X



【コーデうp】ファッション評価スレ58【男女兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:22.72ID:EmQ5e9B30
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい
それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが5ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

前スレ【コーデうp】ファッション評価スレ57【男女兼用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1548248604/
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:44:52.98ID:10DoSBMs0
歳を取ると清潔感が失われるんだよ。
それを服装でフォローしなきゃいけないのに若者の格好をしてるから余計清潔感が失われる。
この服も二十代前半のイケメンに着せればカッコいいよ。
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:31.21ID:fQWzx2Bo0
服がいくら良くても着ている人のスペックが低いと豚に真珠だよな
いい服着ててもユニクロ着てるかのように安っぽく見えたり服だけが歩いてるように見えてしまう
自己満足ならいいけど他者視点から見たら違和感しかない
背伸びするより身分相応の服が本人とって一番似合うのは間違いない
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:27.28ID:hFsnEQi50
単純に似合ってない
コイツの服装はいつも顔だけ浮いてる
服と「会話」してないな
顔文字くんのお気に入りみたいだけど、自分に見る目がないって証明してるようなもんだからあまりプッシュするのはやめた方がいい
おまえの盲目的な信者も目を覚ましてしまうぞ🐦
0806ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:39:34.12ID:10DoSBMs0
>>803
逆。
若くてイケメンならどんな服でも基準値に達する。
逆に年寄りやブサメンは服で加点しなきゃいけないのでユニクロとかの安い服では死ねる。
身の丈というのは中身が劣っているなら余計に金をかける必要がある。
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:41:14.69ID:blzgF2o20
センスが何年も前じゃないか?
似合ってるなら良いけど微妙
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:52:49.99ID:fQWzx2Bo0
>>806
とは言っても年取っていくと似合うものが段々と少なくなってくるぞ
>>798なんて色々なジャンルの服を着ているがどれも似合っていない
福山雅治ぐらいに好感度とルックスがあればどんな服でもある程度似合ってしまうがそうじゃなければなるべくシンプルに清潔感を出す方向のほうがいい
もっと言うならばオシャレしてる感を出さ無い方がいい
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:13.38ID:fQWzx2Bo0
デブやチビや顔デカも論外だな
本来ブランド側がやりたいシルエットが出せないからね
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:15:32.83ID:jFUDKgGU0
>>564
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 170
191 :ノーブランドさん (ワッチョイW 2501-OdaF [60.124.37.244]):2019/02/16(土) 12:21:25.39 ID:ajZK84Cu0
ネットで注文てw
どこの糞田舎者だよ(笑)
試着もしねーで服買うって美意識低すぎだ


60.124.37.244

ミニ四駆臭ぇ芋スレ (19)
15 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 7fbd-U21e [60.124.37.244]) :2018/09/10(月) 23:55:37.29 ID:W7Nk6eSY0
グレートマグナムRダサすぎ
こしたはセンスないな


ミニ四駆総合スレ237
20:HG名無しさん (ワッチョイ 9dbd-0UEu [60.124.37.244]) 2018/05/15(火) 12:58:26.29
俺のミッドナイトスコーピオンがデザインコンテストのグランプリに輝くのも時間の問題だな
賞金50万は俺がいただくよ
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:51.42ID:E7LLkhNW0
>>798
AV男優みたいな清潔感の無い顔を隠して
コーデだけ見りゃ、そこそこじゃね?
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:35:19.23ID:0c0cCkeq0
>>811
まあ顔もファッションの一部だからな
服と顔とスタイル、どれもかけちゃいかん
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:34.22ID:w17g8QM/0
怒涛の亀レス

>>124
今のビッグシルエットは袖も足元の裾も短めスッキリは理解してるんだろうと思う
問題は首まで止めたシャツがややキレイ目、デニムと靴がカジュアル、M65がミリタリーで散漫な所
BDシャツと前開けて袖捲ったM65の関係が悪くないので、こっちを基準にした方がいいんじゃないかな?

