X



チェスターコート part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:23:07.70ID:o5istM3V0
・フォーマルなチェスターコート、カジュアル用途のチェスターコート、どちらの話題でもオッケー
・煽ってくるレスは無視でいきましょう

前:チェスターコート part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1609002887/
0002ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:11:54.26ID:U0erLDAi0
あれほどワッチョイ付けろと言ってたのに
やり直し
0004ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:46:40.02ID:owFOzcR80
カシミヤって本質的にフォーマル用なんだろな
夜会やらオペラに行く人達の生活に最適化された生地、でビジネスマン以下の労働者が着る事を想定してない
前スレで意見が別れた原因は多分そこにある

靴にしたって、貴族は柔いオペラパンプスだもんな
対して庶民は悪路を歩くから頑丈なグッドイヤー靴を履く
0006ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:49:00.34ID:x0sTxmDK0
服地のルーツはともかくメリットデメリット知ってた方がいいのは同意
0007ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:02:28.54ID:4r7WqsmM0
>>6
さらにメリットデメリット弁えたうえで
ひけらかさずマウントも取らず
相手の目線に立って建設的に議論できる
大人の対応(雅量)も必要
そういう人こそチェスターが似合うと思える
0008ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:07:09.16ID:3NzHqTLK0
紳士服で最も大切なのは仕立て(採寸、裁断、縫製、癖取)だけど、これをこなすには今のところハンドメイドのフルオーダーしかないよ。
ハンド、と言っても総手縫いじゃなく用途次第でミシンは使うけどねw
いわゆるパターンやイージーのマシンメイドはハンドと根本的に違うのでおすすめしない。

生地に拘るのは仕立てのあとでいい。
高品質なウールは艶で並のカシミアを凌ぎ、耐久で遥かに凌ぐ。その上カシミアよりも入手しやすい。

デリケートな生地を誇るのはどちらかといえば婦人服の領域かな。機能上の要請がない限り、紳士服はなるべく頑強に作るのがテーラーリングの基礎なので。
0009ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:12:44.04ID:3NzHqTLK0
カシミアで仕立てるならハンドメイド推奨
マシンだとカシミア生地の柔らかな風合いが殺される上に曲線がうまく出ない
カシミアの光沢って身体に沿った綺麗な曲面でなきゃ活きないし、柔らかさは着心地や持ちにも影響する
だから良い生地で安い仕立てより、生地で妥協しても仕立て優先が鉄則

あと耐久無視ならイタリア生地もいいですが、10年以上持たせたい場合は国産か英国のほぼ二択になります
国産は(質のわりに)求めやすいのでおすすめ
0010ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:17:08.49ID:3NzHqTLK0
凡庸な生地は仕立て次第で化けるけど、それなりの仕立てじゃどんなにいい生地もそれなりの服にしかならない
繊細で高価な生地の場合、風合いを活かせず宝の持ち腐れ
目も当てられん
満足してる人はそれでいいが、これから作る人には生地本位の服は勧めない
0011ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:23:34.47ID:3NzHqTLK0
>>942
基本的にはそう。
カシミアにも紡毛梳毛、目付、撚りの差で種類があるけど、総じて良し悪しの幅がウールより大きい傾向にある。
高価なスパンカシミア生地は艶もよくウールにも劣らない強度がある反面、妥協した価格のカシミアだと艶はウール並で耐久はより安価なウールにも劣る、なんて事がザラにある。安価な紡毛コートは特に地雷率高し。

