X



【コーデうp】ファッション評価スレ実質87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:09.71ID:17DjYtxD0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが気になさらずに。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ85【男女兼用】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/fashion/1579842634/
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:55:46.63ID:XdJAyueT0
ファッションで帽子を被る男は9割9分勘違い君
マイナスにしかなってない
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:00:27.61ID:q748+ksG0
>>770
あざます
帽子はいわゆるビーチクロスのハンチングを逆に被ってる
カジュアル感が増すかな〜と
あと髪セットがめんどくてw
コートはお見込みの通りバーバリーで古着のC100
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:02:30.43ID:DKoIp5Tm0
>>767
いいね!
毎度背景が気になるわ
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:11:12.99ID:q748+ksG0
>>773
ありがとう
近所の神社の巨木の前っす、塗りつぶしてるとこは民家やら境内が映り込んでたので悪しからず
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:21:55.89ID:DKoIp5Tm0
いつもブーツだけどスニーカーは履かないタイプ?
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:31:19.79ID:q748+ksG0
>>775
あまり履かないね
たまに履くけど、コンバースのチャックテイラーとNBの993と2002を回してる程度だね
ぶっ壊してから久しく履いてないジャートレ新調したいなーとは前から思ってるけど状態いいマイサイズにはなかなか出会わないし

>>776
個人的にはどっちも同じ温度なんだけどねw
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:33:52.71ID:fDYd7IaR0
>>767
裏地的にはデニムは黒の方が良かったな〜
鏡面された靴はそのスタイルに合っていないね
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:38:05.85ID:Qdzw0m+E0
>>762
ありがとう
ぼくのアイコンみたいなもん
バッグ持つときは最近はいつもこれ

>>764
デニムのインディゴとブルーストライプシャツって相性いい気がする
春はペールトーンの色を取り入れたいけどなかなか似合いにくいのよね

>>766
それもいいけどぼくの思い描くベーシックとはなんか違う
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:40:44.89ID:Qdzw0m+E0
>>771
勘違いというかぼくの場合は陰キャヘアーを隠す目的のほうが強いな
カットに金をかけセットに時間をかけるのはぼくはあまり好きじゃない
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:43:28.24ID:JNaaUqX70
革ジャンの人と同じ人なのか
やっぱ服装によってイメージ全然違うね
前の服だとすごい細くみえるけど今回の画像だとがっしりしてる感じで
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:02:38.99ID:zm0r2mfY0
ここってなんの面白味もない普通のコーデ晒したら叩かれる?
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:03:36.35ID:U5c7wTZH0
>>761
その集金バッグお気に入りみたいだけどいい加減諦めたほうがいい
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:04:02.27ID:DKoIp5Tm0
>>777
ジャートレは2万くらいで売ってる現行じゃなくて昔の探してるの?
0785ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:06:51.34ID:QFpJBgoT0
>>782
普通と言われたり叩かれたり
最低限のとこは抑えてて雰囲気は良かったら、それなりには評価してもらえもする
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:12:02.56ID:q748+ksG0
>>778
確かに、もうちょい鏡面くたびれてきた時の方が相性いいと思う

黒いデニムだけじゃなく黒いパンツって個人的に凄い使いにくいんだよね、>>108で穿いてたジェットブラックみたいな黒
それ中心に考えないといけなくなるっていうか、シルエットまで普通だと服に本当に興味ない人、特別服が好きなわけではない人に見えるというか
逆に言えば周りに溶け込むにはそれ一つで解決できる万能でもあるんだけど

あ、気を悪くしないで欲しいんだけど、ついでに言うと、そういう意味で>>761もそう見えちゃったんだよね、そのパンツとそのスニーカーがそういう層にあまりに多い印象で
ならば、この人服好きなんやろな、って思われやすいであろう今っぽさを提案したんだけれども、目指してる所がちょっと違ったようで
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:20:22.03ID:q748+ksG0
>>782
俺は服の話したいな〜と思ってスレに来るからどんなうpもあれば嬉しいよ

>>784
うん
まぁ、信仰みたいなもんだねw
0790ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:32:55.39ID:QFpJBgoT0
>>780
帽子も似合ってるし無理にとは言わないけど髪型もファッションの内だから君に合った爽やかな髪型にしてもらえばトータル
の完成度は上がるよ
最近はワックスつけない若者増えてるらしいし、美容院も探せば安いところもあるし
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:18:09.83ID:q748+ksG0
>>789
ありがとう
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:10:35.22ID:bH1yZM1R0
>>767
https://i.imgur.com/iKYgA1f.jpg
これと同じ人?

