X



【コーデ評価スレ】実質97【ワッチョイなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:31:13.69ID:zQQ/glit0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1604649851/
0561ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:00:58.83ID:oHQT42Nn0
兎に角相手を否定してマウント取りたい人は極論出しがち
0562ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:17:18.39ID:AnUV1ge+0
顔の考えは女子受けじゃなくて媚びてるだけな
そんなん見透かされてるって自分でもそんなこと言ってなかったっけ?
僕のバッグコーデは計算し尽くしてるので大丈夫です^^ってか笑
0563ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:27:10.14ID:YoTgXQ8z0
ハイヒールは歩きにくくて外反母趾になるからはきません、なら、それはしかたないしその選択も支持するよとか思えるのですが、
バッグをあまりにも持たないのは、やはりただの面倒くさがり屋さんなだけでは・・(^^;)

周囲からもそういう評価にもなりがち、だと思いますよ
だから言ってるんですけどね
否定したいとかではなくてあなたのためなので

サコッシュなんかは、わりともともとそういう面倒くさがりな人向けに流行り始めたような気もします
これならもってていいよねみたいな
クラッチバッグだと、ずっと手に持っていないといけない煩わしさがありますよね
サコッシュだと軽く肩にかけるだけだからあまり邪魔にならないのでは

女性でも、小さいバッグのほうが人気ですよ
スマホと財布しか入れられないようなサイズの、ね
つまりそんなに荷物持ってないんですよ
バッグのオシャレをたのしみたいんですよね
0564ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:35:03.29ID:RYIEEX3p0
そりゃ、バッグがあろうが無かろうがオシャレなら良いのさw

ただねぇ、例えば、バッグと靴の色を明らかに意識して合わせてる野郎とか、
服をワントーンで揃えてバッグだけを違うトーンにして、明らかにバッグを使って差し色してる野郎とかを見ると、
「うっわ、こいつバッグも込みでのトータルコーディネートめっちゃ考えてるやんw」とか
「メチャメチャ意識してバッグ使ってるやんww」とか思って、可笑しくなってしまうんだよなw

だから、オレの場合、そういう風に見られたくないから、
どうしても荷物の関係でバッグを持たなきゃならないときは、わざと服装と合わないバッグを選んで
「バッグも込みでのトータルコーディネートなんてぜんぜん意識してませんよ」という感じを出すようにしてるぞw
0565ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:06:01.98ID:YqoCaBE60
なぜそんなに必死に自己弁護するのやら(^^)

「世の中のほとんどのバッグ好きな女性が、あなたを見てどう思うのか」でしかないのです
そこにそんな無駄すぎる言い訳は通じませんので

基本、黒のバッグを選んでおけばそんなにコーデに左右もされませんよ
男性らしい色でもありますしね
ただし色ではなく、「どんなバッグを持っているか」は必ず評価の対象になりますが
それがあなたの個性でありセンスであるからです

いつも持っていない人は、それを相手に理解させることもできないんですよね
それだけつまらない人と判断されやすくなるでしょう
ま、これはあくまでファッション的には、という話ですが(^^)
0566ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:22:49.64ID:Vopw6FEU0
男の場合

如何にもファッションを意識したようなバッグの使い方をしてしまう人は
バッグの使い方が下手だよね

不作為にチョイスしたバッグがさり気なく服装と調和しているかように見せられる人が
バッグ使いの上手い人だよね

まあこれは「言うが易し、行うは難し」という話なんだけども
0567ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:31:21.38ID:ON6YYvR90
3年ぶりぐらいに覗いたらこの顔文字まだやってんのか

たまげたわ
0568ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:05:58.03ID:Vss+5S5r0
>>565
あなたのバッグありの全身コーデ見せてもらっても良いですか?
一応ここそういうスレなんで
0569ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:26:41.06ID:z6GKIXeV0
たかだかバッグ持ってないだけでどうこう思われるかなあ?
面倒臭がり位には思われるかもしれんけど(100人に一人くらいは)お洒落かどうかとか別の話だし
顔文字さんが総スカン食らう理由は持論をあたかも一般論かのように語るからだと思うよ
ちゃんと文頭に(個人的には)ってつけとかないと
0570ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:32:30.02ID:3CGkvKOV0
メンズのバッグ問題面白いな もっとやれ
個人的にはタイプによるな
スーツやジャケットが似合う、足長い、よくいえば俳優顔、トップス1枚で様になる、肉食系
こういう人はバッグ無い方がいいかな
逆に日本人に多い
足短い、童顔、よくいえばアイドル顔、草食系、重ね着が似合う、
こういう人はバッグあった方が加点されると思う
0571ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:11:44.12ID:iOv8tmDz0
エコバッグ替わりにリュックでいいよ
他人意識しすぎ必要なら持てばいいだろ
0572ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:22:00.99ID:YqoCaBE60
個人的な話をするなら、もっと言い方きつくなるんですけどね(^^;)

