X



アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:49:05.92ID:EnaeDi4f0
ネットが発達した結果外に遊びにいく人間が減った
オシャレして遊びにいくような場所も少ない

さらに少子化
GO TO とかぶち上げてもいまいち信用ならない
どうすんだコレ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:53:10.98ID:lTkO19oe0
今日ちょっと用事ご有って有名デパートの紳士服売り場に行ったががらがらだったな
もうスーツ売り場とか開けない方がいんじゃねーのか
0640ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:42:16.05ID:2Q7P2ZOr0
おれの地方の百貨店は地下食品売り場すらガラガラ
地下じゃ百貨店はもう無理や
0641ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:21:10.28ID:CWoGPfWq0
正論を言えば百貨店やセレクトショップ、海外服飾ブランドは必要無いので消えていい
今では間抜けな審美眼でチョイスしたゴミやアホの世界観を押し付けてくる迷惑な存在になっている
0642ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:34:44.12ID:lWbrbcDZ0
>>641
英国展とかで英国ってイメージだけでボッタクリのガラクタとか古着買わされてる日本人見ると可哀想になるね
0643ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:39:52.91ID:pZrjrrbr0
幼稚化した衰退国ということを考えてみるとどうしようもない気がする
明治以来の伝統は非効率・無意味な様式だったりするしな
今まで輸入した娯楽・宗教・スポーツ社会的貢献度を計れるとしたらどうなるかだね

日本人はオカルト好きの農耕民で責任転嫁と揚げ足取りで被害者ぶる
ニーチェ、マルクス、福沢は格差と競争を肯定したが、農耕民の要素が強い側に思想を悪用され、大衆はそれが正しいと思い込んでる

欲しいものはみんな子供の価値観でいるし、お酒に酔っては願望を悪口を垂れ流すだけ
日本人のほとんどは子供のまま一生を終えるわけで、家庭や社会が大人を育てることは難しい
0645ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:45:05.61ID:T5dOTQVU0
マルクス主義がーw
老人が政治活動に必死で気色悪い
0646ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:00:37.22ID:aNwq/j/Q0
日本はどの職業でも学歴なくても貧乏育ちでも誰でもある程度稼げる国だと思うけどね
大学費用もアメリカなんかと比べたら遥かに安い
代々金持ちの維持が特に戦後からは税制の問題で世界最上位に難しい
0647ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:03:16.18ID:pZrjrrbr0
日本は資本主義、自由主義のつもりでも資本家主義で支配されつつあるってことだね
アメリカとの通商条約で開発や貿易が抑えられているしな
さらにアニメやゲーム、アイドルのコンテンツ漬けになった若い層が歳をとったときの日本はどうなるのかと思う
0648ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:12:12.05ID:pZrjrrbr0
等身大の自分が批判されるのを避けるために被害者のスタンスでいることが「ルサンチマンの輪」になってる
言い換えれば、それが一般化すると「ルサンチマンの和」になってお互いを傷つけなくなる…のかもしれない

ネットでは子供の目に触れてはならない、政治の対立を煽りやエロの話題を惜しげもなく展開するのがいる
社会に子供の存在があるから恥を知ることができるのだが、みんな子供だから恥を意識できない
こういう流れは実に退廃的であると思うんだよね
0649ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:38:12.97ID:32LqhTGc0
日本が衰退国なのは間違いないとおもうけど、このスレの趣旨とどう関係するのかわからん。衰退国だからアパレルの未来は暗いということなのかな。

ユニクロは海外好調でコロナ禍でも早期に回復してて、売上は世界のアパレルランキングで2位。海外から言わせると「日本のアパレルはファストリがいるから未来は明るいね!」になるんじゃないか。

百貨店ブランドが売れない、意識高いブランドが厳しいのは、日本人が幼児化したからでもないし、ユニクロみたいに海外で成功を目指したっていい。
0650ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:45:37.58ID:pZrjrrbr0
ファッションは脱オタが進歩になる程度だってことだな

