X



【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス511

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:15:10.27ID:aCxjHWJ+0
■■公式HP
・トップページ:ttp://www.uniqlo.com/jp/
・STYLING BOOK:ttp://www.uniqlo.com/jp/stylingbook/pc/men
・折り込みチラシ:ttp://chirashi.uniqlo.com/jp/
・ユニクロお問い合わせ:ttps://faq.uniqlo.com/

月曜:新作
火曜:値下げ
水曜:まとめ買いキャンペーン
金曜:期間限定価格
※当日午前3時過ぎに発表


■■前スレ
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス510
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1577868384/
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:14:02.57ID:sbU4An2k0
首元だけどーにかして欲しいわ
Uネックのくれよ首元からいっつもこんにちわしてるわ
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:32:30.85ID:nMYEM8Kj0
ヒートテックとイオンのと5つくらい検証したブログがあったが1位はヒートテックでは無かった
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:40:10.13ID:3qkoUVJc0
イオンとかの普通に高いんだよな
大して変わらんのだからセールの時にユニクロ行くわな
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:56:19.09ID:iKLFtBrF0
>>852
多分処分する方が金かかるから投げ売りしてんじゃね?
その価格で残るのかどうかは知らんけど
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:12:12.23ID:LoAL5jSY0
アノラックパーカー良いな
試着しかしてないけどさ
どこが良いって見た目に決まってんじゃん
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:53.72ID:sbU4An2k0
裾にドロコついてるのはいいけど、他は微妙じゃね
値段通りって感じ
それを上回るのがマンパよ
なんやあれ高すぎやろ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:32.58ID:ksyT3rdH0
マウンパ買うならブロックテックでいいよな
値段1000円くらい間違えてるだろあれ
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:33.24ID:2JPORrqD0
ブロックテックって服としての魅力はまったく無いからな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:12:03.08ID:kmyq+lFj0
暖冬ヤバす。2月に冷え込む日がくると思うけど、実質着れるのは2ヶ月ぐらい
しかも来年の流行はどうなってるかわからんし
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:34.98ID:+pRpV88Q0
>>847
>下着こそユニクロ以外を選ぶべきなの>にヒートテック(化繊発熱)より綿発熱だし
保温性も低いし機能性は高くない
綿の下着を着るってことが時代遅れだってことに気づこう

