X



【コーデうp】ファッション評価スレ93【雑談可】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:13:30.83ID:R7ozodDb0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1589184020/
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:13:50.89ID:hdsJDzKu0
>>844
天才
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:41:46.37ID:jmh9yUoV0
顔文字の長文読んでるやついるの?
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:56:29.12ID:VW2ukgjD0
>>852
いない
顔文字をNGに突っ込んでおくといい
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:55:05.11ID:xyR6Pobn0
全く要点の纏まってない、クソ長い日記みたいな文章書いて、文章力高いとかほざいてんのホント滑稽。
句読点ぐらい使おうな。
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:57:31.58ID:iaqAIfxC0
言いたいことは同意なんだけど句点は要らないし句点ガイジのお前が言うと説得力がない
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:18:26.31ID:OSDptaFj0
顔文字コピペおじさんは顔文字への嫌がらせのつもりか知らんけどスレ民からすれば邪魔なのは一緒
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:26:45.03ID:sRmqEtJb0
やるなら鬼女板あたりにコピペしてほしい
女共がどんな反応するか見たいし
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:12:09.54ID:9EAHdqFL0
ま、たとえば僕は文章を書くことそのものに一定の力量があるので、そこはたしかに自分でも自信はありますし、
相対的に見て優れている部分であるかなと思ってはいますけどね
でもそれもファッションで人から誉められやすいこととかわりなく、単なる事実でしかないですし

しょせんは文章だけの場なので、文章をうまく書いたり知識をどれだけ含ませられるかなどに優劣が出やすい印象なのもわかりますけど、
そんなことは「中身」とも関係ないんですけどね
それはあくまで「側」の実力にすぎないのですよ

やたら長文で書いてたりするのも、しょせんは中身ではなく形や側の問題です
自己チューだからだ、とか言われても、長文規制でもあれば別ですけど、許されているのだからしかたないかと
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:20:48.63ID:9EAHdqFL0
反論するにも、「理由」を1つでも書いてくれないと、そのさきの話にならないんですけどね(^^;)

独特の個性、ナチュラルさ、大人っぽさ、上品さ、洗練されている、計算されている、バランス感覚がある、目利き、遊び心、優れた美的感覚、ユニセックス、男性らしい魅力
new!こだわり

ま、これらを毎回、1つのコーデにおいてすべてやろうとしている人が世の中にそんなにいるとも思えませんけどね

MBとかいう人は、いわゆるAラインやYラインだったり、オシャレだと思われやすい典型を模索するタイプでしょうね
それももちろん大切なのですが、それだと、wear上位の人たちのようにみんな同じ髪型で、お互いによいところを真似しあっていて、結果個性が感じられない、誰が誰でも構わないものにしかならないんですよね

そのレベルに収まって満足できない人は、やはりもっと上を目指すべきでしょう
「共感」レベルでは、女性からは結局、下に見られるだけだったりしますしね
そうではなく、「女性でさえライバル」くらいであるべきだと
それが目指すべき、世界トップクラス、なのですよ(^^)

903ノーブランドさん (ワッチョイW 5a7a-lQdc)2020/07/16(木) 23:30:48.92ID:jhN8ToO40>>910
>>902
そもそもMBや大山旬はファッションに興味のない初心者に安くオシャレになる方法を解説してるだけだからコンセプトが全く違う。

ジェンダーレスがあまりに酷いから論理的に説明してわかりやすいかなと引き合いに出しただけだし。

トレンドでも皆んなが同じ格好しだしたら個性がなくなってまた新しいトレンドが生まれる話はMBも散々言ってるし上級者相手にMB進めたりもしないわ。別にMB信者でも何でもないけど言ってる事トンチンカンすぎてつい長々とレスしてしまった
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:22:28.38ID:9EAHdqFL0
ま、たとえば僕は文章を書くことそのものに一定の力量があるので、そこはたしかに自分でも自信はありますし、
相対的に見て優れている部分であるかなと思ってはいますけどね
でもそれもファッションで人から誉められやすいこととかわりなく、単なる事実でしかないですし