ネット世界では「ルサンチマンの輪(和)」の一般化で赤化にならないか不安だし
普通の人は自己主張しないから、そういう人の考えは存在しない世界観になりつつあると思う
0651ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:13.73ID:NHHOM8ET0
ジャケパン先生、デパートすらも否定し基本思想は極右
チャラチャラしたものが大嫌いで全ての国民はジャケット、スーツで
を着てニコリと笑いもしない世の中が理想か
LGBTなんか死んでも認めないわな
5チャンだから本音を語ってるのかリアルの世界では庶民を演じてるのか気になる
結婚をした事がないのは分かった
0652ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:12:21.19ID:WBZDiy+D0
ユニクロ人気あるな〜笑
ジジイになっても無理だわ、あんな人民服
0653ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:38:13.75ID:pZrjrrbr0
ポリコレとフェミはベクトルが全く違うと思う
いつかお互いは対立し、フェミが負けるようになってる

男にとって、すでに女の恋愛観基準の評価は無意味になったと思う
男は女に奉仕するために生きるわけではない
女の方から「女を守る」という概念を示されたとしても、行動の自由に対する責任を諭すしかない
0654ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:38:15.16ID:6t+/0coU0
第1大株主 柳井
第2大株主 日銀

あそこは服を買う店じゃない
0656ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:45:20.44ID:6t+/0coU0
ガチッフェミの俺とは違う人種だと言う事だけは分かった
男のプライドほど無意味な物はこの世に存在しないと思ってる
次の総理は野田聖子氏で
小池さんには裏切られたから
0657ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:54:26.22ID:32LqhTGc0
>>652
たぶん、あなたも含めたこのスレの多くの人はユニクロやユニクロを着てる人を下に見てると思う。ファッション性ならその通りだろう。

だけど、日本の全人口からすればそんな意識高い層こそニッチで、なぜかこのニッチ層の奪い合いをほとんどのアパレルがしてたんだよね。

ユニクロは「スーパーの服は嫌だけど、意識高いブランドは気後れする」みたいな人口のマスゾーンにターゲットを置いた。
意識高い層も、多くのアパレルもずっとバカにしてきたけど、いまやユニクロが世界第二位のアパレル企業だからね。
0658ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:29:24.81ID:DCzZAhOJ0
ファッション板のこのスレタイでユニクロを肯定したらもうそれで話は終わりだよ
そうは言っても暫くの間はアパレルは全体的にダメだとは思うけど
ユニクロを肯定したい人はユニクロスレ行けよ
かなりの数のスレが立ってんだから
0659ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:10.14ID:WfRCU1/90
現実にはユニクロすら高くて買えない人々が増加中なんだよね
すでにスレの数見てもユニクロとその他だな
0660ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:49:14.59ID:Nja8tfh/0
>>652はじじいになってもユニクロを着ないだろう。では不可抗力で貧乏になったらどうするか?まさか無印良品やGUを着るとか言わないよな?食費や家賃を削って服を買うのかな?
0661ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:06:54.46ID:K8pTF/WL0
今一番服でマウント取れるのはユニクロ着てカッコいいってやつだろ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:58.28ID:z6hlFOCY0
ユニクロ着てかっこいい人って何着てもかっこいいんじゃね
0663ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:57.37ID:1gpmiuvE0
インナーはユニクロでもいいから秋冬の場合は外側には高そうなモン着ておけ。海外でもキッズはそうしてカッコつけてる。

みんなカネないなりに努力して良く見せようとしてんだよ。ユニクロを上げる事で貧乏な現実から目を逸らすな
0664ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:43:56.74ID:32LqhTGc0
>>658
あなたみたいに「ユニクロを肯定したらおしまい」って考えてた人がアパレルをダメにしたんだと思うよ。まじで。
0665ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:48:56.67ID:0LLY2X1g0
>>649
嫌だよ
中韓に媚びへつらうような海外での成功なんて嫌だね
0666ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:01.01ID:Nja8tfh/0
不動産業界のユニクロが待たれるな、だいたいあの業界のせいだし
0667ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:51:04.16ID:0LLY2X1g0
>658
工作員が仕事してるんだと思うよ
奴等はしつこいんだよね
0668ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:53:41.23ID:oQmLBOwN0
もうユニクロの話は要らねーから
ユニクロスレでもファッションとして語ってる訳じゃなく裸じゃ外を歩けねーからとりあえず着る物として語ってるだけだし
貧乏人はユニクロ着てろよ
それでユニクロの話は終わりだ