>サイジングもユニクロのはガバガバで>デブしかフィットせんが、他社ではより細身で体にフィットする製品がたくさんある
何を当たり前のことを(笑)
ユニクロは万人が着れる服、他のブランドはすぐに着れなくなる服
だから世代間共有ができる
母娘、兄から弟へ、親戚の子どもへ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:23:21.55ID:RBz8zBxb0
イオンの催事場で
イオンのヒートテックが半額の400円
イオンのウルトラダウンが半値の2000円だぞ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:25:46.95ID:+pRpV88Q0
>>789
昭和のおっさんの映像見ると金持っててもダサいもんな
ユニクロは普遍的なライフウェアだから20年30年程度では古くならないし、多分孫の代になって当時の写真見せても驚かれることはないと思う
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:26:57.15ID:+pRpV88Q0
つーか細身細身、サイズ感しか誇ることねえのかよw
そんなんだからことごとくユニクロに負けてるというのにwww
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:28:34.19ID:CbksI33y0
密かにオンラインでハイブリの在庫欠けはじめてる
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:28:52.69ID:+pRpV88Q0
高いブランド買って穴が空くほうが悲惨だよ
そういうところは素材もデリケートだからすぐに使えなくる
しかも流行取り入れすぎてて大抵ダサいことになってるしw
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:37:11.88ID:maMo5uzt0
ヒートテックはいいの超極暖だけだな
分厚いだけってのもあるが
一番薄いのはクソにもならん
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:48:18.89ID:sbU4An2k0
ハイブリはもうみんな熱冷めてるよな
もうここまで我慢したなら新しいアウターはもういらんわの精神
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:49:53.96ID:fTVcjlah0
ブランド買う奴は流行終わるワンシーズンで買い替えるだろ
金持ちしか出来ない
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:11:20.90ID:zpC1W2100
>>873
今はメルカリとかで簡単に転売できるから
案外金持ってなくてもできそうそれ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:19:16.75ID:yxxxJfKd0
どこのブランドかで一着20万超えか4万くらいか変わってくるからな
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:22:50.34ID:nDPlslUu0
>>864
GRANDMA MAMA DAUGHTERかよwwwww
このユニクロおばあちゃんのなんだってやかましいわw
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:27:55.18ID:TmxQmIqV0
>>869
こういう同じ服破れるまで使うって発想しか出来んのがユニクラーらしくていい
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:35:34.68ID:nDPlslUu0
ユニクロスレで仮想のハイブラ相手にイキり散らす内弁慶ユニクラー見てると貧困は人間性を奪うのだなって実感しちゃうね🥺
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:44:42.35ID:wqkh8EuK0
>>871
薄テックは上にカーデガンとか羽織るしそのせいだと分かるけど、シャツの下に着る超極暖はマジで太って見えちゃう
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:17.81ID:sbU4An2k0
超極暖ごときで太って見えるのってもはや元から太っているのでは?🤔
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:32.94ID:oeQEDWgl0
ハイブリとかもひどいのにな。腕の部分ポリエステルケチりまくってコストダウンしすぎているから
薄い薄い。しかもだたのポリエステルぽい、ヒートックとか言ってるけどただのゴミだから。
おれはアウターはスポーツメーカーの着てるからハイブリの惨状がわかる。ポリエステルも改良されてて
ダウンよりフィルパワーがある、水に強い、洗濯可能をどのメーカーも開発してる。だから温かい。
この辺はスポーツブランドにはかなわない。ダウンもアウトドアメーカーに叶わない。
ハイブリに今更8500円ほど掛ける意味が分からない。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:56.28ID:oeQEDWgl0
スポーツメーカーは機能性を競ってるからやはりダントツで機能がいい。
ハイブリは機能的でもなんでもないのに機能的って客をだましてるから大っ嫌い。
ただのダウン使ってるじゃんw どこが機能的なんだよ、鳥の羽そのままじゃん。
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:32.63ID:fhSAAQlh0
アウターはスポーツメーカー
ダウンよりフィルパワーがあるってとこが笑いを誘うが
ジャージ着て歩いてる老人かな?
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:24:18.32ID:oeQEDWgl0
>>889
そう言ってくると思った。スポーツメーカーのはダサいって言うんだろw
じゃ聞くがハイブリのシルエットはかっこいいのか?wwww
あれが
かっこいいだと?

ちなみにハイブリ試着したが温かくも何ともなくて驚いたwスポーツブランドのは
腕を通した瞬間に温かいのに
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:26:51.27ID:4jQy6m+R0
自宅警備員はいいよな
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:27:12.23ID:CtsHniWA0
まあ実際は、プリマロフト使ってるモンテイン フラックスジャケットより、ハイブリの方が暖かいんだよな〜

ホントはハイブリ着た事無いニートにはわからんのだろうけどw
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:34:47.62ID:KBFetegr0
まあここのダウンはワークマンの上下7000円未満のイージスに勝てないんだけどね
風通す作りしちゃ駄目だよ

