X



ウエアハウス2020-4 WAREHOUSE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:25:38.61ID:bh2amDYK0
0105こそテーパーかかってるんだが
0540名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:35:40.08ID:QWYo83Y40
>>539
辻田品0105紙型は基本エヴィス2001のパクリだからウエストバンドのサイズは同じでも腰回りから膝下くらいまでは太い。
ウエアハウスは腰回りを絞ってるから勃起するとチソコが痛いんですよね。
ジップフライだとエヴィス・ウエアハウスのシルエットは釦物とほぼ同じですが、フルカウントとかLVCは膝下なんてスキニーみたいだった。
2002・1001ZXXと1110Z・501ZXXを穿き比べた印象です。フルカウントでも昔の0106はヨカッタ。
0541名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:44:34.41ID:QWYo83Y40
DSB1000ZXX予約しちまったぜ。ぐへへへ。
1000ZXXならDSBでもタブが赤いから自然な感じだし。でも姦留されているのは何とかして欲しい。。。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:05:18.01ID:4iAWu+600
古着屋でウェアハウスのジーンズを買ったのですが
紙パッチにWのロゴが書かれた隠しリベットはいつの何というモデルですか?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:07:34.71ID:4iAWu+600
バックステッチは無しです
0544名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:15:29.43ID:QWYo83Y40
>>543
尻ません。
2000年頃だったかなぁ??。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:42:12.98ID:GD88T1kv0
クリリンがDSB大戦にマッチすりつけてる
0546ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:08.77ID:CTh65//x0
DSBの付属本に載ってるジーンズてスタッフが履き込んだもの?
0547名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/14(日) 11:26:09.79ID:aHDGHMRu0
もう疲れました。
0548ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:29:57.47ID:xkaYi0Ds0
>>546
あれは一般人のじゃない?
数年前にウエアハウスが色落ちしたジーンズとか募集してたし
0549ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:45:20.76ID:pPt0yKeP0
>>548
スタッフのものだと思っててステッチ加工したらあかんやろっておもってた
0550ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:47:46.65ID:OXLvjTh30
>>542ですが、90年代の終わりから00年代の頭の110というモデルらしいです
4000円プラス税で買えてウエストもレングスもピッタリなので満足です
0551ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:06:20.44ID:ZERDU5/S0
>>549

直営店行ったことないの?
店員みんな糸抜いてるよ。
抜いてない店員いないんじゃない?
0552ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:31:41.64ID:/keV35880
>>549
だいたい


なんであかんねん?

www
0553名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/14(日) 12:40:24.97ID:aHDGHMRu0
インスタでリヂッドから穿いてる奴の御言葉。

「昔のアメリカの労働者は買ってすぐ穿いてたはず。
糊落としの儀式、お湯の温度、裏返してすすいで、陰干しとかナーバスにしてるはずがないので」

確かそう鴨。だけど当時のアメリカの労働者だって洗濯くらいするだろ。
738時間も穿き込むか?。汚ねえんだよ。洗え馬鹿。
0554ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:50:20.34ID:Mp3wNtwY0
>>524ですが結局38にしました
ついでに3001も購入、デニムONデニムINデニムで過ごします(自宅のみ)
そうなってくると下も新調したくなってくる沼
0555ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:09:50.79ID:pPt0yKeP0
>>552
一応自分とこの商品がアーキュエイトだめだからってことであのキモステッチにしたわけだからやっぱその常識としてね
客が抜くのは当たり前
0556ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:49.50ID:/keV35880
>>555
抜く事を前提としてあのステッチなんだよ。
購入して私物となった時点で抜くのは当たり前。
つまり抜かないで穿くならそれは間抜けでしかない。

バカだな〜www
0557ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:35:59.26ID:uOnDV5+b0
アーキュエイトもどきの頃はキモいステッチで、しかも裁判沙汰になったが。

今の合法抜きステッチになって、単純に抜けばよいから、再現度が上がったよね。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:36:46.20ID:pPt0yKeP0
>>556
直営店に裾上げ頼む時ついでにステッチ抜きとタブのカンヌキ外してくれって言ったら断られたんだが
つまり店は認めてないってことなんだが
0559ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:47:58.36ID:uOnDV5+b0
『法の抜け穴』

という言葉の意味を理解してください。

ご理解できないのであれば、

シュガーケーン フルカウント ドゥニームあたりを薦めます。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:59:45.29ID:/keV35880
>>558
直営店で抜いてくれとかいうオメーさんのようなバカがそもそもなんで常識論とか語るんだよw