中はどうせだからタイまで締めてパンツと靴をスラックスと革靴のキレイ系に
腰回り(ベルトライン)は隠した方がいいけど裾出しはカジュアル過ぎると思うのでハイゲージニットを重ねるか明るいタートル
袖捲りは手首と袖の太さを対比するいいアイディアなので腕曲げたらシャツやニットの袖が軽く見える位に捲っておく

色遣いはM65の緑が強いから、中は一色グラデか+差し色の二色まで
BDが青っぽく見えるので中を紺青系で纏めるかクリームニット+茶色スラックスでBDの青に合わせた青ネクタイを差し色かその辺り
首元や肩が寂しくて服の上に頭が乗ってる感じになるならマフラーを

ざっくり言えばつまんないキレイ目作ってビッグシルエットのM65でブッタ切る感じ
足元のロールアップは中が普通のキレイ目でどうしても収まんなかったらでいいと思う
デニムをワイドパンツ扱いしたいんだろうけど、まず中だけでワイドパンツ使ったキレイ目作れるようになってから
そもそも男のワイドパンツは女とトップスの丈感が違うので難しい

ちなみに放出品やヒューストンとかはXXXSが日本のSサイズ相当
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:58.83ID:w17g8QM/0
>>606
キャスケットはこの場合真直ぐ
この服の場合体のラインがストレート、もしくは少し絞った形なので真直ぐの方が頭のラインが体に似る
キャスケットを後ろ斜め(阿弥陀)に被るのはAラインかバルーンシルエットの場合
丸く着膨れした女の子が後光状態で帽子乗せてるのと同じ

身頃の緑と襟だかフードだかの黄土色が極めて特徴的で明るめなので、そこを明度の最高点にした方がいい
そのコーデの主役はそのアウターだろ? 前開けで白の縦ラインはそっちも目立つので「どっち?」となってしまう
中は黒一色はアレだからチャコールグレーかアウターに合わせた暗めのカーキ辺りがいいんじゃないかと
但し白襟シャツの襟がニットの首から覗く位は仕方がないし面積が小さいからやってもいい

足し算したい人なんだろうけど足す回数も足す量も足し具合も多すぎる
その緑のアウターはギリギリの地味さだと思ってると思うが逆でそれが限界の派手さ

黒パンツにチャコールのハイネックで破滅する体型じゃないから、
そこに足したい物を一個だけ選んで、それを思い切り地味にしたものを選び直す
から始めると物理的にも精神的にも組み立て易い人なんじゃないかな

あと、純細身のIラインよりはちょっと肩強調してYライン作るのを基本にした方がいいかもしれない
その緑のアウターも肩に襟が乗って強調されてるから評判がいい方なんだと思う
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:29:32.34ID:hl6YDXu70
ちなみに>>798の5位のカーデは1PIU1UGUALE3だとか(^^)

今回初出なので最近知ったのかもですが10万くらいしそうですね
3位の靴がJOHN GALLIANOで1位のジャケットが
AVIREXだったかな

ちょいワル系の雑誌も参考にしてそうですが、
ヒスグラとかが好きなところがキムタク追いな感じですね
ここだとジェンダーレス君寄りのコーデのような気もしますが
0818ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:30:10.07ID:w17g8QM/0
>>741
首元にスカーフ詰めてジャケを……とか色々考えたが半袖だろ? と後から気づいた

サマーニット(Vかボート)のインナー、白Tチノのアウターで前開けが無難じゃない?
中に半袖ハイネックで前閉じも「暑いのか寒いのかはっきりしろや」ってならない人ならいい
凄まじくスタイリッシュにはならない物と思って開襟らしい気楽さを生かした方がいいと思う

水色とココア色はやる人少ない割に相性がいいから紺パンツ、水色ニット、そのシャツでいいかも
けど色彩感覚が微妙に怪しいから他の物の色を選べない自信があるならやめた方がいい
ていうか着てるアイテムが全部、肌髪他の服と喧嘩上等の色味に見える

その鮮やか青のサファリジャケの方は紺やライトグレーのジレ&スラックスに茶革靴で
「ブルーのジャケットの代わりに着てみました」感を出してごまかすのはどうだろう?
何ならハットまでかぶって裾ダブルのクラシック強調
それ用にはちょっとサイズ感が大きいかもしれないが、アクティブな仕様の割に比翼や襟の返り方が上品なんだよ、それ
前締めるとひょっとして春夏用のノーフォークジャケットみたいに使えるかもしれん

