X



低価格オーダースーツ39着目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 2202-R2Rk)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:03:37.20ID:SR7NAbx/0
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。

5万から10万円が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい

麻布テーラー ttps://www.azabutailor.com/
エフワン ttps://f-one.co.jp/
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttps://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttps://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttps://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルビーノ ttps://www.zerbino.info/
カシヤマ ザ・スマートテーラー. ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttps://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/


低価格オーダースーツ38着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552747756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0820ノーブランドさん (ワッチョイ 7542-saaS)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:47:09.32ID:1EDhOM3p0
冬物はほとんど脱がないから裏地で遊びやすいってのもあるんじゃないの
俺は反対にどうせ見えないからいつも標準の無地キュプラだけど
0824ノーブランドさん (ワッチョイ aa6e-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:51.37ID:tpexeo0s0
ワードロープが揃ったので告白するが、テーラーフクオカは一着使い切りの生地を発掘すると幸せになれるぞ
ホーランド&シェリーのスーパー140+カシミアとかいう生地が仕立て価格5万円代で眠ってたりする
2パンツが無理なので敬遠されてるのか、ブランド名を知らん客が多いのか知らんが、びっくりするようなヴィンテージ生地が埋もれてる(その癖店員の生地に対する知識はあまり深くない)
ジョン・クーパーのドブクロスが転がってるのを見たときは鼻血出そうになった
0827ノーブランドさん (ワッチョイWW 7d01-Y7fe)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:41.26ID:n7YNpK7E0
>807
これオーダーサロン田中なの?
仕立いくら?
穴かがり手縫いっぽいし、玉縁PもAPWの自動機じゃないように見えるし、カンヌキも手縫いあるいは直線ミシンで糸が潜ってるだけかもしれんが少なくとも自動カンヌキ機じゃない、とんでもない手の入った仕立てだぞ
0829ノーブランドさん (ワッチョイ aa6e-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:48:41.74ID:tpexeo0s0
>>826
普通に「使い切りの生地置き場見せて下さい」って言って、山になってる生地を発掘するの、店員も何処に何が埋もれてるか知らない
店員は生地のことあまり詳しくないのか細かい商売する気が無いのか(商売気があれば「最高級スーツ一着限り限定〇×万円!」とか目玉にするよね)
数を捌けない生地はあんまり気にしてないのよ
実際のところ、日本で持て囃されるヴィンテージ生地って本場の英仏では「型落ち品」として扱われるから安いんだ
で、フクオカが向こうの生地問屋とのお付き合いでまとめ買いして積み続けると、狂った品質の生地が狂った値段で転がってることになる訳
0831ノーブランドさん (ワッチョイ aa6e-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:53:19.36ID:tpexeo0s0
一丁目の迷いそうなところ、つい先日も店員の姉ちゃんがホーランド&シェリーの140を出してきて「細すぎると皺になりやすいと不評で売れないんですよ」
と言ってきて「あ、うん、そうですね」と頷いた、仕立てたけど
なんちゅうか、世の中のオーダースーツを頼む客層って知識持ってる人少なくてさ
フクオカに頼む客層の知識はもっと少ないの(恥ずかしいけど僕だってホーランド&シェリーを初めて知ったのは渡辺さんのブログ見てから)
審美眼や知識が無くてもグーグル先生に聞けば「あ、これ、ロイヤルマイルだ、ロイヤルマイルが58000円で仕立てられるんだーへぇー」ってなるんだけどね、居ないらしいね
って簡単に分かるんだけど
0833ノーブランドさん (ワッチョイ aa6e-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:26.46ID:tpexeo0s0
追記
一丁目は今日からジャケット生地1000円セールしてるんだけど、ドーメルのスポーテックスとレダのマイオールが転がってたぞ
午後に顔見せしたら目ぼしいのは無くなってたが、ドーメルの柄物(耳無し)が2m分残ってた
フクオカを生地の価値を知らぬと笑うか、
実はそれらの生地は保管費用の方が高くつく程度の原価であると悲しむべきか
どっちが正しいんだろうかね
0835ノーブランドさん (ワッチョイ c5e6-StTZ)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:32.07ID:TCWBEhol0
>>834
完全には合わないのは普通だよ
だからフラップの下の柄に合わせてズレを最小限に抑える
写真のスーツのチェンジ・ポケットの周辺は、ストライプがあちこちに行ってにぎやかすぎると思った
幅が狭いストライプならここまで目立たないけど、幅が広いからね
0836ノーブランドさん (スッップ Sd0a-iT+e)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:20:49.65ID:S6cWDSP8d
スリーピースのオーダースーツってベスト着ないでツーピースで着ても違和感ない?ベストの分ジャケットが大きめに作られてたりする?
0838ノーブランドさん (スップ Sd0a-Y7fe)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:23:37.40ID:dbw4E+Nsd
>832
腰Pフラップの地の目は上側に合わせて、柄は前側に合わせて、フラップの下側は2mmほど前側に柄が振れる状態にするのが一般的。立体になって前から見たときに、柄がちょうど合うようになる。
このジャケットだと生地が厚いから、2mm前に振っていても脇に引けてるように見えてしまう。それは仕方ない。
チェンジPの柄は、前側に合わせる場合と脇側に合わせる場合とあって、それこそハウススタイルによるんだが、前側に合わせる場合が多い。
でも確かにこんだけ強い縞だったら、ハウススタイルによらず脇側に合わせた方が良いのかもね。
0841ノーブランドさん (ワッチョイ 7959-q/ng)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:55:24.41ID:I/3iSWW70
ウエストを詰めすぎるのも、あまりかっこよくないね。。。
おそらく、体鍛えているであろう御仁がいてそう思った。
肩幅とウエストの差が大きすぎて不自然に見えてしまった。

