X



【コーデうp】ファッション評価スレ【男女兼用】74

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:44:22.86ID:2/p1TkQG0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが気になさらずに。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

顔文字は書き込み禁止です
※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ【男女兼用】73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1569473075/
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:13:54.25ID:pAG3dyjy0
>>846
ジャケット、インナー、ジーンズ、靴、時計、すべてチグハグ
特に時計と靴とジャケット。
あとインナーとジーンズも
こんなまとまりのないコーデ珍しい
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:52.13ID:LIsE7tSz0
むしろ、こちらが「ダサい人の条件」でしょう(^^)

・聞く耳を持たない頑固さがある
・パッと見てすぐバレる、安っぽすぎる自己顕示欲だらけ
・欲望や好みのみで服を選んでしまう
・誉めてる人もダサい人、頭がおかしい人のみ

たしかに、このへんすべてクリアしてる人が何人かいますね
まさに、ダサ神レベルの(笑)
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:23:41.18ID:n0qmWvLU0
>>852
確かにな
セットアップに白シャツの方が良かったかもしれない
これならチグハグにはならんだろう

>>853
ありがちだけどウールに似せたポリエステル
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:31:56.87ID:OYfAfmFn0
確かにチグハグなんだけど
アバハウスみたいにこういう色合わせを推奨・提案してくるショップもあるからなあ

色同士の相性が悪く不自然極まりなくてダサいけど
シックな色だからみたいな感じでゴリ押ししてくるイメージ

画像じゃ質感がわかりにくいがサツマイモみたいなTシャツは単独でもキツい(ボルドーの杢?)
仮にボルドー系使うとしてもブラウンとかインディゴブルーと合わせないと重くて地味な印象しかない
色以外だとジャケットと革靴がカジュアルに合わせにくい質感なのがチグハグさの原因だな
黒でも4ポケのコットンとかならそんなに違和感無いはず
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:57:18.99ID:3GwMJABu0
>>854
顔文字コンプリートおめ
自分で自分のヤバさが良く分かってるじゃん
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:11:19.47ID:tv+YPo8r0
きんにくんはあれでも頑張ってたんだからそんなに馬鹿にしてやるなよ
でも色使いとか、特にパンツの野暮ったい感じはだいぶ似てるよ、乳首はちょっと負けてるかな

いいか、くれぐれも馬鹿にすんなよ
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:11:25.69ID:nWmX0SoD0
このスレで格好良くセットアップ着こなせる人なんか居るか?w
0861ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:30:53.40ID:LIsE7tSz0
もう少し真面目に書いてみましょうか(^^)

「ダサい人の条件」

・基本的に批判を認めず、人のアドバイスに耳を貸さない
・自己顕示欲のみが強く、安っぽいアピールをしてしまう
・本人がかっこいいと思ってるところの多くが、残念ながら勘違い
・色使いにおけるセンスが無い、バランスを取る能力に欠ける
・奇抜な色や、奇抜なだけのデザインのものを優先してしまう
・幅が狭く、結局いつも似たような格好ばかり
・特定の少数ブランドに頼りがちで、ロゴなどにも頼りがち
・これだけお金をかけてるから俺はイケてるはず、とか思い込んでいる
・人からほとんど誉められない、自分からアピールしないと服について言ってもらえない
・何年経っても同じような格好をしている、同じ様な服が並んでいる
・ひたすら男っぽいだけの服を着ていて、男臭さのみが際立ってい
・年齢不相応の格好や若作りをしたり、ガキ臭さがにじみ出てしまう
・色気を出そうとして逆に気持ち悪がられるようなことをする
・ファッション=自分に箔をつけるもの、とか思っている
・身の丈に合わないハイブランドを身に付けたり、セレブの真似をしようとする
・逆にお金を出すことを渋りすぎていたり、どうせファッションなんてこんなもの、とたかをくくっている
・好きなもののみを着ようとする、または、好きなものと素敵なものが噛み合わない

