID:3mWZ0ABY0
うわっ!!コマッ!www
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:14:43.99ID:+NFbSshs0
>>416
とはいえアメリカ製ってだけで釣られる奴いるでしょ
日本製になるならいっそウエアあたりと組めば商売になるのにな
0419ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:24:31.21ID:3mWZ0ABY0
>>418

イイですね〜
ウエアのデニムにリーバイスのパーツ付いたら
売れるでしょうね。
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:00:47.57ID:tPGUbTAz0
フラへってアイスクリーム屋や美人コンテストやったりしてたからもうアパレルやめたと思ってたけどまだデニム作ってたんだ
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:44.23ID:/uYBD80/0
>>418
話題になるし、売れると思うけど、ウエアハウスの商品の存在意義は無くなるだろうな。
1001とか必要無くなるじゃん。

リーバイスがライセンスビジネスしたら面白くなりそうだけど。
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:50:56.02ID:+MkcQu+z0
アーキュエイトや赤タブでケチつけてたメーカーと組むわけない
ウエアに頼ったら良いの分かっていてもプライドが許さないだろうね
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:14:04.89ID:5O0vY0P10
江戸の503とリーバイスの501どっちって言われたら501だけどわざわざ他のメーカーやめてリーバイス履きたいとは思わんなぁ
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:12.34ID:/uYBD80/0
>>423
まぁそうなるだろうね。
リーバイス経営陣からしたら特許、権利を侵害してた所に頭下げに行く訳だからね。
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:59:12.42ID:op2tVq3/0
まぁ、大人の事情はあるとして
このスレ的にレプリカジーンズとしてはウェアハウスは満足いく一本を作ってるよな〜
あくまで再現性とかコダワリって部分をピックアップしてだけど。
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:36.25ID:niLF7MYZ0
藤キングがコラボの契約取ってきたら今までの狼藉無かった事にしてもいい
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:16.67ID:/uYBD80/0
>>428
忠実な復刻で言えば、ウエアハウスが個人的にも一番だと思う。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:04:52.76ID:Wu9aH0FS0
そもそも忠実に真似ようとしてるところなんて今ないだろ
いい生地でそれぞれ自分のブランド育ててるよ
いつまでもレプリカしてるところの方が希だろ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:14:44.76ID:Ej3SHdSF0
1995年頃のレプリカの人気?王道?メーカーってどこらへんだったっけ
ブーンとかによくのっていたようなやつ
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:41.53ID:GdhAebST0
>>433
自分が持ってる1996年出版のBoonのデニム特集のムック本には、ドゥニーム、シュガーケーン、フルカウント、ザ・リアル・マッコイズ、フェローズ、エビスがデカデカと載ってる。あとマッコイズ製Leeの特集とか...
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:36:53.34ID:ShkcKjtM0
>>432
ウエアハウスは未だにヴィンテージを追求してる
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:51:42.28ID:BKmnn8+t0
>>437
ちょっと前シルエット変更あったろ?
ヴィンテージ追及もしてるだろうが売上優先だよ
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:58:59.91ID:MvSqJ5tg0
レプジーンズ界の覇権の遷移
ザックリと教えて
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:44:18.55ID:V4YAgjaQ0
ヴィンテージから型紙おこしてるはずなのにシルエット変更ってどういこと?
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:42:08.17ID:TJNiWNlW0
客が舐められてるんだよ
メーカーも販売店も客を舐めてんじゃないの?
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:03.20ID:ARFJbDNI0
アメリカの底辺用の安物の大量生産作業着そのものに奥深さなんかないわい
穿く人のストーリーがデニムに刻まれることこそが奥深いんだ
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:56.52ID:C6SAl0/l0
まあレプリカっていってもその時代時代で
微妙に流行に歩みよったシルエットだし
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:59:14.57ID:ece3F7jN0
むしろ当時をオリジナルを忠実に再現されてもね
売りたいならばシルエットなどは変化してこそだと思うよ
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:28:38.01ID:QbNdMVl/0
レプリカを作る奴って本物を超えてやろうとして絶対自分の色だしちゃうらしい
本物より良い素材使いだしたり本物より精巧に作ったり
ソースはゴールデンカムイ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:10.78ID:cUCMLk/U0
66以前のシルエット求めてるウエア好きやフリホー好きの大半がメタボオヤジ
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:16:45.65ID:FRho28IG0
むしろドカンシルエットの方がスタイル良く無いと格好よく見えないから難しいんだけどな
だから皆細身のテーパードに行くんじゃん
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:51:17.82ID:F4YZ2Tgp0
>>453

確かに
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:01:39.02ID:UeAwJ1v80
へー
フリホやウエアユーザーの大半がスタイル良い人なんだ
見た事無いけどw
細身穿けなさそうな体形の方が大半な気がするけどね
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:20:01.44ID:F4YZ2Tgp0
出たチョンガバ!w
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:43:08.15ID:Nwntzhh30
>>438
ビジネスだから売り上げ優先は当たり前。

