X



【細マッチョ】オシャレ体型を目指すスレ【筋トレ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:59:51.90ID:206WL3K20
目指せ逆三角形の筋肉質な身体

【メンズ】オシャレな筋トレファッション!程よい筋肉でモテるコーデを
monde.jp/blog/?p=5775

服と筋肉の関係|最速でおしゃれとモテるを同時に手に入れる
activista24.com/diet-kintore/
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:18:36.45ID:t98zdUPg0
みんなトレーニングやった?
今日は胸、背中、肩をやる。自宅トレです
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:23:35.16ID:fdL7+57G0
ベンチとデッドリフト、L字懸垂やって帰ってきたよ
なんかベンチの後ちょっと首が痛いな
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:32:44.60ID:GySHAUDU0
俺は今日は脇から胸のあたりが痛い
心地良い筋肉痛や
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:18:23.59ID:gdKDlF350
目指すのは細マッチョだから腕立て腹筋ローラースクワットだけ
あとは太らないように散歩したりチャリ乗る日もある
体脂肪率10.8% 今年の三月は25%超えてた
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:04:31.05ID:/3DJJdVu0
有酸素運動しないでそこまで減らんやろ
筋トレは筋肉増えるが脂肪減らないし体脂肪の落ち方は緩やか
体脂肪落とすにはランニングとかだよ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:42:36.08ID:z6hlFOCY0
10%てずーっとやってると身体に悪そうだよね
15%くらいが健康なんかな
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:54.89ID:/3DJJdVu0
ある意味、20%でも健康だよ
脂肪が少ないほど免疫弱い
脂肪多いほど肝機能、血管障害出やすい
だからどちらもデメリットあるだけ。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:29:32.88ID:87r8TTnc0
日本人だと二型糖尿が増えるボーダーラインが17%BMI22だってね
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:33:43.52ID:et7fQfJ60
日本人だとBMI24以下がウイルス系の病気発生率高いらしいね
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:42:16.26ID:87r8TTnc0
日本の成人男性の35%がBMI25の肥満ライン超えていて、40代以上の平均値がウエスト85のメタボライン超えてるのに日本人の平均寿命が長いのは女の健康志向や医療の発達が貢献してるのかね
確か糖尿に限れば患者の比率は日本は世界一だったはず
人口1億2000万のうち2000万人が糖尿と推計されてるから
謎だ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:54:32.52ID:aZmaJgY00
まーたBMIか
BMIは健康指標で見た目は関係ないから

お前ら22最強ならヘルス板でやれ
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:01:36.49ID:AqIj7K9G0
スキニーファットやビルダークラスじゃない限りBMIはまあまあな指標だからな
出ていくのはゴリマッチョを執拗に細マッチョという粘着ニートだぜ
必ずビルダーの上位入賞者を持ち出してこれが最低限の細マッチョだと言うから始末に負えない
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:45:12.12ID:Zmed8Po00
>>868
同意します
何回もおんなじ事言って論破されてるのに。
BMI 22スレとか立てたら?そしたらノビノビ出来るよ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:37:23.44ID:Yu8eumJY0
BMI19.5、体脂肪率8%のガリなのですが
自宅で腕立て腹筋背筋とプロテインを始めたらどれくらいで筋肉ついてきますかね?
見た目に変化がわかるまでに数ヶ月かかりますか?