随時追加予定(^^)
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:36:40.95ID:2gpgjuqA0
ブーメランが更に鋭利に!
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:23.23ID:Hhr5/Kn80
そういう自分はどうなのかと
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:10.04ID:8p9IDqot0
>>846
ぬわぁんだこれは
あからさまにジャケットと革靴が浮いているではないか
そういうのは素材感意識してさりげなくやれよ
つうかなぁにが「お久!」 だ
誰だお前
まさかシマムラか?去ったほうがいいぞお前
性格が悪過ぎる
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:22:00.53ID:8p9IDqot0
しかし、筋肉坊やをダシに使って予防線張ったりしてるんじゃあないよまったく
芯もセンスもコーデへのリスペクトも0ではないか
あーエスプレッソが不味くなる
早急に去れ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:50:30.90ID:E1k2QKVI0
>>846
オフの時のキアヌリーブスみたいな格好だな
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:53:41.94ID:fM2fFhdY0
>>846
ジャケットはワンサイズ上の方が良かったかもね。
ユニクロユーのジーンズはセンタープレスが肝だからアイロンあてよう。
靴下はもう少し明るい色のほうが俺は好みだな。シャツと色合わせるといいかも。
チグハグって言ってる人居るけど時計は嫌いじゃないよ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:54:56.31ID:LIsE7tSz0
勘違い、は誰にでもあるので、そりゃ僕自身もも>>861に当てはまってることがあるかもしれません(^^)

大切なのは、可能性をあらかじめ理解しておくことでしょうね
そうしないと何度も同じ失敗を繰り返すだけなので

ま、そもそも、「私、失敗しないので。」って思ってる人が意外と多そうですけどね(^^;)
ドクターX楽しみ〜(^^)
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:17:17.92ID:xN9Pt6ND0
「日本人は、西洋の服装をすると、とても小さく見える。どの服も合わない。日本人のみじめな体格、凹んだ胸部、がにまた足という国民的欠陥をいっそうひどくさせるだけである」

「日本人の黄色い皮膚、馬のような固い髪、弱弱しい瞼、細長い眼、尻下がりの眉毛、平べったい鼻、凹んだ胸、蒙古系の頬が出た顔形、ちっぽけな体格、男たちのよろよろした歩きつき、
女たちのよちよちした歩きぶりなど、一般に日本人の姿を見て感じるのは堕落しているという印象である」

(イザベラ・バード(高梨健吉訳)『日本奥地紀行』)
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:32:32.57ID:Kts8aJSm0
ジャケットのサイズはこれでよくないか?サイズアップするならドロップショルダーじゃないと
パンツワンサイズ細くして、靴下は無理に色ものにしないでいいと思う。全体的に地味ななとこにその靴はビジネス感上がっちゃうからプレーントゥとか何かしらデザインプラスほしいな
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:38:34.65ID:fM2fFhdY0
ジャケットの袖が短いよ。肩は合ってるかややキツめだからワンサイズあげていいと思う。
ジャケットもシャツもユニクロユーだよね。
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:20.88ID:fM2fFhdY0
靴は確かにねー。なんならスニーカーでも良いかもね。
0874ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:44:26.70ID:yYnPeS6A0
>>861
わかる。
特にカラー、素材、サイズ感などのバランス感覚がない人がダメね。
そう言うのって人との付き合い方にも通じるから、仕事にもつながる。
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:52:16.06ID:fM2fFhdY0
>>730
若そうだしもっとトレンド意識した方がいいんじゃない?
モッズコートならもっともっとダボッとしたやつにして膝丈くらいのやつ選ぶと印象変わると思うよ。
インナーはよく見えないからわからん。
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:53:20.56ID:n0qmWvLU0
>>856
Tシャツの色味が実物と写真じゃ全然違うんよ
実物はグレーとブラウンの中間みたいな色
商品名もダークブラウンだしね
4ポケのテラジャケって見たことこない。。
なんかワークジャケットっぽいねそれ