しょせんは文章だけの場なので、文章をうまく書いたり知識をどれだけ含ませられるかなどに優劣が出やすい印象なのもわかりますけど、
そんなことは「中身」とも関係ないんですけどね
それはあくまで「側」の実力にすぎないのですよ
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:24:08.70ID:9EAHdqFL0
よっしゃー、スマブラでかなり強い相手に4-2で会心の勝利っ(^^)

相方さんをかなりカバーしましたがそれは織り込み済みですし、試合のキーポイントでほとんど僕が混戦を打破しての戦いだったので、
その際どさのなかでほんとに良い試合ができました

相手のガノンさんとかかなり危険で、混戦のなかで溜めスマッシュの一撃も狙ってる人でしたしね
ああいうひとは、僕と同じく「チーム戦での混戦の強さ」を持ってるので油断できませんでした
細かい技やパターンでくる人ならそんなに怖くないんですよ
撃墜さえされなければいいので粘っていればいいので

え?こんなゲームやってる僕も中二ですか?そうかもしれませんね(^^)
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:25.97ID:t6jR/byE0
病気だね
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:49:02.98ID:UbwsMBDs0
こうしてコピペで貼られると、自分でも長いなとか思ってしまいますね(^^)

なんか要点がどうこう言われてる人がいますが、そもそも要点は1つだとは思って話していないので、
言いたいことを最初から複数並べてるだけの話ですけどね
本来は細かく分けるところを一気に話してるだけと言いますか

>独特の個性、ナチュラルさ、大人っぽさ、上品さ、洗練されている、計算されている、
>バランス感覚がある、目利き、遊び心、優れた美的感覚、ユニセックス、男性らしい魅力
こだわり

コピペのなかで、これを僕は毎回1つのコーデでやろうとしてる、と言ってるんですけど、理解できませんかね
目利き、は、コーデには関係ない要素なので除外してもらっていいですが

要するに意識というか、魅力的に思われるためにどうすればいいのかという意識こそが、もっとも大切ということでしょうけどね
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:52:13.00ID:2sgKOPKd0
クソダサコーデで笑っても気が晴れない
つらいなあ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:56:16.69ID:jFMC2vDy0
見てて腹立つ顔文字の文章だけ増殖させるとか
どういう神経してたらそういう行動するんかな
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:58:25.10ID:UbwsMBDs0
「あの人のファッションはナチュラルな印象でいいね」
「大人っぽくていいよね」
「実はすごく計算されてるんだよね」
「こだわりや遊び心もあるよね」
「全体として洗練されてるよね」

どうです?自分のファッションを見る人には、こんなふうに思ってもらいたいでしょう?(^^)

これこそが「ファッションの勝ち組」の評価、なんですよね

ならばそれをもっと意識すべきでしょう
アイテム選びの段階から、そのように思ってもらえるもの、を選ばねば意味や効果はありませんからね

男性なら、主に女性からこんなふうに思ってもらえたら大成功だと思います
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:52:13.85ID:MdslnhU70
「ねーねー、どうしてあのおじちゃんいつも壁に向かって喋ってるのー?」
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:02:42.73ID:LEZ4xYqs0
女性(パートのおばさん)
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:09:54.95ID:YEPAZVCx0
>>869
パートかは知らんがおばさんなのは顔文字自身も認めてる
以前の書き込みで褒められるのは年上の女性からって言ってたから50代オーバーかな
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:19.78ID:UbwsMBDs0
いやだから、話を僕のことに限定されても(^^;)

僕がそうなんですよ、ではなくて、「ファッションを追求するならこれを目標にしましょう」という一般論であって、そういう話として聞いて欲しいんですけどね

ま、僕が既に達成できてるのも事実ですが(^^)

>>870
そんなつまらないことにこだわっても無意味ですよ(^^)

年配の人も、女性はオシャレにとても気を配ってますけどね
人の服もものすごくよく見てますよ
だから、そういう人にもより誉められた方が本当の評価に近いと思います

若い女性はそもそも、面と向かっては男性を誉めたりはしませんしね
飲み会などでオシャレについて語ることはあるので、そういうときに名前が出るとかならあるはずですけど
僕個人は、自分がいないところですごくオシャレだと言われてたとか、そういうのも何度も耳にしてきてます
が、それさえも本当の僕じゃないとしか思ってませんが(ふだんはレベルを落としてるので)

