X



SHELLAC シェラック 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:18:36.88ID:aYSzjG2L0
おっさんが思い出を語るスレ
存分に懐かしめ
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:22:12.45ID:hl5TFAUb0
残念なスレ終了からの即時復活は草
潰れたブランドでどれくらいスレ存続するかな
とりあえず100レス目指すか
西野あげ
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:05:46.93ID:2VA2zh/C0
一番気に入ってるレザーアウターの話しようぜ
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:26:31.75ID:X5NUCwYe0
08AWの有楽町限定モッズコート、当時めちゃくちゃ着てたなー
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:33:23.01ID:gk4Gf3cj0
懐古するほどのブランドでもないだろう
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:59:53.42ID:XBfp8v+50
アラフォー位にとって自分が一番輝いていた時期とかぶるんやろ
前スレの自分語りといい完全に老害のそれだもん
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:25:43.77ID:gk4Gf3cj0
>>8
ああ、服の話じゃなくて痴呆老人の独り言大会ね
こんな何も残さなかったただのミーハーブランドのスレがあったんで驚いたよ
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:20:20.76ID:LvADBSEy0
何かつらい事でもあったのかい
よしよし
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:06:23.92ID:cQ4/RSwh0
語彙力貧相すぎて草
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:27:23.28ID:DGrjL9Jm0
来いよ!黒に染まれ
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:48.94ID:0FC2X6Bl0
早くライダース着られるくらい涼しくならんかなぁ
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:33:19.48ID:cYJhnv7X0
backlashスレより勢い良いぞwww
0017ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:39:16.17ID:e6tYRN1l0
>>16
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:59.38ID:0FC2X6Bl0
近所にセマンティックデザインあるから、秋冬いいのあったらここに情報投下するわ。せっかく立ったし
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:37:45.52ID:hJodo0Zu0
早よ初期のクオリティーで復活してくれ
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:10:28.79ID:EAWdcqEw0
セマンティックの方って完全に名前貸しだけでしょ?
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:27:15.60ID:Go6MpPF20
>>20
丸屋さんが拾われた
ただ製品見る限りシェラック風味のタカキューでしかない
たぶん古賀さんとかあのシェラックスタッフ居てこそのシェラックだったんだな、とひしひし感じる
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:37:26.84ID:7zSNaYll0
2004の山羊革の冬西野と2006の馬革の冬西野はまだ持ってる
当時通販で大きめ買ってしまったが太った今着たらジャスト
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:50:30.97ID:NVil6bNc0
そういや西野は冬西野春西野とか分けて言ってたな、懐かしいわ
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:14:45.77ID:Elehruxn0
最新のライダースがこれ
身幅はやっぱ全然違うな
ttps://online.taka-q.jp/shop/g/g110044083701023050040/?b_brand=semanticdesign
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:45:57.15ID:RoGwXzJ00
雰囲気は結構シェラックだけどアームとかの感じ含め多分パターンは全く別物なんだろうなって感じだな
出来る限り広くタカキュー購入層の体型に合わせてる感じがする
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:47:42.80ID:I+X+K6hl0
ドロップショルダーやんけ
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:50:24.44ID:B/phZdIA0
シェラックである意味全くないな…
ミーハーシルエットにジップもしょぼい…
0029ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:18:03.86ID:ZHWMYIPb0
この画像だけでジップの良し悪し判断できるとか、お前目利きだな
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:09:16.90ID:tT+b5HtO0
riri真理教
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:44:07.24ID:b9pO53iE0
体型崩れたおっさんのお前らにぴったりの身幅
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:48:30.59ID:lB2+Sg4C0
体型が崩れてないからこそ時代遅れのいわゆるお兄系ファッションができるんだぜ
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:26:41.24ID:XD333YiN0
ついに過疎ったか
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:16:09.69ID:8Px5rLrC0
セマンのほうが別物でテンション下がったから
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:10:27.50ID:4xBBmTpL0
お気に入りのモデルの画像でも上げるスレに再利用するか?
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:44.10ID:+DHdaLQM0
レザーのライダースが買えなくてディーゼルのダウン買った思い出
デニムや靴は買ったんだけどね…
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:22:19.32ID:4xBBmTpL0
ディーゼルもいい値段しねえか
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:36.99ID:7Os4sYeo0
最近ブーツカットがまた流行りつつあるみたいだね
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:41:55.77ID:1SeUZEEz0
微妙に来てるよね
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:17:23.55ID:4sAfClbG0
シェイドとかやらず後数年耐えてたらまたブームになったかもしれなかったんだな…
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:17:07.77ID:WdAwhUHo0
何年前の話よ
続けてたといってシェラがどうなってたか