>>858
自慢じゃないけど全然イケメンじゃない

>>864
まあまあダサい奴が脱オタする成長過程というのも悪くないじゃないか
0877ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:06:32.38ID:n0qmWvLU0
>>867 >>872
よくわかったな
全身ユニクロユーだ
今はオーバーサイズコートが欲しい、早く値下りしないかな
当たり前だけどデニムだとセンタープレスめっちゃ消えやすい
履いてるうちに消えてくので履く時は毎回アイロンがけ必須だな、めっちゃ面倒。。
ユーのジャケットって着丈が長めなのが気になってワンサイズ下げた
それでも身幅肩幅は余裕あるわ
袖はクラシックな着こなしだとインナーのシャツが1〜2センチ見える程度だって言われてるしそこまで気にならんかった
0878ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:10:40.67ID:n0qmWvLU0
あと靴か
確かに持ってる靴適当に合わせた感はある
白スニーカーならスタンスミスが鉄板すぎてすぐ見つかるけど黒スニーカーって意外とないのよねー
良い感じの黒のレザースニーカーがあったら教えて欲しいわ
コモンプロジェクトやAMBとかはちょっと高すぎて俺にはまだ早い
0881ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:22:31.90ID:JI3WJPTZ0
途中になってしまたw
ブーツマンさんどこいったんよ?
0882ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:27:40.60ID:eAMafVL60
>>846
ジーパンじゃなくてふっとい太畝のコーデュロイパンツに変えるといいかも
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:47:47.28ID:8p9IDqot0
>>876
ほーう、脱オタする成長過程か
良いだろう、このスレにいることを「許可」する
だがしかしお前は何年間「脱オタする過程」にいるんだ?
その先に本当に「脱オタ」はあるのか?
もっと本気でこいよ
必ず今年中に脱オタしろ
これは命令である
0885ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:52:10.63ID:THNxcykp0
と思ったけどガチのジジイか
年相応やからそれが正解なんかな?
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:15:05.13ID:OYfAfmFn0
>>877
ジャケットのサイズはあってるよ
むしろ肩はあまり気味になってるからこれでサイズ上げるのはありえん
これで袖短いって奴がいるのには驚きだけどどう考えてもあり得ない判断だから
脱オタもできてないのに人の批評してんだなって感じ(ここたくさんいるけどね)
アメリカンな完全カジュアルでもキツイが欧風の一般的なテーラードジャケットはゆったり着る選択肢はない

黒の4ポケって書いたのはワーク要素ある完全カジュアルなものの例
黒のジャケットの時点でかなりキメすぎに近いからディテールはカジュアルに振り切っていい
黒使わないのが一番いいけど
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:07.57ID:pC3AlwNk0
>>827
薀蓄語りたがる俄にありがちなミスだよなこういうのw
0889ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:44:25.40ID:2gpgjuqA0
シャツ着るジャケットとカジュアルなジャケットで袖丈変えないとダサいやろ
そもそもパッチポケットなんてカジュアル一辺倒な服装なんだから、シャツ合わせないなら袖丈短いダサいと言われても仕方ないがな
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:44.52ID:OYfAfmFn0
>>888
ルメールの推奨じゃなくてユニクロの提案だろ
いくらなんでもルメール馬鹿にしすぎだわ、まともなデザイナーはこんな提案は絶対やらない