ユニクロってのは食料品で言えばカップラーメンなんだよ馬鹿達よ
0669ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:58:08.41ID:Nja8tfh/0
ユニクロがカップラーメンならセレオリは駄菓子か?
0670ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:59:00.02ID:fH4eG80Y0
高い駄菓子とか終わってんな
0671ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:01:44.01ID:Fjmo5dVv0
>>668
それ昔の話
たまには外出て生身の人間と話せよ
今ではファミレス上位までレベルアップしてる
ユニクロのオシャレ偏差値は55だよ
年収300万にも満たない人が40%も占めるこの国ではユニクロすら悩まないと買えない人がほとんどなんだ
来年にはリストラ、給料カットがさらに進んで国民の8割はユニクロは贅沢とさえ感じるようになるだろう
0672ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:02:55.41ID:4jEv5jl90
>>668
ココシャネルがコルセットで締め上げる旧来的な服から、今の動きやすいスタイルを発表して当時の女性たちの絶大な支持を集めたように、ファッションって時代のマス層が何を求めているのか汲み取らなきゃダメなんだよ。

ユニクロは、服を他人に対するマウントを取る道具として着ることがダサいっていう価値観を提示して受け入れられたんだと思うんだよね。
お金を書けるだけがファッションじゃないと。

あなた自身がユニクロを着なくてもいいが、アパレルメーカーはユニクロがなぜ受け入れられたのかちゃんと向き合わないといけないと思うよ。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:09:22.47ID:G0COD9tM0
お前らこのスレタイのいつものパターンだろ
誰かさんのユニクロ推しって
ユニクロをカップラーメンに例えてる人が居るが
正に日清のカップヌードル買うか明星のチャルメラ買うかの違いだろ
誰かユニクロのGジャンの話を振って見ろよ
途端にユニクロの否定レスが多くなるから
0675ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:14:21.96ID:Nja8tfh/0
ユニクロは素晴らしいがユニクロが何故受け入れられたかといったら間違いなく貧困のせいなんだよね
0676ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:16:00.46ID:Nja8tfh/0
こういう話になると金持ちでユニクロ買うやつも居るみたいなこと言う人いるけど、それはその金持ちが金と知識とセンスが足りてない領域の金持ちなんだよな
0677ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:18:38.26ID:G0COD9tM0
>>672

何でユニクロが受けたかってファッションとかほとんど興味がない奴に定番のデザインパクって
それなりに見える服を安価で提供したからだろ
柳井自身が安けりゃ庶民は買うだよ、自分は着ないけどなって言ってんだろうが
日高屋の社長も内のラーメンは安いけど旨くはないですよってはっきりと言ってる
0678ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:29:57.98ID:6x8rSc120
>>675
カネあった頃の日本には堤清二のセゾンやらがあったけど
カネない現在は柳井のユニクロしかないw
0679ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:09:18.30ID:RdKFCL/00
ユニクロが売れたのは安いから
それが一番重要なのは間違いない
0680ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:19:58.28ID:870TRZHi0
アパレルはファッションデザイナーやらスタイリスト風情を業界から追い出せば良くなるはず
服に新しさや個性、目立つ装飾など不要
清潔で平凡、誰の印象にも残らない無個性でシンプルな服装こそ求められている
0681ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:22:27.24ID:pVcvsFjo0
値段が安いまま商品クオリティーが上がったからだよ
アパレルは上は昔からクオリティーはさほど変わってない
ブランディングでイメージと値段だけが上がった
下が凄い上がったんだよ
それで中間ブランドが下からの圧力で圧死されてる
0682ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:54:25.83ID:d5sidgVh0
>>671
街中でユニクロを着ているやつを見掛けると笑ったりするじゃん
知りあい程度の奴がユニクロ着ていても笑ったりして少しバカにしたりするじゃん
それはそれでいいんだけど、所詮他人なんだから

俺は眠れない夜に想像する
気の置けない友がきが、ガキの頃から沢山の時間を共有してた大切な友がきがユニクロを着ていたら、笑うんだろうか?