https://i.imgur.com/5sCTPbM.jpg
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:51:25.25ID:qPBbjBT30
>>873
見た目は変化するのに数ヶ月かかるのは当たり前
想像以上に筋肉というものはつきにくいんですよ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:12:14.78ID:FHJ4tz5F0
筋トレユーチューバーの影響か誰でもたやすくあんなカラダになれると錯覚する人がいるのかも
自分もトレーニング始めた頃はそうだったな
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:38:36.61ID:3FiAJmgp0
背中はワイドの順手と上げたときにわき閉じるくらいの幅の逆手やってればいいですかね?
デッドリフトは腰が怖くて手が出せんです
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:00.58ID:knclIigl0
>>860
長期的に見たら筋肉量を増やし基礎代謝量を増やすことに繋がるので
体型維持が目的なら筋トレを十分やったほうがいいよ
>>865
BMI25以上が少ないのは外出機会が少なくて感染しにくいのが原因にありそう
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:43:11.09ID:knclIigl0
>>873
全く筋トレしてなくてそのくらいなら普通の栄養バランスの食事でしっかり食べて先に体を大きくしたほうがいいと思うけどね
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:06:13.88ID:xc1IL6060
このスレで初めて自撮り貼ってるの見たけど
身長体重分からないのもあるけど画像だとそこまでガリって印象は無いけどなぁ
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:10:09.20ID:hshqNVKv0
筋肉って少しでもついたら10キロとか体重増えるからな
見た目だけでは分からんけど、筋肉量は少ないかと
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:15:23.82ID:knclIigl0
単純に筋肉だけ増やすって不可能に近いから、一般人なら大きい体作ってから絞るしか無い
筋肉だけ増やすにはドーピングやアスリート並みの運動量が必要になるからね
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:56:32.73ID:70dwjYnB0
筋トレで身体がでかくなっても体脂肪率は変わらない?
ユーチューブのボディビルダーの横川は体脂肪率低いみたいだが
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:06:46.85ID:qs3LGONM0
増量して削るのがセオリーだよね
デブが筋肉量自体は多いってやつ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:13:35.31ID:dXXtLzC90
>>875
873です
ありがとうございます
まずは習慣にすることからですねー
0888ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:15:55.94ID:dXXtLzC90
>>880
873です
ありがとうございます

すると、食べても太りづらい体質みたいのも改善してかないといけなさそうですね
食べる量を増やしてみるか
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:33.51ID:Pyq/aYiN0
おしゃれ体型目指すのはいいけどさ、
吊るしの服が着れなくならないのか?

ドレスシャツだと、身幅や首周りで合わせると、肩幅、袖丈、着丈がでかくなる。
直すと、オーダーと値段が変わらなくなる。

シャツ、ジャケット、コートでアームホールが細くてきついものがある。

広背筋あたりがきつい。

週1〜2回のゆるい筋トレでもこんな感じになる。
ガンガン追い込んでるやつは、着るものなくなるだろ。
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:32:02.78ID:vwN+tulZ0
>>895
パーカーとかスウェットはピッタリより、ゆったり余裕出たほうがオシャレに見えるな
マッチョはシャツ、ジャケット、コートなどがかっこよく決まる
もともとボタンで留めるトップスは胸の厚みを計算して立体的にデザインされてるしね
鍛えてる人がオシャレにコーデするなら立体的に美しい服なんだよね

ズドーンとした服はデブとかガリのほうが体型隠せるし合ってる
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:11:26.83ID:q3IlJfK50
>>893
凄いわ
チャンネル登録した
部位別に動画整理されてるし、このYouTube動画を教科書にすれば本買わなくて良さそう
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:57:28.13ID:VWh2GGWs0
今の子ってホント胸板ないな
横から見ると内臓入ってないでしょってくらいへこんでる
俺は筋肉なし、ろっ骨だけで胸囲100センチあるのに…
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:28:42.07ID:OlKDEV0O0
それ鳩胸っていう生まれつきの軽い奇形みたいなもんだよ
害はないから手術まではしなくていいと思う
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:15:58.47ID:eMEkTQeb0
鍛えてないのにそれ凄いわ
骨格で奇形なら日本人のほとんどがそうなるんじゃないの?
他の民族みたいに猫背撫で肩なんてほとんどないし
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:10.01ID:QIdRuiko0
それでも鍛える前と比べたらかなりよくなってる
骨格はどうしようもない
彼の努力はいいと思う
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:40:27.15ID:WyO6WwW/0
とりあえずケチつけたい後ろ向きの人っているからね
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:25:44.95ID:JoNAXDV+0
難癖付けたいだけの人は絶対自分の体型は見せないからフェアではないし説得力も無い
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:50:43.30ID:PJtjHfHB0
鍛えてないのに胸囲100は鳩胸だろ自分で筋肉はないと言ってるんだから
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:01:41.33ID:mUVoTbCT0
ケチつけたくなるのもわかるかも
イタリア人の鍛えた身体見たあとにこれ見たらセクシーさが全然違って驚愕した
筋肉、体脂肪率は変わらんと思うがなんか日本人ってセクシーさ出ないよな…
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 05:04:42.29ID:3iJdCbW30
>>376
お前は筋トレ板に行けよ
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:53:37.97ID:64XXBkTN0
>>900
成長期に日光浴びたり、栄養バランス悪かったりすると骨や筋肉が大きくならない
実は肥満の国のはずのアメリカでもネトゲが普及してから子柄化で悩んでるようだよ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:56:12.82ID:yC+YJImn0
ネット依存は世界保健機関WHOが「国際疾病分類第11版(ICD-11)」と認定した病気の一種
確かに20年前、30年前は東京でも子どもたちは日が暮れるまで外へ出て虫を捕まえたりかけっこしたりで服を汚したものだが
今では外出て服汚すなと親から言われるほど外で遊ばなくなってんね
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:15:06.87ID:C5ZeC5ij0
オタはああいう体型が理想なんだな
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:46:50.61ID:SdNA9mZA0
小柄というか日本は飢餓の国の体型に近づいてるようだけどね
栄養失調というか栄養偏重
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:31:07.47ID:bQ2uan7I0
男は肥満度が増してるけど女は痩せすぎが目立つ
平均するとバランスが良いのかもしれんがそういう問題じゃないw
糖尿病の患者数の比率は世界トップレベルだし禿は1300万人いるらしい(どうでもい)
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:27:50.63ID:oaNhIhI80
デブは摂生と自己管理すりゃ痩せるしハゲは今なら薬で回復するんでしょ?
回避する方法があるのに実践しないのは何か不思議だね
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:30:08.24ID:hMvhirlK0
ハゲ薬はフサフサの時からやらないと意味ない
ちょっと遅くなるだけでハゲたらハゲ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:47:54.50ID:qLISGm9F0
>>918
パンクしないタイヤや減らないタイヤを作るとタイヤメーカーは潰れる
一度の使用で治る水虫薬を作ると水虫薬は売れなくなる
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:16:36.94ID:S+h0V0N40
もやし男増えたおかげで、欧米から気持ち悪い男の国と思われてるようだ
逆に日本から見たらムキムキすぎというイメージがあるけどね
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:05:46.66ID:ztoET5FA0
デブ多いよね
貧しくなると炭水化物中心になるからかなぁ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:06:31.62ID:S+h0V0N40
飢餓並のガリガリが増えている以上に低身長化も進んでいる。
もやし増え過ぎているのは、出生時の新生児に問題があるらしい
もちろん栄養、運動、睡眠がかなり不規則になっている問題もあり日本の体型の衰えは深刻