前者のカシミアは仕立てると数十万は下らないです。
それなら細番手で目付が豊富なウール生地を選んだ方が見た目実用性ともに満足出来ると思う。
0013ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:17:11.06ID:JAR3zHED0
前スレの俺のレスがコピペで連投されてて草
あんなんで根に持つとか女々しすぎ
0014ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:29:47.42ID:JAR3zHED0
>>7
本当そう思うわ
高圧的な言い方やめて普通に語ればいいのに
0015ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:34:40.28ID:fzzwZUXu0
>>4
なるほど納得いくな。てことはグッドイヤーにはウールが統一性あるかな。
0017ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:51:17.41ID:0C3UNHlW0
テイストとしてはそうだろう
ウールの質感によるよ
0018ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:02:10.31ID:Qa4SdicJ0
全ては質感次第
用途に応じた質感を出すために素材と撚りと織が研究されてるんだ
それを無視してカシミアが云々ウールが云々やるのは
服ではなくタグを着てるようなもんだろう
0020ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:55:39.31ID:+evdJd4L0
テラテラしたのがお好きならカシミヤ
ガッシリしたのがお好きならウールでいいよ
例外もあるけどだいたいそんな感じだから
0023ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:49:16.17ID:JiKoKH4A0
キャメルヘアは?
0024ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:02:05.30ID:AGpB3fb/0
そっちはランバンのピュアキャメルシングルチェスター持ってるわ
0025ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:17:06.23ID:Nu4NAvV40
既成のウールコートで、
目付がどのくらいか確かめる方法ないかな?
自分のがどのくらいの目付なのか知りたい。
0027ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:26:29.23ID:oqtcrtG20
>>25
芯地パッド副素材コミコミだから重さ測っても仕方ない
テーラーでよくやるのは指二本で挟み質感を見る
生地見本ギュってしてその復元力を確かめる
なんとなくだけど分かるようになる
梳毛だと艶や波のきめも情報になるけど
コート生地だと見た目だけじゃなかなか分からない
何かのついでにそのコートを知り合いの
テーラーに持ち込んで見てもらうのもあり
0028ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:36:38.94ID:oqtcrtG20
>>21
秋冬物のモヘア混スーツ地でチェスター作ってと
テーラーに相談すれば可能かも
ただコートの生産ラインだと受けてもらえない
可能性もあるから本当にジャケットの着丈を
伸ばしただけの見た目だけチェスターというオチか
いずれにせよ好事家の範疇だと思う
軽さとハリを重視した素材だからね
でもシャリシャリパリパリのチェスターとか斬新
秋や春先限定ならいけるかもw
0030ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:39:05.79ID:Nu4NAvV40
有難う。前スレで、
良い生地は薄い。みたいな書き込みあったけど、
目付が多い=生地が厚いという事でも
ないのかな?
0032ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:29:19.71ID:AGpB3fb/0
基本的に「細長い繊維を」「大量に」使うと高い

ある程度の繊維で作れる中程度の生地のイメージ出来てる上で言えば
細長い繊維でそれより薄く仕上げた生地は上質
だが細長い繊維を大量に使った厚い生地はもっと上質
0033ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:32:44.36ID:oqtcrtG20
>>30
ハリソンズのコート生地見本とか触ってみて
同じくらいの目付でも質感とか違うから
ただ細い上質な糸を大量に打ち込むのが
贅沢なのは確かだと思う
見本だと目付の割に頼りなく感じるけど
仕立てあがると「うおぉ!」という仕立て映え
そういうのは絶対にオススメ
当然すげー高いけど(涙
0034ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:00:42.10ID:1kEMSBMw0
>>33
頭が悪いのか?
仕立て上がる迄に分からん生地で、仕立て上がってから良さに気づく様なモノをオススメとは自分の発言に何割の責任を持っている?

俺なら、こうだ…
ロロピアーナの目付480または580のズバリ指定買い!
これなら失敗しない

それから、上で質問が出ていた目付の見極め方だが、指定買いでカシミヤとウールそれぞれ3着ずつ目付を変えてオーダーすれば目利き出来る様に成る

此処はド素人の集まりって事は分かったが適切な助言も出来ない癖に尤もらしい事を言うのは感心しない
0036ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:15:11.67ID:1kEMSBMw0
>>35
バテックやブレゲを語れる者はロレックスやパネライの事も語れるが、ティソやジンしか語れない者はオメガの事も語れない