抜くのは個人の所有物となったあとでその個人がやるなら問題ないわけだ。客でも店員でもそれは同じ。
直営店が客に頼まれて抜くのは全く意味が違うんだよ。
メーカーが加担するんだからな。

わかったか?
0562ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:06:49.11ID:pPt0yKeP0
>>561
個人がやるなら問題ないって
著作権法とか知ってる?
0563ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:08:39.02ID:pPt0yKeP0
ちなみに俺はよく知らん
0564ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:24:43.89ID:uOnDV5+b0
事情を理解しながら、面白がって意見を述べてることは分かった。

レプリカはやめてオリジナルのヴィンテージを薦める。

あなたはウエアハウスやリアルマッコイズあたりはやめたほうがいい。

あなたの行くべきお店はベルベルジンなどの古着屋です。
または、リーバイスストアや代理店のRight on。
0565ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:38:01.18ID:pPt0yKeP0
百歩譲って店員がステッチ抜くのはよしとしよう
でもオフの時の楽しむのはいいとして仕事中はあかんと思うよな常識として
しかも人の注文ことわっておいてやで
0566ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:40:27.98ID:ZERDU5/S0
あんまりバカの素人で遊ぶな。
NGワードに入れておけって。
0567ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:40:38.37ID:/keV35880
>>565
オメーの常識=世界の常識じゃないよ〜wwww
0569ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:41:56.95ID:pPt0yKeP0
>>568
は?具体的にどこがどのように頭悪く感じるのか詳細に頼むわ
0570ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:57:45.79ID:aKR3S8RN0
LEVI'Sが無かったら存在し得ない商品な訳だし、
憧れとリスペクトあってこそのレプリカ
アーキュエットステッチはLEVI'Sの顔なんだから
法律としても道徳的にも商標権を遵守し敬うのは当たり前
アーキュエットステッチ化を当然の如く罪悪感も無しに
パクろうとする輩は盗人猛々しいし隣国を揶揄出来ないわな

百歩譲っても建前的には個人の責任でやる行為な訳であって、
それを他人に強いたり企業側が当然の如く推奨したらアウト
ここはオリジナルへのリスペクトや法律遵守を欠いた馬鹿が多いな
0571ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:07:38.64ID:pPt0yKeP0
>>568
人の事をクソ馬鹿扱いしてんだから早く解説してよ
0572ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:17:30.81ID:c+4WkiFn0
リーバイスも自社のヴィンテージをリスペクトしてくれて光栄ですくらいの大らかさないものかねえ 自社の復刻に知恵を借りるとか協力するとか
そうしたらクオリティ上がるし皆が幸せだろ?
0573ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:21:59.46ID:pPt0yKeP0
>>570
なせ個人の責任でやるのはよくて企業がやるのはダメなの?
法律遵守とか書いてるけど
法的根拠を添えて詳しく教えてもらえますか
0574ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:30:47.45ID:aKR3S8RN0
>>573
人に喧嘩売ってきてるんだろ?
「百歩譲って店員がステッチ抜くのはよしとしよう 」
まずこれの根拠を示してくれよ
0575ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:33:39.17ID:uOnDV5+b0
もう法的に良し悪しについて文句を言いたいだけになっていてる。

あなたの求めてる答えはここにはなく。

図書館で本を借りて法律に関する知識を身につけ、過去にあった裁判について調べたりするなどして勉強したほうがいいよ。

頑張ってください。
0576ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:36:39.06ID:dHw53vPb0
ただの構ってちゃんのレス乞食だからさっさとNGにした方が黙るぞ
0577ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:12.03ID:pPt0yKeP0
>>574
別に喧嘩なんて売ってないですよ
僕は頭悪いので根拠もなく適当言ってしまいました
申し訳ありません
さて、あなたの見解をお聞かせ願います
0578ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:45:46.93ID:uOnDV5+b0
ウエアハウスは企業だから、顧問弁護士がついてる。
リーバイスにも顧問弁護士がついてる。

両者に取材でもして、自分なりに考察していることをすすめる。

そして、それは貴重な資料となるのであろう。
0579ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:52:19.71ID:aKR3S8RN0
近代資本主義がこれだけ高度に発達したのは私的所有権を認め、知的財産権を制度化したからだ
つまり他者の権利や財産が守られる前提があってこそ資本主義は成り立っている訳だ
仮に法制度が不十分でパクるのが当たり前の世界なら、新しい物を生む出す動機が起きにくく経済活動を停滞される要因となる
(新規開発より後発でパクれば良いという動機が大きくなり経済は停滞する)
商標権についても企業商品の顔となる訳で他社の商標権を他人の褌で相撲を取るの如く、
侵害して販売したら商標権侵害の要件の一つになる訳だ