https://www.ncchd.go.jp/press/2017/adultheight.html

https://comemo.nikkei.com/n/n41f7e39b07fd

栄養不足・運動不足・睡眠不足など考えられる原因はありますが、国立成育医療研究センターの見解によれば、「低出生体重児」の増加であると言われています。

「低出生体重児」とは、出生時2500g以下で生まれた子を指します。
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:31:21.49ID:EtEgJJvj0
主食に米、おかずにカップラーメンじゃ両方炭水化物でそりゃ太るわな
糖質摂ると脳から快楽物質が出るしね
ハンバーガーでハイになってポテトでハイに野菜も食べようとかうたってとうもろこしでもハイになる
まさにクルクルハッピーなセットだぜ
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:13:40.95ID:3GEewPxn0
>>900
俺体重80キロのおっさんだけど昔筋トレしてたから105センチあるぞ
今でもベンチプレスで追い込めば110センチくらいならすぐ作れる
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:19:03.44ID:3GEewPxn0
>>921
フサフサになる育毛剤を作るとハゲ人口が減ってハゲ薬が売れなくなる
だからハゲ薬は一番みっともないハゲ状態を維持する薬だと思ったほうがいい
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:33.09ID:3GEewPxn0
>>927
貧しい日本人も多いけど、貧しい外国人の子供が増えてるのも関係してると思う
ハーフや外国人の小中学生をよく目撃するけどみんなガリガリ
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:24:55.55ID:T45NekA80
力士みたいに筋肉と脂肪どちらも増えていく人もいるし(栄養の取り方にやって変わる)、減るとも増えるとも確実に言えないよ
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:34:47.60ID:3GEewPxn0
>>933
栄養バランスと筋トレは気をつけないと、
ツール・ド・フランスでトップクラスの選手が骨粗鬆症になった例がある
骨に適度に振動を与えるような運動をしないとカルシウムが定着しにくいそうだ

力士は四股や鉄砲突きでしっかり振動与えてそう
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:04:48.24ID:vVPPT0zV0
>>909
欧米人とは骨格からして違うから、比較対象にはならない。日本人のビルダーがどんなに頑張ってもかつてのボブサップやマイケルクラーク.ダンカンみたいにはならないし。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:48:22.93ID:aY3slu110
脂肪を落とすのは摂取カロリー以上に消費カロリーを増やすこと。
食事制限して有酸素運動すればいいのだが、ほとんどのダイエットは筋肉も喪失してしまうとのこと。
何故なら必要なタンパク質が不足するから。