「なんだこの人、バッグも持ってないのかぁ。オシャレ度をはかるための指標にもならないじゃない。話にならないよね。」とか思いますよ実際
相手がどんなバッグ持ってるか、って、バッグも重視する人からすればそれくらい重要なんですよね
自分が興味があるポイントは、相手のそれも気になるものなので

とはいえ、完全否定はしませんけどねえ
今日はあえて手ぶらで、みたいな日もあっていいと思いますしね
スマホとか収納しやすい服を着る必要はありそうですが

>>566
まあ、そのへんはどのファッションカテゴリでも同じですけどね(^^)

個性や遊び心を演出することなどにもバッグは使えますが、
あえてニュートラルカラーでバランスを取りに行ったり、そういったさりげなさを印象付ける計算力とかも時には必要でしょうね
0573ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:05:03.05ID:+OIXZp1P0
>>563
だから女はスマホと財布すら服に入れるスペースがないんだって
マジでなんも入らんからな

>>564
えぇ…その感覚まったく理解できないわ
金銭的な問題でコーディネート毎に鞄を揃えるのは無理だが、かといってまったく合ってないのは持ちたくない
0574ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:54:13.53ID:VmZqLqee0
>>564
なにそれw
逆張りとか厨二?
トータルで考えようよ
例えばどんなにおしゃれしても髪型やメガネとかが変だと丸潰れでしょ
0575ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:08:37.75ID:z6GKIXeV0
>>572
だから男性でバッグを重視する人が少ないってだけの話じゃないの??
私は別に否定派じゃないしいいと思うものが有れば欲しいけど少しの荷物に大仰なバッグは不要だしなぁ
ちなみに私はバッグありきで完成と言うより完成してるコーディネートを邪魔しないバッグ選びをするかな
0576ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:59:16.16ID:REhH70zG0
>>564
バッグだけ服装に合わないようにする理由が、「意識してると思われたくないから」って。
でも、服装は意識して合わせてるわけだから、「意識してるのに意識してないように装ってる」
っていうことが周りにバレてしまってるんじゃないの?
それなら、服自体もぐちゃぐちゃに着こなさないとダメだよ。
服もバッグもごちゃ混ぜでコーデして、初めて成立しそうな思想。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:34:32.52ID:cfuhCYnN0
>>564
やべぇなこいつ…
要はファ板で他人のコーデチェックしちゃうくらいには服ヲタなのにそっちのがかっこいいと思って
カバンを敢えて外すことでファッション全然興味ありませんアピールする俺かっこいいってことだろ?
厨ニじゃなくて高2病とか言うんだっけこういうの
まぁリアルにそれくらいの年代ならいいのかもしれないが
0578ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:46:13.67ID:Vss+5S5r0
>>572
早くバッグありの全身コーデ見せてもらってもいいですか?
0579ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:38:52.45ID:/W3h1QPr0
ここの人らって街中で脳内他人のファッションチェックしてそう
0580ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:08:29.06ID:NIOnJMXi0
顔文字は女性女性連呼してる割にはバレンタインおばはんからもらっただけの一生勘違い童貞君
0581ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:04:22.08ID:REhH70zG0
街中で他人のファッションはチェックしてるよ。当然じゃないの?
0582ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:13:12.28ID:+OIXZp1P0
>>581
そりゃするよな
自分の金だけじゃ試せることには限界あるし
そりゃわざわざ知らん人に伝えたらやべぇやつだけど頭の中で考えるだけなら問題ないだろ
0583ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:35:01.49ID:i2yWcyuU0
>>575
バッグを持ってる人自体は少なくはないと思いますが、男性はコーディネートのための意識としては低めかもですね(^^)

ただ、だからこそ有利に働くかもですよ
「この人、男性なのにバッグにまでこだわってるのか」みたいなのが、そうでない男性よりもオシャレだと思われやすくなるかもです

個人的にも、そのほうがお得かもしれませんよ、って意味で言ってたりします
0584564
垢版 |
2021/02/19(金) 21:14:41.31ID:QtitXphu0
>>573 >>574 >>576
いいか、お前ら。