久しぶりに来たけど筋肉のやつとか鳥のやつとかいなくなったんだなよかった
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:18:05.68ID:vQq3w0dZ0
いや同レベルだわ
同一人物では無い気がするけど
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:23:23.83ID:q748+ksG0
>>793
あざます!

>>794
こういう赤とデニムの組み合わせ好きなんよな〜

>>795
違う人だね
つーか後ろの自転車よwww
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:24:51.26ID:bH1yZM1R0
やっぱり違う人か
すみません
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:19.59ID:IX7ynhbH0
なぜ画像保存してるのよ
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:32:44.15ID:OmQXIcXp0
>>767
菅田将暉くんっぽいですね(^^)
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:47:21.25ID:OmQXIcXp0
たとえばですが、これ>>767に僕の理論を当てはめると、ですが(^^)

まずこのコートやニットは女性でも着られるシルエットやカラーだと思います(サイズは抜きにして)
そこがユニセックスであり、女性にも理解されやすいでしょう

それに対して、靴やパンツはやや男性的なアイテムといえると思います
男性ならではの要素も盛り込まれているわけですね

総合的に、理解もさせつつ主張(色も含めて)もする、と
基本的にはこのスタイリング方法が法則としては役立つと思いますよ
そのレベルをどこまでやるか、にもよりますけどね

ま、僕個人の意見としては、主張が強すぎてこんな赤は取り入れませんが、
そのかわりにデザインそのものが少し独特なアイテムを入れます
少なくともアウターかインナーのどちらかには
それとパンツでもやや主張もしますね
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:48:46.72ID:Qdzw0m+E0
>>787
確かに下半身は量産型感あるかも
ベージュのズボンは嫌いじゃないけどコーディネート難しい印象がある
ぼくには似合いにくいから他人が着てるのを見るのがすき

>>790
髪型も大事だよなー
いつもワンパターンだからたまには冒険したい気もする
オシャレな美容院ってなんか苦手なんだよなー
客も店員もみんな陽キャっぽくて陽キャトーク繰り広げるから
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:03:50.71ID:qxxQqYQo0
>>803
髪に金をかけて時間かけてセットするのが好きじゃないと言ってるけど脱ヲタをテーマにしてるのにそこ疎かにするのはダメだと思う
自分がそうなんだけど、上手い美容師だとワックス使わずにセットできる髪型とかに切ってもらえるよ
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:12:28.99ID:Qdzw0m+E0
>>804
へー、ワックス使わないセットってドライヤーオンリーってことか
それは楽でいいね
なんて頼んでるの?
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:20:21.54ID:qxxQqYQo0
>>805
そうドライヤーだけ
10年くらい同じ人に切ってもらってるんだけど、ずっとおまかせなんだよ
今のワックスいらないスタイルは超お気に入りでここ3年これで固定
まあ、かなり硬い髪質だからできるってのはあるみたいだが
ソフトモヒカンのベリショなんだけどね
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:23:00.39ID:IX7ynhbH0
>>806
ホモヘアーじゃん...
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:30:34.57ID:0IEmWHqF0
>>758
いや、その理論じゃない
だけどもう良いわ。長文のきっかけとして都合良く利用されるのがオチだし
0811ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:34:38.82ID:b7dmrZQd0
そりゃソフトモヒカンにワックス関係ないわな
0812ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:35:30.70ID:Qdzw0m+E0
>>806
歳とって髪が痩せて猫毛気味やから再現無理だわ
でも参考になった、ありがとう
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:35:34.06ID:6l0GQU4e0
俺もそう思った 美容師の上手い下手あんま関係なくないか?
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:43:23.61ID:Qdzw0m+E0
>>813
いつもツーブロにしてるが僅かに差が出るよ
前髪に動きを出してくれたりとか
ちょっといいところへ行くとカウンセリングも細かい
ぼくは事細かに説明すんのが苦手だからあまり進んで行かないけど
0815ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:48:15.38ID:ZICZ0xjV0
ベリショやスキンフェードは上手い下手めちゃくちゃ出ると思う
0817ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:53:48.58ID:ajWiWpDp0
まぁおしゃれじゃない髪型だからな
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:53:55.20ID:q748+ksG0
最近よく見るクラシカルなバーバースタイルの店で店主お任せに切ってもらって、だいたい短めのツーブロかリーゼントスタイルになる
短めの内はウェット系のスタイリング剤(ジョンマスのシャインオンみたいな)で撫でつけるだけ
長くなってきたらオーガニック系のシアバター配合とかそういうのをドライヤー前に髪全体に揉み込むだけ、これだけで意外と根本から立ち上がって自然な纏まりに落ち着く