しかし販売目的ではなく個人が所有するものを改変するのは構成要件には当てはまらない

Fランなのかもしれないが一般教養科目レベルの社会的な常識は学ぼうよ
http://hissi.org/read.php/fashion/20210214/cFB0MHlLZVAw.html
0580ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:54:57.76ID:MEi/dySo0
>>558
僕はやってもらいましたよ!
0581ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:05:18.26ID:aKR3S8RN0
>>572
LEVI'Sに1円も貢献していない訳でその発言は図々し過ぎだろ
例えば立場が逆だったらどう思うかな?
法律云々抜きにしてもモラル的には他人にされて嫌な事はしない事だと思うけどね
0582ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:13:58.76ID:pPt0yKeP0
>>579
Fランどころか自分は高卒ですよ
一応そこらの大卒に負けない収入はありますが
0583ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:20:48.37ID:aKR3S8RN0
学歴云々ではなくもう少し俯瞰した視点で語れるだけの一般教養がない事が残念と言ってるのだ
満足出来る収入を得ているのは良い事だが、学歴と収入を同列で語るのもコンプありか、負け惜しみっぽいからやめた方が良いよ
大卒という括りでも地域や年齢、業界で収入差は大きいんだからさ
0584ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:40:46.18ID:6/Mudcp20
小春日に
季節誤り
虫が湧く

お後がよろしいようで。
0585ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:43:57.17ID:pPt0yKeP0
>>583
別にコンプレックスってわけじゃないですが一般的に高卒=低収入て思われがちじゃないですか
そうは思われたくないので
0586ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:06.58ID:T2QcCXt30
>>583
収入で勝ち負け語ってる時点で人としてレベル低いし、思われたくない=コンプレックスなのに、それを理解出来ないんだからし頭は良くないんだと思うよ。

もしくは無自覚のアスペ。
0587ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:52:17.24ID:pPt0yKeP0
なに抜かしとんねんカスが
金があるやつが人としてのレベルが高いんじゃ
0588ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:55:48.49ID:pPt0yKeP0
>>586
わいせつで捕まったアルペンの会長な
おまえみたいなチンカスと違って人としてのレベルものすごく高いで
0589名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:02:01.38ID:aHDGHMRu0
>>587
年収74マソは?。
0590ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:56:16.10ID:AWLKXZto0
ここは痰壷ですか?
0591名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:58:29.86ID:aHDGHMRu0
夢さ・・、夢だったんだよ。
0592ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:14:08.17ID:L+3vkieZ0
25年前からブランドも客も成長しないでガキのまま
25年かけてできあがったデニムはヴィンテージと似ても似つかないバナーデニムw
0594ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:24:00.03ID:EU4sYb6a0
>>592
バナー生地いいよね
0595ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:49:17.29ID:Qyg3N91Y0
個人的にはバナー生地はなかなかいいよ。って思う。
フルカウントもそうだが、14oz以下の生地が好きだね。
フルカウントは13.7oz バナーは13.5oz
ごっつい生地が好きな人はダメかもだけどね。
バナーは落ち方がなんか好きなんだよな
0596ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:25.89ID:rrobD+dF0
うだうだ言ってないでヴィンテージ買えよ。昔バイト代貯めて買ったみたいに
0597ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:58.12ID:MEi/dySo0
>>592
文句言うくせに気になってしまうブランド。
気になるから書き込む。
そんな君も25年間成長しないガキww
0598ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:48:16.04ID:Mp3wNtwY0
ステッチって抜くもんなん??
私は結構好きだからそのまま穿く
0599名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:53:12.10ID:adxojExJ0
>>598
私も抜きません。
0600ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:06:38.41ID:CAEQfPD10
絶対抜く。抜かないなんてありえん。
だいたい抜いてください的なもんだからな。
0601ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:23:27.99ID:hvfGGn790
逆尻アーキュエイトは交差部が下糸だから慎重にな
0602ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:13:22.90ID:BgShx4cZ0
そこまでアーキュエイト大事なの??
LVCでもレヴィンスキームでも探して買えばいいやん
0603名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:31:17.03ID:SNpw9Pja0
>>601
マニアックですね。ぐへへへ。
0604ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:37:31.54ID:Qpydrnvb0
ペンキステッチ再現できるようにオリジナルでアーキュエイト型のスタンプ作ろうかと思ってる
0605ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:40.18ID:PSZj3j3W0
>>602
ステッチ抜くの大前提なやつの大半は、ヴィンテージリーバイスを持ってない、またはヴィンテージとの比較にコンプレックス持ってる人。