まず、「野郎ならアクセサリーは控えるべし、着けるなら少な目に、控え目に」というのがオレの考えだ。

で、バッグの話だ。
バッグというのは本来は道具だよな。
だけど「ファッションを惹きたてるためにバッグを使っている」という風に見えたら、
そのバッグは「道具」という役割を越えて「アクセサリー」になってしまう。

つまり、明らかにファッションを意識したバッグのチョイスや使い方をしてる野郎は
「デカいアクセで自分の身を飾ってる野郎」なのよ。オレに言わせれば。
それは、オレには滑稽に見えるし、なにしろ上で書いた「野郎ならアクセは控え目に」というオレの考えに反するの。

だからオレは、基本、カジュアルシーンでは極力バッグを持たないようにしているが、
どうしてもバッグを持たなきゃならんときには
「 “アクセサリーとして” ではなく “道具として” 持っている」ように見せたいわけ。
それで「ファッション性に無頓着なチョイス」を意識して、服装との相性を外した、それも、
見るからに「機能性重視」なデザインのバッグを持つようにしてるわけよ。
0585564
垢版 |
2021/02/19(金) 21:19:13.06ID:QtitXphu0
>>584←ただし、この考え方は、あくまでもカジュアルシーンでの話。
仕事でバッグを使う人が仕事用のバッグをチョイスするときに
「どうせ使うなら服装に合う物、なるべく趣味の良い物を」
と創意工夫するのはオレ的には全然オッケー♪
仕事で使っていれば、否応なく道具に見えるんだから。
0586564
垢版 |
2021/02/19(金) 21:22:12.66ID:QtitXphu0
>>577
はっはっはw
オレはお前みたいにキメッキメでハズシのないコーデをしてる「必死ファッション」な野郎を下に見ておるぞw
0587ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:07:41.60ID:AYKb5i6Y0
それ、逆なんですよねえ(^^)

アクセサリーは「無くてもいいもの」なので、無駄に主張が強すぎたり調和を壊すレベルだとすぐさま否定されやすいんです

ですが、バッグには「実用性」があるために、ある程度の主張や個性の演出が"許されやすい"のです
だからこそ、それを上手く利用しない手はないんですよ
0588ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:13:17.98ID:HIIYtwcX0
長文先輩がいうバッグなんてコンビニ本屋が配達ルート活かして抱き合わせ販売やってるし過剰供給すぎるくらい各社が毎月新作のコラボバックのオンパレードだよ
0589ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:30:58.78ID:REhH70zG0
>>584
ちょっと何言ってるかわからない。
機能性重視なバッグを使ってると言われて思い浮かべたのは、アキバにいるオタクなんだよな。
オタクって収納量やポケットの多さとか、使い勝手の良いのを使ってる。
そう、機能性重視=オタクファッション(ファッションに興味ない系)なんやで、、、
0590ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:41:45.34ID:QdI+rTAZ0
何でもいいけどた他者にこう見られたいからこうするって時点で、、、、

もまい自意識過剰すぎるで?
0591584
垢版 |
2021/02/19(金) 22:56:05.81ID:8+SrkLuU0
>>589
「服もバッグも両方ともファッション性に無頓着で機能性重視」ならオタクだろうが、
オレがやってるのは、バッグのみを「ファッション性に無頓着で機能性重視なチョイス」に見せる、ということだよ。
バッグも込みでトータルコーディネートをするのはバッグをアクセサリー化してしまうし、キメ過ぎになるから、
それはやりたくない、という話だ。

>>590
「他者にこう見られたいからこうする」
それがファッションだろ
0592591
垢版 |
2021/02/19(金) 23:00:18.60ID:8+SrkLuU0
突っ込まれる前に言っとくけど、
ファッションの心得は「「他者にこう見られたいからこうする」 だけじゃないからな。

こういう事に突っ込まれると話題が脱線するからw
0593ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:26:30.26ID:AYKb5i6Y0
最終的に人が人を魅力的に感じるところは、個性やその人らしさ、ですよ(^^)

それをどこかで演出しなくては、誰かの真似や取り繕ったオシャレにしか見えません
バッグなんかはわりとそれがやりやすいようにも思いますけどね
服もシンプルでバッグも無難、だと、相手が個性やこだわりを感じとることができないのでは

