X



40代のファッション 78着
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん (タナボタWW 2301-n9uh)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:05.41ID:jUfhTDvy00707
!extend:default:vvvvv:1000:512
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ、セフレの有無などの下半身事情)の連投は控えてください。専門板に行きましょう

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが餌(レス)を与えないでください

>>950過ぎたら次スレ立つまで減速しましょう


【前スレ】
40代のファッション 76着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1558227018/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
40代のファッション 77着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1559903258/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0947ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-NSjt)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:25:44.60ID:WCw1BZsSa
>>944
40代の10人中9人くらいは服に興味ないしな
レプリカのジーンズなんかも3万前後するしな
パンツに3万を捻出する気力も根性もなくなると実質的にはファッションリタイアかな
年20万使う人と月3万の人の差額が年17万の30年で510万
おれは小さな差だと思うな
いろんなことをちょっとずつの節約で出せる金額だよ
0948ノーブランドさん (ワッチョイW cbaa-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:04:18.16ID:ZnirlYZB0
確かに節約して捻出できると思うけど衣服に使うなら子供や老後のためにって人が多いんさじゃないかな
0949ノーブランドさん (ワッチョイW 355f-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:47:52.63ID:a1ei6XcY0
そりゃ、服に限らず興味ないものにお金をかけるやつは異端かも知れないけど
趣味の話で集まってる掲示板で一般論を語る意味ある?
0950ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-NSjt)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:08:54.41ID:f4eGLptCa
基本は貯蓄と節約ありきだよ
日本はどこまで落ちるか分からないしね
でも世の中の40代50代の貯蓄額の少なさ見るに服は関係ないと思うな
日々の飲食にだらだら金使うのが一番コスパ悪いぞ
ユダヤの教えで食の贅沢が一番堕落するってのはその通りだと思う
おれは酒は20年近く自分で買ったことないし、おれほど水道の水を飲むおっさんも周囲には知らないし、おれほど家族に料理をふるまうお父さんも知らない
小さなことの徹底の積み重ねは大事
0951ノーブランドさん (ワッチョイWW adcd-hJCQ)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:24:34.01ID:1WobBgRq0
趣味に全力の20代の頃と違って、節制しながらも服代捻出するってセコい話も40代らしくて悪くないけどな。
0952ノーブランドさん (ワッチョイW 355f-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:25:50.20ID:a1ei6XcY0
俺は酒、タバコ、ギャンブル一切やらない。
毎日タバコ2箱吸うやつやiQOS2個も3個も持ってるやつや
家族あるのに夜な夜なスナックに繰り出すやつに
そのズボン3万もするの??
と言われてもな〜って思うw
でも趣味ってそういう事だろ
0953ノーブランドさん (アウアウカー Sa91-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:30:48.95ID:xIQBu5s7a
ただの価値観の違いじゃん
酒やバクチが趣味の人もいるんだし
0955ノーブランドさん (ワッチョイW 355f-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:41:24.06ID:a1ei6XcY0
>>953
うん、だからそう言ったつもりw
結局趣味に使うお金って趣味じゃない人には理解出来ないんだから
趣味って言うんだろ。
0957ノーブランドさん (アウアウクー MM21-ZHzS)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:56.13ID:ib0SxUIXM
そろそろ次スレよろ
俺はスレ建てられない
0958ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:40:30.97ID:nHsvSkg6a
>>952
おれそれに加えて風俗もやったことない
あ、でも麻雀やってたわw
最近は服買うってもせいぜい年20万くらいだし
安上がりな趣味だよな
0959ノーブランドさん (ワッチョイW cbaa-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:09.61ID:ZnirlYZB0
確かにゴルフや釣りに比べれば圧倒的に金は掛からないね
0963ノーブランドさん (ワッチョイ d501-AMgB)
垢版 |
2019/08/06(火) 15:29:00.24ID:EiHrn0QO0
生活保護受給日にタバコ何カートンも買ったり
パチンコ屋に駆け込む人もいるもんね
0964ノーブランドさん (ワッチョイW 6527-ZHzS)
垢版 |
2019/08/06(火) 15:42:03.96ID:gqsGVFsd0
おれはむしろ40を過ぎてから4年かけて時計靴鞄スーツその他グレードアップ計画に取り組んできたのが完了しつつある
0965ノーブランドさん (ワッチョイWW adcd-hJCQ)
垢版 |
2019/08/06(火) 15:46:22.03ID:1WobBgRq0
一度のめり込んで自分のサイズ感とか色合わせとか分かってたら、安いアイテムでもそれなりのコーデ出来そう。靴や時計やアウターは良いもの長く使って。
0967ノーブランドさん (ワッチョイ e34b-7ShF)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:18:13.39ID:9jwINUaB0
40になると安いアイテムって安いっていうだけで使う気ならなくなるだろ
自己満の世界だけど、
俺もとうとう高級ブランドに手が届く年令になったという達成感が欲しいわけだしさ

ファッションって自己満のところが多いから高級じゃなきゃ嫌だし
実際高級だと全然着心地から何から何まで違うからな
0969ノーブランドさん (ワッチョイW 355f-lFgI)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:36:06.84ID:a1ei6XcY0
>>967
だよな。
その自己満足や細かい違いにこだわってお金をつぎ込むのが
大人の趣味の醍醐味だと俺は思う。