髪切りにいくのもセットするのも死ぬほどめんどくさくてこの方法に落ち着いた、面倒臭がり屋にはおすすめ
帽子ずっと被ってても脱いで手櫛だけで立ち上がり復活するし、なにより頭皮や髪の毛にダメージが少ないw
0819ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:57:32.08ID:6l0GQU4e0
>>814
そうだったのか…俺はそういうのやった事ないから完全に思い込みだったわ、すまんな
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:40.03ID:m1nsBEbK0
床屋は刈り上げが速くて上手いからね
美容師でもメンズカット得意な奴は刈り上げが上手い
下手な奴は遅いしセニングシザーでボコボコの面をボカすから
スタイルの持ちが悪い
0821ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:07:06.45ID:ooYPzl2Y0
筋肉wearにもいないじゃん
だっさ
逃げるなら最初からイキるなよ
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:13:23.89ID:+lr8b60h0
時間が無駄だって口ベタの人の為に根掘り葉掘り先に書けって店もあるし
担当としっかりコミュニケーション取れてれば阿吽の呼吸だと思う
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:15:22.48ID:+lr8b60h0
違うスレ上げてたから半分忘れた筋肉との遺恨は長文センバイだったよね確か
0825ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:16:17.26ID:VYY68XZN0
>>767
生デニムの深い藍色とニットの鮮やかな赤とのコントラストが効いていて、
メリハリのあるコーデに仕上がっていると思う。
ジーンズの裾の僅かな折り返しが下半身のアクセントになっているし、
ステンカラーコートが全身を大人っぽい印象に整えていると思う。

ただ、黒のベレー帽がオシャレ演出として作為的で抵抗感を憶える。
シューズの黒と合わせて、首から上の部分にも黒を配置しようと思ったのかもしれないが、
それなら黒縁のメガネでもかける方が良いのではないだろうか。
0826ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:22:39.71ID:OmQXIcXp0
そういえば学生の頃、ボッサボサで目が隠れるくらいの状態で街の床屋さんに行ったら、
研修中みたいな若くてチャラい店員さんに髪を切られたのですが、
なんか無口で愛想もなくててきとうな感じなんですよ(^^)

僕も店員さんと話すのとか超苦手なのでそれでかまわなかったんですが、なんか上のほうを切られてるうちに急に態度が変わってきて、
どこの学生さんですか?とか、やたら話しかけてくるようになって

しかもバリカン使って刈り上げてくれていいって言ったのに、なんかものすごい時間かけて手作業で刈り上げとかしはじめるんですよ
はやくやってほしいのに、髪切るだけであんなに時間かかったことないと思います

最初は、またいつものそのへんのダサい学生の相手かよとか思ったんでしょうけど、切っていくうちにそうではないとわかったんでしょうね
だんだん雰囲気がわかってきて、練習の素材として最適とか思って態度を変えたのでしょう
なんだかそれも、客を選んでるようでダメだとは思いましたけどね

以上、床屋さん日記でした(^^)

