X



●●マフラー・ストール・ショール●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:27:27.94ID:/ioRmY760
マフラー・ストール・ショール、バンダナとかについて語れ
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:28:33.82ID:z1iRKBvq0
>>688
持ってるけど高いだけあって良いよ!
毛玉もできにくいし力を入れてブラッシングしても毛は抜けないし毛玉も取れて艶が出てくる
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:37:56.69ID:WsaN3rV/0
ロロピのカシミヤのマフラー買ってから
8年結構ハードに使ってるけど毛玉やシワないなぁ
いい買い物したってことかな
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:51:15.56ID:Px3ZTdqa0
服のブラシの値段とは思えない高額だけど
この前母が購入した補聴器も70万円して驚いたし
世の中には金を使うのが苦にならない人もいるんだろうなと…
0699ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:10:38.83ID:KZEREzzb0
補聴器を引き合いに出すのはちょっと変じゃないか?
少しでも聞こえ方が良くなるなら補聴器にはいくら金かけてももっともだと思えるがな
0700ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:32:51.69ID:PbboE4zw0
確かに歯にお金かけるように生活での必需品とマフラーを同列はねぇ
0701ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:10:58.29ID:MdZlyL9r0
マフラーに5万とか10万金かけてるほうが世間一般では驚きではないか 笑
あまり快適ではない割に補聴器は高額という話はよく聞く
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:55:59.81ID:iFZe2RVD0
>>701
ジョンストンズやベグのストール使ってる人って、特に女性に多いと思うが

あの辺、セールで買っても4万円台、プロパーなら7万とかそんな世界だぞ
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:54:28.31ID:w/Zs5c0e0
そんな高いのしてる人そんなにいないよ
ジョンストンズも並行輸入品が多い
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:01:59.96ID:xxX0x7qs0
>>703
並行輸入でも、ジョンストンズのWA56(190×70のストールサイズ)だと4万は普通にするわけだが?
BEGGだともっと高い
0706ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:13:19.50ID:xxX0x7qs0
>>705
うん、だからそういう話をしてるのよ
その辺の割と高めのカシミアストール使ってる人、割と多くいるって話

個人的には、湧いて出るように使ってるヴィトンの革小物より有意義な金の使い方だと思うけど
0708ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:24:31.74ID:adQBGkYU0
言うてバーバリー7万ぐらいするんやけど
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:50:13.30ID:A8J7uVCS0
あれは2〜3万ブランドお布施が載ってるでしょ
0710ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:16:26.16ID:HJT6F23B0
とにかく結論先にありきで、高いの買ってる人がいないって言いたいだけの人だった
0711ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:16:08.38ID:/ygDzIPY0
この前バイクのホイールに35万使ったわ。
ブラシに15万も趣味としたらアリな値段なのかもな。
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:56:35.26ID:bmOPZujv0
みんなお金持ちだね
老後2000万の心配は無いの?
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:01.51ID:VSo4rUSu0
心配あるやつはユニクロのカシミアで我慢するしかなかろ
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:44.93ID:GFt3+kl10
同じマフラーでもライトグレーみたいな色はカシミヤでも光沢感が分かりにくいな
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:54:04.00ID:k1/ffjiU0
>>714
むしろ、ライトグレーってカシミアとウールの差が顕著に出ると思うんだけど
毛の光沢感がまるで違う
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:07:24.42ID:mcxrA/mv0
カシミヤでもビーバーフィニッシュした物と
してない物では違うねぇ
やはりロロピのビーバーフィニッシュしたカシミヤは
肌触りに光沢にいいねぇ
0720ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:31:36.82ID:l0oWo95Q0
色味によって見え方が変わるのも当たり前
全然同じに見える方がおかしい
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:49:35.02ID:/ygDzIPY0
ピアツェンツァのカシミヤ100%は光沢感とかヌメリ感全く無かったなぁ。
手触りもカシミヤっぽさがなくて買うのやめたわ。
そんな俺さんはベグのウール×アンゴラだけど。
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:24.25ID:HxVPwsoW0
ジョンストンズ直ぐシワにした人だけど、
結局数日吊るしても効果なかったから、
当て布低温アイロンかけたら無事復活しました。