ユニクロの着画はいつもそうだが実際に着たらそうならないどころか
人が着ることなんて考えてない無茶苦茶なコーディネートだらけだからな
これ同じように買ってきてレイヤードで着てみろ、まず着ることすら困難だから
0891ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:55:04.51ID:2gpgjuqA0
コレクションはモデルに合わせてるからな
実売用は顧客に合わせた中庸なサイズに決まってんだろ
ファストなんて体型に合うわけ無いんだからそれを買ってファッション好きとか言ってるのがそもそも…
0892ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:55:37.89ID:OYfAfmFn0
>>889
打ってる最中に書かれてたけど、このレスに関してはその通りだと思うよ
ただ実際は袖が足りるように着たくても無理だから(超絶デブ短腕じゃなければ)
シャツなりロンTの袖出した着るか諦めるかしか選択肢はない
ガリガリのモデルが袖足りてるのは(色んなブランドがやってるが)でかいサイズで後ろで引っ張ってるだけなんで
0894ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:02:52.67ID:2gpgjuqA0
>>892
今は昔よ
今時背面で摘んでるとか無いよ
モデル用サンプル作って展示して、販売用は平均値で作ってんだろ
ファストリなら尚更、国内、東ア、EUでサイズ変えてるだろ
ハイブランドですらできるんだから余裕だろ
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:02:59.22ID:lvDKBUaG0
お疲れ様です。いまUNIQLOとルメールのコレクションを見ましたが、んー、少しパッとしないですね。
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:34.23ID:2gpgjuqA0
そもそもファッション好き!って奴がユニクロまたはファスト一辺倒なのがおかしいだろ
チャイニーズですら海外ブランドで固めてる時代に
服好きならドメブラ買って国内服飾に貢献しろや
あ、ユニクロがドメブラとか言ってる奴は喋んなよ
0897ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:20:05.94ID:THNxcykp0
これユニクロなんw
あんなにYouTuber使ったり広告費出してんのに
一発でマイナスに持っていくくらいダサいわw
ガチでユニクロ悲惨過ぎてワロタ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:40:03.88ID:n0qmWvLU0
https://i.imgur.com/6hqo5pT.jpg
汚い画像ですまん
腕下ろしたときの袖丈はこんなもんやで
これで短いほうなのか?
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:46:53.63ID:n0qmWvLU0
>>896
正直いってファッションがそこまで好きじゃないからな
脱オタする過程が好きなのかもね
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:42.66ID:Y39BAOVE0
>>898
カジュアルカジュアル&カジュアルでキツイ
靴も安物でそのままでは10台向けの格好

デニムのトラッカージャケットとチノパンって相性良いといわれることは多いけど
物がどちらもクソカジュアルに振り切ってるからめちゃくちゃ気を使わないと成立しない
一番手っ取り早いのは糊がバリバリで襟も全くヨレていないリジッドのデニムジャケットを使うことだが
洗ったラフなデニムジャケット着こなせてるのはほぼ外人しか見ないレベル

別にスタイルの差と言いたいわけではなく、ポケットにホワイトリネンのチーフやパープルの花挿してたり
真ん中2〜3ボタンだけ閉めるジャケット風の着方みたいに外人特有のセンスが多い
前を閉めるのは全部でも数ボタンでもラフさが軽減されるから全開よりはいいね
似たようなアイテムで構成する場合、白T黒パンならそれだけでもまだマシなんだが
0903ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:28:52.38ID:OT8G5v4J0
>>901
お前の丈感がおかしくね?
手持ちのジャケット着て袖周辺だけでいいからうpしてみ
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:47:51.77ID:8A6XA8z+0
しかしなんだな細いのも過ぎると貧弱すぎて羨ましくも何ともないな
むしろかわいそうな感じ
0910ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:15.58ID:0VA7g6Mq0
>>902
頭ごなしにボロクソ言われるかと思ったけど色々と気を使ってくれてありがてえありがてえ
いつもは白Tばっかだけどこの日は仕事上黒Tじゃないとダメだったんだわ
スニーカーなら普段は白のジャートレを履くことが多いよ

>>907
お金持ってそうだしデンツでも買ったら良いんじゃない
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:06:03.82ID:fM2fFhdY0
>>909
黄色!?
よりによって黄色か
うーんまあ合わなくはないかなあ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:07:10.76ID:DKouweu50
>>910
デンツは上品で好みじゃないんだよね
高いしものは良さそうだね
0913ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:29:23.14ID:+eKmXrPv0
>>904
手袋の話だけなら、トグルボタンの色を拾って黒が良いと思う。
コーデの話をさせてもらうと、キャメルとインディゴデニムの色合わせはワークの合わせだから、
気を使わないとかなり野暮ったくなってしまう。
足元がドレスシューズでウェアがワークだから、全体がチグハグになっているかな。
前を閉じて着るなら、首元は白よりも黒、ネイビー、チャコールグレーなどの方が引き締まって見える。
パンツはネイビーのウールのスラックスにしたらどうかな。
九分丈で裾がダブルになってるとシューズとの相性も尚良い。
あとは中に厚手のニットを着込んだ方がシルエットが綺麗になるよ。
おそらく今は白のタートルネックしか着てないんじゃないかな?
身幅がもう少し広がった方が、コートのシルエットが活きる。
主役にできる素晴らしいコートを持ってるから、それを際立たせるような脇役を固めて欲しいな。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:32:32.43ID:PxYHq9wV0
手袋考える前に、そのジーパン何とかした方がいいよ
バートン? 浮きまくりw
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:36:36.58ID:Y39BAOVE0
>>910
最近とみに思うんだけどインナー黒Tて実はそう使わないよね
服買うなら白黒グレーのTシャツはまず買っとけというけども、白じゃダメなコーディネートなんて見たことがない

