X



【コーデうp】ファッション評価スレ83【男女兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:13.78ID:LQzKq9xm0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが気になさらずに。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ80【男女兼用】←実質82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1577511843/
※前々スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ79【男女兼用】 ←実質81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1574419100/
0339ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:59:59.76ID:YHlbWO130
>>337
ベースボールキャップがダサい
かぶんない方がマシ
0340ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:13:07.86ID:D7z6/d8z0
なんでここの奴らはやたら帽子で顔隠したがるんだろうな
男が帽子被った姿なんて他人に不快感与えるだけでメリットゼロなのに
0341ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:13:24.68ID:efRtl2lc0
>>338
スニーカーな、ホカオネオネのOCコラボのやつが今一番欲しい
0342ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:14:41.12ID:efRtl2lc0
>>340
0343ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:21:13.68ID:0DmQ4ZOX0
>>337
いやこれはキャップあったほうがおしゃれに見える
0345ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:53.52ID:H17zofra0
キャップより、大判マフラーのほうがわざとらしくて要らないと思いますけどね(^^)

で、>>332には誰もツッコまないんですねえ
これ本気だったりして・・

ま、ファッションも、「個人的にやりたいこと」が、無駄な要素にならないようにしたいですね
0347ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:39:58.95ID:/2k9YYKo0
しかしポギーかニート西野フォロワーみたいなやつ増えたな
どうせなら彼等みたいにポリシー持ってやっていってほしい
0348ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:45:57.86ID:X4iV2QyA0
今日はあったかくて眠くなってくるなぁ
ストール纏うだけで良かったかもと後悔
0352ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:39:33.37ID:CIRJzAC80
キャップダメかー
ベレー帽にしときゃ良かったかな
0354ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:47:34.06ID:CIRJzAC80
あ、ニット帽も良さそう
0355ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:53:35.81ID:8tE+06VN0
>>353顔もあるけど髪型が良ければなんとかなるだろ
ダウン症みたいな顔したげんじさんがあれだけ人気なんだからさ
0356ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:55:14.47ID:+7l4B0Ea0
>>352
やめとけ

ビームスのカッコつけマンがそういや推してるよなベレー
0357ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:58:29.49ID:+7l4B0Ea0
そういやブリムない帽子は屋内でもどんなときも脱帽せんでも非礼じゃないときいたな

頭髪隠したい訳があるんじゃね?(笑)
カッコつけマンは毛あるが
0359ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:32.96ID:3fw34bxV0
>>357
脱帽しなくても非礼じゃないのはベレーだけだよ(女性は除く)
0360ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:35:06.83ID:+7l4B0Ea0
>>359
あ、そうかも
(笑)
ニット帽はねぇもんな〜
女王の前でもそのままだもんね、ベレー
0361ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:13:44.91ID:CIRJzAC80
>>356
最近被ってる人多いと思ってたけど、推されてたんだ
まぁ、確かに被ってみるとすんなりハマるから使いやすいんよなぁ
仏軍、米軍の実物とかは見た目以上に使い辛いがw
0363ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:57:24.03ID:T1a8Juum0
鏡によって顔が違う
写真とも違う
本当の自分は?
それによって対策が違うから誰か教えて
0365ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:43:49.91ID:zSSmCvdl0
>>363
いい顔はどれも同じです
良く映ってるのを信じて、生きて行って、そして気づいてください
0367ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:48:25.20ID:VXNLdJXQ0
問題は「顔が良いか悪いか」じゃなくて
「顔に合った服装かどうか」だ
0368ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:59:44.80ID:VXNLdJXQ0
>>363
自撮り画像を撮る時や鏡を見る時は、どうしても普段とは違う気取った表情をしてしまうものだよな

友達と旅行に行ったりしたときにスナップ写真や動画を撮るだろ
そこに写った自分の顔がナチュラルな自分の顔だと思うぜ
0369ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:15:00.57ID:CIRJzAC80
>>366
オタクと呼べるほど詳しくも無く中途半端なとこにいる陰キャだから間違ってないよ
0372ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:50:26.42ID:+7l4B0Ea0
顔のきく書店は十軒ぐらいかな
笑点終わったらいく
ちびまる子ちゃん観られないのは残念
0375ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:59:48.01ID:+7l4B0Ea0
リモコンの調子悪くてずっとハードディスク開けんのよ

英プリンスネタするみたいだからバンキシャちょっと観てくわ
0376ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:48.13ID:+7l4B0Ea0
色々出てる上皇と上皇后のフォトムックもおもろいぞ
日本のウェルドレッサーなだけあって
二十歳そこそこでヘンリープール利用してたわけだからな
0377ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:10:01.94ID:+7l4B0Ea0
白洲次郎には五十過ぎてから門戸が開かれたそうだよ、ヘンリープール
それから怒涛のオーダーが始まった
0378ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:16:16.96ID:CIRJzAC80
アル中ジャケットオーダーしとけば良かったなぁ
今更になってムートン着たくなってきちゃった