風合いなど未アイロンと比較しても
変わってないので、とりあえずよしとしよう

これから大事に使いますわ
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:03:32.61ID:HxVPwsoW0
>>721

今年ピアツェンツァのシルクカシミアも買ったけど
光沢感は半端ないですよ。
来年はペグ買い足したいわ、再来年はロロピ!
0725ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:26:58.19ID:kEip4JTO0
コートの話になるけど
今日バーニーズNYでロロピのピュアカシミア100%のタグが付いた
セール品のチェスターコートを触ってきたけど
手触りも艶感もとてもカシミアとは思えない
フツーのウールみたいなざらついた質感でショックうけた。

カシミアはピンキリとは聞いていたが、
コートで12万〜15万程度の値段のモノなら
こういうことなんだなあ、と社会勉強になった。

カシミアの手触りの話に便乗したつもりだったが
ただのチラ裏ならすみませんでした。
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:47:05.54ID:JJzAt4IC0
>>725
コロンボのカシミヤ100%とかでもそういうのある
評判いいから見に行ったら何これウール?って感じだった
0728ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:25:47.14ID:Mjh+nVsm0
まあコートとかはな
ガチなら50万はするんじゃないの
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:20:08.92ID:MZm7j5R8O
15万のカシミアコートなんて下の下だろ
倍は出さないと
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:45:06.99ID:5iZbEcLH0
コートはウールでいいです……
あんまり薄かったり安っぽい生地は嫌だけど
0731ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:10:37.82ID:z/8VuIuV0
カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ
0732ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:01.71ID:sJiUBVUM0
>>724
シルクカシミヤの手触りってどうなの?トゥルトゥル?それともサラサラ?

3年前に嫁がイズミヤで1万で買ってきたカシミヤ100のマフラーの
鱗っぽい質感と光沢、トゥルトゥルの手触りが最高すぎて
倍の値段するピアツェンツァのカシミヤ100にはガッカリしたんだよね
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:42:56.83ID:zu1Csse00
>>732
クルチアーニのカシミヤシルクストール持ってるけどフワフワでめちゃくちゃ軽いよ
すぐ破れそうであまりガシガシ使えない
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:45:37.34ID:z/8VuIuV0
>>733
カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ
0735ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:06:03.80ID:t6Wjl2iR0
別にカシミア山羊だけが優れた素材ではないんだよね
無知な大衆はカシミアしか知らないから
ありがたがっているだけ
バランス重視なら羊毛でも様々な糸や生地がある
あとアルパカもカシミアとは逆に太い繊維だけど
暖かさや風合いは優れている
ヤクの柔毛も寒冷地にいるだけあってよいものがある
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:26:35.92ID:HxVPwsoW0
>>732
もちろん手触りはトゥルトゥル

コロンボのシルクカシミア
買い足すつもりでいったけど、
高級感あったんで
ピアツェンツァのシルクカシミアにしたわ

一回試しに触ってみるといいとおもうよ
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:44.36ID:5v3SQaL80
>>76
アルパカとヤクは本当に暖かいねえ
ベビーアルパカとかだとかなり品のいい光沢も出るし大好きな素材だよ
今年はアルパカとヤクとカシミアのストール買った

>>732
シルクは基本カシミアよりも光沢と滑りの良い素材だよ
ただ、カシミアの方が暖かい
ピアチェンツァのシルクカシミアとかだと光沢感半端ないよね
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:21.84ID:Dukp3hG+0
究極はシャトゥーシュ
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:50:55.70ID:t6Wjl2iR0
繊維が細ければ価値があるっていう
短絡的な思考から抜け出した方がよいかと
細さだけなら化学繊維に太刀打ちできないからね

大間のマグロとかしか知らない底辺と同じ考えだよ
0742ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:03:59.47ID:CXSEqONt0
シャトゥーシュも持ってるけど一番使うのは無地のカシミヤ
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:28:25.29ID:z/8VuIuV0
>>738

カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:51:58.16ID:CXSEqONt0
>>743
コレクター仲間から譲渡された
本物かどうかは知らないけど
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:00:07.06ID:sJiUBVUM0
>>733 >>736-737
そうなんか。シルクカシミヤ買ってみようかな。
ネットだと欲しい色が無いから来年になるけど。
0747ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:07:08.74ID:Ncusft1s0
そういえば数年前はマルチカラーの細いストライプのニットマフラーが全盛だったが
ぱったり見なくなって今年はカシミアのチェック全盛だったね
それなりに流行ってあるんだな
来シーズンはマフラーだけでなく極薄カシミアのストールなんかも増えるかな?
0748ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:40:43.60ID:hlg4D4P10
>>747
今年の流行ってクラシックなグレンチェックとかだよね
数年前にブロックチェック流行った気がしたが
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:44.93ID:su6osLhu0
あのアントニオ猪木さんも言ったように
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:16:04.61ID:alOZlGZe0
グレンチェックはスーツに合わせやすいのだが
私服だとお爺さんになる
0751ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:59:01.10ID:lGSNyNMU0
あのアントニオ猪木さんも言った通り
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:24:02.51ID:+TRJNi6I0
ワンループ巻きが日によってうまく巻けないんだけどコツ教えて
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:31:46.58ID:Ncusft1s0
マフラーを巻くんじゃなくてお前の方が回るんだよ
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:17:23.43ID:GZtpTBN70
アラフィフでカシミアの大判ブラックスチュアートって大丈夫かな?
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:59:25.49ID:qLjHwdzx0
別の明るいの色を選んでダッフルコート着てデオコのボディクレンズで体を洗って通勤する
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:43:55.08ID:Wp9vxv/u0
デオコはキャッチコピーの秀逸さと金かけたステマが本体で、実際そこまでの効果は無いよ

外側はちゃんと化粧水+クリーム保湿さえしてればいい。あと超軽めに香水
男はそれすらやらない人が多いけどね
分泌系は飲酒・タバコ・油もの食生活の影響の方がはるかにデカいし、そっち改善しない限り無意味というのが俺の結論
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:14:41.97ID:B6SXDpeJ0
毛 100%
たしかカシミアも、ヤクも入るんだよな
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:36:19.43ID:xklXac6F0
入る。ニットでもラムやメリノの区分も欲しいね。

手持ちに多くある140cm(フリンジ含まず)って難しいな
服に合わせてワンループにしたら、ちょっと苦しいw
いい具合の巻き方を調べなくては…
0763ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:53.40ID:4PXWZn5J0
>>762
140だとそのまま巻かずにコートの中に入れる感じじゃないとどうにもならんような
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:01:39.68ID://zRsSgQ0
巻かずにジャケットの襟裏に沿わす用途のストールが欲しいわ
シルク100で薄手のやつ
小紋柄とペイズリーで探してるけどなかなかないなぁ
ネクタイブランドが結構出してると思ったのに
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:00:36.19ID:h6fA91AV0
認知症で施設に入ったばあちゃんの家を整理してたら数十年前に買ったであろうと思われるシャトゥーシュのストールが出てきた…
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:26:59.90ID:WWcDe2SV0
>>766
こういった掲示板に書き込むのが数年ぶりでね、画像の貼り方がよくわからん、すまぬ

ストール自体は黒色の無地、ワンポイントの刺繍がある(山羊の頭を模した模様かな?)
目立ったほつれや虫食い、汚れはなし

誉田屋源兵衛という会社が発行してる証明書が付いてる
マハラオ クィーン シャトゥーシュ100
だとさ

あとは当時のシャトゥーシュのカタログみたいな冊子もある…

これ本物なんかなぁ?
次の休みの日に質屋に鑑定してもらいに行こうかしら
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:56:18.50ID:kEXN6HPO0
この前、新古でブラマンテって言う羊の絵が入ったラムズウールのマフラー見つけて
イタリアかどこかのブランドかなと調べたら全然違った…
0769ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:37.39ID:VJJskpdu0
>>767

