X



アロハシャツ 3着目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:41:56.70ID:CyoTe1Zx0
チンピラ感はよくわかるなあ

女の子のいる飲み屋にいくと、モノによっては途端に評判悪くなるな
逆にコンビニ店員のおばちゃんに褒められたりもするけど
ショップ店員の女の子は、それって高いんでしょ?と
趣味が合わなくても、見る人によってはなんとなくモノが分かるようで

流行ってるからかムサイ人がカーテン柄みたいなの着てるのもいるな
あと、こちらをチラチラ見てくるアロハの若者とか
世間の目線は変わりつつあるな
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:18:15.72ID:XBcuNexh0
いや俺は上でも言ってるけど、定義とか呼び方とかどうでも良い方よ

諸説あるっていうのも、まるで日系移民が作った説しかないみたいに思ってる奴が多すぎるから言っただけ

それに本場の定義とやらがあるなら逆に教えて欲しいわ有るならだけどね
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:26:21.14ID:hasMXLLN0
フッくんのアロハは全てレプリカらしいな
古着は衛生的に無理なんだと
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:44:11.05ID:3FRD13Tj0
それわかるわ
俺も古着は無理
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:55:54.24ID:u1p8dms10
俺は基本的に今の服を着るが1着はヴィンテージを持っていないと気が済まない
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:12:09.26ID:jT83Tat/0
ジーパンならヴィンテージじゃないとダメだがアロハ はデザイン同じならレプリカで充分
そもそも違いが分からん
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:44:09.44ID:QsO69CjW0
ヴィンテージに魅力を感じない
百虎でも貰ったらすぐに売るね
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:46:51.01ID:u1p8dms10
どんなモノでも本物を体験する必要があると思ってるので
資料として飾るだけでも本物は1着は買っている
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:11:10.83ID:u1p8dms10
その時代に生まれたモノ特有の雰囲気は必ずあるよ
それを知るために1着だけ手元に置いておけばいいんだよ
服に限らずモノでも同じことをしてる
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:16:38.37ID:Hjz2s7Up0
>>853
ボタンに関しては、ヤシの木やヤシの実(ココナッツ)製のボタンを用いたものだけがアロハシャツであり(ヴィンテージなどでは高価な品もある)、
プラスチック製の場合はアロハシャツと呼ばず「プリントシャツ」「アロハ風シャツ」と呼び分ける流儀もあるが、
現在の日本ではこの分類によらない店がほとんどで、多くの日本人もこういった分類を知らず、開衿とプリント柄でもってアロハシャツと呼ぶ人がほとんどである。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:21:04.90ID:Hjz2s7Up0
ヴィンテージは後世に残していかなあかん責任もあるし、ディスプレイしても見てもらえる友達もおらん
買ったとしても、保存しておくだけで着ないわ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:33:19.55ID:QsO69CjW0
>>863
Wikiから転載乙
本場の意見がWikiからってのが笑えるわ

ヴィンテージアロハに入ってくるエルビスのタパ柄のアロハはメタルボタンだしコットン生地なんだよなぁ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:45:52.17ID:58HhLbTU0
>>865
エルヴィスのファッション格好イイよね
50年代の切返しプルオーバーとかさ
晩年の襟の高いジャンプスーツすら良く見えてきたわw
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:41:34.05ID:QsO69CjW0
>>866
格好イイね
当時もファッションが相当注目されてただろうし今見ても格好イイw
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:14.50ID:SbmIUu0B0
>>863
こんな頓珍漢な話初めて聞いたわ
そもそも有名どころのヴィンテージアロハでも貝、竹、尿素とか色々使ってるからな
ヤシが多いのは当時安価で手に入りやすかったってだけだし
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:54:24.39ID:/45QZxUP0
ここのスレ住民はかりゆしウエアが大嫌いな事は分かった
何でもそうだけどもっと柔軟に生きようぜ

アロハの精神で
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:43:01.48ID:jT83Tat/0
関係ないけどボウリングシャツのボウリングピンボタンはハメにくい
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:57:32.99ID:Hjz2s7Up0
>>868
訂正するんやったら、そちらも何かしら出すんがスジとちゃうんか?
下のwikiのを初めて聞いたとかは、論外やけど
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:25:48.06ID:SbmIUu0B0
>>872
何か出すも何も本物のヴィンテージアロハが色んなボタン使ってる時点でもうね