バッグだと、わりとロゴがデカデカと載っててもいいように思いますけどね
「これが好きなんだよね!」ってのがわかりやすくて(^^)
0594ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:50.26ID:+OIXZp1P0
>>586
そう…
下に見られても別になんとも思わん
宗教みたいになってるミニマリストに家具まったくない部屋ですげぇだろお前の部屋無駄だらけって言われてるみたいな感じで
こいつやべぇな以外の感想がでない
まぁ人の服装にとやかく言うつもりはないけどその「野郎ならアクセサリーは〜」の時点からお前の異常なこだわりなだけで真理ではないからな
宗教家はすぐ勘違いするから一応言っとくけど別にゴテゴテなんでもつければオシャレって言ってるわけではない
0595ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:34:58.12ID:+OIXZp1P0
>>593
あれは時計と同じように感じる
いくらUNIQLO好きでもデカデカとUNIQLOのロゴが入ってるバック買うやつは多分いないだろう
そういうことだよ
0596ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:48:50.57ID:REhH70zG0
>>591
それ、バッグだけ悪目立ちするだけじゃ?
0597ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:13:46.46ID:pfFxbyI+0
>>596
悪目立ちというか、違和感は指摘されるな。
「〇〇さん、バッグが惜しいっすね」とか。

そう言われたら「そっかー、でもバッグまで気が回らないんだよね…」って返すわけ。
その「バッグまで気が回らないんだよね」って言うまでがワンセットでオレのファッションw
0598ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:15:05.26ID:0qS6w0NP0
>>591
お前の言う機能性重視ってどんなんだよ
一般的なオタクの服のイメージってママが買ってきたジャスコの謎服とか
ネルシャツや真っ黒コーデの量産型オタクファッションとかその辺りだと思うけど機能性のイメージはまったくない
カバンはパソコンやらグッズやら詰め込めるように機能性重視なイメージだけど
前後のお前の主張から見ると真っ黒オタクが銀色かなんかのハードリュックしょってキリッしてるのしか想像できないわw
0599ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:19:05.12ID:pfFxbyI+0
( 。 。) 

>>598
あー、じゃあ面倒くさいから、それでいいっすわw
0600ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:21:33.84ID:0qS6w0NP0
>>597
お前な…敬語使われるような立場の相手からダメ出しされるのって相当やべーってことだからな…?
そしてそのカバン気にしてない俺カッケーが相変わらず意味不明
ちなみにその見た目「惜しい」けど機能性高いバックってどんなの?ガチで気になる
0601ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:36:24.05ID:9hrPr1kX0
>>597
いや、それ、ファッションじゃないから。
これは服に気を使い始めたオタクっぽさを強く感じる。
世間一般のファッション好きとは違うやり方をしようとするんだよね、服に気を使い始めたオタクって。
0602ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:07:12.31ID:X5a89FO20
キメすぎな格好をカジュアルなバッグで崩すみたいなのとか
それ俺もやるけどバッグ込みのトータルコーデでしょ
自分でそれがファッションだって言ってるのに
コーデに含めないって言ってることが矛盾してる
でもキメすぎな格好をバッグで崩したりする点は賛同できる
>悪目立ちというか、違和感は指摘されるな。
>「〇〇さん、バッグが惜しいっすね」とか。
これが気になるけどね
服好きなら意図分かりそうだから
0603ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:45:49.26ID:0qS6w0NP0
>>602
いやレス追えばわかるけどこいつ言ってるのはそういうあえての外しみたいなのじゃないぞ
極力中立的にまとめても
「装飾性を極力廃した服装にあえて人から惜しいと指摘されるような機能性の高いバッグを使って
バッグまで気が回らないんだよねって言うことを含めたファッション」とのこと
これの言ってる意味わかる人?
0604ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:39:58.48ID:9hrPr1kX0
ファッションにおける「外し」っていうのは、本来なら違うテイストのアイテムを調和が取れるようにコーデすることだもんな。
悪目立ちしてる時点で、それは外しになってないんだけど。
0605ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:49.52ID:mS2OZY8v0
外しってのは調和の取れないアイテムや着こなしをワンポイント取り入れるけど、それでいてかつ全体では調和が取れているようになって成功だよね
0606ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:32:25.83ID:3AX6UpOM0
>>603
普段バッグ持たないので、たまに持つと自分でも不自然な感じがしてしまうので、それをごまかす為の言い訳なんじゃないのかな
または、バッグに金をかけないことの言い訳