とにかく、女性はファッションが好きなので、ふだんから何度もファッションを話題にしてるはずです
当然ですがあなたについても、なにかしら話されてるはずですよ
そのときに「あの人はオシャレだよね」って言われるようにしたいですね、ってことですね(^^)
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:23:16.43ID:UbwsMBDs0
まず大切なのは、「自分はちゃんとオシャレすることができている」と、"確認" することですよ(^^)

自分のやっていること、自分が思うオシャレ、が、ちゃんと他人にとっても評価に値するものなのかどうかを、
必ずどこかでしっかりと確認することです
それができていないような人は、いくらお金をかけていようが、ちっともオシャレではない可能性すらあります

おばちゃんたちに誉められちゃった♪なんてのも、その「第一段階の確認」にすぎませんからね

ああ、自分の基本的な感覚はやはり大丈夫だな、とか、
実力そのものをはかれるから重要なんですね
その手応えのために必要なわけです

基本ができてなかったら、そこからいくら攻めてもすべて無駄でしかないですからね
「これだけやってる俺はオシャレな"はず"だ」とか、そんなのなんの結果にもなってないですから
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:33:26.04ID:UbwsMBDs0
あ、いちばん大事なこと書き忘れました(^^)

その、必要事項である「自分がちゃんとオシャレができているかどうかの確認」のために、
このスレッドもあるわけですよ

なのでみなさん、評価されるのを怖がったり、
逆に自分をだれかにオシャレだと認めさせたいだけではなく、
もっと純粋に、今の自分の力量をはかるためにアップしてほしいですね
どうせここでの失敗なんてリアルには無関係なんですから(^^)
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:36:32.76ID:JI8YMbGK0
BBA好みの服着てるだけだろ
世間知らず過ぎるし、ゲームしてないで人とコミュニケーションとれよ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:06:11.99ID:mpwm4XWD0
パンツを買おうとおもうのですが、サイズ感的にどちらのほうがいいですかね?
Mサイズだとピチピチすぎるかなと思うんですが、Lサイズだとダボダボすぎる気がしてわからないです、、、
またネイビーのオーバーサイズシャツに合わせるなら他の色の方がいいとかって意見があれば教えてください
https://i.imgur.com/SVLNZoc.jpg
https://i.imgur.com/63AnoYV.jpg
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:12:10.09ID:EUEUIye00
ピチピチっていうのは子供服の140や150
xxxsを指す言葉。Lは裾がだらしない
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:36:04.64ID:ie13JGiQ0
サイジング自体は1枚目の方がマシ
フィットしてて格好いいようなパンツではない
丈だけ見たら裾上げしなきゃ行けないような長さではないけど
そのパンツ使うなら上げたほうがいい

いずれにしてもスウェットパンツにクロックスで出かけるような奴が何を気にしてんだと思ってしまうけど
ファッションに興味ないでしょ
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:18:48.79ID:aNkfOwfY0
>>876
サイズというか違う型のワイドパンツ買いなよ
シャツもオーバーサイズってよりビッグシルエットでしょ
色の組み合わせはいいけどおしゃれ感皆無だね
あとやせるべし
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:19:22.27ID:wtpdP2SQ0
上下ユニクロだっさい
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:13:26.51ID:mpwm4XWD0
>>877
やっぱLだと裾長いですよね、、、

>>878
Lで丈あげればいけますかね?
仰るとおりファッションには全く興味ないですけど、最低限普通の格好ができるようにしたいなって感じで聞いてみました

>>879
オーバーサイズとビッグシルエットの違いがよくわからないですが、どうしたら普通に見えますかね?
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:29:32.93ID:MmioNXkW0
MかLの違いなんてマニアしか気にしてないよ。ブカブカのバスケが好きとか
風の抵抗がウザいからテニスや陸上タイトが好きとかやってきたスポーツとかで
好みは有ると思うから好きなの着たら。
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:57:55.12ID:JI8YMbGK0
どう見てもスポーツする服じゃないんだが…
えぇ…コピペ?…意味わからん
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:02:57.87ID:Eg1uPTSA0
今やビッグシルエットもオーバーサイズもほぼ同じ意味だと思っていいよ
オーバーサイズはサイズアップしたものでビッグシルエットは元々大きめに作られているとか何とかたまに言う人がいるけど気にしなくていい
ブランドよって言い方を変えているだけ、今はオーバーサイズと表記しているブランドが多いね
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:07:24.60ID:B8eDuGS90
>>876
Mで無理なくはけるならMでしょう(^^)