シルエット変更したとしてもヴィンテージをベースにしてるし、商品ラインナップの多くのコンセプトはヴィンテージの追求だよ。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:36.74ID:Nwntzhh30
>>453
そう。ドッカンシルエットは
マジで着こなすのが難しい。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:47:26.00ID:o1snJuoA0
>>436
Boonエクストラとか?
懐かしい。過去2回手放してしまった。
ダルチは載ってないの??
96ってことはウェアが出来て間もない頃かな?
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:42.92ID:38dp+7MO0
ふと思ったんだけどさ、501zXXは東部向けに開発されたというけど、
54年当時は西部でも流通していたの?
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:06.84ID:ARFJbDNI0
>>453
そりゃどんなデブでもガリでも太ももより足首のが細いんだからテーパードが誰にでも似合うのは自然の法則よ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:01:30.83ID:zO4fKMjP0
>>461

テーパードは誰にでも似合うんなら
テーパードだけでイイねw
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:29.25ID:VDmh9Qmu0
なんなんだその細身至上主義は
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:16:40.42ID:ARFJbDNI0
>>462
実際スーツのパンツはほぼ100%テーパード
>>463
決してテーパード=細身ではないよ
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:18:00.35ID:C6SAl0/l0
ここにいるようなオッサン相手にしてても商売になんねーしなあ
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:30:20.40ID:zO4fKMjP0
少子化で若者少ないのにオッサン商売相手
にしないって致命的だなw
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:41.52ID:HADaGPIN0
未だにキャブレターにこだわる旧車乗りみたいなもんでレプリカも滅びゆくニッチジャンルだろ
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:38:01.19ID:GdhAebST0
>>459
そう。よく知ってますね。
タイトルは「Boon EXTRA Vol.4 Denimeディテールの書」という、ムック本です。
当時、有名だったけど、ダルチザン、ブルー・ブルー、ウエアハウスあたりは、この本には載ってなかったです。
多分、別刊で特集されてると思う。
ウエアハウスは期待の新人みたいな頃です。
1995年くらい当時は、雑誌とかで観てた個人的感覚では、林氏(現リゾルト代表)が代表だった頃の、ドゥニームが勢いあったのではないかと思います。
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:47:45.82ID:zO4fKMjP0
ウエアハウス1995年10月創立
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:48.19ID:KWUlh3IO0
ドゥニームは88年
フルカウントは93年
ウエアハウスは95年
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:40:01.19ID:ShkcKjtM0
>>468
ドゥニームのジーンズ買うのに長者の列が出来た位だからね。当時代官山店の並びは凄かった。
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:04:49.22ID:C6SAl0/l0
流行を否定してるオヤジも
当時は流行追いの筆頭だったんだよね
ブームだったわけだから
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:05.77ID:gZiZcKRO0
https://i.imgur.com/BXavaIJ.jpg
いつも右の方が強くアタリ出るんだがなんでだがわかる賢人おるか?
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:49:34.33ID:e+QTFmt90
>>475
右ケツポケに財布突っ込んでない?
ゴツいやつならそれで生地が張って色落ちしやすくなってるかもね
ジーパン自体がスリムであればの話
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:26.01ID:E8dzTRSx0
>>476
右ケツにアイフォーン、左ケツに小銭入れ入れてるんだけどそれくらいで差出る?
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:06:50.09ID:FB/aks+G0
>>477
普通に穿いてパンパンでさらにケツポケにねじ込めばそうじゃない?
でもスマホなら画面割れそうだしそこまでじゃないよな
右脚の方が若干太いとか足組むとき右が上とか
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:15:16.51ID:8pKJ33ds0
ダッパーズの粉製を試したが騒がれてるほどじゃないやん サンフランシスコとまったく同じ生地だから期待したけど ジャンキーの砂糖別注のが良いかも
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:21:19.81ID:E8dzTRSx0
>>478
痩せてるからパンパンてわけでもないけど、足組むときは確かにほぼ右が上だわ!
青天の霹靂だ
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:40:06.38ID:5Pq89j5p0
しょっちゅう足組むは下になる方ガチで色落ちる
最近はジーパンの時はあ組む時バランス取る様にしている
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:44:15.03ID:E8dzTRSx0
>>483
そうなん?
でも他人の色落ちサンプルとか見てると左右均等に思えるんだが
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:45:26.10ID:bBJwZIze0
ドカン、ハカマと言われているヴィンテージシルエットをゆったり穿いて様になるのが格好いい男だろう
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:47:07.89ID:npjKr48m0
そもそも左右のあたり大差ないだろ>>475
穿き始めで気になる気持ちはわかるが
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:22:58.34ID:E8dzTRSx0
>>487
いや、書いてるけど「いつも」右だけヒゲ出るんだよ
なんでだろうと思ってたけど足組みっぽいわ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:25:01.62ID:E8dzTRSx0
ちなみに>>475も写真だと分かりづらいかもしれんが明らかにシワの強弱がちがう
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:47:19.40ID:t+wFSZq90
>>473
ワロタw
なんだ長者ってあほや
長蛇ねサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況