中国人が偽物のシュプリーム着てドヤってるのと同じ思考だから無視して良し。
0606ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:20.15ID:zPXeT5ay0
業者カキコ大杉。
0607ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:15:25.16ID:8j3NaXhc0
ヴィンテージ持ってるならいちいちここに来なくてもいいじゃん
そんなにマウント取ってドヤしたいの?
性格悪いな
0608ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:01:45.66ID:+Fr8/zB10
最近は軍ものか増えてきてない?ネタが無くなって来たんかねぇ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:18.03ID:CAEQfPD10
>>605
感情が劣化している
ネトウヨみたいな恥ずかしいメンタリティ
つまり恥知らず
0610名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:54:19.00ID:Be3ZRobs0
どなたかボブソンみたいに抜いた方いらっしゃいますか?。
あのステッチ、本物のヴィンテイジにも有ったのでしょうか?。
0611ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:34.48ID:zPXeT5ay0
ヴィンテイジって書き方する人先週もいたけど同一人物?
その人はステッチを抜いちゃいけないって言っていたなぁ。
0612ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:57.68ID:qz8qp7Mk0
>>607
なんで?その思考が正にコンプレックスなんだよ。
ヴィンテージはヴィンテージ、レプリカはレプリカ。それぞれ楽しみ方が違うんだからそんな考え方は普通はしない。

ヴィンテージ持ってないからってそんな悔しがるなよ。被害妄想強すぎだろw
0613ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:44.61ID:qz8qp7Mk0
>>609


>絶対抜く。抜かないなんてありえん。
>だいたい抜いてください的なもんだからな。

コピーリーバイス思考の方が恥知らずだよ。
現実受け止められない位図星だったようだねw
0614ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:18.44ID:qz8qp7Mk0
>>611
それは自分じゃないです。
0615ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:18:42.25ID:zPXeT5ay0
>>614

了解です。疑ってすみませんw
0616ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:26:35.26ID:8uLJ1a/J0
そろそろ不毛な争い止めろよ
他人がステッチ抜こうが抜かまいがどっちでもいいだろ
0617ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:33:11.13ID:m/gdxebz0
リロアンドステッチ
0618ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:46:03.04ID:xnPRKLN10
デニム、特にヴィンテージ好きな連中ほど凝り固まった価値観を押し付けてくる老害のような化石野郎が多いな。
他人が買った他人のものにまでケチつけてんじゃねーよ。
0619ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:50:55.07ID:hYiCY8xg0
オリジナルへのリスペクトもなく、法令遵守の意識も希薄
本来は個人でコッソリやるべきものであって、他人に勧めたりやって当たり前のものではない
>>600のような発言をしてしまう奴自体の方がよっぽど格好悪いわな

例えるならROLEXのスーパーレプリカをしていてもぱっと見は
わからないからこれでいいじゃん!のような下品で浅ましい行為
もう少し付け加えるなら日本製品へのリスペクトがあれば
知的財産権無視で他国がパクっても容認出来るのか?という事

パクって当たり前と思っている奴は商標をパクる事に対して良心の呵責も感じないとしたら、
どんな人生歩んできたんだよ

90年代に作り始めたキッカケはオリジナルへの情熱とオマージュだったかもしれないが、
言い方は悪いがパクる事を良しとしてた発展途上で未熟だった時代 
しかし四半世紀の努力の末、すでにオリジナルとは別の価値を想像したじゃないか
日本も戦後や高度成長期にパクる事で色々と学んで来たのは事実だがその時代はとっくに脱してる
つまりあんなステッチが無くても十二分に魅力的な商品

「ステッチが消えた日」というインタビュー記事で辻田さんはかつて入れていたステッチが商標が取れたが
既にただの模倣ではないという信念の元、ステッチと決別したキッカケになったそうだ