スーツが、既製品なのかどうかはわからないけど
0845ノーブランドさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:29.15ID:q/v5/88w0
ちゃんと仕様通り作れてるか
検品がしっかりしてて不具合がリジェクト出来てるかが重要なような
(ハンドメイドとかならまた別なんだろうけど)
0846ノーブランドさん (ワッチョイW b501-dPTj)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:43:17.44ID:F5EgTJSq0
AOKI TOKYOも割とパターンが好きな感じで気にはなる
0850ノーブランドさん (ワッチョイW 1727-o3IS)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:06:33.83ID:T1/eqPCK0
>>841
そもそもスーツはある程度の肩幅とウエストシェイプがある方がカッコ良いのだけど
それも度が過ぎるとスーツの基本デザインが破綻してしまって垢抜けない印象になってしまうね
0854ノーブランドさん (アウアウカー Sa2b-2VRy)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:57:53.34ID:Q0KxnQ9+a
>>853
生地は価格からしたらよいものが多い
縫製はだいぶ簡略化されてる
ちなみに接着芯で増し芯はたぶんなし
サイズ感は補正がないので俺は全然ダメだった。
総合的にはオススメしない。
0865ノーブランドさん (ワッチョイ f761-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:28:37.76ID:h5kUAiXw0
あの店はどうか、この店はどうか、
終わりの見えない激安店流浪の旅
0867ノーブランドさん (ワッチョイ f761-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:47.04ID:h5kUAiXw0
直接 店に問い合わせればいいだけの話じゃないのか?
こんな激安スレで訊くよりも、確かな情報だろうよ。
0873ノーブランドさん (スップ Sd3f-lN4h)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:22:53.76ID:LoOIa9kHd
何回も言ってるけどこのスレの対象になる安いオーダースーツなんてどこも似たようなもんなんだから
家からの通いやすさと店員の性格が会うかどうかで決めて良いよ
0875ノーブランドさん (ワッチョイW 97f0-3Hkb)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:37:55.85ID:uo+bZo9V0
フクオカもプレスージにしてオプションいくつか付けるとファイブワンと値段変わらんね
ならファイブワンで良いのでは無いかという気がする
0876ノーブランドさん (ワッチョイWW ff1a-2VRy)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:17.36ID:yv9lV7Y70
>>874
袖太めとかアームホール太めとか確かに今時じゃない特徴はあるね。
でも筋トレで体作った俺には、それが手持ちの他店のものよりだいぶ着やすいんだよなぁ。
0880ノーブランドさん (ワッチョイ f761-i1P6)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:49:39.53ID:Vf56Um6V0
服地にも縫いやすさの難易度があるわけ。
激安仕立てに相応しい、
縫いやすい服地しか取り扱えないわけよ。能力的理由。
また、作り直しなんてしょっちゅうだから、
単価の高い服地を取り扱うとリスクが高すぎて商売にならない。経済上の理由。
上記を理由として、扱える服地は限られるわけ。
だから似たようなラインナップになっちゃうわけよ。

高級服地を激安仕立てで仕立ててみても、
見るも無残な姿になるから、
やめたほうが良いけどね。

作業着店には作業着向けの服地でいいじゃない。
0882ノーブランドさん (ワッチョイ f759-tDo/)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:22:39.44ID:6CtHx6QH0
ブレスステッラで作った人います?
高ランクラインで6万〜とあるので、どうかなと
0889ノーブランドさん (ワッチョイ 9f7f-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:40:42.97ID:jOufvauj0
>>888
書かなかったが俺もそうだった。
スーツ完成した後、シャツも作ったが、
その時はスーツの顧客履歴で作れたから、
今後、2年くらいは空白があっても作れそう。

だけど、888も俺もタマタマだと思うから、
「共済保険入らなくても作れるって5ちゃんで見た!」
とかイタイこと言わないようにw
0897ノーブランドさん (ワッチョイ 9f7f-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:11:36.58ID:jOufvauj0
>>885
SADAは「型紙を客ごとにCADで作ってるからフルオーダー」と言っているな

まぁCADで型紙を作る技術を開発したのはウソではないんだろうが、
採寸が上手でいいパターンのゲージ服を使ったパターンオーダーと、
ヘタクソな採寸と個別で作ってもカッコ悪い型紙なら、
前者の方がいいわなw

https://www.ordersuit.info/ceoblog/detail.php?id=11906
> 「仮縫い」は、採寸、パターン起こし、裁断、縫製、仕上げまで、
> 全行程を一人の職人が行ってこそ価値を出せます。

そんなことはないだろw
ナポリのサルトだって、マエストロと弟子の分業で作ってる。
日本でも佐藤英明とか船橋幸彦は、自分で型紙を起こして、
重要な個所は手作業、他の部分は指導した工場で作っている。


> かつては弊社工場も、分業化を進めていながら、
> 仮縫い的な工場への戻しを受けておりました。
> 社内で何と呼ばれていたと思います?「なんちゃって仮縫い」です。

そりゃただ丸投げするだけじゃ「なんちゃって」だわw
SADAの工場と、ミユキソーイングや大賀じゃ大違いでしょう。
0914ノーブランドさん (ワッチョイ 9702-OeJp)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:29.96ID:Qh6mlqXd0
>>1
> 次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。
>
> 5万から10万円が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
> 次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい

テンプレートにはこんなの入っているけどこのスレで語られるのはたいがい5万円以下だよね。
またワッチョイなんているか?
あれ特定されるだけやろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況