普段ハットを被っている人は極自然に被れるけど、ハットをあまり被らない人はどうしても意識過剰になるし、不自然に見えてしまうのと同じ様なことかも知れない
バッグを持つことに慣れていないだけだと思う
0607ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:29:33.72ID:0qS6w0NP0
>>606
多分そんな感じだろう
でもそれで変なこだわり持って人までくさしてるのに優しく理解してやる気はないわ
普通にダサそうじゃん
0608ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:39:48.96ID:XTk1XJ9m0
お前ら長文絵文字ガイジは無視しろって言ってるだろ
荒れる元なんだよ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:24:07.15ID:HQszR2hm0
おすすめのバッグ教えてよ
文字ばかりで同じようなこと延々といってて正気か?
0610ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:16:16.34ID:37hhd88a0
>>603
オレは君が言うところの「こいつ」なんだが、

「装飾性を極力廃した服装」などという無味乾燥なファッションを目指してるわけじゃないぞw
オレはメンズファッションにも一定程度の装飾は認めている。

ただ、野郎のオシャレ目的でのバッグの携帯は「過分な装飾」という感覚がオレにはあるので
バッグはなるべく持たないようにしているんだ。

でも、どうしてもバッグを持たなきゃならない時には、ファッション性よりも機能性重視で、
服装との相性を無視したようなバッグをわざとチョイスして
バッグの携帯が「装飾」にならないようにしている、ということなんだよ。

で、その時に他人から「バッグのチョイスが惜しい」と言われたら
「バッグにまでは気が回らないんだよ」と答えて「 『気取らない人』 を気取る」というわけだw
0611ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:25:45.46ID:d7bKDu+f0
要するに、「そのバッグじゃちょっとダサいよ」と言われている(思われている)のに、
バッグにまで気が回らないとか言い訳してる場合ではないのでは(笑)(^^)

その時点で試合終了してませんかね

もしもそれなりのブランドでいかにも定番っぽいバッグを選んでるなら、
それでも品質そのものは相手にも理解されやすいはずですから、そのバッグは惜しいとか他人から言われることもまずないと思いますが

ま、そもそもふつうは、たとえ思っていてもそうやって真っ向から否定はしませんけどね
よほど仲の良い人でないとまずありえないことです
でなければかなり失礼な人かと

そして仲の良い人であるなら、あなたのいうような主張をそのまま「実はこれが理由なんだ」と告げることもできるはずです
なんだか矛盾だらけで、"リアル"を感じませんけどね
0612ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:30:11.45ID:d7bKDu+f0
>>608
荒れてませんよ!(^^)
とても有意義な議論じゃないですか
ここ二日は、この板で最もここが素晴らしい意見が出てるんじゃないですかね

5chは、やはり本音ぶつけ合えるところが最高ですね
ほかのどこの場所でもここまでのことはできません
あなたや僕のいる、「ここだから」ですよ
それが素晴らしいですよね
0613ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:35:34.90ID:0qS6w0NP0
>>610
いやお前のファッション講義はいいわ
意味分かんないけどこだわりがあるなら勝手にやってくれ
ただその人からダサいと指摘される事で完結するとかいうコンセプト自体が常軌を逸してるからそれを人に押し付けるのはやめてくれ
カバンなんてコーディネートの数だけ持つものじゃないから多少あってなくても何も言われないと思うんだが指摘されるカバンってのは気になるからアップしてほしいけどな
0614ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:24:07.98ID:37hhd88a0
>>613
別に自分の流儀を押し付けるはないぞ。君の必死ファッションを否定するつもりもないしなw

「考えを押し付けられている」と感じている人もいるようだし、これ以上に自分語りをしたり、
ましてやバッグの画像をうpしたりすると、このスレを見てるかもしれないオレの知人に身バレしそうなので、
この話はこの辺にしておくぞ。
0616ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:37:18.66ID:d7bKDu+f0
個人的に、バッグで持ってると公言してるブランドはjas-mbですね(^^)

大型から小型まで5つくらいもってます
なかでもミニボストンは軽めなので頻度が高いです
ウイングトラベラーは金具含めて重めなので普段使いではあまりお勧めしません
もう少し安い国内のレザーブランドも良く買いますけどね

ただ最近はスポーツ寄りになってきてるので、ナイロンのバッグとかでもいいかなとか思えてきてますけど
0617ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:05:59.29ID:E/ttVpWT0
>>564
これにムカついたヤツは自分のこと言われたと思ったんだろうな
0618ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:24:29.65ID:lq4egy0p0
と自演で言い放つ>>564なのでした
0619ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:58:34.88ID:UvjFXAoB0
コーデなんか考えなくても変になりようがないのがお洒落なのに、トータルで考えてて恥ずかしいとか気にして変にするとか脱オタの思考やね
0620ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:41:09.70ID:vDzM1IXh0
バッグを持たない自分を必死に正当化しつつ、総合的にバッグでのコーデも考えるハイレベルな人を「自分ならそれは恥ずかしいからあえてやらない(笑)」とか言って否定してるんですよね(^^;)