伸縮性があまりない場合はLにしたほうがいいかもしれませんね

ワイドパンツは結果かなり難しいのであまりオスメスしません
それならまだスポーティなパンツ買った方がいいと思います
伸縮性のあるパンツを少しタイトにはくときれいにみえますし、記事が延びるからストレスもなかったりしますよ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:55:49.55ID:B8eDuGS90
個人的にはパンツだけでなく、ほとんどのアイテムに伸縮性を求めてるところがあります(^^)

買ってみたけど売りたくなる服、って、その半分くらいが、生地が伸びなくてストレスだから、って理由だったりしますね

こないだもリネン100%のプルオーバー的なアイテムを買ったのですが、
着るときと脱ぐときにぜんぜん伸びなくて結局手放しました
僕がオフではシャツをあまり着ないのもそのせいかもしれませんね
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:15.05ID:PFd7UgQ20
リネン100で伸縮性ないって疑問なのだが?
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:13:49.59ID:0a2jAjSw0
は?リネンに伸縮性はほぼ無いだろ
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:37:25.27ID:QdP8wiCP0
>>891
最近のリネン100は伸縮するように織ってあるやろ着たことないん?
繊維自体は伸縮性ないけどな
そやから斜めとか横とかに伸びるように織んねん
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:26.21ID:0a2jAjSw0
ヤベエ奴だったか
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:49:04.87ID:K8BzmxFc0
斜めには伸びるけど縦横は伸びないわ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:54:51.74ID:D9np0wZc0
>>899
こういうのは伸びてもちゃんと戻らんからストレッチってのは違和感あるな

そもそもリネンって素材としての伸縮は少ないけど寸法安定性は悪くて
濡れるとめちゃめちゃ伸びるし乾かし方でめちゃめちゃ縮んじゃうんだよね
なので単体でどうにかしようとするとどこかに大きな欠点が残る

実用的にストレッチさせるならポリエステルと混紡して寸法変動減らして
更にPUかソロテックスあたりでストレッチさせてやらないと
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:38:30.37ID:8rd/hfgM0
そういうの寸法安定性って言うんだね
久々にこのスレでためになった
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:06:32.54ID:ufO/EjM+0
>>876
タイトなベージュ系のパンツは遠目から見ると生脚みたいでキモいよ
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:49:51.91ID:bbmUpUY90
>>903
ええまあ、着てしまえばべつに窮屈でもないのですが、着るときと脱ぐときがガチガチなんですよ(^^;)

他の人がいわれていますが、調べたら、後発のモデルでは 他の素材と混合するようになったようで、それだと着やすいのかもしれません
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:57:57.72ID:8ITTIMZ90
>>883
そんな気にしなくていいってことですかね

>>885
なるほど、ありがとうございます!

>>886
伸縮性はあるタイプなのでどっちにしようか迷ってます

>>902
他の色の方がいいですかね?
いつも黒のパンツしか履かないので他の組み合わせがわからないです、、、
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:13:49.76ID:ufO/EjM+0
>>905
色というかシルエット的に、タイトめやジャストなサイジングよりかは少しルーズな方が今っぽい
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:07:43.07ID:tSShLw0U0
少しルーズもタイト目もどっちもダサいです
みなさん、顔文字さんを見習ってください
歴史に残る文章力であなたがたを智しています
ユニクロごときを着、目安を聞いてなにになるのでしょう
みなさん、顔文字さんの言葉を聞いてください
彼が、応えてくれるでしょう。それが、答えです
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:45:20.97ID:jpiGqyzT0
サイズ感は今難しい時期ではあるよね
今現在は確かにリラックスフィットくらいがトレンドだけど
もう少しでタイトが来ると言われてるし
その人の顔とか雰囲気の相性でちょっとでもだらし無く見えるようならタイトがいいかと思う
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:32.73ID:QSC8bx8R0
前スレあの遅さでやり損ねるとは……というわけで早め