まあそれは置いといてジャーマントレーナーは中々良いと思う
俺はデニムにはスタンスミスの方が合うと思っているが
チノパンならジャートレの方は断然相性が良いと思う、それも黒でも白でも合うからね

また海外の着こなしの話で悪いんだけど外人はデニムジャケットをシャツのようにジャストを着ることが多いね
(元々ルーズに着ない)ドレスシャツのように着ることでピタピタでも違和感がなくなる感じ
画像は半袖だと思うんだけどロンTなり着こんで袖のブカ感をなくすだけでかなり変わる服と認識してるよ
0916ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:44:56.38ID:DKouweu50
>>913
よく分からないけどぼてっとした外羽のフルブローグってドレスシューズになるの?

ウールのスラックスかー
趣味じゃないから持ってないんだわ

インナー詰めたほうが良いのかー
もっと分厚いやつ重ねようかな
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:56:03.69ID:SIb0BFFW0
小物を考えるなら、まずはバッグをコーデに取り入れてほしいですけどね(^^;)

つ さん以外、バッグにまでこだわってる人少なすぎではないかなと
バッグを持たない、ということが加点になることは無いですよ
まあ、ここでアップするときにたまたまバッグなしにしてるだけかもしれませんけどねえ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:59:56.33ID:+eKmXrPv0
>>916
イギリスではワーク、アメリカではドレスシューズなイメージ。
オレはウィングチップって認識だったな。
デニムなら細身のリジッドが合いそう。
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:07:37.68ID:PLi2wajX0
フルブローグがドレスはねーわ
どんな認識だよ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:08:57.89ID:DKouweu50
>>918
申し訳ないけど言ってる事の意味がよく分からん

細身のリジッドだと大学生感凄くならない?
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:11:02.27ID:OYfAfmFn0
無地の方がドレッシーとルール上はそうだけどね
実際はスーツに対するタキシードみたいな使いにくさを感じる
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:12:48.85ID:PLi2wajX0
意味不
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:17:42.91ID:SIb0BFFW0
うほほっ、ウルフさんが初の戦闘力500万到達ですよと(^^)

いやあ、一時は200万も切ってたとは思えないほどのV字回復でうれし・・
あ、いや、こちらの話です(^^;)

それはそうと、個人的にやはりこの時期のファッションは難しいですねえ

いや、長袖×長袖なら簡単ですし方程式もできあがってるのですが、
まだインナーは長袖を着たくないというか・・
かといって夏の半袖Tも夏専用なわけですよ
なので7分袖を買ったりしてるんですけど、あまり数もなくてコーデに迷ってしまいますね

結局、Tシャツを半袖〜7分袖〜長袖までやたらと数揃えまくらないと僕のコーデは完成しないようです
ま、ニットソーのようなものも含めてですけど

なんかこう、万能なTシャツやそれを出してる新たなブランドがほしいですね(^^)
0924ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:22:15.57ID:+eKmXrPv0
>>919
https://otokomaeken.com/masterpiece/38869
こんな認識。

>>920
大学生感っていうのは、野暮ったいってことかな?
野暮ったさを払拭する為にウールのパンツを提案したんだけど、趣味じゃないって言われちゃったしなぁ。
リジッドの方がウォッシュドよりも洗練されている、いわゆるきれい目に見えると思ったのだけど。
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:39.93ID:yJj/2ipV0
また顔文字が発狂してるのか。
「他人との関係で自分が常に『上』で相手が『下』だと信じて疑わない人は、『下』の人間が褒められたり得をしている場面に出くわすと発作を起こすように攻撃的な感情を抱いてしまうのです。」
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:57.55ID:PLi2wajX0
アホすぎて引く
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:30:57.66ID:DKouweu50
>>924
色落ちしたジーパンやら古臭い雰囲気が好みなのよね
だから俗に言うキレイ目ってのは好みじゃないんだ
アドバイスはありがとう
0929ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:16:33.32ID:hnhNYn000
デニム地の服って本当にクソダサいよな
どんなファッションでも上下どちらかにデニムを使うと途端にゴミコーデと化す
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:37.00ID:48rjNm2f0
んなアホな(^^;)

