X



【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:31:16.05ID:QcHJbUoo0
これかなりふくらはぎ細いな
フルカウントだと1109より1110っぽいかんじ
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:19.30ID:ZbNvUHVJ0
ウエア900は何かダサいんよな
カマっぽい言うんか何言うんか
同じようなんでもリゾルトではあんまダサく感じんのになんでやろか?
0207ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:31:17.53ID:FoKzUwbv0
え、リゾルトの方がダサく感じるけどな
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:16:17.23ID:XHueB7Dj0
バナーデニムは色味が美しくないのよ
汚い系のレプ落ち
プラス腰の強い生地なんで膝が出たり形が崩れやすく、細身には合わない
細身にはやらかい方がええねん
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:09:54.19ID:SbXoIKBF0
>>209
いや、リゾルト710の生地のがコシがあって硬いよ。
バナーデニムは柔らかい。
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:11:51.17ID:6PzKN67+0
バナーって柔らかいよな
別の生地と勘違いしてるんじゃね
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:08.64ID:6k6334890
自分のお気に入りが話題になってると嬉しい
900はいいぞ
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:14:58.57ID:UykY72F10
>>209
知ったか乙w
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:32.99ID:dplaguzL0
>>218
バナー生地は柔らかいし色味も汚く無いが
そもそも勘違いしてる可能性大だが
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:31:19.35ID:UykY72F10
>>218
知ったか乙 www
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:46:47.18ID:4L5iazmK0
ダルチのスリムじゃ駄目なん
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:01:47.91ID:20b3qWiM0
>>218
汚くないじゃん
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:01:49.95ID:6yrQZEBe0
&CO.は元々は人名とその仲間達の会社的な意味合いだからね
時代と共に変わったのか非人名&CO.も多いけど、違和感は有る
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:12:15.16ID:7FSUpttA0
コールテッド、コーポレーション、カンパニー、ユニオンの違いを教えてくれ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:12:14.05ID:vWnqInbh0
アーリーアメリカン調のデザインからパクっただけだろ
0233ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:15:23.61ID:Weme1MO20
>>215
本当に買おうかな
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:24:27.08ID:bYJEwAfp0
レプ系デニムも結構買ったけど、今度は青耳で探してみようかな
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:43:10.49ID:oZtxVVBU0
>>239
そのモデル、見つけてはいたんだけど、もう販売終了だよね
リーバイス本家にも青耳があるらしいし、色々楽しく考えてる
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:54:33.05ID:Is0S147C0
BBMでオーダーしたら
0242ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:38:32.20ID:ZHhIVd5l0
口に指突っ込まれながら乳首舐められてる時が一番幸せ
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:53.04ID:AnGZKRbu0
>>238
バズリクソンズの大戦モデルが青耳だったと思った。
色落ち結構綺麗なので太いの嫌いじゃなければお勧め。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:21:58.36ID:1o8YWrZ00
手持ちのバズの大戦は赤というかピンク耳だけどな
青耳といったらダルチかな
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:25:03.01ID:DtQ3Vgt80
>>241
好きなように作ってくれるしな
でも今オーダー出来るのってコネないと無理じゃね?
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:55:05.65ID:1ZvIXMS70
>>240
そうだったのか、なるほど
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:21:12.38ID:Bx5EwTwn0
耳の色は商標とられてるわけじゃないのに赤にしないのはなぜ?
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:11:26.62ID:JRYJRp0j0
結局、ダルチザンの1番細いのにした
チェーンステッチも明るめのブルーでしてみようかな
結構なコテコテのレプをちょっとひねって
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:40:31.47ID:dp/jeOOI0
ヴィンテージの赤耳って実際にそこまで赤くないし、色が抜けてピンクになったり色そのものが無くなっているのにリーバイス含めたレプリカメーカーはなんでそこは再現しないんだろう。
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:48:20.28ID:1ZvIXMS70
確かにそこは気になってた
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:16.96ID:41M30P+z0
>>252
SD107だっけ?
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:11:00.89ID:4loyo9/q0
フルカウント、ステッチなくなってから全然だぬ…(´・ω・`)
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:17:53.21ID:uTIeXC3x0
>>257
オリジナルの赤耳自体が実際はあんなにはっきりとした赤色じゃなくピンクがかってる、オリジナルを再現するなら色が抜ける糸を使うべき。
LVCの加工物もだけど全体の色が抜けてるのに耳の色だけハッキリ残ってるのはなんかなぁって思うわ。
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:36:38.55ID:VHautuxB0
赤耳って言葉がひとり歩きしちゃったよな
ピンク耳とか桃耳で定着したらよかったのにw
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:50:56.09ID:aWJtUlgE0
>>258
なくてもよいやん
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:02:56.24ID:aJMqRSvy0
>>259
シャーのロボットは赤じゃなくてピンクだって言ってるオタクを思い出した
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:36:58.16ID:zut+aDtA0
ノリであたりつけるとか、このスレじゃネタとしても話題に出ないアホらしさだな
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:34:54.73ID:ygFNBq940
ヒゲがズレるなんて、ハイブラの加工ジーンズが体に合っていなくて加工された部分と
関節の可動部分がズレる現象のことを言ってるのかと思った
リジッドから穿くのであれば、収縮率からいって目に見えるズレはありえないと思うけどね
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:11:23.10ID:wUXd8ImK0
糊なんてやらずに普通に洗濯して穿いてればもっと長く着用出来たのに
ヒゲから穴があいてるしこれはもうダメだな
雑巾よりきったねえ
https://youtu.be/CtLnCBciuUw
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:07:43.37ID:2zqw55rT0
>>269
そのオッサンTシャツも汚らしいからホームレスぽくみえるな
多分Tシャツもビンテージ物で高いんだろうけどw
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:27:15.95ID:wUXd8ImK0
ハチノスがちょっとダサいな
二回目の水おきでジーパンが縮んで欲しい
着れなくなりましたとか言ってくれたら面白いのに
洗濯機だったら縮んでくれるのにな
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:27:51.00ID:T90brEUx0
>>235
結構穿いてるよ
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:01:38.57ID:l2XQo4jQ0
>>276
言う通り
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:34:41.55ID:ZTP9nTSD0
ストリートファッションの行き先が読めない…
トレンドが何周もしてどうしても欲しい服って無くなったよね
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:47.34ID:H1ZMl3R70
>>274
1回糊落としして縮めた後に再度糊付けしたんだからもう縮むことはないろ?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:39.17ID:Vo2Wt7WM0
糊が落ちて生地が柔くなってても、色が残ってればそれなりに色落ちすると思うがね。
ヴィンテージデニムの寿命を縮めてまでする事じゃない。
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:21:05.31ID:IrOaptAE0
藤原はこんなことも知らなかったのかよ

