X



【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:54:39.69ID:7Wq4knYD0
>>269
あそこまで穿き込んだらもったいなわ…
あと、あの黄色の水は汗や皮脂の色じゃないw
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 03:09:17.21ID:7Mj+CoCj0
このスレの趣旨には反するかもしれないが、最近レギュラーリーバイスに興味がある

候補が2003年フィリピン製(ジャパン企画03501)と
2005年メキシコ製(アメリカ企画00501xx)なんだが

ほかにおすすめあったら教えてくれ
昔ながらのパイプドステムで、コシのあるリーバイスをはきたい
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:34:42.00ID:zJthlPj90
ヴィンテージ買えばいいだろタコ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:26:59.75ID:muHRW+/u0
>>286
自分の店で完璧にリペアするんだから平気だろ、普段履き出来るくらいには直るわ。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:40.79ID:l+bLy70m0
>>269
ヴィンテージアドバイザーがデッドのヴィンテージをたったの1年半で台無しにしてたら世話ないね
糊付けなんかせずに履いてればここまでボロボロにならずに済んでたのに
デタラメアドバイスで、一体何人のヴィンテージデニムを潰して来たのか?罪深い(´Д`)
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:53:17.35ID:9fLRCBFr0
>>293
根性履きをしたら30年代とか40年代みたいなヴィンテージデニムと同じ色落ちになるかって実験したかったんでしょ。
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:27.89ID:UzuH6h+p0
アドバイザー評判悪くて草
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:05:45.28ID:pqK75nRK0
>>289
日本製リーバイス
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:58.29ID:a+w1+DTX0
洗う時は洗濯機でちゃんと洗えよ
きったねーな藤原さんよ
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:09.94ID:rcZ+3SF00
冷静に考えると汚い、ファッションは我慢とか言うけど
服を洗わないってホームレスじゃないんやから。
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:59.44ID:pqK75nRK0
1回穿いたら洗うってのも色落ちを早め過ぎるし、適度に洗うで正解だな
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:15:35.42ID:MT3ZxIKS0
一軍はレザーパンツみたいな扱い
基本、汗かくときなんかははかない
二軍は労働着にしてて、毎回洗う
二軍には色落ち失敗したモデルとかネタで買ったファストのセルビッチのやつとか
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:37:54.77ID:LGK5PFt20
>>303
これだ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:28:36.93ID:I8OXq87X0
30年代当時と同じ穿き方したらええねん
30年代は根性穿きなんかしてへんかったやろ
リジッドをそのまま汗かく重労働で履いて短期間に形成されたんやと思うで
せやから皮脂汚れとか溜まらん色落ち
長期間の根性履きやと皮脂汚れが蓄積したレプ落ちにしかならんねん
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:36:59.27ID:yK2vwJlO0
黄ばんだらアウトだな。オレ的には
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:46:28.28ID:HmAcrb1r0
アメリカの労働者が毎回洗ったとも思えない。適当に洗えよ
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:47:21.18ID:DIQT6mo+0
さんまは今でもリゾルトにアーキュエイトステッチを入れる惨めな仕事をしているのだろうか?
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:49:26.23ID:KXCRemMb0
ヤニとかファストフードで汚れた手を洗わずに汚れた手で腿をこするから落ちない黄ばみ汚れがつく
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:34.31ID:nZgFf8eH0
地元のリサイクルショップに手元にある穿かない新品売りに回ってるんだが
やっぱりメーカーとして認識されてないようなジーンズは新品だろうが全然値段付かないな…
denimbridgeなんか1500円〜3000だぜ新品…
ウエアの新品の1001で7000円付くのに
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:43:17.32ID:jKR1WVTq0
リサイクルショップなんてそんなもん
出来るだけ高く売りたきゃオクに出せ
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:10:41.30ID:bo4uf58e0
マイナーブランドは安いな
オクで5000円きることも珍しくない
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:36:48.58ID:BJA6inn40
>>313
denim bridgeそんな値段で買えるの?あったら欲しいけど滅多にないよね
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:18:21.94ID:koaExGVU0
とりあえず新品だからってことで4件回って最終4000円で売ってきた
今はもうアンダー10000円ジーンズで十分だわ
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:22:32.67ID:S/VVNhRL0
アンダー1,000円のレプリカ、ジャパンデニムなんてエイトジーの廉価モデルくらいしかなくなくない?