ちょっと幼稚すぎるかと
もうそれはほとんど、コーディネートそのものの否定でしょう
その理屈でいくなら、「俺はバッグがなくてもキメッキメだぜ(笑)」だとしても、
それも相手からしたらあざとく決めすぎててダメだ思われて終了、のはずです

「この人は計算ができているよね」という評価が、マイナスに作用するとかまずありえないことです
世の中、特に男性は、なかなかそれが上手くできない人が多いのですから
足し算すぎていたりするとマイナスでしょうけど、そのへんのバランスの取り方も結局は総合的に計算できる人でないとできませんからね

個人的には、「こんなアイテム見つけちゃいました!」みたいな主張がどこかしら無いと、高い注目や評価にはならないような気がします
小物とかはそれがやりやすいんですよね

個人的には、たとえば夏場のブレスレット選びなんかもそこの評価が高いはずなので必死に探していたりします
センスを感じさせやすいポイント、なので
0621ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:40:02.28ID:Os3Wc6BL0
>>618
ちゃうわw

>>619
「トータルで考えてて恥ずかしいとか気にして変にするとか」じゃなくて
「バッグのチョイスを雑に済ませてるぐらいの『手抜き感』がある方が『オシャレし過ぎてる感』が出ないし、
その方がメンズコーデとしては丁度良いオシャレ具合だと思うので、オレはそうしてる」
ということだよ。

むしろ、「色合わせ」だの「差し色」だのをシッカリ考えてバッグと服装とを合わせに行ってるような
几帳面過ぎて隙のないコーデの方が「脱オタ第2段階」とか「準・初心者」みたいに見えると思うぞ。男子の場合は。
0622ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:52:40.16ID:fnTn3fSy0
>>621
お前の中ではそうなんだろとしか言いようがない
完璧に合わせろとは言わないがどう言い訳しようが靴と一緒で鞄が合ってないのは単純に雰囲気が糞ダサになる
それなら意地でも持たないほうがマシ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:55:11.79ID:ROdZBUwv0
それぞれ好きなコーデしたらよろしい
人の好みなんて十人十色
0624ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:53.21ID:0ilCyzRc0
脱オタというより、脱オタすらできてない印象。こじらせオタク。
0625ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:06:55.30ID:fnTn3fSy0
このスレの存在意義が危ぶまれる発言だな
ほんとにそう思ってるならこんなスレ来るなよw
0626ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:28:18.01ID:vDzM1IXh0
個人的には、差し色ではなくて「差しアイテム」だと思うんですよねえ(^^)

以前から僕は、色だけで個性を出すのはあまりよろしくない、と言っていて、
それをやるならアイテムごと「こんな自分なりのアイテム見つけたよ」をやったほうがいいよ、と
バッグでならそれをやりやすいと思います

色で頑張ろうとかすると、ワイン色とか使いにくい変な色を選びがちになるんですよね(^^;)
で結局、それに合わせるアイテムを探そうとかしてさらに迷走したりと
服ではそういった「変」にならないようにして、バッグくらいで遊び心があるくらいのほうがいいんですよ
0628ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:58:41.93ID:zxqIKKXt0
>几帳面過ぎて隙のないコーデの方が「脱オタ第2段階」とか「準・初心者」みたいに見えると思うぞ。男子の場合は。

君は学生さん?
隙がないものとバランスが取れているものと捉えるか
君の視野の狭い考え方がよく見えるレスだ
もっといろんなものや人を見て視野を広げようね
0630ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:38:14.21ID:vuPvMj190
>>629
普通にかっこいい
てかスタイル良すぎな
0631ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:59:59.68ID:0fO6iVg30
カバンで盛り上がっていたのですね。
カバンは時計やメガネなどの小物と同じく楽しく遊べるアイテムなんですけどね。
実用性と、デザインやファッション性の両立が出来ない物でもないですしね。
カバン無しで出かけるのは全く問題ないですが、敢えて外したカバンにするとか何の罰ゲームですか?って感じですね笑
0632ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:37:14.82ID:PZGw01Yn0
>>629
シンプルすぎてちょっとマネキンっぽいかもですね(^^;)

スタイルは良いと思いますが、あまりにも体型そのものが出すぎてるようにも
細身よりも、今後はゆとりのある服をらふに着たりすることも目指してみては
トレンド的にそのほうが好感を持たれやすいと思います
0633ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:01:44.97ID:PZGw01Yn0
よぉっしゃー、狙ってたアイテムを40%オフで買おうか迷ってたら、
偶然にもヤフオクに新品が登場して運良くゲット(^^)