B-3で襟大きめ、ボアがかなりきめ細かいものってどっかで出して無いかな
トム・ハーディみたいにTシャツ1枚で着たい
0379ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:22:12.43ID:+7l4B0Ea0
まーヘンリーは王室年金で食っていくんでしょう
ウインザーみたいに
イギリス平民がよく躾けられてんのはヘンリーのことはゼッタイ貶さないこと
ウィンザーのときもウォリスばかりバッシングされた、らしい
じつはウィンザーがメンズファッションの元祖ファッショニスタなのも、ウォリスのファッションセンスがよかったからとの説もある
0380ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:35:05.17ID:BfCqxDqr0
誰も聞いてないし興味もない
壁に向かって話してろよ
それか便所に落書きしてろ
0384ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:47:25.07ID:ntwS0V4f0
どうせ「この服は〇〇の〜」とでも言いだすんだろうがタグ見て服買ってるうちは脱オタから脱却出来ないよ
ゴミレザーのジャケットとブーツは捨てよう
0385ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:50:48.20ID:EQCf5dU70
名前なんだっけ、ずっと前に俺はwearで人気者なんだ!って言ってた痛いやつ
あいつと同じ感じのダサさwww
0386ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:52:58.85ID:0vYLauaw0
>>352
キャップだからどうこうではない
必要でもないのに帽子被って外ほっつき歩くのが許されるのは10代まで
世間はいい年こいて意味もなく帽子で顔を隠す男を見たら不信感と不快感しか覚えないからやめときなよ
0387ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:14.82ID:ntwS0V4f0
帽子で顔を隠すっていつの時代だよ
マスクしてるやつばかりのこの時代でそんなこと言っているのがまだいるのか
0388ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:11.17ID:0vYLauaw0
マスクだって大手のスーパーや百貨店は客に不快感を与えるって理由で仕事中の着用を禁止してるだろ
帽子も同じ、自分はかっこつけてるつもりなのかもしれないが端から見たらただの気持ち悪い社会不適合者でしかない
0389ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:31.07ID:ntwS0V4f0
そんなこと言ってるのジジババだけだけどな
スーパーはつけていた方が衛生的だろうに
0390ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:10:30.45ID:CIRJzAC80
うわ、めんどくせw
一意見として頭の隅には置いとくわw
0391ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:10:43.67ID:VXNLdJXQ0
>>379
 ↑ こんな風にスレの趣旨を無視して雑談を書き込むような奴が
「ファッションはプロトコル(礼式)を重んじろ」とか抜かすんだから恐れ入るわw
0392ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:15:06.58ID://cn0o4N0
>>381
アイテムのレパートリーすくないよね
そして地方の丸井とかにいそう(想像)な感じ
0393ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:18:33.58ID://cn0o4N0
>>391
信念なんか無いからさ、仕方ないよ
長いものに巻かれるだけの小物
0394ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:19:17.63ID:VXNLdJXQ0
>>386
>世間はいい年こいて意味もなく帽子で顔を隠す男を見たら不信感と不快感しか覚えない

「世間は」じゃなくて「お前が」だろ
お前個人の意見を勝手に世間を代表する意見にするなよ
0395ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:20:52.17ID:+pMdYMtm0
>>392
アウター、靴はちょっと良いやつを少数揃える感じだからそんなに数ないね
0396ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:06.57ID://cn0o4N0
ちょっと良い、の価値観が人によって違うから難しいね
安くても良い物を選ぶ目、高くても変な物を選ぶ目
君はどちらだろう
0397ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:09.36ID:+pMdYMtm0
というかオキニばかり着るから似たコーデばかりだわ
皆は多彩なコーデしてるの?
0399ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:33:54.62ID://cn0o4N0
好きな物が似合わなくて変な組み合わせにしかならないって残念だよね
0400ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:41:14.17ID:M2sJKPJ20
>>337
キャップ被るならスニーカー、フォーマルな靴履くなら頭は違う選択肢かな。
現行スレの中ではかなり良い部類。
0402ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:42:42.58ID:ntwS0V4f0
>>337はいい部類だな
コートの丈が長くてマフラーの幅が半分なら良かった
靴はロゼリーニか?
このスレにそのレベル履いてるやつはいないと思うが
0403ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:43:35.29ID:+pMdYMtm0
>>337
ブーツいいなー
関係ないけど背景がすごく気になるわ
すごい場所だね
0405ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:31:34.33ID:CIRJzAC80
>>400-403
ありがとう