あと襟襟自体はテラジャケの中に襟付きベスト(シャツ含め襟襟襟)は定石なのでおかしくはない
おかしいのはこの形の襟襟がタイを締めるフォーマル系の要素なのに、この場合は開襟サファリのリラックス系でやる事になるから
だから艶のあるスカーフやハイネックをネクタイ代わりにと思ったが半袖だからな
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:40.94ID:w17g8QM/0
>>766
割とMB理論というかインナー長くアウター短くの定石どおりではあるんだけど、ボトムが緩いというかだらしないんだと思う
それこそ黒スキニーやスラックスにするか、その革ジャンの丈感なら濃色のワイドパンツで足首スッキリさせたAラインで隣のブーツ活かすかなぁ
俺はその白シャツと革ジャンの感じ好きだけど、地味にボタン全部止めた方がキレイな白シャツの上に革ジャンで外してる感じは出ると思う

もっと地味な事を言うと白シャツの袖が革ジャンの袖から0.5p出た方が下が綺麗に纏まった時に白シャツと革ジャンの関係性が効いてくる
それがスーツのシャツとジャケットの袖丈感だから、ジャケットと革ジャンの違いがより際立つ
これは革ジャン以外のキレイをどこまで求めるかの話でやらん方がいいケースも多いと思うけどね


>>727 >>721
実は最初の方が好き。
いいとこの坊ちゃん風の上に革ジャンを外しとして使ってるだけなのでそれがつまんないって人もいようが上手く纏まってる
下の方は身頃に余裕があり過ぎるのにシルエットで革ジャンのジャスト〜タイトが勝ってて単にサイズおかしい服が隠れてるだけに見える
それだとパンツはもっと太くするとかしてシルエットでトップスの身頃の余り方に説得力出さないとならないと思う

というか、どっちもパンツだね。
足元でたるんでるんじゃない? 太い細いじゃなくシワがパンツにあっちゃならない変なシルエット作ってる
あと、地元にプロサッカークラブはあるか? 大概ジップの持ち手になるアクセサリーを作っているからリングして交換でJサポになるんだ(真顔)


>>798 >>811
パンツに一家言ある人なんかなぁ
全部のパンツである程度のシワ緩み弛みが破綻せずに絶妙なリラックス感ある
だからブーツにインするのちょっと勿体ない

あと、多分トップスの大人っぽさと若々しさの解釈がちょっと雑なのかなと思う
テーラードジャケットとか、そういう形じゃなくても若々しさと大人らしさは同居できる
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:57.20ID:w17g8QM/0
>>240
チョイぶす〜の人も凄いぞ

AKBの峰岸ってやつがX体型のウィンターなのに理想のセルフイメージがI〜Yのオータムだから、
RIKACOとか米倉涼子みたいな服装しちゃってクソダサに定評があったんだが、
番組企画で着せた服がライトグレーのグレンチェックのハイウェストのコートワンピ

Xシルエットだがハイウェストから広がる裾の中で脚を正中に寄せると服の中はYラインを想起させ、
全面グレンチェックで本人が好む色数の多いストールなんかの情報量に寄せつつ煩さを抑え、
オータムの特徴である大人っぽさもモノトーンで別方向から演出
完全に理論通りの服が理論の方からはまず出てこない点も含めて凄過ぎた

物理的な服の相性も本人のイメージも満足させてクソダサに「ずっとこれ着ます」と言わせる辺り、
筋肉牧場笑って満足してる人達とはやっぱ格が違うんだわ、売れてるスタイリストって
しかもスタイルで足切りしたりしないで太った顔デカおばちゃんにまで引き出しがある
通りすがりの人評価してスタイリングするってあのレベルの引き出し持ってないと出来ないんだな