そもそも終盤はブーツカットほとんどなくしてたじゃん
定番デニムも、ブーツカット→スリムブーツカット(シューカット)orテーパードって感じになっていったし
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:32:06.34ID:eFkPCULr0
そういえば、パラノイドもどんどんアメカジ路線になっていったな
後発のオールドサークルがブーツカットを堅持し続けてるのとは対照的
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:42:07.29ID:WdAwhUHo0
パラもほぼ休業状態でしょ
シェラで買い物した後にパラ覗いて帰ってたのが懐かしいわ
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:25.43ID:nYQ4WC180
>>46
死ねよ貧乏人w
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 03:29:00.13ID:JlhKJh/p0
誤爆やろ
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:30:47.36ID:eFkPCULr0
ブランド終了前も、復活後のアレコレも、
ブランドのビジョンが見えないのがな…

流行を生むのか、流行に乗るのか、頑固親父みたいに拘りの定番品を作り続けるのか、何がしたいのかが見えない
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:00:36.55ID:pvgb+l3E0
流行を生めるのは一部のハイブランドだけ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:21.19ID:fBDuZqNv0
この5年ぐらいのトレンドはほとんど理解できないな
昔のお兄系を全て支持するわけではないが…

なんていうか、ビッグシルエットとか変なトラッド風味の服はどう考えても
高級感を出せるデザインではないということ

トレンドはお金のないフリーターファッションに傾斜しすぎていないだろうか?
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:30:01.97ID:ul4/Gdgy0
>>52
あーこれめっちゃわかるかも
最近のトレンドの服って普通の値段の安い素材服だとめっちゃ貧乏感出るよな
なんつーかマイルドドンキというかドンキ民を一般人風味にしたというか
まあ日本が全体的に貧乏になっただけかもしれんがシェラック流行ってた頃は
流行りじゃなくてもうちょっといい素材感の服着てる人多かった気がする
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:04:53.03ID:osy7DK5X0
日本で一番普及してるのはユニクロ
そして20年前と比較してユニクロの品質は格段に上がっている
よって思い出補正
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:39:14.73ID:vf9aq0wA0
そりゃ品質の低さをデザインで誤魔化した貧乏服の最たるものがお兄系ブランドだもんな
0057ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:06:04.39ID:nWGhB/+30
昔は儲かってる美容師の服装も参考になった
お金持ってる若者がリードしていた時期があったと思うんだけどね

個人的な感想だけど、この数年は特に服は中高年が作って中高年が消費しているような気がした
ビッグシルエット、ワイドパターンは中年以上のトレンドで、若者が引きずられてた感じにも見えた
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:20:26.97ID:U8KW1oPG0
高い服は売れなくなったんだよ
素材落としてとりあえず手ごろな値段でぱっと見のデザイン重視、誰かが作ったトレンドに乗るだけ
一般人には違いなんてわからないんだからそら拘らなくなるわな
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:40:45.29ID:myH9BW3S0
スポーツカーのような走りに特化した使い勝手の悪いものは売れなくなり
コストカットされたちゃちな作りだが使い勝手は良い
軽ばかりうれている車のそれを辿ってるね