もちろん今までの経験を活かしてユニクロ活用貧乏誤魔化しコーデ
とかの話題なら面白いと思うけど、
手放しでユニクロを誉めて全身ユニクロで服好きを気取ってるやつは違う。
0971ノーブランドさん (アークセー Sxa1-heao)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:48:23.20ID:r6JvaJ1Fx
20万円のものが3万とか40万円のものが8万ってモノは何なの?
0972ノーブランドさん (ワッチョイWW adcd-hJCQ)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:00:42.58ID:1WobBgRq0
そこまで極端な値段差じゃないが、インコ、クルチアーニ、フライあたりのアイテムならセレオリで三分の一くらいで近いの探せるな。
0975ノーブランドさん (ワッチョイWW e37c-hJCQ)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:41:14.68ID:OLjSZC1b0
極端に細いの多いね。ストレッチかなり効いてるから履き心地は悪くないけど。
0976ノーブランドさん (ガラプー KK99-hwZL)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:03:49.87ID:gOneQ34EK
ボリオリ有楽町の閉店前一週間は70%OFFだった。60と店にはあったが、買うと70で対応してくれた。4万近いシャツが1万ちょっとで買えてお得感凄かったよ。
0981ノーブランドさん (ワッチョイWW 75e5-NSjt)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:13.37ID:ecl3kfQB0
そう言えばボリオリの高級ブランド化は成功してんのかな?
喧嘩別れしたボリオリ一族が作った新しいブランドのTHE GIGIのが元気そうだよな
0982ノーブランドさん (ガラプー KKb1-hwZL)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:54:44.96ID:gOneQ34EK
ボリオリは値段だけ高級路線化したが成功してないと思う。ラルディーニも最近高くなったが質は変わらず。ファクトリーブランドって高くても安くても質はほぼ均一。いつもただ余りになるから、セール以外は買う気にならん。
0983ノーブランドさん (ワッチョイWW 2350-x4/I)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:10:24.64ID:S08lYFPz0
俺もジャケットは定価では買わなくなったな
どうせセールまで残るの分かってるし
レザーものはセールにならないものもあるから定価で買うが
0984ノーブランドさん (ガラプー KK99-hwZL)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:19:54.46ID:gOneQ34EK
大体毎度の事なんだが、今入って来てる秋冬のジャケットやらコートやら、サイズがあるうちにとか店員進めてくるが、まず売り切れない。ほぼ残る。あと人気ブランドは他店でも取り扱いあるから、セールまで残る。よって40%から50%位でやっと買うかな?だわ。
0986ノーブランドさん (ワッチョイ 857d-Gtce)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:50:01.74ID:OQoQPO+R0
>>950
>日々の飲食にだらだら金使うのが一番コスパ悪いぞ
>ユダヤの教えで食の贅沢が一番堕落するってのはその通りだと思う

本当にそうだねえ
コンビニでスイーツや揚げ物を買うだけでも
1日数百円、1月で数万円の出費だからね
ファーストフードやコンビニでちょこちょこ買い食いする人間が
「お金が無い」と愚痴ることは多いし
そういう人間に限って数万円のジーンズをはいている人間(私です)を
「贅沢だ!」というのもね…
0987ノーブランドさん (ワッチョイWW e37c-hJCQ)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:51:33.12ID:OLjSZC1b0
買う方もバカじゃないから、サイズ欠けしそうなアイテムは定価でもすぐなくなってるもんな。
0988ノーブランドさん (ワッチョイW 2d02-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:06:29.33ID:k0xYyU8c0
ブランドにもよるけど、SとかXSは生産数自体が少なくてすぐ売り切れるよな
特にアウター
おれチビガリだからセールだとサイズがない
0990ノーブランドさん (ワッチョイ d501-AMgB)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:19:45.51ID:m3Py4u0M0
最近顎の筋肉が落ちてきてヒムケンみたくなってきた・・・
0991ノーブランドさん (ワッチョイWW adcd-hJCQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:07:46.76ID:HTvS7cRZ0
>>988
小柄な人は小さいサイズ買って、高身長だけど細い人も小さいサイズ買うから真っ先に無くなるんだよね。そもそもインポート物は日本人の平均体型からすると袖丈とか長めだし。
0992ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-NSjt)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:18:56.40ID:54ceth58a
基本世界中で見ても小さい人のがオシャレでしょ
デザイナーも小さい人多いしね
小さい人は不利だから常にいろんな工夫を考えるんだろうね
今まで出会った人見ても小さい人のほうが仕事できる人多いよ
人生大事なことはほとんど小さい人から学んだ気がするわ
0993ノーブランドさん (ワッチョイWW adcd-hJCQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:22:33.08ID:HTvS7cRZ0
川久保玲も言ってたな。スタイル良い人はシンプルな格好でカッコいいから洋服にこだわらない、小柄な人は洋服でスタイル良く見せようと頑張るからこだわるって。
0995ノーブランドさん (アウアウカー Sa91-H6sg)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:50:31.26ID:adddFFi7a
何この背の低い人を慰めるみたいな流れw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 0時間 0分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況