即レスしろとか言ってる人もいるが、頭パンパンになるまでこれどうしたら良くなるだろう?
と考え続ける習慣のない人は即興で批評なんかできない
そこを「センスだけで何でも判断できるイケてる俺を否定するな」となったのがこのスレの批評者うp論争かな
USB問題で「判断力は抜群」と言い出した大臣みたいなもん


>>404
足元見るから、というのもあるんだがこれが革靴由来となると大分話が違う
というのも、おおよその人は開帳足なので本格靴を履くと3年位かけて足の形と立ち方歩き方が変わる
これを2,3周するので感性以前の段階でとにかく時間がかかる。だから靴からやりなさいよって事

>>786
ある程度のドメブラなんてレベルじゃないよ、それは
アルマーニとかディオールとか「歴史」級で、しかも消費されて伝説にならなかったものだけ
伝説ってのはアルマーニのソフトスーツとかな
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:55:06.05ID:eTBrJVBR0
オタクは早口
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:55.58ID:xVx9uH0q0
連レスでアホみたいな亀レスしてるって見るからに頭おかしい奴やん
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:12:51.51ID:/v0qEwR30
鬱憤が溜まったポエマーハットの長文
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:35.32ID:xC7r+ScK0
自分語りオナニーの典型
0827ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:40:34.16ID:hl6YDXu70
でも、有名なスタイリストの人たちって「本人が着てる服がちょっとダサい」と思うのですが(^^;)

そこがオシャレじゃないと話にならないような気がします
彼らは批評まではできても、本当にオシャレな格好を構築したりまではできないんじゃないでしょうかね

虹色ジーンで素人をオシャレにする企画とかありましたが、見るたびに「まーたこんなダサい格好させちゃって・・」って思ってました

予算的に高めのブランドが使えないとかいう規制もありますが、型にはめようとばかりしていたり理論ばかりで結果が伴っていないと言いますかね
「これがいまトレンドで・・」とか「これとこれを合わせるとこうい効果が・・」みたいなもっともらしいことは言うのですが、実際にスタイリストが選んできた服を着させたら、やりすぎ感アリアリだったり奇をてらっていたり似合ってなかったりで散々なんですよね
こいつらほんと無能のあつまりだなとしか(笑)

まずは自分が着てる服でオシャレにおもわせなさい、とか思いますよ
業界人だと、以前も言いましたがコシノジュンコさんとかはそれが出来ていると思います
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:49.31ID:VwaEKw/D0
モードの皇帝カールおじさんが亡くなられたみたいだぞ
モード好きは喪に服せよ
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:40:19.65ID:j8bbyBwd0
悪名高きZOZOARIGATOって、スルーしてましたけどよくみたらめっちゃお得じゃないですか(^^)

一回の買い物で月額分より多くお得になるので、入らないと損ですね
寄付しなくても別に良いというのを知りませんでした
あと1割くらい値引率されてたらな、というのがけっこうあったので、それを叶えてくれるのでかなり助かります