笑うって行為はなんの責任も持たない傍観者に過ぎない
俺は大切な友がきに対して傍観者でいられるんだろうか?

いや、わかっている…わかっているんだ
俺は傍観者でいられるはずはないということを…
0685ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:25:25.07ID:nqAMNEKg0
>>680

どこで求められてんの?

求められてなくて苛立ってるから毎日同じ事を書いてんでしょ(笑)

ほんとに求められてて皆が平凡な服装してたらこんなレスする訳ないよね(笑)
0686ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:45:55.52ID:ov1xk9pa0
>>675
給料上げないとね
0687ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:27:14.27ID:5s4cyhVU0
ほんとかどうか知らないけど、ものの数十分でミニリュック2000個完売ってショップチャンネルで物は売れてるし、膝ぼっこりルーズデニムだったり流行を取り入れるのが速いな
0688ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:43:58.50ID:zGayVLHg0
>>672
>アパレルメーカーはユニクロがなぜ受け入れられたのかちゃんと向き合わないといけないと思うよ。

それは重要な問題提起ですね
まずは「安さ」と価格を考慮した場合の「品質の良さ」を
消費者の多くを占めるであろうファッション無関心層に対して
サイズ・カラー・アイテムを総合的に網羅した装置でもって
寄り付きの良いロードサイドあるいはモールや駅ビル内に設置した事かな
あれはアパレルというよりはインフラ系に見られる装置産業に近いのね

「安さ」「良品」はもちろん
「とりあえず」を可能にするアクセスの良さがウリだと思いますね
それと店内が同種のしまむらのように雑然とした陳列ではなく
シンプルで分かりやすいので見つけやすく分かりやすい
つまり考えるのが面倒な人向きだから

ある意味こだわりや個性派ファッションとは正反対の方向に特化した
情報発信と商品提供が成功したのだと思う
そう考えると安さだけがウリではないんだな
あれはあれでかなり考えて構築されたモデルだと思うの
消費者の購入までの思考やその他労力を節減するとでもいうか
もっとも、最近はデザインに軸足を置いているけどね
それでもマス向きの装置という基本姿勢は変わらないね
0689ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:34:44.00ID:SxL0V0DC0
昔は一発でユニクロとわかるデザインが多かったけど、ある時期からユニクロバレしにくいデザインに変わっていった
0690ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:45:49.90ID:JyBUJ9u80
今はユニクロ着て恥ずかしいこと全くないて
今のユニクロ言うたら20年前のラルフローレン、ポール・スミス、APCくらいのポジションやでマジで
言い過ぎと言うならビームス、アローズのオリジナルかな
無駄にこだわる服オタからすれば当時それらもバカにされたもんだが一般では普通にオシャレ
今のユニクロはそういうポジション
0691ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:50:34.14ID:JyBUJ9u80
日本がそれだけ落ちた
ユニクロのレベルが上がってる
ファッションに金かけることが悪とされつつある
いろいろ要因あるね
個人的には服に金かけることは、趣味が風俗やパチンコ並みに印象が悪いような流れを感じるね
0692ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:30:55.80ID:Ix574DjZ0
ユニクロはダサい層を寄せ付けなくしたことで価格を抑えたままステイタス性を上げることに成功したね
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:52:14.52ID:TG6vdxVL0
他のアパレルはダサい層を排除しようとする時、細すぎる胴回りと長すぎる袖丈に走るが、ユニクロはそれをしなかった。店内の雰囲気だけでやった。この差はメチャクチャでかい
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:39:05.13ID:c2ofxdzD0
特別ラインと通常ラインの使い分けが上手くてユニクロの中でも客層を分けることができてるな
ユニクロは日本のアパレル業界を背負ってるからできて当然といえば当然なんだが
0696ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:37:57.00ID:1qJT0t2R0
ジャケパンさんも野暮ったい見た目を髪型や眉毛を整えて垢抜ければGジャンやレザージャケットを着こなせるようになれるのでは
0697ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:18:59.66ID:u8rdbeiP0
今や週に数回となった出勤日の服なんて、気がつけばUNIQLOが高くなってるわ。チノやインディビジュア ライズドシャツやガーメンツのJKT、パラブーツ他を履いたりして全身安い格好は避けてるけど。
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:30:52.96ID:D/yL0LWx0
>>689
それが分かるんだよね
ユニクロ着ている奴って体の軸が傾いていることが多いんだよね
例えば通勤時のオフィス街
人の流れって一方向に一定に流れていくんだよ
そのなかで体が傾いた奴がいると周りから浮き上がるように悪目立ちするんだよ
そういう奴がいるとユニクロ着てるな、と思うわけ
ユニクロを着るってこういうことなんだと思うよ
0700ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:35:26.47ID:ixxa0Mi80
だとしたら体傾いてるやつの割合の方が高いから傾いて無いやつの側がおかしい奴に見えてるで
0701ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:37:35.93ID:HZAtYlJS0
何このユニクロ推しは?
次はワークマンか(笑)