まあたしかに、ふつうのジーンズはしばらく買ってませんけど、デニムにはデニムの良さがあるでしょう

にしても、きれい目は嫌いというわりにコートはがっちりきれい目っていう(笑)
そのへんは整合性がないでしょうね
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:51:13.46ID:SToZZvI20
>>904
オレならベージュかキャメルかブラウンのスエードの手袋にするね。
それよりもパンツの太さが気になるな。もっと細身の方が合うと思う。
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:39:04.39ID:pQb/G9kE0
出たヒントマン
0937ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 05:03:56.20ID:soHHdnU40
奥田民生みたいな顔だな
0939ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:24:01.30ID:tUe0fsNl0
>>931
コーデュロイの手袋かノーマークだったわ

キレイ目って言葉意味わからないから好きじゃないわ
汚れてなかったり使用感なければキレイ目って言われんの?
0941ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:38.99ID:es8yHtfs0
>>904
いいじゃん、似合ってて
シンプルだけど安っぽくないし、ちゃんとコスト掛けられてるのわかる
0942ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:26:20.14ID:DTsgVvon0
その組み合わせにスムースっぽい白のタートルネックって合ってるのか?
0943ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:34:38.05ID:F+zmjksN0
中学生にしか見えん
0944ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:43:23.23ID:nSlyVyAO0
紺だとスクールコートだけど、牛乳配達か新聞配るしかバイトも出来ない中学生の防寒着は、お年玉で買うヌプシのイメージ
0945ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:16:07.57ID:VOuQrbBp0
たまたま見ていて気になったが
>>846
のコーデは文句のつけるところがないと思っていたら
文句だらけで自分のセンスは悪いんだな……と落ち込んでしまった
服は1000着くらい持ってるオワタ
0946ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:27:06.22ID:Ec3GLRHp0
押入れの箱に手突っ込んで掴み取りしても出来上がるだろそんなもん
0947ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:27:32.47ID:Ec3GLRHp0
チャンピョン
0948ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:02.04ID:nSlyVyAO0
>>846
サリバンが色々言われるのは分かるが
収納BOXに腕突っ込んでひっぱり出したような4点わざわざ載せる必要あるかナメてんのか
こんなくだらないコーデにコメントに付き合うなってだから俺は言ってやったんだ普遍的でも既成概念に囚われるなでも何でもねーぞ

な?長文センパイてへぺろって
0949ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:46:38.93ID:xrOq0soK0
>>904
まずコイツの最もセンスの無さを発揮した部分はインナーに真っ白のハイネックをセレクトしたところだ
はっきり言って信じられん
次に単調な色合わせ
「アウターとシューズをキャメルブラウンで揃えました!」みたいな浅はかさが滲み出ているよね
そしてあとは芯の無さが大問題
手袋一つ自分で選べないような精神性では今後発展することはないだろう
まあ、総括すると「去れ」、かな
0950ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:00:10.20ID:xrOq0soK0
まあしかし、デニムの色落ちやルーズフィット加減なんかはそこそこグッドだね
よってそこからコーデを発展させそのアウターもカバッと野蛮に羽織るべき、当然前開けでね
シューズもスニーカー一択
ブーツならもっとワークで野蛮なのに寄せろ

とはいっても総括すると、「去れ」かな
芯はおろか色合わせのセンスがなさすぎる
0951ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:02:06.69ID:VCnmSgdm0
>>949
でた!
このスレの主、大魔芯様!
でも言ってることは分かる、安直なコーデに変な拘り。
綺麗目がどんなだかもイメージ出来ない想像力の無さ。
いくら雑誌やネットを漁っても育たないのだよ、センスは。
ファッション誌読んでコーデ決めたり買ってる人は大体において田舎(出身含)のダサ坊。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況