つーか、wikiって誰でも編集できるから共用のメモ帳みたいなもんなのよw
そもそもwikiに載ってるデュークカハナモクの写真がシェルボタンだしなw
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:38:43.59ID:3BMlFZbi0
ヤシの負けだな。

何でヤシボタンにこだわるかな?(^^)
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:53:42.82ID:QsO69CjW0
リンダアーサー博士ですらアロハシャツの定義についてこうじゃなきゃアロハじゃないってなんて定めてないのに日本人の俺らなんかに決められるわけないのよ
ボタンの素材一つで決められたら苦労しないよ本当
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:41.65ID:jT83Tat/0
いや〜スタハリのBOXシルエットが好きでね
ここ数年何着も買ってたんさ
ずっと買いそびれて後悔してたピラニアをやっとラクマで見つけてね
喜び勇んで買ったんさ
届いたんさ
タイトシルエットだったんさ
昔はBOXシルエットじゃなかったんさって事だったんさ
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:43:04.36ID:Hjz2s7Up0
まあ、wiki批判は定番やしな
定義のあるなしも、我々日本人の想像や決めつけでしかないわ
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:51:43.97ID:QsO69CjW0
>>880
あとアロハシャツは日系移民が作ったんじゃなくてハワイの中流階級の学校に通う子供のグループがムサシヤに女子用の着物の生地でシャツを作ってくれって頼んだのが起源だから
それも覚えて帰ってくれ
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:01.28ID:0cJdUARB0
今季スタハリのレオパード紫は究極のロック風味
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:50:19.95ID:+dM6Amri0
え?テレビで100虎放送の時日系移民が継ぎ足してアロハシャツを作ったって放送したじゃん
アレは嘘?
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:49.67ID:ONp5LfDD0
>>883
嘘じゃないというか、その説も嘘って証明できないけど信憑性は低いね
日本人が好きそうだから日本で一番良く言われてるだけだな

リンダ博士の説はプナホウスクールって名前まで分かってて、学生のグループが作った上の説を研究者としてインタビューに答えてる

デールホープ氏は本土の俳優名前もわかってるが女性用の着物の生地でシャツを作ってくれと頼まれたってのが最初のアロハシャツだってムサシヤの人間から直接聞いたっていってたな

諸説あるってこういう事よ
日系移民が作ったって、さも日本人の文化みたいですみたいな主張は恥ずかしいからやめた方がいい
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:18:09.67ID:3J0ZqzpY0
女性用の着物の生地でシャツを作ってくれとシャツメーカーに頼んだ連中は、日系の移民が着物をほどいて自分たちでシャツ状に直したものを着ているのを見てインスパイアされただけ
よって日系人アロハシャツ起源が正しいのです
わしはこの目で見ていたのでこれは確かですのじゃ
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:14:03.94ID:sbqSZ+Kc0
親から子に引き継ぐのに、着物をほどいて最初から仕立て直すというのはやってるし、
古ぎぬのリフォーム的なことは現代でもありがちだし、日本人的発想ではあると思う


どのみち、日本人たちのあの生地はなんだ?あの柄はなんだ?となったことは間違いないだろう
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:06:10.93ID:ONp5LfDD0
上の話はアロハシャツって名前が付く時の話をしてるんだけど、それより前のルーツに遡る話をすると
ハワイ、ポリネシアの文化にはタパ、ハワイではカパって言う伝統的な模様があるのよ
それこそキャプテンクックがハワイ見つける前、シャツがないフンドシの時代から続く伝統的な柄ね