>32-33
色が地味に膨張色「寄り」で組み合されちゃってる
シャープな体系じゃないから少し引き締める位がいいんだけど
濃色イメージでも実際は膨張色ってアイテムのせいで一層膨らんで見える
3枚目を1枚目のオーバーオールにってのはそれで、片方ちゃんと引き締まる

>81
ベストからベルトが見えないのがホント

>118
パッツンパッツンやん

>201
主役×主役は喧嘩すんねん
カーディガン活かすならシンプルなスラックス辺りになる

>221
部屋着感 まぁそっから小物でワンマイルウェアに格上げすればいい

>272
スポーティーのパンツのペナッペナでヒラッヒラ感が中学生の体操服っぽい

>317
俺の持論だけどハーフパンツは脚は細長い程に短くタイト、太短い程長太いのが良い
美脚のモデルはホットパンツで、相撲取りだとハーフ通り越してクォーターのドカン
この脚だと半腿丈で前タックインとかになるけどレディースの着方なんだよね
あと靴がそれだとシャツの柄と色見合わせた靴紐と靴下でちょっと足元軽くなりそう
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:14.40ID:QSC8bx8R0
>330
そのコートだったら中をちゃんとしないと野良着になる
逆にコートがちゃんとしてたらその中でも有り

>362
季節感分からんけどバーガンディーのコーデュロイとかのがまだ
あと肌で抜け感は清潔感がある所じゃないと出ない
丸首Tの首元で出そうとしてムチムチ感が目立つのは得策じゃない
ていうかサファリは長瀬智也でもないと似合わんねん

>>384
ええやん これにハーフカーゴにサンダルで

>464
MBの本でも読んだ?
だとするとパンツをスラックスにしないと白シャツの素材感をカジュアルに落とせないでしょ
白シャツの素材感を残そうとしたらお直し屋で襟取ってバンドカラーにして貰う手がある

>690
割とシンプルベースに上手くアクセント刺してると思うが帽子の素材感違うくね?

>>876
今ユニクロでお薦めはパラシュートかクォーターカーゴ

>>908
数年でもう一度タイトって言ってる人は願望じゃねぇかと思う
タイトが20年近く続いちゃったから暫くサイクルに入らんでしょ
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:55:21.79ID:QSC8bx8R0
>156
靴をサンダルにしたら半世紀前のチンピラまでは行けそう

>157
タックインで体型がオッサン臭く見えてるんで前が短いタックアウト用のシャツとかのがいいんじゃね?
あと足元も多分ロールアップにローファーとか

>403
長澤まさみに似合う服を南キャンしずちゃんが着ちゃった感じ
ノースリーブでムチムチした腕もあまり宜しくない
長袖シャツ腕まくりにその柄のベストとかだとまだいい

>405
ソラーロのジャケットに白赤水のタッタソールシャツ、赤縁取り白チーフ
赤拾うにしてもこの位減らさないと駄目だけど日本の気候に合わんのよなw
白Tに赤ロゴくらいか
あとパンツ短い

>715
1枚目はそのムチムチ腕でノースリーブにベストだとプロレスラーになるしかないねん
2枚目はパンツは淡色カットソーか白シャツ一発で無理だったら無理な服じゃないか?
ベストはそれこそチェックのダボシャツの上に更にオンシャツみたいな使い方しか思い浮かばない
で、これをやる時は配色がキモなんだけど赤黒だと色拾いがやりづらい

>718
1枚目は似合うかはともかく言ってる事は分かる
ただ白Tタックインがなんか似合ってないからなんか探した方がいい
2枚目はベージュのパンツにTシャツタックインでベルトも黒革とかのが下半身が浮かないかも
というかやっぱその柄のシャツはキツイ
3枚目はこんなもんでいいんだよとは思うが黒ハーパンでもリネンとか素材感で暑さに逃げ場があるといいかも
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:49:56.43ID:hh6aTcfb0
複数?
俺含め全員だぞ?
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:54:21.51ID:xNJFD+TJ0
タイトすぎるパンツ、とくにスキニーとかですが、それは確かに僕は着ていませんが、
わりとタイトに「見える」パンツならはいてますよ(^^)