しかし、コンセプトは悪くないと思いますが、ZOZOTOWNにとっては損でしかなく、報道されるようにブランドが離れてるようではマイナスにしかなっていないのでは

画期的なシステムやインフラを作り出すのは良いのですが、確実に儲けを出すものでなくては成り立たないように思います
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:56:37.86ID:bCZmALHs0
しかしこれだけ有能な住民がいるのにうpが減るのはおかしな話だな
そこらのスタイリストよりはよっぽどセンスあるだろ
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:01:57.66ID:uQ2sXPPE0
なきゃないで全然いいよ
例えばしまむらくんみたいなクソダサコーデ見させられるなら雑談のが幾分マシ
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:06:18.57ID:RlXV15uS0
底辺のマウント合戦しかしてないのにまともな人間がいるわけない
0836ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:14:51.85ID:lrJf5+P+0
>>834
随分な嫌われようだなw
これでもWEAR民にコーデパクられた実績があるんだぞ
ファッションアイコンからパクることよくあることだけど一般人ではなかなか無いと思うよ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:49.77ID:lrJf5+P+0
一般人ではないか、クソダサだもんな
WEAR民の一歩だけ先にいってもクソダサなんだからここの批評者はどんなものか見たいもんだわ
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:27.25ID:dqBN743I0
一般人がアレは俺のをパクったとかアレは俺のほうが先に考えてたとか言い出すのは頭がアレな兆候
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:40.32ID:gOMY5Hj40
最終的に相手のコーデって言っとけばいいと思ってる奴論理性なさすぎる
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:21.71ID:fT0fDbTz0
マトモな社会人はこの年度末のクソ忙しい時に
コーデうpしたり批評したりする暇はねえんだよ
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:18.10ID:lrJf5+P+0
きっとハイレベルなんだろうな
年度末といえど休日もないのか?
コーデうpなんて15分もかからんからやろうと思えば平日だってできるぞ
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:47.85ID:sfoKoHu+0
こちらから頼んだわけでもなし別に無理してうpせんでもエエんやで、しまむら
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:38:04.46ID:lrJf5+P+0
>>845
うむ今はうpするつもり無い
マウント取る訳じゃ無いがマジで批評者のセンス見てみたい
一般人レベルでズバ抜けたコーディネートってなかなか見られないしかなり貴重だと思う
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:39:55.15ID:0ZqwIFRY0
>>836
たまたまコーデが被っただけなのをパクられたとかw
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:45:33.39ID:lrJf5+P+0
>>847
パクる方もこうやって言い訳すんだろうなー。。
瞬間風速的かもしれないけどWEARランカーと同じぐらいのセンスにかすったことはあるってだけでもそれはそれで良いと思うがな
まあWEARもダセーよwって言われたらそれまでだが
0850ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:30.05ID:lrJf5+P+0
ダサいやつが批評してるだけって説もあるようだけど実はそれは無いと思う
だって自分のファッションに自信が無かったら他者に批評なんかできっこないからな
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:23.21ID:j8bbyBwd0
>>833
うpするかしないか、よりももっとヤバイことがあります(^^)

それは「(最近は)自分ではほとんど服を買ってさえいない」です

これが一番ヤバイですね
自分で買わないと、ファッションの喜びなんてなに1つありませんから
自分でやるよりも、人に何か言う方が多くなってるようでは話になりません

良い批評か、とかどんなファッション論かではなくて、レスから情熱が伝わるかどうかなんですよね
しかも「現在進行形の情熱」かどうか、です

それが伝わらないような人は、自分ではやってない人のように思いますけどね
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:21:36.71ID:RlXV15uS0
自分がダサかろうが晒される事はないんだから言いたい放題だろ
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:03.15ID:lrJf5+P+0
>>852
断言するけど自分のセンスに自信が無かったら他人の評価なんてできんぞ
実際自分がそうだった、自分のセンスにあまり自信がないから他者の評価なんてできん
間違った評価をしてしまったら?とか下手にこうしろって言えば余計ダサくなるんじゃないかって思ってしまった
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:16.80ID:lP1p3TEz0
>>853
言い方が悪かった
もちろんセンスはいると思うよ
そうじゃなくて知識さえあれば幾らでも批判出来るでしょ
だからと言って当人がおしゃれかは別の話
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:22:56.37ID:qFXjena80
イケてる奴をダサい奴が叩いてるなら腹立つのもわかるけど
ここじゃダサい奴をダサい奴が叩いてるんだからバランスとれてんじゃんw
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:02:24.43ID:L3e5EFdw0
実際みんなどうなの?雑誌のストリートスナップとか撮られたりした人居る?
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:06:07.08ID:mzv74ofw0
>>854
知識があれば物理的には可能かもしれんけどセンスに自信が無ければ批評しようと思わないやん
センスも自信ないのに批評している人がいたらどんなメンタルで書き込んでいるのか知りたいわ
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:15:52.81ID:p7xY/Lcd0
>>851
現在進行形?
zozousedで昔の服漁ってるだけのおまえは過去の情熱じゃねーか🐦
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:18:48.29ID:upwxD2Zf0
わりと芯くった意見は長文に多いと感じるわ
短文のやつらは質が悪いっつーかネットイナゴっぽい
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:24:55.24ID:u7ymM9r50
>>859
そうか?
顔文字や鶏は言わずもがなだし最近出てきた長文亀レスも理屈捏ねてる割には仕上がりダサそうなアドバイスしかしてなくない?
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:22:41.40ID:XPXt+hE50
>>857
話が噛み合わんからもういいや
そもそもうpされてないものをどうこういうのが不毛なんだよ
うpしたいやつがしたら良い
うpされたものに対してあーだこーだ言うだけなんだけどな
すぐ逸れちゃうから
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:51:26.79ID:5lkAHZTo0
>>860
そう思うなら、その都度、これはおかしいと思える批評を見つけたら指摘してください(^^)