確かにユニクロってデザインだけなら垢抜けたとも言えなくもないが繊維を極限まで
ケチってるから冬物のシャツとかでさえペラペラじゃん
1シーズンか2シーズン着て終わりの物買うとか長期的に見れば間違いなく損だろ
それに余りにもド定番過ぎて面白くもなんともない
正にザ・人民服って感じ(笑)
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:42:51.92ID:ixxa0Mi80
推してるとかじゃなくて着てる割合が多い・日本人金なくなったは事実だからな〜
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:44:01.23ID:ixxa0Mi80
安い服が生地悪いのは当たり前だけどじゃあ高くて縫製悪い服とかゴミそのものやんけっていう
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:45:46.76ID:Txvhwc370
ユニクロが尖った服出したら薄利多売のビジネスモデルが崩れて成立せんからな
0705ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:55:51.57ID:18ml3N/s0
ユニクロはファッションにさほど興味無い底辺層の需要を取り込んだだけ
そりゃ大多数を取りこめばリーディングになれるわ

ただ山手線内では全く見ないけどね
つまりユニクロ着てる=平均以下の下流層ということを自らアピールしてる
GoToで高級ホテルを悩ましているという底辺もそんな奴らだろう
0706ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:33.76ID:lLWg22+h0
>>698

ユニクロかどうかまでは分からんけどファストファッションかどうかはほぼ分かるわな
それさえ分からない奴と議論しても何の意味ないしな
金ない、金ないってそんな事ここで言われても知ったこっちゃないわな。
捨て台詞で良く書かれてるように金ない奴はファストファッションで我慢しとけよで終わり
何で金ない事を当たり前のように自慢してんだよ
0707ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:53.86ID:VVeCmQry0
そりゃちょっと服好きならユニクロかそのレベルの服かどうかなんてすぐ分かるよね
ただそれが今では全く恥ではないって話
おれの周囲の年収1千万前後の主力の服ブランドは完全にユニクロだからね
平均学歴で言えば早慶ね
世の中のほとんどが服に興味ないってのはあるけどね
ユニクロが恥なんてどんな生活してんだよ?
ほんとに外出てる?
友達いるの?
よほど頭悪いか顔悪いか酷いコンプレックスでも抱えてるんじゃないか?
0708ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:05:05.72ID:54H+9KuD0
>>707
年収1000万ごときの底辺じゃユニクロでもしょうがないな
ベイコート倶楽部に出入りできるようになってから金持ち面しろよ底辺
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:33:18.22ID:ixxa0Mi80
山手線調べわろた、統計にまとめてくれ
0710ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:08.01ID:ixxa0Mi80
年収1億クラスが5chしてんのほんまわらう
0711ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:28.91ID:Zz/VHYmL0
>>708
そのおまえが言う底辺が日本の上位5%なんだよ
明らかな高い服着てるやつは反社、詐欺、虚業等、ほぼインチキのITや飲食業みたいなとにかくハッタリが必要な身分とか
身の丈以上の贅沢好きな自己中独身とか親の金自慢のバカとかおまえみたいな虫けらとか
とにかく今の時代に高額なオシャレしてる人はまずマイナスを疑うし疑われるんだよ
これらとの差別化で他人と会うときはあえてユニクロレベルを混ぜるとかやってる人は多いぞ
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:37:53.52ID:Zz/VHYmL0
一般カタギのレベルでは一つ2つユニクロミックスくらいが一番堅実で信頼もあるイメージのなんならモテる服装なのは間違いないよ
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:42:47.34ID:Zz/VHYmL0