パンツは基本、細身の方がやはり印象は良くみえますからね
そこで伸縮性が高ければ、多少腿幅などが密着しているサイズ感でもストレスなくはけますから

問題は、そういうパンツを探さねばならないこと、ですけどね
そこがほんとに難しくて、僕もかなりトライ&エラーを繰り返してなんとか見つけてる状態です
月1本くらいのペースで買わないと、なかなかお気に入りで揃えることってできないと思いますね

ちなみに夏場は、ワイドというかブランド特有のゆったりしたデザインのパンツもはいてますけどね
それってそれなりのブランドでないと無いよね、って感じにみえるものですけどね
でもワイド系はすべてをきちんとやらないとハマらないので、初心者に近い人には難しいと思います
ユニセックスな雰囲気もなければいけませんしね
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:10.91ID:jpiGqyzT0
よくオシャレな人は気に入ったパンツをサイズ違いで2種類持ってるとか言うよね
タイトに見せたいときとそうじゃないときで使い分け出来るから
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:07:15.51ID:wOSW3vQk0
>>917
評価も何も、その画像じゃよくわからん
あえて言うとしたら
森の妖怪
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:47:35.36ID:hrTGDzA00
木が凄い立派、人間は邪魔だから退いて欲しい
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:22:26.10ID:RMv8mbfH0
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:29.31ID:i7nFzOBm0
>>916
そうですね(^^)
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:10:49.26ID:TlLqnlIJ0
木しか印象に残らない
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:43:52.30ID:KfI0t5mj0
https://imgur.com/OZ2fINq.png
最近ファッション系の本を読んだので普段とは違う格好をしようと思いました
今回の目標は柄がプリントされたTシャツを着ることです

Tシャツ:
 柄がプリントされたTシャツ
 せっかくなのでちょっと文字が入っているものとかでなく、多少目立つものです
 上で書いたようにこれを着てちょっといい感じを出すのが目標です
 色は白っぽいものがベースになっていつつも他の色(ただし暗め)も入っているもの
 白っぽいものがベースのものを選んだ理由は下黒上白にしてTシャツのカジュアル感を打ち消すためです
 サイズはシルエットをドレスによせるためにジャストです
パンツ:
 Tシャツのカジュアル感を打ち消すために黒スラックスをはいています
 サイズはシルエットをドレスによせるためにジャストです
靴:
 Tシャツのカジュアル感を打ち消すために黒の革靴です
 蛇足ですがこの革靴が会社に履いていっている適当な感じのやつなので
 普段いい感じに履けるようにちょっと良いものを年末くらいにでも買おうかなと思っています
時計:
 Tシャツのカジュアル感を打ち消すためにモノトーンでシンプルなものです
 前に革のバンドはやめた方がいいといわれたのでステンレスにかえています


柄がプリントされたTシャツも黒スラックスも以前は絶対着ないものだったので
今回冒険してみました
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:17:20.97ID:mL3cNHU70
冒険心からトップスにランダムプリントTを選択
色味はベースが白の物を選びました
普段はあまり着用しないスラックスと革靴は
色味を黒にして
上下共にジャストよりのサイズを選んで
サイズと色によってドレス感を高めました
時計のバンドを以前アドバイスいただいたようにステンレスに変更したのもポイントです
全体的に柄物トップスのカジュアル感を打ち消すようにコーデしてみました
0926ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:38:40.46ID:gfLvKk8m0
>>924
バンド達がする格好も分かってないしょ
そんな長文打つ程の格好じゃない長いよ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:24.19ID:zfSMde1s0
>>925
要約ありがとうございます