実用性も価格もデザインも微妙
あのユニクロは恥ずかしいと自社も認めてタグ目立た無いとこに
付けてた頃より売り方上手くなったのは認めるわ
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:41.61ID:56tmLZgm0
シームレスダウンが出たときは多機能ですげーってなったけどハイブリッドダウンはならなかった
もう時期的にダウンはいらねって感じだから来年に期待
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:57:43.35ID:sbU4An2k0
でも今更モコモコダウンでミシュランマンはもうだせーよな
21世紀だぜ?
その点ハイブリは画期的だわ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:59:02.70ID:oeQEDWgl0
RIMALOFTなんてそりゃあったくないだろう。もう30年前の素材じゃないか。。
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:28.65ID:8mQZPjc20
イージスも結局ブロックテック同様加水分解早そうだしなあ
ブロックテックもだがポリウレタンまみれのワークマンも微妙だわ
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:04:25.65ID:8skrr8ca0
しまむらにファーストダウンの中綿ジャケットが格安で売ってると聞いて近所のしまむら見て回ってきたけどどこにも無かった
しまむらはお洒落になったとか聞いたけど女物が殆どでメンズはダッサい服しか売ってなかったよしまむらで服買うならユニクロのがまだ全然いいと思う
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:06:17.30ID:Dcx5P5Nd0
ハイブリは詰め物じゃなくて着丈の長さが中途半端過ぎてゴミ
絶妙に合わせにくい着丈の長さ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:06:41.23ID:QKgRdFun0
今季のシームレスダウンパーカは最高だよ、
みんなもう買ったよね?
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:11:01.57ID:ob/dXa/30
ウールリッチやカナダグースやピレネックスよりハイブリッドダウンパーカーの方がかっこいい
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:19:31.64ID:C4/D0Icg0
パーカーを買おうと思うんですがフードは立ちますか?
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:19:45.96ID:bZD6weeI0
>>873
その発想が地球環境破壊 海洋汚染  地球温暖化を招いている 反省しろ
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:19:58.66ID:oeQEDWgl0
つかよく考えるとハイブリってスノーボーダーが広告塔だけど、水に異様に弱いダウンなんて着てスノーボードできるの?
おれがやってた頃はダウン素材のボーダーの服なんてあったかな?もっとゴリゴリの服だったような。。。。
あれ?ユニクロさんどうなの?スキーウェアとかもだけど
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:20.67ID:wqkh8EuK0
専業メーカーのウェアは暖かいけどそりゃあ競技や登山用ウェアだもん。専門分野のウェアじゃユニクロはかなわない
でも、それらを都会の日常生活で着たら機能的には優れてるけど違和感もあるよ。ワークマンも作業着ちっくさプンプン
その違和感が「かっこいい」になるんだろうけどね
都会でカナダグース着たら電車や店内では暑くて仕方ないし、専業メーカーの軽トレーニングや旅行用に落しこんだアイテムだとそこまで変わんない。(それでも差は感じるけど)
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:41:02.43ID:EkkObnhl0
北アルプス縦走に行くわけでもないのに登山ウェアを推してるやつってなんなん?
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:42:59.79ID:FcK7Ey1W0
ノースフェイスのダウンよりハイブリッドダウンパーカーの方がかっこいい
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:45:29.42ID:wqkh8EuK0
>>905
ハイブリは街着用で、スノボ用には平野モデル(完売)があるけどそっちも撥水ですね
スノボウェアにも色々あってダウン混入もあるし、ハイブリのような保温材入りもあれば、ゴアテックスだけの一枚着、一枚地で裏起毛、インナー着脱式
プロテクターを着込むようなハーフパイプから登山のバックカントリーとか仕様も着丈もいろいろ
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:48:25.44ID:56tmLZgm0
普通のダウンは雨風に弱いがシームレスダウンは強い
袖の隠れリブや止水ジップ、おまけにポッケにフリースと至れり尽くせりな内容だわ
セレオリダウンの方がデザインはいいかもしれないが機能性でいえばシームレスダウンの方がうえ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:55:42.97ID:nDPlslUu0
で、出た〜w新田次郎読んでハイブリダウン着て登山したら遭難するの奴〜w
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:59:04.21ID:sbU4An2k0
すげーよな
1着出しただけでアウトドアブランド、スポーツブランドの頂点に立つユニクロって
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:59:12.11ID:nDPlslUu0
>>904
それで言ったらユニクロとかファストファッションみたいな低価格衣料品の方が環境負荷大きいだろw
着たらゴミになるユニクロと違ってラグジュアリーブランドは中古市場が成熟してるぞw
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:06.06ID:56tmLZgm0
>>916
そりゃ撥水スプレーだけのシームレスダウンと二層構造のゴアテックスに比べたら劣るわ
とりあえずタウンユースとして使う分にはちょうどいいのよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:44.29ID:CupJ1QB40
>>869
悲惨なのは見えざる手に操られてる工作員のおまえだよ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:18.99ID:56tmLZgm0
ゴアテックスのダウンなんていくらすんのか知らないけど結構するでしょ
登山にも使えるガチモンのもの比べられても劣るのは当然だよ
一部を除いてアウトドアドアブランドのアウターって機能性を重視するあまり街着で使いにくいしな
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:58.11ID:oeQEDWgl0
シームレスに一万とかすとかww
おまえら町に出てる? ナノユニとかアーバンのでもセールで一万でそこそこ買えるぞ
そっちのほうが絶対いいし
シームレスの方がかっこいいだと?
そこまで言うなら歩いてて横にシームレスが来やしないかとドキドキしてろよ
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:28:31.84ID:lTie2VuE0
でもシームレス定価14800円だよな?
それならもう少し出した方がよくない
半端なもんにこんな値段出すなら
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:29:08.34ID:oeQEDWgl0
>袖の隠れリブや止水ジップ、おまけにポッケにフリースと至れり尽くせり