指輪を通せるって噂、本当なのかな?
試してみて欲しいな。
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:11:28.31ID:P6epGEzM0
一気に1000出品したりマフラーとかネクタイ攻撃って除外ワードかけても検索ワード引っかかるようにしてるし遺品整理屋か何か知らないけど滅茶苦茶邪魔じゃね?
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:20:58.22ID:kcVLSDF90
シャトゥーシュ見せたろか?
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:10:19.23ID:C157QT7E0
シャトゥーシュ持ってる奴は反社の片棒担ぎの犯罪者なことを自覚したほうがいい
自分さえよければ動物が絶滅してもいいというキチガイの持ち物だよ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:53:21.37ID:Pr3n8QY10
象牙と同じで、今ある物は大事にする、新しいものは買わない
でいいのでは
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:06:09.90ID:C157QT7E0
>>775
商取引全面禁止にしないと絶対に密猟と抜け道が存在し続ける
日本にも中国ほどではないが象牙の密猟品入ってるし、仮に完全に入らないようにしても市場があるという理由だけで密猟が横行する
高いショールを買うならビクーニャにすればいい
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:20:37.38ID:MXghNdW40
>>777
なんかホームレスが巻いてそうなやつだなと思った俺は見る目がないからちゃんとしたマフラーやストールは直営店で買うわ
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:50:23.24ID:0rMxjkNA0
>>777
それに似たようなのがオークションで
自称シャトゥーシュで6000円からで売ってるわw
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:39:27.40ID:Y5U2tbEi0
>>767
いや、ボケた婆ちゃんに見せてみろってことだろ。
思い……出した!ってなるかもしれんでしょ。
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:23:39.02ID:F2SK+ltz0
    カサカサカサカサ
          \ /
       ;(🔴)llll((🔴);
       (●)(🐼)(●)
   \__ (●)(🐱)(🐰)(●)_/ 
      (●)(● )(🐷)(●)
   __ (●)((🐵)(🐹)(●)__
 /    (●)(🐮)(🐶)(●)   \
        ((●)(🐭)(●)
       (●)(🐻)
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:24:49.65ID:F2SK+ltz0
|彡サッ!
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:50:41.26ID:WNnpAMRR0
ベグのカシミアマフラー買ったんだけどお手入れのブラッシングはしていいものなのか
独特のアザミで引っ掻いた模様が消えてしまわないのか
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:50.38ID:rH+Hv8md0
>>784
https://youtu.be/pZYYvximM2c
6:00あたりから見てるとかなり高速で回してるから
ブラッシングぐらいだと大丈夫じゃないかな?
コレも面白かった。通販番組のような顔の作り方には笑うがw
https://youtu.be/pnawjIwjU10
11:28色綺麗…
で、コレ見た後に、このベグの動画も出てきた
https://youtu.be/SJ3FZm5NKhQ
本家の登録者数少な!巻き方
https://youtu.be/isFAvEclQRQ
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:37:36.50ID:a3ic9oUg0
ピエールルイマシアってここではあまり語られないがどうなのよ?セレショや百貨店の扱いもあるが・・・
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:11:59.24ID:CkaAV9RF0
どちらかというとミニマリスト的な感じで服を絞って買いたいんだけど
マフラーで1つだけ買うとしたらこれっていうオススメある?
単色のものであればとにかくカシミアだったりシルクの風合いが高級感あるやつがいいし
単色じゃないならハイブランドのロゴがついてるやつがいいかなって思ってるんだけど
0790ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:46:09.87ID:Wd/ovDBD0
>>788
カシミヤやシルク製品は何日も連続して使うと痛みが早くなるから、1本をヘビロテするつもりならそのシーズン限定で使い捨てするつもりで選んだ方がいいよ
0791ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:52:00.02ID:+J3sGXCM0
素直にお金がなくてマフラー一つしか買えないからおすすめ教えてくださいって書けばいいのに
ハイブラロゴドンくんが来るスレではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況