その柄の布、カパ布ってのをシャツにするのがアロハシャツのルーツになるのよ
まぁこの話の出典はちょっと分からんのだけど
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:25:36.58ID:moEGXVT60
WW2後に日本円のデノミが行われて1円の価値が100分の1にされた
これにより繊維服飾産業の中心地がアメリカから日本に移動した
そこで日本から大量の生地や衣料品が輸出された
その流れで日本の和服の染色技術をアレンジしたアロハ用の生地も大量に輸出された
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:46:51.38ID:ONp5LfDD0
アロハシャツ には少なくとも5つの文化がルーツとして関わってくるのよ
もちろん日本もその一つ決して日本と日系移民が無関係とは言ってないからね
君たちは日本アゲが酷すぎるから言ってるだけよ
蘊蓄垂れるんならサンサーフのサイトとWiki以外もちゃんと読んだり調べたりしようね

>>890
デールホープ氏もリンダ博士も日本の染色技術や着物の美しさは高く評価してくれてるよ
アロハシャツには日本が深く関わってくれてるって言ってるしね
日本人が良く生地を売りに来ててデザインの参考にしてたみたい
最初はレート良くて生地も安かったから良かったみたいだね
まぁアロハシャツの需要が高まるにつれて日本の着物のデザインをアロハ柄に直すやり取りに時間がかかり過ぎるからハワイ生産に移したみたいだけど
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:49:45.15ID:ONp5LfDD0
>>889
大丈夫今日でもう終わりにするからw
すまんね
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:10:36.36ID:l/eTB/JG0
いい加減うぜー
つまらない話は金払って飲み屋の姉ちゃんに聞いてもらえよおっさん
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:13:51.97ID:eT9pOUPk0
コロナでキャバクラ行けずにここで発散してんだろ
哀れ
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:35:12.82ID:CsIZPDv10
語尾に「のよ」付けるヤツで、ちゃんとしたヤツ見たことないわ。
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:38:21.78ID:v6vE07Tj0
今年はアロハを楽しめないな
マスクしてアロハってのもあれだしな
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:48:58.23ID:btsiJK9U0
論破された負け犬たちの遠吠えがひどいw
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:13:49.27ID:YJPIRxdw0
どうでもいい蘊蓄ウザがられといて、論破とかw
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:17:39.86ID:JI+hh1cF0
いや、俺はアロハの歴史を知るって意味では面白かったな
ブログにでもまとめて欲しいくらい
温故知新で歴史と成り立ちを知った上でそのモノを愛するとロマンが生まれるじゃん
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:30:00.63ID:eT9pOUPk0
自演乙
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:50:42.08ID:AZWCOpYo0
マスクをアロハ柄に染色する職人は居ないのか?
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:28:16.41ID:JI+hh1cF0
>>901
何でもかんでも自演って書けばマウント取れるって思ってる寂しいやつだな〜
自分とは違う価値観を持ってるやつもいるって、認めたら人生が楽になるよ?
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:42:03.88ID:btsiJK9U0
俺も聞きたいから蘊蓄おじさん戻ってきてーw
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:46.17ID:pwJpUUU30
蘊蓄と言うか、アロハの起源、歴史を知りたがらない奴の方が不思議だわ
蘊蓄おじさんの話は面白いじゃん
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:21:34.59ID:uMkqX3dH0
>>911
ソース不明のおっさん情報なんかいらんわ
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:51:55.65ID:8RsKR7As0
>>913
きみ>>863のヤシボタン君でしょ、ボロクソにされたのがよっぽど悔しかったんだねw
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:30:17.97ID:uMkqX3dH0
思い込み激しいぞ、粘着ジジイ
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:25:53.70ID:JGxUlEpb0
やっぱりアロハは開襟だな
見た目が涼しくないと
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:51:24.29ID:8Zi9RQh/0
じじい気持ち悪い
つーかヤシボタン君=うんちくじじいかと思ってたわw
こんなキチガイが2人もいるのかよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:59:02.98ID:cnXKgSRG0
>>914
関西弁はみなワシと思ってる?
ちなみに、ワシは四国やからな
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:18:03.91ID:cnXKgSRG0
>>917
あくまでwikiの記載であって、香具師ボタンはワシの主張ではないんやけど
定義があるなら出せと言われたから、あるやつを出しただけやでw
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:44:12.15ID:8KgLJWfi0
>>917
こんなガキにアロハが似合うとも思えない
もっと開放的でおおらかで紳士の似合うものだと思ってる
ガキには10年早いかな〜
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:01:57.50ID:XhlmFZw60
なるほど、勉強になります
じゃあ5chで場違いに蘊蓄語って指摘されたらガキ相手に顔真っ赤にして噛みついちゃうような陰湿おじさんにアロハは似合わないってことですね!
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:37:08.69ID:s5NX+BaB0
>>921
うわぁ顔真っ赤だねキミ
赤い顔にはアロハ似合うかなぁ?