それをしないのに、後からそうしたレッテル貼るだけのほうがおかしいと思いますが

やたら人に指摘するときに限って、鬼の首とったような、言葉・用語の間違いとか、ファッション知識における細かい間違いばかりというのも実に幼稚だと思いますけどね

そんなところにファッションの真理なんて無いですし、センスやコーデにもほとんど関係ないという話でしょう

少し前のボタンシャツ論争だとか、あんなのお互いに指摘しあって何か意味や意義があるんでしょうかね

まさに、どうでもいい、じゃないでしょうか
そんなどうでもいいところにばかり必死になっていても、本物のオシャレさんにはなれないと思いますよ
もっと見るべきところがあるという話です
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:01:18.93ID:5lkAHZTo0
>>858
たとえば今年の2月に発売されたものもユーズドとして出たりもしますけどね(^^)

まあしかし、あなたからも「俺は○○を着てるんだが〜」とか「俺は○○を取り入れていて・・」みたいなレスがほとんど出てこないですねえ(^^;)

うpは色んな理由でできなくとも、そういうのってどこかでかならず語りたくなるはずですけどね
今も自分でも服をしっかり買っていて、成功や失敗、感動や発見を経験しているならですが
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:38:50.66ID:rWkmLIey0
ここの人メディアに踊らされてワークマンとか取り入れそう
もしくはワークマン毛嫌いしてそう
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:40:49.33ID:EDgaB91k0
>>864
はいはい、お母さんが買ってくれた服じゃなくて自分で買ってるのね。
すごいすごい。
でも、うp出来るほどの自信はかけらもないと。
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:24:54.21ID:p7xY/Lcd0
>>864
とぼけるな🐦
おまえが古臭いNoIDの服買ってたの覚えてるぞ
おれは批評者だから自分のワードローブをベラベラと喋る必要はない
フラットな目線での批評においてそんなものはノイズでしかない
おれは恐ろしいほどにフェアなんだ
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:03:29.60ID:5lkAHZTo0
>>868
うpすると特定されるかもしれないとか、自分の着てる服の真似されたくないとか色々あるのですよ(^^)

>>869
ファッションなんて自分でも楽しまないと損なだけですよ?(^^)

なんでもそうですけど、「ワクワクする感覚があるかどうか」でしょうね
それプラス、そこにしっかりと価値を感じられるかを個人的には重視していますけどね
ワクワクするだけならギャンブルもそうでしょうけど、ギャンブルそのものには全く価値がないからやらなかったりします

てゆーか、買った服は一度も具体的に言ってませんけどねここでは
基本的にぼくがusedで買うのはA評価のみなので、わりと新しいものが多いかもしれません
ま、いつ発売されたかなんてまったく関係ありませんし、一過性の流行ものなんてもともと求めてないですが

過去の作品にしかないもの、もありますからね
最近はわりとオーバーサイズが主流ですが、それよりも過去に出たサイズ感のものを好む人もいます
デザインとしても、最新のもののなかに求めるものが無い場合もあります

個人的に、過去に手にいれた中でもっとも優れていると思える最高のコートがあるのですが、貴重なので大事なときにしか着ないのですが、最近、色ちがいの美品をUSEDでみつけられたのでとても嬉しかったですね
これでしばらく安泰だなみたいな(^^)
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:19:49.65ID:c0OawcL50
単品でもうpしたくないとか…
単品うpスレ楽しそうだな
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:31:30.22ID:EDgaB91k0
>>870
つまらん逃げっぷりだな。
鏡見てみろ。
ダサいオッさんが古着着てるだけだよw
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:46:05.88ID:5lkAHZTo0
オジサンになったら、かっこよすぎるオジサンのオシャレをしてみせますよ(^^)

