X



【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:58:23.74ID:vFxfyKfX0
もう販売していないけどEELのリーをオマージュしたデニムは良かったよ。
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:24:47.66ID:uz8D0pMX0
ビンテ独特のヤレた感じ、色味、縦落ち、粒落ち、肌触り、シワ感
これらがやっぱ何とも言えないいい味わいを醸し出す
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:45:56.35ID:ltgJBgAq0
>>837
ヴィンテージならわかるけど、現行?
その君が言う紛い物の方が現行超えてない?
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:55:55.74ID:o7MoTnie0
色落ち気にしながら履くのはレプリカよりやっすい普通のジーパンとかでやるわ
ボロいハチロクを運転技術で速く走らせる頭文字Dよろしくレプリカですらない普通のジーパンをどこまでそれっぽく色落ちさせられるか試す
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:33:38.55ID:akWKbAWt0
ドゥニームもフルカウントも今ではリサイクルショップでゴミのような値段で売られてるよね
所詮レプリカなんてそんなもの
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:01:20.69ID:rJTbdWbF0
>>837
レプリカはまがいもんではあるけど
本家よりクオリティ高かったからこそ
レプリカの一大ブームがあったんだぜ?
その本家のヴィンテージも持ってるけど
現行の出来はヴィンテージのクオリティからは
程遠いんだよなあ
出来が良かったら現行(笑)買ってるわ
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:18:09.66ID:AqUJmP1A0
LVCのどこがクオリティ高いんだよ
値段も値段だし
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:20:31.04ID:9fpdt2ul0
>>768
新品のUNIQLO無印は使い古したレプに勝る
どころか、勝ち目がない
https://nezumi2.exblog.jp/i2/
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:42:18.64ID:9fpdt2ul0
>>854
かつてのハチロクと現行ハチロクの関係性に似てる
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:49:28.29ID:rJTbdWbF0
>>857
正直、レプリカブームの時の
バレンシア工場製完全復刻と銘打った
501(¥16000だったかな?)の出来は酷かったw
タブは丸まらないビッグEタブで
バックポケ裏チェーンw
ビッグEじゃ有り得ないしw
しかもパッチが防水加工紙パッチとか
本家なのに年代考証もしてない
ホントに酷い「完全復刻」だったw
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:16:33.54ID:rJTbdWbF0
>>865
一応綾耳だったし、ロングパッチは
ボロボロに崩れる紙パッチだったから
そっちは少しは需要あるかも。
こっちはちゃんと紙パッチを
再現できてるのに
通常サイズのパッチを
何故防水加工の紙パッチにしたw

当時のリーバイストラウスジャパンの
502、503BXX、702XXは
輪をかけて酷いゴミだったw
耳が平耳の時点で絶句して
リベットがハットリベット、
隠しリベットが薄っぺらい丸みのある
ヴィンテージじゃ有り得ないリベット、
お約束のバックポケ裏チェーン、
V字ステッチじゃなく二重ステッチ、
またまたお約束のスパン糸で絶望した
いい思い出w
値段は¥12800だったかな?
格安だけどゴミを買うには高すぎたw
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:23:50.57ID:wJL+vgVQ0
>>859
勝ち目がないのはUNIQLO無印ってこと?
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:33:44.13ID:9fpdt2ul0
レプリカに決まってますがな。
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:35:30.51ID:9fpdt2ul0
SEVEN FOR ALL MANKINDの再上陸のほうが重要では?
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:43:15.04ID:w6APO8qw0
自演じゃないだろ
付け加えただけじゃないのか?
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:44:56.89ID:AqUJmP1A0
LVCがそんな出来良かったらレプリカブランド駆逐出来てるわな
90年代のリーバイスの復刻はマジでゴミ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:53:57.95ID:mmuj1GfI0
普通のLEVI'Sをワンウォッシュで普通に穿くのが今一番かっこいい
501か505のトラディショナルモデルで、テーパードなどのカスタムモデルではないもの
0874ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:59:45.33ID:AHtmxrdM0
501がスパン糸になったのっていつからなの?
昔のは綿糸ってこと?
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:05:37.51ID:uDg2BBCt0
リーバイス復刻が出来良くても絶対買わないな
当時リーバイスだらけの周りが嫌になってきて、皆と違う物を求めてレプにたどり着いたので
0878ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:12:26.74ID:5QwFkqgS0
>>877
上で書いてるバレンシア復刻って赤耳にEタグ付けただけみたいなもんだからね、まぁそれを復刻って言って発売するリーバイスもダメなんだけどさ。
0880ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:04:49.86ID:sZo2EDsi0
普通のリーバイス502の12.5ozを真冬と真夏以外で穿いてる
良いわ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:14:48.50ID:xY1P91oH0
色々と穿いて結局レプリカに辿り着いた
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:22:03.48ID:tO/gd+1U0
みんなディテールに詳しいのね
大戦モデルが色々と省略されている
ってくらいしかわからずレプ履いてるわ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:21.66ID:righfHzs0
>>857
名前としては無かったけど復刻としてあったよ。
ただ、90年代半ばのは全然駄目だったし、レプリカの方が良く出来てた
それに当時の感覚としてはリーバイスの復刻や現行(501等は除く)は
ダサい人が買うイメージで選択肢に無かったな。
オシャレな人はヴィンテージかアメリカ製の安い古着を選んでたと思う。
最近、90年代後半のアメリカ製の復刻を見る事があるが
当時は気付かなかったが、なかなかいい色落ちをしてたんだなと思う。
細かいディテールの再現性とかは無視して。
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:36:42.10ID:8tLQ2IP70
レプリカ穿いてる奴みかけることはなくなった割に、結構メーカーが残ってることに驚き
潰れたとこや売られてよくわからなくなったとこもあるみたいだが
リーバイスのメイドインusaのレギュラーのデッドなんかも今じゃ見つからんのね
そして、意識高い系の若い女の子が80sっぽいハイウエストジーンズやケミカルウォッシュみたいなの穿いてたりするのにも驚かされる