クーポンも利用したらなんとさらに半額で買えました(笑)
いやぁ、これがあるからやめられないですね

しかし不思議なのは、ずーっと気になるものって、ずっと色んなとこチェックしたりしてると
なぜか向こうからやってくるというか、不思議と手頃で手に入るんですよね

これまでも欲しいものはそうやってうまく買えてきていたりします
こないだも言いましたが、たまたま残ってた、ほんとに最後の残り2枚のTシャツが買えましたしね
これが不思議ですよ
アイテムとの運命を感じてしまうと言いますかね

ま、中古だけでなくちゃんと新品で予約商品を注文したりしてますけどね
これはサイズ的にすぐなくなるかもって思えるパンツとかもあるので
クーポンは使いますけど(笑)
0634ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:35:52.92ID:g06W9Cdt0
>>629
スーツとしてはグッダグダだけどカジュアルセットアップとしてはええやん
なんかしないと不安仇ったら白のポケットチーフでも差してみりゃいいよ
0635ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:53:15.01ID:nHdbdgDc0
明らかにカジュアルなセットアップなのにスーツ云々のコメントいるか?
0636ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:50.47ID:Wduij8Bp0
それなw
0638ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:10:36.44ID:AO0tY9ue0
雑談ですが、The Viridi-anneのマスク付きのTシャツがなんだか面白いなと(^^)

(VI-3356で検索してください)
洋服に直接マスクがくっついてるという発想がなんだか斬新ですね
しかし思い付いたとしても実際に販売してしまうとは

ネタアイテムっぽいですが、マスクをしていないときも意外と変ではないというか、首もとにボリューム感があるだけにも見えますね
でも半袖というのが少し?かもですけど
夏場にこれで実際にマスクしてたら暑そうな気がします

ま、不織布以外のマスクがダメっぽいイメージになってきたので、ウレタンとかのオシャレマスクもしづらくなってますけどね
個人的に黒色の不織布マスクとかみつけたのでそれしてたりしますよ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:24:25.83ID:7PHAGfAB0
ファイナルファンタジーの衣装デザインしてるWEBデザイナーが記事になってるけどViridi-anneはロープレぽいよね
長文先輩の言う鞄は詳しくなるほど持ち手が細かったり本体が逆三角形だとレディスぽいし男が持つにはおかしいと感じるから奥が深い
0640ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:56:24.72ID:i3Yn4KOF0
僕はゲームキャラやホストみたいな格好はしていませんよ(^^;)

で、Droptokyoにお笑いトリオ「四千頭身」の都築拓紀さんが、ってネット記事も出てますね

意外とオシャレすきな人なんだなと
黒と黄土色の組み合わせですが、僕も少し前にここで、黒にベージュ(もしくはライトブラウンかも?)の組み合わせがお気に入り、と言いましたが少し発想が似てるかもですね
僕の場合は黒のコートにベージュのニットですが

で、今、黒かネイビーかどっち買うべきか迷ってるアウター(スポーティ寄りのアイテム)があったりします

黒は最近、ほかのを2つも買ってしまったので
またとなるとちょっと黒が多くなってしまうなと
でも、色んな色とも合わせやすくて、スポーティながら上品で幅広いスタイリングができるのは黒かなと

ネイビーはよりスポーツ感が強い印象で、それそのものも魅力的なんですよね
ただし色として合わせるパンツがやや限られてきたりと制限も出てくるのと、スポーティさが前面に来すぎるところが懸念かなと

別の黒アウターはたしかに使いやすいんですよ
上品にもまとまりますしね
でもネイビーでの別アプローチもしておきたいなというのもあり
軽やかさみたいなのもネイビーにはあったりしますし
うーん、どうしようかなぁ(^^)
0641ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:10:35.30ID:K+kFjsbi0
>>639
長文顔文字ガイジにかまうなって何回も言ってるやん
0642ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:20:10.55ID:5zkcp0fz0
服はシンプルでいいとおもうけど顔が気になってしまう
白人コンプレックスじゃなかったら髭を剃って清潔感出してほしい
0643ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:18:15.10ID:zxEDwcX00
>>642
ヒゲあったら清潔感ないって感覚がよくわからないです
3日に一回はヒゲトリマーいれてますし…
0646ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:53:23.17ID:+W+wrwAJ0
>>645
俺はけっこう好きだな、このコーデ。
0647ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:15:09.06ID:+ZwRMxsp0
>>645
よいね
これなら靴はスエードとかのがいい気がするけど俺の好みの問題
0648ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:21:16.89ID:XuitQx/X0
ミリタリーには見えないな
インナーのポロ?が微妙なのかな
普通にタートルでよくないかな?
下半身は良いね
見えなくてもブーツだとなおよし
0649ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:35.24ID:oaAnKs/h0
>>646
ありがとうございます