>>810
えー、そんなあ(^^)
語らせてくださいよ(笑)
0827ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:26:38.66ID:q12A/ves0
いや、今でもその辺のダサい学生に相手かよ思われてると思うよ。
0828ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:37.98ID:CgOm0qBb0
インナーで赤を差すの自体はいいけど
それにしてもコート脱いだ時のバランスがきついからもうちょい暗めの赤の方が良いと思うけどな
ロールアップと科コートの合わせは普通と言うかド定番なのでコメントするほどでもない気が

あとそういう合わせ方をするときのスリムジーンズを選ぶのは普通なんだけど
股間〜腿がピチってて若干キモいよね
ベレーに関しては>>825に同意
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:58.13ID:Qdzw0m+E0
顔文字くんのファッション系統からバリカン刈り上げは想像できんわ!
なんとなく茶髪ミディアムヘアーみたいなのを勝手に想像してた
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:35:50.21ID:Ki9gSRnh0
何事も自分に都合良く勘違いできるとかw誇大妄想もここまでいくと一種の才能だなww
0831ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:42:55.78ID:q12A/ves0
黒縁メガネ(`・ω・´)キリッ
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:01:00.56ID:qppAsiZ70
>>825
上でハンチングと書いたけど、ハンチングじゃなくてキャスケットの間違いだったわ
まぁ、どちらにしろベレー帽やこういう帽子って作為的と思われがちだよね
実際に被ると結構ハマると思うんだけどな〜
メガネは10kパットのヴィンテージの丸メガネ掛けてるからより作為的に見られるかもしれないw
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:15:38.32ID:jNoo6xN70
>>835
>>767のコーデ悪くないと思ってたけどクンニ被りのキャスケットと丸眼鏡足しちゃうとちょっと鼻につく感出るな
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:24:37.23ID:hjn9ozaC0
ベレーとか変な丸メガネとかのチンドンアイテムに頼るアパレルくんファッションはもう卒業しなよ
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:39:21.00ID:uHNw326t0
誇張された服装って大体は意味があってやってるんだがな
それが特定の結びつくことで足かせになってしまうことはあるある
ただ、そのイメージの元がなにかって考えると、加齢臭きつすぎるよな
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:02:02.69ID:bsHb1v9Y0
>>767
これならGUでいいわ。
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:08:21.89ID:S0SYahVn0
ブラウンなコーデ

秋っぽくならないよう
春っぽくストールを使ってみた

ライダースの茶色が濃すぎた…
https://i.imgur.com/egkmzyv.jpg

キャメル寄りのGジャンに替えたら
今度はパンツの茶色が濃すぎた…
しかもストールが長すぎ…
けどこっちで
https://i.imgur.com/rgyvJEf.jpg

おねがいします
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:20:47.88ID:SQosh2BU0
>>840
秋なら違和感ないけど春コーデって感じはしないかな
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:28:04.20ID:S0SYahVn0
>>841
ども
やはりブラウンだと春には無理があったかな
靴下を黄色にすればよかったかも?
0843ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:30:14.12ID:KPQnFlbg0
>>840
一枚目のズボンがタイツ過ぎる
2枚目はいいと思う!
0844ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:47:29.05ID:SQosh2BU0
>>842
いや、靴下の色を変えたとしてもトップスやパンツの色とか素材感が秋だから印象は変わらない(笑)。靴と合わせようとしてるのは分かるけど。

上は薄手のシャツアウターとかジャケットとかステンカラーコートにして袖まくって下は白パンツとか淡目のジーンズでどこかにトレンドのベージュとかペールトーンの色味入れるとかはどうかな?
0845ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:52:47.87ID:8ahIAgno0
>>840
1枚目はズボンまで同じ色だと茶色すぎると思う
ズボンを濃いめのストレートのデニムにしたら良さそう
ジャケットシャツストールの合わせはいいと思う