時は流れ、そして巡るなあ
レプは、、、リサイクルショップで二足三文というのが時代が下した評価か
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:39:20.58ID:8tLQ2IP70
まぁ、しゃーないな
古着のTシャツだってナイキのロゴ入ってたら跳ね上がったりするしな
0888ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:53:32.84ID:8tLQ2IP70
予想は出来たことだが、アメカジブームから時が経ってレプより、リーバイスメイドインusaのデッドとか、鬼ヒゲレギュラーとかの方が、貴重になってしまったな
0889ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:48:10.63ID:ymgX8jBO0
レプリカメーカーはそんなにデカイ商売じゃないから工夫次第で残れるだろ
詰んだフラッドヘッドが単体で年商4億、グループで8億円
2年前詰んだ東京の和菓子屋の花園饅頭が年商20億円
個人的に似た構造の商売だと思うよ
衰退してる部分や顧客は掴みにくく離れにくい部分も含めて
リゾルトみたいに店舗持たないでコツコツ売るのが一番リスク少なく確実にちょっとずつ儲かるだろうね
0892ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:23:51.81ID:l4LJtWTU0
中小レベルの経営なんてつまりシンプルで薄っぺらいもんだ
需要のあるものを作り続けること無理のある投資をしないこと
たったそれだけなのに人より楽して効率良く金儲けしたい欲に負けて詰む
コンサル、銀行、広告はその辺を煽ってくるからな
0893ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:37:19.22ID:wAwU3iaw0
花園饅頭とフラへのどこに共通点があるんだよ?w
0894ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:32.99ID:KeTekNFj0
ジーンズ業界にインボイス制度の影響は出そう?
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:00:39.69ID:tfVC/j7J0
まぁけいえいの 教科書に書いてあるようなベタなことコツコツやって
在庫増やさないよう、固定費増えないようやってりゃいいだけ
いうのは簡単だけど実際は難しいんだろうよ
0897ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:49:36.22ID:l4LJtWTU0
>>893
今時あんこなんか食わんわ
今時ジーパンなんか穿かんわ
会社の経営規模
直営店で売るかどこかの売り場に卸すか
芸能人御用達になると売れた
過去の伝統、手法を重んじる
ブランド商売であること
わりと似てると思う
0898
垢版 |
2019/09/03(火) 12:04:24.65ID:L5efR15q0
筋トレ流行ってるし餡子も流行るかもしれないな
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:11:17.37ID:Pxnbdvn70
こんなとこで能書き垂れてる一消費者より、結果的に失敗しようとジーパン商売にしようって考えるヤツのが好感持てるわ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:34:51.83ID:VdxTSi8f0
現行リーバイス511が最強
リーバイスが現代ではこれが一番良いって考えて作ってんだから間違いないだろ
お目目が節穴なのは我々だ
だいたいレプリカもたくさん持って満足してんだろしそろそろ認めようぜ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:27:17.33ID:1yqKCr9o0
現行がダメだと思うからレプリカ買ってる人に何言ってんの?
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:19:39.00ID:BXblZJFk0
一般人のヴィンテージの需要がなくなりマニア専門の物になってるから、
それに伴ってレプリカの人気も無くなってる訳だろ、ジーンズの需要自体は有るよな。
0903ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:45:06.57ID:90L9jOpk0
企業と消費者の多くはそこそこ良質で気軽に買い替えられる安い製品を欲してるんだよ
高品質で高額な一生モノなんて求められてない
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:53:02.74ID:Dh19m0X40
ジーパンや革製品は買い替えサイクル長いので儲からないよな
ましてメンズの市場なんて小さいし
デザイナーパタンナーの人件費差し引いても
ペラペラなレディス服を売ってた方が儲かる
0905ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:16:36.38ID:WbwP/j8K0
ここでは馬鹿にされるけど、最近は桃太郎ばかり履いてるわ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:02:21.47ID:8tLQ2IP70
赤タブやアーキュエイトもどきってまだ使えるんや
0908ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:03:42.41ID:8tLQ2IP70
一時、リーバイスが訴訟起こして、一切使えなくなるみたいな話なかった?その話はどうなった?詳しい人
0909ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:27.12ID:L5efR15q0
ウエアハウスの赤タブは縫い付けてあるよ
糸を切れば赤タブにはなるけど
0910ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:24:51.54ID:+kroRH+z0
いつまで赤タブとステッチ入れるんだろうな…
レプリカメーカーのこういう体質ほんと嫌い
0912ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:38:11.70ID:NgZnRe4h0
>>906
このモデルのディテールに興味ある人以外は今時履かない様なシルエットだな。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:38:42.94ID:2k6BJ+ps0
赤タブあったほうがかわいいやん
俺も自分でジーンズ作るときにつけてるわ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:46:55.70ID:1yqKCr9o0
>>912
股上深めでズドンとしてるジーンズ、結構履かれてると思うんだけど。レプマニア以外は
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:09:21.61ID:P84bwcO40
>>906
これはいつのディテールのレプリカなん?
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:20.63ID:4NJVUlZq0
>>894
何個か死ぬんじゃないかと
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:06:31.24ID:4NJVUlZq0
ショート丈のトップスとローライズのジーンズ類を併せて売るブランドは潰れればいい
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:07:07.02ID:xB1JN5bn0
>>918
>>919
ありがとうございます
70なんちゃらか
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:55:11.35ID:14dPUSf10
>>905
俺は好きだよ桃太郎
フルカウントはまだ
桃太郎から生地仕入れてんのかな
0927ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:27.02ID:xY1P91oH0
>>900
正気?
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:05:24.85ID:Q/d9bC0y0
>>886
穿いた後にリサイクルショップに出したヤツは値段が低いのは当然。レプリカでも濃紺はリサイクルショップで1万以上の値段がついてたりするぞ、今や海外の人にもレプリカジーンズは人気。
0929ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:31:51.08ID:4Umr/R260
ちょっと前までUSA製の501も500円以下でちょくちょく買えてたけどなw
今は状態が悪くても1300円くらいに値を上げてきた
そうなるとマイナーだけど、いい生地を使ってるレプリカや
今まで不人気モデルを狙ったりする
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:52.63ID:ys2cw66I0
レプリカをヴィンテージの代用として履いてる人はもう居ないだろうけど、
国産ブランドのジーンズとして履いてる人は居るでしょ。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:55:37.65ID:rEYGz8wd0
ジーンズに疲れた
今でもかっこいいとは思うけど
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:13:08.08ID:Fkaaom4N0
一周してまた太いジーンズがキテるよ
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 05:42:14.96ID:ulAmneTk0
ウエアハウスの新作デニム、スマップの中居がやってたマー坊が履いてたやつみたいだな
0935ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:59:13.93ID:a1B7CXiO0
>>905
銅丹は好き
出陣はダサい