ユニクロ否定のおっさんが何歳か知らんがこの時代にまともに生きてたら贅沢好きが簡単に転げ落ちてく無様な様子を何パターンも見てるはずなんだけどね
金持ちを自慢、他人にアピールする意味の無さね
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:16.69ID:54H+9KuD0
>>711
はいはい、悔しい思いしながら生きてるのがヒシヒシと伝わってくるね
俺はお前みたいな上位5%ごときのくせに金持ち面してる底辺が大嫌いなんだよ
この先も埋まらない差を妬みながら、つまらない人生を全身ユニクロ着て生きていってくれ(笑)

ちなみに今週末銀座のロロピアーナでイベントやってるらしいな
メゾンから招待の連絡来たけど、予定が合わないからいけなかったわ
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:39.74ID:IUTTMtry0
山手線調査員とか年収一千万マンとかキテレツな人ばかり集まるスレ
0716ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:54:15.94ID:54H+9KuD0
まぁ俺は年収1000万くんの考えを否定してる訳ではない、むしろ同意してる
年収1000万ごときの底辺はユニクロがお似合いだからな
先の見えた平凡な人生、これからもユニクロをドンドン買ってくれ


俺がお前の人生だったら、つまらなすぎて自殺しそうだけどな(笑)
0717ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:54:27.46ID:B/3CKl1k0
ほら
人間って金や時間が盛大にあってもだいたいはゴミみたいな使い方しかできないんだよ
勝手にロロピ着てフェラーリ乗って頑張ってよ
そういう生活を馬鹿しか羨ましがらない世の中になっちゃったんだよ
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:59:10.94ID:54H+9KuD0
>>717
そりゃそうだ
お前らからすると、ポテチを買う感覚くらいか?
底辺がポテチ買っても馬鹿にしないくせに、金持ちがそれくらいの感覚で物を買うのを馬鹿にするのは、単に妬みでしかないな
0719ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:00:46.48ID:54H+9KuD0
ポテチは過小だったな、高めのユニクロ買う感覚くらいだ
0720ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:52.66ID:EP894KZ60
>>713
しつこいなぁ…
この工作員
追い詰められてるんだろうな…
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:12:11.85ID:5RAmevMb0
>>707

東大理科3と慶応医学部を余裕で受かる知力があり資産が100億あってもファッションそのものに
興味がなければ服装なんかただの着衣にしか過ぎない
故にファッション何か究極の自己満足商品なんだからそのロジックは当てはまらないよ
0722ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:23.66ID:18ml3N/s0
急にユニクロ擁護民が大人しくなってて草
底辺にはユニクロがお似合いだから、ドンドン着て底辺アピールするといいぞ
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:19:01.51ID:18ml3N/s0
俺には年収一千万君は「俺は早慶卒だけど学歴しか取り柄がない。本当は良い服着たいけど金が無いからユニクロしか買えない。他の独身貴族とかは自分の好きな服買えて羨ましい。妬ましいからそいつらを叩いてユニクロ着てる俺を擁護しよう。そうしないと精神の安定が保てない!」に見えるわ。
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:26:17.70ID:h1csesub0
おれにはおまえがユニクロの煽りが一番釣れるしー暇潰せるしーと一生懸命ID変えて書き込んでるハゲたチビデブニートのおっさんに思える
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:46:22.51ID:CEXI0Xc40
>>725
俺んチも映り込んでるからやめろ

