>>484
丁度その年代だけどさ
その保守的な流れがあったのは理解してるが
当時の世相はアメカジ、渋カジがメインストリームとして確かに存在していたの

〜85年DCブランド
〜87年コンサバ
〜90年渋カジ
〜92年グランジ、サーフスケート、B系
〜95年裏原、アウトドア
恐らく今40代の人が10代20代前半に
通ってきたで有ろう軸となるブームは
こんな感じでしょ

これが地方と東京で時間のズレはあったにせよ多数が納得する年表だと思うぞ?
なぜアメカジ、渋カジの存在を頑なに無かった事にするのか分からんよ

あと雑誌はポパイを入れた方がいいな