JBJは安いのは要らんけど
ヘビーオンスのやつは生地が面白いから好き
0936ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:53:58.18ID:zDCuj5840
前はデニムバナーやら小物でも
物欲くすぐるアイテムがあったけど
最近は各社厳しいのか
あまり出さないね

個人的にウエアハウスの
ハクキンカイロコラボが当たりだった
あとはダルチのバナーカレンダー
あれ毎年買ってたのに
なくなっちゃって残念でならない
0937ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:45:20.50ID:QtgQXVVp0
デニムカレンダーは処分に困るんだよなぁ
使わなくなっても捨てるに捨てられないし、かといって使えないし、でも邪魔だし
0940ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:21:23.77ID:mJJQ6Yqp0
このスレはそう言う趣旨じゃないんだよ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:47:26.84ID:gJRnnbRw0
東洋エンタープライズ
レプリカメインからセレショ重視へ切り替えて、既存店舗は展開商品の半分以上を
取扱禁止にしたりして急激に落ち始めた。そこを埋めるためにアークネッツがデザイン
手がける専用ブランドのGOLDを立ち上げて自爆。

ウエアハウス
工場潰れてカッパーキング手放してヤバかったけど持ち直してきた
東洋エンタープライズの真似をしてアークネッツ専用ブランドのFLAG SPORTを立ち上げる
後追い自殺にならないかが不安

フラットヘッド
2015年が最高益だったらしいけど、その頃には稲フェスなんかにも出ていて先行き不安だった
社長がタレント気取りで車道楽していたのが原因か、アホみたいな価格の値上げが原因か
民事再生逝き。社長のフェイスブックも7月でとまってる

消費税10%見越してどこも値上げ開始しているから、またここでどうなるかな
0944ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:15:43.42ID:a1B7CXiO0
あくまでレプリカなんだから
変な付加価値つけて高くなったら誰も買わんわ
0946ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:03:46.20ID:UyQ+/Gvs0
ウエアハウスのネルシャツの柄、最高にカッコイイけどあれって洗うたびに縮むんだよなぁ
いつも40でウォッシュ後ジャストだけど、数年たってもまだ縮んで、最後は着れなくなった。
今年は42買ってみる
0949ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:35:16.46ID:sbs7QP2Q0
>>947
綿100%だよ
そもそも一回でちゃんと乾燥させれば縮みきるけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況