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:52:59.97ID:q3S8Qxtk0
知名度ないブランドは店側が買い取っても
回転しない滞留在庫になるリスクが高いから
買い叩かれるべ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:35:57.90ID:YEbxVYME0
どのメーカーでもいいからビッグE(67〜69年)の精巧なレプリカ作ってほしいわ
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:54:12.26ID:OQ+uvBSW0
>>313
メルカリ
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:47:20.49ID:HF72bRjy0
30年代当時、作業用にえらい固くて履きにくいなあ思いながらも、買うて来て仕事帰りに脱いで次の日にまたそのまま履くだけやがな
だいたい大雑把なアメリカ人がやで?洗濯なんかするかいな
リジッドが何かも知らんかったやろうし、丈夫そうや位にしか思ってへんかったて
何年もかけてじっくり育てるなんちゅうのがナンセンスなんや
過酷な作業で1年もせん内に激しい色落ちなってそしたら買い換えてたんや
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:56:38.81ID:HF72bRjy0
穿き込みのスタートからして概念、スタンスが違う
ええ色落ちさそう思たら当時と同じスタンスでやらな
大事に扱ってる様じゃあかんねん
まずとんでもなく過酷な現場、仕事の時にこそ穿かなあかん
リジッドのまま穿いて縮んだり髭がズレるとかそんなんいちいち考えてたらあかんねん
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:03:21.75ID:HF72bRjy0
せやから色落ち作りの為の重労働を趣味にしたらええねん
何かしら定期的にそういう仕事にスポットで入る
これぞ一石二鳥
金貰いながらビンテージの色落ちも作れる
ジーパンの購入原資はこれでチャラにすればタダでビンテージを入手出来るようなもんや
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:35:32.57ID:PflgSQOk0
マジレスすると第一次産業
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:27.33ID:28+vDZV20
炭鉱、塩田、土方、漁業、農業、畜産、登山ガイド、歩荷、山岳救助(民間)、シェルパ
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:30:53.47ID:OQ+uvBSW0
>>331
修理工、鉄工所、アパレル
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:16:42.75ID:IKms3IjZ0
バイクに乗る時に履くとなかなか良い色落ちになるよ。
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:30:44.16ID:OqGD2uby0
4~50年代やなくて1900年初頭の生ばき特有の色落ちを目指してるんか?逆に合わせにくないか?
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:39:49.99ID:PflgSQOk0
ミッドセンチュリーなら第二次産業かね
ただし私服での作業は出来ないんじゃないの
0342ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:15:41.19ID:0k6n8k4L0
最近の66モデルなのにXXとかと同等の値段する流れは何なのかね?
0343ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:27:15.82ID:RG61lVOD0
まぁ製造原価は革パッチと紙パッチの僅かなコスト差や、隠しリベットの有無程度しか変わらんだろうしな
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:52:09.11ID:wePZfw780
アイズフロンティアってとこの
7252というモデル買ったが最高だった。
夏もまあいける。
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:02:15.11ID:AVkME5+O0
>>346
紙パッチや隠しリベット無しのBigE系や66系レプはユーザーやメーカー側の都合でXX系の廉価版みたいな位置付けにされて生産効率が良い安価な生地採用モデルが多かっただけかと
それなりに拘った生地使ったらXXと変わらんでしょ
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:14:44.90ID:7LKWZduQ0
もうそろそろ夜は穿けるね
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:31:11.98ID:WjRKZ5ec0
アイズフロンティアはいい
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:19:31.74ID:7IjuOSwF0
エイトジーのベースボールステッチ抜きたいんだけどGって刺繍にかぶってる
このまま抜いて大丈夫かな
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:14.43ID:KeXTWue60
バックポケットにオリジナルステッチをいれたいんだけどどうすればできる?