2枚目はズボンの折り返しの幅狭めた方が今っぽくない?
他はいいと思う
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:56:24.34ID:xAvsC4EJ0
>>840
毎回思うんですけど、サイズ感が窮屈すぎない?
あと、足太そうに見えるけど、太もも周り何センチ?
俺も太もも細い方じゃなくて、57センチくらいある
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:51:32.96ID:hCMh2wyI0
>>840
季節感ゼロ、トレンド感ゼロ。
初心者の内はマネキン買いから始めてみよう!
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:56:54.08ID:VW8XRkBT0
春のモノクロコーデどうでしょうか。
大人のリラックススタイルです。
https://i.imgur.com/i863nXh.jpg
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:58:17.41ID:aK4RxHYl0
こういうおじさん沢山いるよね
年相応でいいと思うわ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:35:32.97ID:8ahIAgno0
>>851
50以上のおじさんに見える
そうなのかもしれないけど
そのトップスとズボンを合わせることによって全体的におしゃれじゃないおじさん感が出ちゃってると思う
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:45:52.60ID:uHNw326t0
>>851
靴はとても綺麗で良いと思います
ただリラックス感が強いのが気になるかな
休日にリラックスするのは当たり前なんだけど、
適度じゃないとだらしなく見えるんだよね

上下どちらかをパリっとさせてメリハリを付けてみては?
白パンとの合わせなので、濃色のジャケットが簡単かな
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:50:50.36ID:uQqTg2wD0
全体としてめちゃくちゃ悪くはないんだけど
春のモノトーンってなんでそこでモノトーンが出てくるのか不思議な思考回路してんだよなあ
春だからってモノトーンが使えないとは言わんが春らしさは全くないでしょ
それを言われても「春の別に春らしくないコーデです!」って言ってんのと同じだわ
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:57:29.64ID:us+SJebv0
>>851
フレッドペリーとかラコステとかは
昭和臭ハンパないんで
デカいロゴは避けた方が無難
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:11:50.20ID:qppAsiZ70
>>851
ラガーシャツでいいのかな?無地で素材感を押し出した方が大人っぽいと言えるような
もちろん上質な素材である必要があるけど
下半身も春感出すならリネンとかの方がいいような
リネンの洗い晒しのちょっと太めなドローストリングパンツ、色はそのまま生成りで
靴も、全体的に色のメリハリが少ないから白と黒のコンビシューズでもう一つメリハリつけてもいいかもね
どちらにしろそのコバはダメだと思う、モノトーン言うならそこも統一した方がw
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:17:25.62ID:OItjZXJR0
ふつうにG9風とカーキチノでいいだろ
いつものトリッカーズオジサンだと思うが
トリッカーズだけで見る人が見たら凝ってる人とわかる
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:29:08.32ID:VW8XRkBT0
>>854
確かにおじさん感ある

>>855
軽めのジャケットええなー
ジャケット滅多に着ないからインナーに困りそうや

>>856
そこは個人の感性だね

>>857
ロゴ付きのスウェットシャツがすきなんや
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:36:43.32ID:VW8XRkBT0
>>859
スウェット生地のラガーシャツだね
リネンのパンツは春感出て良さそう
パンツが透けないようにしなきゃね

>>860
スイングトップは古着でBURBERRYのやつ探してるわ
着こなしを考えてないけど
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:39:42.62ID:baeYHfn60
トリッカーズ履いてたら凝ってるっておまえのハードル低いな
ダサいもんはダサいよ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:48:26.41ID:/hv3PzyB0
そのフレペのトップスめっちゃええやん
俺ならうまく着こなすぞ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:50:47.53ID:/hv3PzyB0
バレンシアガのパーカーとかもこんな感じだしモノは悪くない
パンツがあかん
シルエットにメリハリ付けよう、あとライトアウター羽織ったらもっといい
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:03:37.26ID:HJTzurLv0
>>864
ばーか
トリといったらレディメイドのカントリー最高峰だよ
クロケットメインとカルミーナがタウンスタイルじゃ十分すぎ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:09:43.98ID:7V+XHpwQ0
筋牧さんもトリッカーズ履いてましたね
トリッカーズ履いていれば拘りの人、分かりますw
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:11:34.32ID:HJTzurLv0
ものの価値わかんないなら素直になれ、値札しか見てないチンプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況