>>926
ありがとうございます
バンドは音楽のバンドですよね?
特に意識はしてないです
ランダムプリントTを着つつも「ちょっとそこのコンビニに行くおじさん」にならないようにという感じです
長文の説明よくなかったですかね
前に伝わってこないと言われたこともあり、なるべく各アイテムについて細かく書きましたが控えますね
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:43:43.41ID:Vzk9Q+i70
>>924
やろうとしてることはわかるのですが、Tシャツの柄がイマイチかなと(^^;)

一昔前のお兄系っぽく見えなくもないですね
高校生くらいまでなら許されそうな柄ですが、
結局はTシャツの柄で判断されてしまうので、
意図したドレス的な要素もそこに打ち消されてしまうと思います
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:41:15.03ID:zfSMde1s0
>>928
ありがとうございます
柄がダメなんですね
次プリントTを買うときはもっと違う感じのを買ってみますね
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:24:03.89ID:YbQB9okG0
>>924
数年前の脱オタってこんな感じが推奨されてたから
なんとなくやりたいことは分かるというか一応勉強したんだろうなというのは分かる

Tシャツ別に無地でいいけどシンプルになりすぎるのが心配なら
トレンド的にはロゴT、クラシックなキャラクターもの、タイダイなどを選んでサイズももう少しゆったり目でもいい
黒パン黒靴で中和するのはちょっと古臭い、そもそも夏のトップスがTシャツ1枚なんて普通だから必要ないし…
スキニーじゃないだけマシだけどドレス云々もMB信者っぽくて印象が良くない

足首見せるにしても褪せた色のクライミングパンツとかをゆったり目に履いて裾を巻くくらいの方が軽さが出ていいよ
コロナの影響もあってCozyCoreの風潮(Normcoreの再興)が来てるのでスラックスは逆風
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:57:08.43ID:RHigzrMJ0
>>924
惑わされてはなりません。
顔文字氏のアドバイスのみ、聞いてください。
それ以外は言うなれば、ハゲた中年の独言にすぎません
たしかな目。それがあなたのファッションならびに人生を彩るでしょう
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:06:15.84ID:zfSMde1s0
>>930
ありがとうございます
正直私も普段ならこういうTシャツ買わないのですがwww
(おしゃれ苦手でよくわからなかったので基本無地でした)
今回はこういうTシャツを着ても街着として成立する格好をするのが目標だったので買っちゃいました

>>931
ありがとうございます
Tシャツの具体的なアドバイス助かります
別に無地でいいんですね
柄物買う場合はアドバイスにあるようなもの買ってみます
>ドレス云々もMB信者っぽくて印象が良くない
あっ>>924の最近よんだファッション系の本の著者がMBさんという人でした
「カジュアルときれいめなアイテムの中和を考える」
みたいな考え方自体は問題ないですかね?
パンツのアドバイスもありがとうございます

>>932
評価ありがとうございます

>>933
ありがとうございます
たしかな目は大事ですね
養っていきたいと思います
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:08:31.78ID:jbs7Z8JQ0
糖質ってこんななんだなぁ
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:29:46.60ID:YbQB9okG0
> 「カジュアルときれいめなアイテムの中和を考える」
これ最近の脱オタビジネス(本、youtube、有料ブログetc)でありがちなキーワードなんだけど
ハッキリ言っていつでも当てはまるような確固とした法則ではないんだよね
これに限らず情報の取捨選択できない奴は先が無いよ、>>933を真に受けるとか馬鹿すぎる

その手の主張では子供っぽいとか休日のおじさんとか言って否定されがちなTシャツにジーンズ、スニーカーでも
本人のキャラクターに合っていてサイジングや色のバランスがよければ普通に成立する
MBとか手法はその成立した理由をドレス要素にすり替えて説得力を増す論法なので本質的には詐欺