このスレはオッサンだらけだからユニクロで盛り上がるが、個人的に悲観してるのは今の中坊どもの間で80年代前半のクソダサいカッコが流行ってる点だ

ケミカルウォッシュのジーンズなんて相手が子供とは言え騙して売りつけるのはやめろ。股上の深いジーンズにタックインして着させるのもやめろ。若者を騙すなクソマーケターよ
0728ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:50:12.41ID:CEXI0Xc40
若い頃の田中美佐子みたいな前髪と太眉を、同調圧力なのか全員でしてるのもやめろ。反吐が出るわ。毒持った毛虫が派手な模様なのと同様に、派手なメイクは目立つが美しさではない。バブルの頃みたいなカッコは田舎のブスにさせておけば十分で、おしゃれを自認する若者はもっとまともであれ
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:09:58.72ID:ixxa0Mi80
金持ってるのに5chでマウント取るのが趣味はキモすぎるw
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:51:07.67ID:cOf5Q+M+0
そんなにユニクロが好きなのなら着てればいいじゃーねーか
何着ようと何の問題もないんだし
ただし俺は柳井と同意見でユニクロは着ないから
新卒が3年で半分は辞める会社の服とか着たくないからね
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:47:52.65ID:zatQtAlG0
UNIQLOにも間違はある
ライダースやGジャンを出してしまった過去は黒歴史
最近ではジルサンダー婆とコラボする愚挙
子供服とは知らずにジジイも買っている
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:53.52ID:zGayVLHg0
>>733
>ライダースやGジャンを出してしまった過去は黒歴史

Gジャンは今でも出しているよ
黒歴史は袖革スタジャンだよ
あれはユニクロのブランド(とあえて言う)イメージ、
つまり「低価」「格良品」という刷り込みでは
比較的高価格帯に移行することは難しいという教訓になったわけだから
良い失敗だったと思うけどね

とはいえジルサンダーコラボに再度挑戦する意図はよく分からないのだが…
それならEC環境の整った今こそ
仕組みを変えて失敗に終わった野菜販売に挑戦したほうが良いと思うけどね
というかそろそろ独自の物流システムを構築しないと
EC主体のモデルへの移行も難しいだろう
0735ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:53:49.63ID:IhAxibqN0
https://i.imgur.com/YtASDwc.png

ジャケパンさんのイメージ
これではライダースGジャンは着れないですね
だから忌み嫌うのかな
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:31:53.50ID:sYjm6nKd0
>>688
ご指摘の通りと思います。このユニクロが作り出した流れに対抗してるのが、ブランド名やタグがデカデカと使われてるファッションかなと。

シンプルさやお金をかけずにおしゃれを楽しむことがカッコいいという風潮に、「おればこんなハイブラ着てるんだ!」とアピールて対抗したい層がいるんだと思います。個人的にはカッコいいとは思えませんが。

この構図だと、すでにユニクロがテーゼで、でかいブランドタグはアンチテーゼなので、基軸はユニクロなんですよね。
ハイブラとユニクロの中間にある中途半端な百貨店アパレルはさらに居場所がなくなってると思います。
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:41:19.83ID:/bh5/+Ma0
ユニクロは良いものだけど金をかけずにお洒落してる俺かっけーみたいなのはダサい、本当にお洒落なやつは良いものなら多少高くても無理して買うしユニクロであっても良いものは取り入れる。勝手に枠組み作って選択肢減らしてる奴らがお洒落とは思わん
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:44.57ID:136lDgIB0
ユニクロが好きな連中はそれ着てればイイじゃん?ただ、ファ板にこんだけユニスレ乱立してんのは目眩がするわ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況