これ普通だろw 
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:29:29.92ID:O7aGmeUc0
ユニクロって定価で買ったら普通に割高になるよな
0926ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:03.31ID:56tmLZgm0
>>923
普通じゃねえわ
西川ダウン持ってるしナンガのダウンみたけどもっと簡易的な作りだよ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:52.65ID:eYYhQEpA0
そもそもユニクロってだけでダサいんですよ
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:52.05ID:oeQEDWgl0
シームレス定価14800円
。。。。これほんとなん?そうだったけ? 唖然。。。
今売り出してるコットンブルゾンが4990円で理解したが、ユニクロってアウターで高値つけて
ぼったくりしてるな。さすがにそれに気づかれて売り上げ落ちてるんだね。
絶対アウターは他メーカーのがいい
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:33:26.79ID:BxnqK5/10
おい
あまりユニベロスを怒らせるなよ
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:07.97ID:MQjZYF4v0
ユニクロはポリ袋ダウンとか
大幅値下げしたのを買って
家着にするのが通なのに

シームレスなんて使い道ないわ
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:24.94ID:U2mv/JZp0
大幅値下げしてるアウターあるのに
わざわざシームレスダウンなんて買うかよwwwwwwwwww
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:36:22.64ID:BxnqK5/10
遠目で見たら「お、あのダウンいいな」ってなって近づいたらシームレス

あると思います
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:47.02ID:cuLPpyuW0
>>923
たしかに、どこにでもある
ユニクラーってユニクロ以外はみたことも触ったこともないんじゃない?
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:39:16.77ID:x9SdKuUg0
シームレスダウン
14800→12800→9900→7900→3990

こんな事されたら品質も店も信用出来ん
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:54.97ID:oeQEDWgl0
遠目で見たら「お、あのダウンいいな」ってなって近づいたらホームレス

あると思います
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:39.20ID:Rk+Wxp9W0
>>928
お前マジで毎日一日中カキコミしてんのな
世の中に必要とされてないどころか迷惑かけてるって自覚しろよ
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:50:54.94ID:sbU4An2k0
シームレスはいいと思うんだけど、いかんせん流行りすぎて冬のユニクロの象徴になってるのがな
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:36.51ID:4jQy6m+R0
そりゃ早くに好きなやつ買ったんだから
高くても仕方ない
LなのにS着るのか?
黒がいいのにオレンジとか?
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:23.93ID:wqkh8EuK0
いまはダウンジャケットも圧着のシームレスどころか、ハイブリのように表からはモコモコや縫い目もないのが流行だからね
あれをスタイリッシュというけれど、モコモコの無いダウン(で袖の隠れリブ)って、全体がふっくらとして着ぶくれてるようにしか見えないんだけどね( ´・ω・`)
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:57:04.59ID:4EgQ6+vc0
このスレってもう低層の貧乏人だけが残って
人生の鬱憤をユニクロ製品に変換して毎日文句書き込んでるだけだな
ダークサイドにいきたくない人は引き込まれるから見ない方がいい
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:59:42.13ID:oeQEDWgl0
892ノーブランドさん2020/01/15(水) 14:27:12.23ID:CtsHniWA0
まあ実際は、プリマロフト使ってるモンテイン フラックスジャケットより、ハイブリの方が暖かいんだよな〜
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:32:39.93ID:dYDV7W580
>>903
プルオーバー買ったけど相当へにゃへにゃで後悔してる
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:35:39.82ID:dYDV7W580
>>934
え、いま4000円になってんのか?
めちゃくちゃ損した気分だ
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:39:25.06ID:l46mQwqN0
去年の秋モデルのプルパーカーを2着買ったが
あれは外れだったの?まだ着てないけどさw
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:00:09.64ID:CbksI33y0
>>947
なってない
9990のままだから安心しろ
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:02:33.48ID:9ENkBXcd0
スエット2重仕立てのフードはうざくて重くて嫌いだ。1重でええねん。
立ったフードなんてガキの服みたいやねん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況