コートはバーバリーのトレンチ21のライナーす、キャメルヘアーライニングとか言われてるやつ
靴はロゼリーニ、俺も悩んだけど反応見るにスニーカーの方が良かったかもなーなんて
背景は近所の神社の大木、ツタだらけで背景にしたら面白いかなーとw
0406ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:30.13ID:b9DIvojv0
はいはいまたポエマーハットの自演が始まりましたよっと
0407ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:37:29.97ID:vY35sJ1V0
こいつうpると毎回「靴は◯◯?」とか聞いてくる奴が現れて100パーセント当ててくるんだよなあ
もっとうまくやれよと
0409ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:42:55.25ID:/xno53UJ0
ライナーなのね
ありがとう
グイディロゼリーニもリーヴァーも分かる奴はわかるでしょ
デニスコロンも分かりやすい柄だし
0410ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:44:15.40ID:CIRJzAC80
知らんがなw
またってなんだよ、めんどくせーやつだな
0411ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:45:03.21ID:ntwS0V4f0
>>407
この靴は特徴的だから見りゃわかるんだよ
グイディの名前出すと脱オタキノコが反応してくるからロゼリーニって書いたけどな
0412ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:45:59.38ID:kZufyZuu0
>>407
この人は毎回分かりやすい靴履いてるから、靴好きなら結構すぐわかる
0413ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:46:53.24ID:ntwS0V4f0
>>405
変えるなら普通にコート着てパンツを太過ぎないストレートにしちゃうかな
俺はキャップ被らないけどクラシックやアルチザンの外しとしてはあり
このスレのちんちくりんが被るキャップとは意味が違う
0415ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:48:14.39ID:CIRJzAC80
>>409
余談だけど、マルジェラやってた頃のエルメスでこれに似たライナーコート出しててそれがカッコよかった
0416ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:05:04.61ID:CIRJzAC80
>>413
細身のテーパードだとシルエットが今っぽくなり過ぎちゃうから確かに普通のストレートはいいかも知らん、覚えとく

そいえば前にトレンチのチンストぶら下げてたのって>>381の人だよね?
いいなーと思ってやってみたけど俺のトレンチだとなんだか収まりが悪くてダメだったw悲しいw
0417ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:12:03.24ID:+pMdYMtm0
>> 416
そうだよ
バーバリーのチンストは大きかったりするの?
トレンチといえば90sのディオールのやつ気になってる
デザインが面白いし高円寺の古着屋でちょくちょく見る
0420ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:00.52ID:+7l4B0Ea0
そういやなんかの雑誌で斎藤久夫がマルジェラを「ビンテージをそのまま模造してる」と揶揄してたな(笑)
M47をランウェーで取り上げたのも同ブランドだっけ
まーモード狂ってミーハーと無知しかいないから好評なんだろう
0422ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:20:41.56ID:ntwS0V4f0
>>337>>381に気を使わなくていいぞ
21は普通に着て十分にかっこいいから珍獣にそそのかされるな
0423ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:42.64ID:CIRJzAC80
>>417
固定されてる部分が仕付け糸みたいなもんでペロッとついてるだけでぶら下げるには心許ないのと、襟全体がクタッててチンストを襟裏に入れとかないとあんまり綺麗に襟が立たなくてね
0424ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:55.66ID:+7l4B0Ea0
センスいいやつなんかこのスレで見たコタないわ

上手くまとまってるやつは無知よりは賢いというだけ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:44.41ID:+pMdYMtm0
>>423
お直しでチンストを頑丈につけ直して
襟裏を補強すればいいんじゃね?
まぁお直しは抵抗あると思うけど
バーバリー羨ましいわヴィンテージのやつ欲しい
0426ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:27.10ID:ntwS0V4f0
>>425
たのむからまともに服を着れるようになるまでヴィンテージには手を出さないでくれ
0427ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:27:04.19ID:CIRJzAC80
>>420
逆じゃね?47の人気が出たのはマルジェラが使ってからだったかと、それも90年代の事だし
価格がバリバリ上がってきてるのもここ数年な感じ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:00.99ID:ntwS0V4f0
>>428
お前みたいなのはブランドタグだけ見て買い物してろよ
バーバリーも流行っているから欲しいだけのペラペラくん
0431ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:34.78ID:CIRJzAC80
>>422
そんなんじゃねーよw
服の話したいだけよ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:30:20.09ID:ntwS0V4f0
>>430
お前の服のセンスのなさのがやばい
全部ダサいからもはやセンス
0435ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:31:25.09ID:+7l4B0Ea0
>>427
値段が上がってるのは物量枯渇してきたから

ま、人気の全曲よかヘリンボーンの後期のがいいんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況