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:48:44.08ID:3llp7A0e0
リメイク屋さんに頼んだよ
ユニオンスペシャル入れてるようなところならそのくらいしてくれると思う
0357ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:50:52.28ID:KeXTWue60
>>355
その場合、バックポケット部分を一旦取り外すことになるんですか?
0358ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:06.30ID:vlZH16lo0
はい
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:19:01.21ID:grnLeV4Q0
>>354
もしや、自分で考えた?
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:52.41ID:e41L+LHu0
CSFのスレってあんのか?
0363ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:32:53.96ID:DMAKgUpz0
ウエアハウスはリーとも協力してレプリカ出してたし、リーバイスにも頭を下げて完コピレプリカ出せばいいのに。
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:14:48.60ID:DMAKgUpz0
>>364
LVCが日本製の時に出してた限定品みたいな感じでやればいいんじゃない?
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:22:33.75ID:UUL0BSxq0
赤タブ バックステッチのクレームをなかったことにするのか。
0368ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:17:23.51ID:Wj7c9qeM0
ウエアとリーのやつはリーが実質エドウィンだったからできたんじゃねえの
マッコイのやつにしろさ
リージャパンだったらお断りされてたと思う
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:55:35.24ID:xjzz2p4C0
出張でアメリカの工場を何社か回ったけど、上は社服で下はジーンズ(自前)て会社ばっかだったよ
今でも仕事着としてジーンズが着用されてることに驚いた
0372ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:01:10.88ID:9BfIVt7A0
別に日本でも下は自由ならジーンズで作業してる人はいる
0373ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:02:50.29ID:w1t9Ujui0
又吉と志村けんの北千住巡りの再放送見てるけどジーンズが滑らかに切れる加治職人の裁縫バサミ325,000円ボッタクリ過ぎる
0374ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:33.34ID:DHQj1CH40
たけーな
でも今後の職人はより専門性高めてボルしか生き残る道はないよ
レプリカメーカーもレプリカってよりは謎のプレミアム化していくと思うよ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:41:53.63ID:SesKQ/de0
程度低いわ〜、門外漢がよくそんなに口出せるな
こんなだからいつまでたっても消費者リテラシーが低いままなんだよ
0376ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:14:26.82ID:kHGCPixw0
無知だからボッタとか言えるんだろ
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:14.40ID:HzTLwrCy0
プロ向け道具は天井知らずだからな・・
フルオーダーの高級スーツ作るとことか欲しがるんだな
0378ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:47:29.22ID:SlXnlJyD0
鉄板打ち抜きと鍛冶屋やまるで品物が違うじゃねーかw
コストにしか興味ないんだったらジーンズもユニクロ履いてろって話
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:04:28.72ID:FVMKluav0
美容師向けのハサミもかなり高いやつあるて聞いたことあるな
そういえば
0380ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:15:17.97ID:xjzz2p4C0
>>372
ジーンズ指定なんだよ
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:20:13.35ID:xjzz2p4C0
>>372
けっこう大きい工場が上社服+下ジーンズ指定なんだよ
日本のは請負さんとかでしょ?あとはそもそも指定なくてジーンズ穿いてるとか
0382ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:26:57.71ID:pCSU/+wx0
研ぎに出しながら10年20年使う事考えたら30万でも高くはない
安い道具で毎日ストレス感じる方が嫌
>>373は良い仕事どころかマシな仕事もしてこなかったんだろうね
0383ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:41:33.97ID:0HBmUhRA0
良い道具を使う方がいいのはわかるけど、
30万円の鋏は普通に考えて高いだろう。
0384ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:43:07.73ID:9E3ORcgF0
なんで職人用に作られた鋏を普通で括るのだろうか、理解に苦しむ
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:22:36.68ID:v60MEGyE0
昔のリーバイスの工場では32万の鋏使ってたのかって話だよ
その鋏がヴィンテージを生み出したのか?違うだろ
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:42:10.38ID:SesKQ/de0
意味わからん
だったらレプスレなんて来てないでヴィンだけ穿いてろよ
そもそも論持ち出す奴って本当しょーもないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況