鼻垂れてるけどお母ちゃんに拭いてもらったら
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:40:02.13ID:nYoJZ76h0
>>921
涙の数だけ強くなれるよ!
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:17:46.57ID:AuYwejNM0
お前ら高木ブーさんを見習え
ブーさんのアロハはヴィンテージなんけ?
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:20:32.32ID:4nu7eiEM0
爽やかな生地と
赤い金魚の和柄でオススメある?
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:24:02.83ID:cxgt2JWv0
>>925
マカナレイ
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:19:33.77ID:831+taaJ0
すげーな
同じ物が好きでも解釈違うだけでここまで荒れてんのを見ると宗教戦争の縮小版って感じ
柄と素材気に入って自分の体型に合ったらとりあえず買ってるニワカアロハ好きの自分にとっては随分と敷居の高いスレだったみたいだ
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:24:24.80ID:QCL/ZdqA0
今季もワコマリア が至高
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:57:47.19ID:yzezZ/er0
去年はあんだけ百虎の話題で盛り上がってたのにどうしたんだよお前らw
所詮は流行りかよ
流行り好きのお前らに教えてやる
今年は竜虎ボーダーだぞ
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:21:37.39ID:x3ix/QV60
いや、自粛ムードで
アロハどころじゃないだけだろ。

惹かれる柄もあんまりないし、
俺は今年はパスだなぁ。
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:41.72ID:uLY7yxHq0
>>931
ステイホームで外出しないから着るチャンスがない
コレクターじゃ無いんで
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:31:31.81ID:cK0NwCfX0
mont-bellもアロハあるんだな
デザインがアレだが竹繊維とコットン
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:38:55.10ID:k3zxQhep0
先日やっと始まった某アウトレット行ったら店員の女の子がアロハシャツ着てた
俺はボーリングシャツだった
アロハシャツ着たい衝動に駆られた
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:44:47.76ID:dTtPPBfx0
>>936
別にデザイン悪くはないよ
パタゴニアとかモンベルもアロハは普通に長く人気あるアイテム
横幅広いのも今は悪くないし、洗えるしね
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:27:39.14ID:cYxWShbY0
大島紬アロハシャツポチった
来るのが楽しみ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:30:50.11ID:E/Rpheq70
ええなあ

ワシは先日、藍染のマスクを購入したぞ
アロハに合いそうやったから
0941ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:33:15.98ID:E/Rpheq70
今年はアロハ買うの諦めたわ
車を買い換えることになって、それに伴う支出がけっこうかさむことに
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:11:36.82ID:qbyWUbLi0
今期のフェローズのアロハ買うか迷うわ
今年は黄色が着たい気分、ボトムはオフ白のアンクルパンツで合わせたい
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:02:05.46ID:qbyWUbLi0
ビルケンが基本かな、あとは黒ローファーかトリコロールのメッシュスリッポン合わせるかも

ビルケンといえば持ってるのド定番のアリゾナ(2本平行ストラップの奴)なんだけど
去年アローズB&Yかどっかの別注でデカバックルのやつがあって欲しかったんだけど
レディースしかなくて諦めたら今期インラインでメンズサイズも出してきてキレそう
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:49:10.07ID:YJCF7kPO0
俺は一応理解できる
まあ、ビルケンは好みじゃないが

雪駄にスニーカーソール貼っ付けたヤツ気になる
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:49:14.90ID:Xlm3uEoq0
雪駄にスニーカーソールつけたら雪駄の歩き方じゃなくなる
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:24:35.51ID:UVZrbiMJ0
今日ツーパルムスって知らないメーカーのアロハシャツ2着買った
メイドインハワイだけどとても安かったので良しとしよう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。