MB論だと上半身がタキシードで下半身がボロい短パンでもバランス取れることになっちゃうけど現実そうはならんよね
実際は属性が近いアイテムは合わせやすく、中庸なアイテムが使い勝手がよい
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:39:18.47ID:RHigzrMJ0
このように顔がすぐに真っ赤になってしまう
これは老人によく見られますね^^
おわかりでしょうか。ハゲた中年の独言です
誰も読まない長文、光るのは頭。どうにもならないようです
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:50:01.73ID:GiUFd8md0
MBはYouTube見てると底が浅くて一生懸命服の宣伝してるだけだから見なくなった
大山しゅんの方がまだ毎回違う話をしようと努力してるがMBは前にその説明したよなって事が多い
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:12:28.91ID:RHigzrMJ0
顔文字氏だけがいればいいのです
他の虚無は帰ってどうぞ
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:38.11ID:jbs7Z8JQ0
キチガイvsキチガイ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:20.88ID:MFN+k/1x0
外出中でスマホからなのでID変わっていると思いますが、>>924です

>>936
すみません
レスの仕方で勘違いさせてしまったと思います>>933さんのレスの顔文字氏のアドバイスのみを聞くという点については鵜呑みにしているというわけではないです
そこを鵜呑みにしてしまうとせっかくアドバイス頂いた方の意見をないがしろにしてしまうので。。
とは言ってもレスをいただいた>>933さんの意見も尊重したいので
「顔文字氏のアドバイスは他の方からの支持もある」というように重みをつけて受け取ってはいますが。。
>>936さんのように内容しっかり書いてくれる方はこちらでアドバイスを落とし込むときに助かっています
タキシードとボロい短パンの話は確かにそうですね
> 実際は属性が近いアイテムは合わせやすく、中庸なアイテムが使い勝手がよい
こちらも自然な考えで理にかなっていると思います
属性が違うアイテムを組み合わせるときはもうちょっとよく考えてみます
ありがとうございます
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:23.89ID:rgqakI/f0
>>876
ダメだ小松になってる。マネキンのコーデをコピーしてください。
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:59.50ID:MhnPNQu80
とりあえず好きそうな系統の雑誌でも買って、読んでみれば?
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:44:44.19ID:fvjUpt/O0
しかし、>>924さんは、Tシャツさえナチュラルなものに変えればじゅうぶんに成立するため、
方法論としては間違ってはいないでしょう(^^)

ま、最も難しいのは「柄物のえらびかた」なんですけどね
ここだけはなかなか勉強しても身に付かないというか、完全に本人のセンスの問題になってしまうので

女性でもよく、安易に横文字が入ってるものを選んでいたりしますからね
「月曜から夜更かし」で、Tシャツに入ってる英語を読んでみたら笑えるものばかりだった、ってネタがありましたよね

それだけみなさん、柄物を選び抜くことに苦労しているわけです
(苦労というか、みなさん自分の好みで選んでるにすぎませんが)
それなら無地のほうがマシ、と考えるのもわからないでもないですね

まあ924さんのTも、白地だったらなかなかよかったんですけどね
柄そのものは「はっきりとよくわからないもの」で、個人的にはそういうのを選ぶこと自体はあながち間違いではないかなと
英字は、はっきりと読めてしまうからあまり良くなかったりすると思うんですよ
読むほうに意識が行ってしまう、からです

なので、なんて書いてるのかよくわからないものや、抽象的なものを選ぶのはわりと正解という気もします
それプラス、上品で、女性が着ても違和感のないものを選ぶと良いように思いますね
そのへんが今回は違ったかなと
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:07:59.14ID:eVEgM8Qa0
>>924
1個気になったんだがこのtシャツタイダイだよね?
アドバイスしてる方も分かってなさそうだけど

個人的には冒険しすぎか、ちょっと無謀な感じもするけど前回より良くなってるよ、靴もわかるしw
パンツと靴は悪くないよ
無地の服でもシルエットとかサイジングでカッコよく見せるのってハイブラでも多々あるからね
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:32:01.70ID:unpNM7Fn0
ワイドが来るって言われて一般まで広がるのに3年くらいかかってるし、今も細いの着てる奴いるんだから
タイト中心の流れに合わせるのなんて明らかに来てからで充分だよ
ボトムの細身が定着したのと同じでトップスのルーズフィットはかなり長い流れになりそうだし
正直5年後も他の流れが来つつも普通に着れる可能性が高い
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:03.19ID:F36N3Tl10
>>936
タキシードと短パンでコーデを纏めきる超人は居るかもしれないけど
ドレス度は中和なんかしないからボロの短パンが許される場所しにか行けないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況