>>647
緑色のズボンとスウェードは相性良いですよね
UNIQLOのやつ安いから買おうか迷ってました

>>648
インナーは白シャツですよ
ダッフルコート、M38パンツでミリタリー満載なんですが
世間ではダッフルコートはミリタリーと思われてないんですかね?
https://i.imgur.com/Rs8C3X0.jpg
https://i.imgur.com/x4nb4yM.jpg
0650ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:40:24.26ID:XuitQx/X0
>>649
ダッフルが漁師や軍にも採用されてるのは知っているけれどそう言うことじゃないんだ
着こなし方がミリタリーっぽくないかなと
それが狙いならOKだね
ただやっぱり垢抜けない感じ、コート脱いだら成立しなさそうなファッションに見えるよ
0651ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:12.89ID:JTNGwOzr0
世間ではダッフルコートはミリタリーと思われてないですよ
出自を知っている人も(めんどくさいので)世間に合わせて黙っているのが多いかと
0652ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:09:49.55ID:hJOzZA0Y0
>>645
こういうコスプレファッションみたいな一回憧れるんだけどモテないんだよな
オシャレかわからんけど合わせ方は上手だとおもう
0653ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:32:18.23ID:oaAnKs/h0
>>650
ジャングルファティーグジャケットでも羽織っておけばミリタリー!って感じでしょうかね?
寧ろコート脱いだら白シャツと軍パンでいい感じになりますよ

>>651
その方がミリタリー色強く見られなくてGOODですね
殆どの人はオリーブグリーン=ミリタリーって感覚でしょうかね

>>652
どうもです
0654ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:58:42.21ID:1fwt7OIi0
コスプレではないと思いますが、パッと見ちょっと学生さんっぽいですね(^^;)

ダッフルがミリタリー由来だからパンツも〜、って、それはちょっと通用しないのでは
なんだかパンツがミスマッチだね、と突っ込まれた時に「いや、ダッフルも元々ミリタリーなんだよ?」って説明するつもりかもですが、だから何?って感じでしょうし

もしも信念を貫き通すなら、全身ミリタリーくらいにしないと説得力がないかもですね
それなら逆にダッフルにも意味が出てくるかと

まあしかし、カジュアルのカテゴリーで少し変わってるアイテムのほうが扱いは難しそうですね
きれい目だと上品ささえ感じさせればけっこうなんでもいけるのですが(^^)
0655ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:59:31.38ID:SRJ1W32y0
>>645
ミリタリーコーデと言うよりは
「いいとこの人が軍パン履きだした」感じなんで
ボタンダウンにネクタイでも締めたくなるわ
0656ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:31:59.21ID:+W+wrwAJ0
ダッフルコートはミリタリーだけど、世間ではミリタリーと認識はないかもね。
ミリタリーアウターといったら、フライトジャケットやモッズコートが世間の認識かも。
でも、ダッフルコートはミリタリー認識がないからこそ、ミリタリーなアイテムと合わせることができると思う。
着用アイテムのミリタリー(認識)率が高いと、むしろやり過ぎ感が出ちゃうしね。
0657ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:43:03.15ID:NBOEDTGi0
>>645
無難過ぎてわざわざこんなガイジしかいないとこの意見聞きにくる意味がわからん
0658ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 04:58:28.56ID:NWtnProt0
>>645
ミリ感出したいなら水牛トグルじゃなく浮きトグルに麻紐ループのほうが気分かな
首周りがちょっと寂しいので要工夫
モタサイパンツに限った話じゃないけど古着全般youtuberに煽られてか知らんけど値上がりしすぎだね
0659ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:47:51.88ID:Cd0bhukc0
靴が小さく見えるのだけちょっと気になるかな
0661ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:44:13.67ID:ZULSGY5C0
>>655
なるほどネクタイか品が出そうだね
将来オジサンになったら挑戦してみようかな

>>656
正にそうですね
軍人コスプレは避けたいのでガチ軍モノは上下のどちらかと決めています

>>658
確かに麻紐の方が良さそうですね
その中でも目付けられてない安くてカッコいい物を選定して行くのが楽しみですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況