>これ以上毎日穿くということはそれだけ負荷が掛かるのでダメージがより拡がってしまって
>駄目な方に行ってしまうのではないかという意見をいただいたので今回洗濯しようと思います
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:32:06.36ID:ITFw1N650
>>269
汚水がマジで汚いけどこれはいい動画だな
まくして履いてたせいでハチノスがだいぶ下の方行っちゃってるね
そんなこと気にせず普通にあたり付ければよかったのなあ
反面教師的な面白さだないろんな意味でグッジョブ
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:07.31ID:kU6EfS1P0
>>279
まだまだ当分、ビッグシルエット、ワイドパンツ
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:33:52.80ID:c6zZck6i0
>>282
アドバイザーなのに面白いなw
自転車に乗ってたし股は絶対裂けるから終了だな
せっかく生まれ年と同じ製造年だったのになあ
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:57:33.21ID:pqK75nRK0
>>279
まだまだサイズ感大きめ
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:54:39.69ID:7Wq4knYD0
>>269
あそこまで穿き込んだらもったいなわ…
あと、あの黄色の水は汗や皮脂の色じゃないw
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 03:09:17.21ID:7Mj+CoCj0
このスレの趣旨には反するかもしれないが、最近レギュラーリーバイスに興味がある

候補が2003年フィリピン製(ジャパン企画03501)と
2005年メキシコ製(アメリカ企画00501xx)なんだが

ほかにおすすめあったら教えてくれ
昔ながらのパイプドステムで、コシのあるリーバイスをはきたい
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:34:42.00ID:zJthlPj90
ヴィンテージ買えばいいだろタコ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:26:59.75ID:muHRW+/u0
>>286
自分の店で完璧にリペアするんだから平気だろ、普段履き出来るくらいには直るわ。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:40.79ID:l+bLy70m0
>>269
ヴィンテージアドバイザーがデッドのヴィンテージをたったの1年半で台無しにしてたら世話ないね
糊付けなんかせずに履いてればここまでボロボロにならずに済んでたのに
デタラメアドバイスで、一体何人のヴィンテージデニムを潰して来たのか?罪深い(´Д`)
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:53:17.35ID:9fLRCBFr0
>>293
根性履きをしたら30年代とか40年代みたいなヴィンテージデニムと同じ色落ちになるかって実験したかったんでしょ。
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:27.89ID:UzuH6h+p0
アドバイザー評判悪くて草
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:05:45.28ID:pqK75nRK0
>>289
日本製リーバイス
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:58.29ID:a+w1+DTX0
洗う時は洗濯機でちゃんと洗えよ
きったねーな藤原さんよ
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:09.94ID:rcZ+3SF00
冷静に考えると汚い、ファッションは我慢とか言うけど
服を洗わないってホームレスじゃないんやから。
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:59.44ID:pqK75nRK0
1回穿いたら洗うってのも色落ちを早め過ぎるし、適度に洗うで正解だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況