で、パンツでも感動するほどハマったのがあるのですが、同ブランドの新作のなかにまた同じようなのが出ると思ってたら、待ってても出ないんですよねえ

しかたないので同じのをストックとして二枚買いました
もしそれがダメになったら、自分のなかで最高のパンツが完全に消えてしまうからですが

そのように、過去のなかにしかない名作も実際あったりするんですよね
音楽とかでもおなじでしょう

時代として過去の曲を漁っていても、その人にとっては「新作」なわけですから(^^)
0874ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:54:44.84ID:L4+b2tAx0
>>873
毎回長文ご苦労さまなんだけど、毎度毎度今ひとつ何が言いたいのか分からない・・・・・
も少しわかりやすく頼む
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:10:53.12ID:zsjawAnw0
>>874
いやその能力ないからだぞ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:11:47.34ID:KneO9J+/0
>>873
気に入ったもののストックは自分も買ったりするよ
0877ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:31:30.92ID:SMxUjDCu0
革ジャンに東京クロスニット、帽子、コムサハイカットスニーカー、グレーのグレンチェックパンツ

どうでしょう?
0878ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:34:36.91ID:rWkmLIey0
100回のレスより1回のうp
0880ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:38:20.44ID:SMxUjDCu0
恥ずかしいです、身バレするかも知れないし
0881ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:46:28.75ID:SMxUjDCu0
お前らなんで私服でスーツ着てるの?ださくね?
0882ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:27.29ID:D+gMnNYv0
卍中田おじさんとかいうクソコテじゃん
今更何が身バレするかもだよ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:49:11.87ID:SMxUjDCu0
>>882
だれだ?
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:58.15ID:D+gMnNYv0
アイテムの組み合わせがダサすぎてすぐわかるんだよ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:11:27.60ID:nwmQrKty0
https://i.imgur.com/iduTzWC.jpg

どうでしょう?革ジャンにポールスミスシャツ、グレンチェックパンツ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:53.17ID:/14/mh530
全体的に気になるけどシャツがどうしようもねえ
サーマルとかシンプルなカットソーなら幾分かマシになると思う
0888ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:20.67ID:nwmQrKty0
>>887
じゃあインナーはシンプルなデザインのものにしたらいいですよね?
0889ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:25:47.16ID:LzJhUID00
昭和の飴ちゃんの包み紙みたいなシャツだな、くそだせぇ
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:28:58.96ID:nwmQrKty0
>>889
ポールスミスデイすんなや
0891ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:16.55ID:L4+b2tAx0
>>878
うpとレスを同一視してるのがもうね・・・
0892ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:33.30ID:/14/mh530
>>888
まあね
でも首詰まってる奴だとバランスおかしくなるかもね
レザーブルゾンの形的に
0893ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:37.28ID:P1HNSjA90
オレんちの近所に古着屋があるけど、
無理のある若作りな格好した、一見4〜50代のオッサンが何人もおるわw
一昔も二昔も前のストリート系を間違えて解釈したような格好してる老け顔のオッサン達。
それも、全部を古着で揃えてるから薄汚いのw 貧乏臭いだけ。
0894ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:31:52.10ID:L4+b2tAx0
>>885
パンツがダボ付きすぎ
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:32:58.82ID:L4+b2tAx0
>>877
1回そのニットの着画あげてみてよ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:33:26.53ID:nwmQrKty0
>>894
ワイドパンツすきだからさ
0898ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:36:01.22ID:/14/mh530
いやなんというかただデカいだけかつ裾あまりすぎなんよ
普通のパンツのサイズ大きくしただけというか
本当にワイドパンツなの
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:36:18.15ID:P1HNSjA90
4〜50代にもなってストリート系が似合うようなオッサンは、
かなりのセンスがあるファッションの達人か、
よっぽど見た目がカッコイイ特殊なオッサンだけ。
普通のオッサンがスト系なんかやっても貧乏臭くなるだけだから、
年相応の格好しとけよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況