チー牛っぽさだけ消せりゃファッションは安くてええという考えはわからんでもない
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:43:49.34ID:e2mNgtyp0
とりあえずでかいトップスに黒スキニーにマーチンの3ホールでも履いとけば無難でウケもいいだろうし、服オタク以外はコスパ重視でいいんじゃないの
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:53:13.76ID:s3SipPqz0
服オタク以外も一般人がそこそこ高い服買ってたのが2010年代に入るまで
2010年代以降は高い服は富裕層か服オタク以外は買わない(買えない)ようになった
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:01:31.40ID:pI9rWb2b0
前半は疑問だが、2009〜2012年が民主党政権だったから、そのあたりで消費の動向に変化があったのは間違いないと思う
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:33:45.59ID:s3SipPqz0
いやアベノミクスで中流が消えただけだよ、民主なんか何の関係も無い
それまでの日本は一億総中流で貧困層より中流が多くて
中流はドメとかそこそこの価格の中心客層だったしたまにハイブラも買うファッションの中心だった
それがアベノミクスで完全に二極化しちゃってドメの客層の中流は消滅、ドメ自体も瀕死状態
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:56:10.00ID:ps8+qQsH0
さらっと嘘つくのやめろ
ジニ係数でググれ
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:08:26.64ID:EJB8BavQ0
昔履いてたデニムをタンスから出したけど、元々の生地がイマイチなのか、色落ちは圧倒的にパラノイドに劣るね…
ドメブラに色落ちなんて求めるのが間違いなのかもしれないけど…
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:05:44.74ID:HVSggEc00
タブロイドニュースの色落ちは味があったけどなぁ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:17:47.35ID:Q/EU7xNQ0
>>63
ぱよぱよちーん
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:02:03.90ID:hmwxHkJP0
シェラはデニムのクオリティは本当に低かったからな。そこそこ高かったのに股がよく裂けたりしたわ。
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:17:12.08ID:+otve2Qi0
お前の脚が太くて股擦れしてるだけちゃうん
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:23:13.58ID:DG/y2IRR0
貧困層にこそ増税や社会保障費の負担が増すわけだからな
しかも中流の水準が下がってきた気がする
労働人口が減って所得の全体が下がれば格差は縮まり、市場は縮小し続けると思う
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:51:12.48ID:CaZUTQyJ0
ネットでかじった情報をあたかも自分の意見のように振る舞う
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:18:17.35ID:daA8Ft9A0
ドメが潰れたのなんて単に流行が終わったのと経営判断ができなかっただけだろうに
元々ハッタリで売ってし付加価値無くなればファッションブランドなんてこんなもんだろ
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:25:01.76ID:oGTE0mPC0
もっともらしい事言ってみたくなっちゃったんだろ
半笑いで眺めるのが正解
0074ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:36:21.07ID:DG/y2IRR0
数字は変化し続ける
インバウンドと日本人の消費が減ったら経済が回らなくなるということ
第三次産業に従事する中流がどうなるかは…
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:35:55.09ID:Z2afbsTY0
細身のブーツカットを出してるドメブラは多かったけど、色落ち具合にまで拘ってたのはパラノイドぐらいだったと思う
特にSHELLACは、買ってすぐが最高で、後のことまでは拘ってなかった気がする
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:13:49.50ID:53nWooTN0
新聞紙ブーツカットとか、当時見たらすごくかっこよく見えたけど、いま穿くのは無理だわ
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:54.24ID:Xgr++T8i0
シェラの場合生地と縫製が脆かった。
経年変化を楽しむもんじゃなかったね
0078ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:23.17ID:jDW8YLad0
パラノイドの黒梅デニムの色や風合いがすごい好きだった。
いまだに数本持ってる。
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:52:19.60ID:A1pn+ynS0
わかる!俺もパラの梅毒デニム持ってた
生地もしっかりしててヘビロテだったわ
0080ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:23.25ID:3MLsUXYg0
パラは初期にはバックジップのブーツとか作ってたし、
休止の前にも、赤耳デニムとか使ってたし、元々アメカジやバイカーが根底にあったんだろうね
キメキメ路線のシェラや5351とは似ているようで拘るポイントが違ったのかも
0081ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:34:48.95ID:5V7frKVL0
シェラの初期の定番はコットン100%で14oz、途中からポリ混で13ozに変わったよね
自分は色落ちとかこだわりなくて、履き心地とかシルエット重視してたからそれでよかったけど、経年変化の味とか色落ちを期待するものじゃないなって思った
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:06:39.07ID:9XDL83fo0
コットン100%時代の時も、生地はしっかりしてても、色落ちは微妙だった気がする
インディゴも、黒×黒も
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:44:42.30ID:bAVqLsL40
綿100の一本出してきて観察してみたが、作りはしっかりしてるな
色落ちは普通。パラほど味はない
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:12:22.00ID:+EKfM61C0
ライダースの季節がやってきたぞ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:44:07.01ID:ltWNVC/r0
カーフの出番や
普遍的なデザインなんでまだまだ着れる
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:54:36.51ID:10YswufL0
シープのUKタイプのやつ手入れしとこう
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:11:29.77ID:g927wdwZ0
寒くなって、バッファローのシングルライダースが役に立ってくれた
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:19:35.71ID:Q4AICfFp0
2019年、春の新作レザー
Cow Semi Analine Finishedジップriri
裏地:キュプラ100%
シャープに見えるデザイン
お腹の出ている人は着れない
自分の身長に見合うサイズで、身体をそこに合わす努力をすれば貴様も褒められること間違いなし
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:05:29.91ID:3/NgDuzB0
ラッカーニジップのダブルは今も着てる
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:58:19.33ID:3vSr2Cbv0
ラッカーニってけっこう終わりの時期かな?
ずっとriri使ってた記憶だわ
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:27:03.07ID:on1x0aPF0
47番台だから大分後期ではあるかな
このシーズンだけかもしらん
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:38:48.45ID:3vSr2Cbv0
そういえば品番途中から10桁くらいにならなかった?
途中まで5桁だったと思うんだけど
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:48:55.38ID:on1x0aPF0
サンプルセール品は品番と素材と生産国が抜けたタグがついてる
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:36:14.04ID:3vSr2Cbv0
いや、2010年ごろから品番の付け方が変わったんだよ
27100って感じから、1310000みたいな感じに
どうでもいい関係ない話だけど
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:14:08.39ID:PxkCSaXy0
昔買った西野型ライダース着ようと思うんだけど、さすがにファーは外した方が良い?
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:40:49.81ID:Rkx8PfeV0
むしろファーつけてベルボにトンガリブーツでデリデリデリッカースタイルで行こうぜ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:52:53.41ID:IswNWv9u0
ファーなしの襟の付い細身のライダースなんて今でもめちゃくちゃかっかいい
0101ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:21:35.36ID:bquDyGlJ0
俺は太ってアウトだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況