最早、消費者側が大人になるべき問題だろう
0620ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:55:42.44ID:hYiCY8xg0
>>>618
ヴィンテージ好きでもなく、ウエアハウス自体が本当に好きなら
アーキュエットステッチに拘る必要も無いんだから特に手を加える必要無いんじゃないの?
0622ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:04:48.22ID:iLa2W7UY0
ステッチはなくてもいいけどデザイン的に赤タブは欲しいな
0623ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:06:37.06ID:zkOSMYHa0
アーキュエイトとか赤タブがパクリとかどうでもいいやん!
結局「ビンテージと見紛う色落ち」を目指している時点でオリジナルにはなり得ないんだから。
細かいこと気にすんなよ。
0624ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:09:37.61ID:hYiCY8xg0
>>621
手を施すってニセモノを容認するようなもんだな
やるのは自由だがそんな輩は軽薄な感じがして軽蔑するけどね
0625ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:11:35.09ID:TJ9701OC0
なんで手を加えたらいけないのか
なぜ他人のすることがそんなに気になるのか
アーキュエイトにこだわりはない
ただ自分がかっこいいと思うように手を加えたらたまたまアーキュエイトと被った
これだけのこと
0626ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:13:29.98ID:1XbE77ej0
>>624
だからそれはあんたが勝手に思ってりゃいい事だろ?
手を加えるかどうかは購入者の判断なんだから他人がいちいちおかしいと指摘する事じゃない
0627ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:13.08ID:hYiCY8xg0
アーキュエイトステッチはオリジナルの商標です
その権利意識の希薄さがオリジナルへのリスペクトがない証しなのでは?

「かっこいいと思うように手を加えた」その行為が他者の権利侵害になったとしても、
カッコいいと思ってしまう感覚が最早ダサいけどね
0628ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:17.27ID:TJ9701OC0
ID:hYiCY8xg0
この意識高い系のアホはなぜこんなに上から目線なの?
0629ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:17:25.13ID:hYiCY8xg0
別の価値を創造したとはいえ、オリジナル無くしては存在し得なかった商品
そのオリジナルへの畏敬がないから気持ち悪いといってるのにまだわからないんだ?
読解力理解力が乏しいね
0630ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:19:19.66ID:hYiCY8xg0
人にアホと言えるんだから>>628さんは賢いんだろうね
その賢い人が模倣どころか権利侵害を正当化するって皮肉なもんだね
0631ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:19:21.85ID:1XbE77ej0
>>627
所詮自己満なんだからいいだろうよ
だいたいファッション的な話で言えば今はレプリカジーンズ自体かっこいいとは思われて無い時代なんだからそんな事でマウント取るなよ
0632ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:19:55.67ID:TJ9701OC0
要するに自分の価値感を押し付けたいだけの老害と一緒だわな
自分と違うものは全て間違っている
これ気持ち悪いと思わないのか
0633ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:22:57.72ID:TJ9701OC0
>>630
別に賢いとかそんなの関係ないよ
アホにアホって言ってるだけじゃん
誰が見てもりんごは赤いしカラスは黒いだろ
0634ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:25:16.82ID:hYiCY8xg0
”老害”と短絡的に断定してるが、知的財産権は資本主義の根幹の制度だけど?
各々の価値観の問題ではなく、オリジナルと法を敬う事、そしてモラルを鑑みれば
自ずと答えは出ると思うけどね
真っ当な教養を身につけて来なかった李、常識的な社会経験が乏しい輩なんだろうな
0635ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:25:50.98ID:Nga5fAyQ0
ヴィンテージに出会って
ドゥニームを買った
アーキュエイトがないのが満たされなかった
ウエアハウスが叶えてくれた
しかしテーパー入りすぎ
いまだ満たされず
0636ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:28:49.44ID:xnPRKLN10
>>627
ウエアハウスでも旧フルカウントでもステッチに手を加えると権利侵害になるの?
なるならなんでリーバイスさんからみんな訴えられないの?ねえ、なんで?

ダサいという個人か価値観の押し付けての方が20億倍ダサいわ。
0637ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:28:51.63ID:hYiCY8xg0
>>633
客観的な比較可能な数値に落とし込んでの考察でもなく、
その”アホ”という尺度もお前の主観だろ
0638ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:29:39.78ID:/ksjmrLM0
>>624
ステッチ抜いたくらいで軽蔑とかマジかよ。
おもしろい人だな〜
0639ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:31:10.29ID:hYiCY8xg0
>>636
人に噛み付いてくるならちゃんと上の方を読んでくれよFラン君
例えば手を施してパチロレ化したような奴がいたらどう思う?
クソダサいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況