脂肪の代わりに筋肉を失ってしまう6つの習慣
https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/g28480909/weight-loss-mistakes-201711171/

筋トレ(無酸素運動)では脂肪は減らないが、脂肪がつきにくい身体になる。
それは化学の公式でも明らかとか。

https://biz-journal.jp/fitness/2020/08/post_17607/amp
短期的に脂肪を減らしたいのであれば有酸素運動のほうが効率が良いですが、リバウンドもしやすいです。

長期的に脂肪を減らしたいのであれば、減るスピードは遅いかもしれませんが、筋トレのほうがリバウンドせずに脂肪が減りやすい身体になります。

つまり、

長期的に見れば筋トレがお勧めです。


筋肉をつけながら脂肪を落とした成功例。有酸素運動+無酸素運動メニュー


体重・体脂肪を落としながら、筋肉をつけることに成功!
2020.07.20 お客様の声
https://athleaxgym.com/voice3/
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:49:58.95ID:aY3slu110
>>935
気候や暮らし方で遺伝的に発達した骨はどうしようもないよね…
白人より黒人の骨格はやばいわ。
柔軟性とゴツさを兼ね備えてる
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:19.61ID:QOCYgynk0
脂肪が減ってるという事は摂取カロリーが足りないから減ってるわけでそれと同時に筋肉を増やしていくのはエネルギーが足りないので基本増えません
なのでビルダーなどは徐々に脂肪も増やしつつ筋肉も増やしていきます
減量期に入ると筋肉量を出来るだけ維持しながら脂肪を減らすかという作業になります
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:28:38.28ID:hkLMag9k0
なんだっけな体脂肪率が健康体より多い人がゆっくり時間をかけながら筋トレしつつダイエットすると
体脂肪率15%くらいまでは減量しながら筋肉が増えたなんて実験も有る

でもここは細マッチョスレだから体脂肪率15%なんてデブは少ないだろう
参考にならんな
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:52:00.74ID:6TbZkCOR0
このスレ人気あるな
最初はそれほど書き込む人もいないと思ったけど
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:45:35.36ID:y4PZ1ilq0
細マッチョスレなのに入賞レベルのビルダーの写真あげてこのくらいないと細マッチョとは言えないとか言ったりなw
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:48:37.36ID:+2EtHyO10
本日、生誕80年ドラゴンの日。究極の細マッチョ代表格(^^)
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:49:23.45ID:MVXad9j90
最近、ファッションでもトレーニングが注目されてるからね
身長が低い、顔が悪いなら、骨格と体型作りさえしていればかなりよく見える
外人と同じ服を着ても日本人がダサいのはほぼこの骨格と体型だからね
ボディラインかっこいいのに日本人はここを怠ってる
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:19:19.28ID:f9yf8u3Y0
トレーニングで骨格変えられるなら是非やりたい
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:20:18.91ID:V5UpGlYx0
骨格は成長期に運動やらないとね
身長と一緒にでかくしないと
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:37:50.90ID:bVPEi9wf0
骨格てファッションくらいじゃないの?重視されるのって
ファッション以外で骨格の話なんて聞いたことない
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 04:03:13.11ID:4Wb46n870
馬鹿な女が私はデブじゃないの骨格が違うの!とのたまうのに使われる
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:14:30.66ID:nrqz3Wle0
>>945
骨密度は食生活変えれば何とかなるが、骨格は無理。姿勢よく背筋伸ばして大きく見せて誤魔化すのがやっと。
0952ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:37:32.20ID:GN/HvLMy0
男は筋肉だけど女子のほうが骨格の話は多い
女子はウェーブとストレートの骨格の争いがある
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:21.47ID:KRwgm8wW0
男も屈身体、反身体ってあるよね、いわゆる猫背タイプと鳩胸タイプ

日本の服の型紙は猫背向けが多くて鳩胸タイプが苦労する

ゆったり服好きだけどオーラリー着ると野暮ったくなって諦めてる鳩胸タイプには
スタジオ ニコルソンがオススメ
型紙が違うから、ゆったりしてるのに洒脱に見える
0954ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:43:38.62ID:ksuNqtxD0
とりあえずさ
限界まで身体絞って鍛えてから骨格の話しようぜ
それをやらずにグダグダ言っても言い訳にしか聞こえないぜ
よほど変な骨格じゃない限り努力さえすればそれで補えるんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況