そういう事だ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:57:13.62ID:AGpB3fb/0
そのレベルの話ならハリソンズの上の方のラインなら責任は持てるだろw

ロロピが好きみたいだけどハリソンズスキャバルドーメルクロンビー辺り見てもいないんとちゃうか?
0038ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:00:22.22ID:xSyPQVvI0
ドメブラのコートの質について。エトセンスやサリバン シャリーフなどのコートは10万近くしますが 系統は全く違いますが 同じくらいの値段の beams f や ユニバーサルランゲージ 、タリアトーレ、ルビアム 等のコートと

どちらの方が生地はいいのでしょうか?

個人的に後者の方が ツイードの生地とかの色味や質感がよく 長く着れるので好きです
0039ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:16:18.36ID:xSyPQVvI0
前者はデザイン性がお洒落ですが 同じ値段を出すなら 長くも着れる後者を自分は買うという考えで

ドメブラにお金を出した事が無いのですが どうでしょう?

ドメブラの10万超えのコートって 生地とかどうなんでしょう??


詳しい方教えてください
0041ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:28:57.17ID:WCrAPZxN0
ロロピはダサいからなぁ
ブサイクおっさんは質に逃げる名目でロロピによく逃げる
ヨカッタねぇ。弱点隠せる逃げ道があって
0042ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:32:32.96ID:Y1fEGmHY0
ミユキダイドーチョーダイスリースターのカシミアにもまったく触れないし残念な人なのは間違いない
スルー推奨
0043ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:32:47.04ID:1kEMSBMw0
>>37
その様に書けば、横やりを入れない
エジンバラも仏生地もウールなら所有していて良いと思う
0045ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:29:52.69ID:g7OXMrUV0
面倒な奴
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:16:10.03ID:o8bDIO9C0
荒らしと言うか酔っ払いだろ
「本物を知ってる自分」に酔ってるんだ
0048ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:00:22.99ID:9AABZstr0
そして自分のコメントに酔っているお前
全く人間っつーのは嫌なもんだ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:33:07.92ID:GRm+jFea0
>>32
有難う。
コート買ったは良いけど、薄くて
価格の割に生地どうなんだ?って
気になっちゃって。

でも、>>細長い繊維でそれより薄く仕上げた生地は上質。みたいだし、
まぁ良い生地なのかな。と思えてきた。
有り難う。
0053ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:49:50.70ID:+SfRqrF10
>>48
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた39
789 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/21(日) 20:41:11.85 ID:9AABZstr0
>>788
やめろよ。そういうこと言って自分が大そうな者であるかのようなフリをするのは。
お前の人生振り返ってみろ。
みっともないゴミ親から生まれて誰にも憧れられることなく凡庸なクソ人生送って。
気持ちの悪いクズめが。
お前の人生こそがまさに負の連続だろうに。

日本人=同じものが好き
33 :ノーブランドさん[sage]:2021/02/21(日) 16:20:16.41 ID:9AABZstr0
チョンの肩持つわけじゃないんだけど日本人ってもはや真似すらできなくね?
真似してもレベルの低いものにしかならなくて
そもそもの能力がすげー低い民族なんじゃなかろうかと最近思う
0054ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:15:52.14ID:AlbGw9Ry0
>>39
正月セールで一万円ぽっきりのドメブラチェスターを
10年以上着ているがなぜか「素敵」と言われるw
社交辞令を差し引いてもチェスターは王道なんだと思う
奇抜な素材・デザイン・色柄・合わせ方じゃなきゃ大丈夫
10万超えドメブラならまず日本製でしょ
安心できるね
0055ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:19.41ID:ZBTw0uQv0
まあ素敵は綺麗目な格好してる人へのお世辞だから気にするな
0056ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:07:27.64ID:0rQM7kWE0
話し脱線するけど、
みんなの前でお世辞言われると恥ずかしいよね。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:14:24.31ID:AlbGw9Ry0
>>55
うん気にしてないww
でも俺とは関係なくチェスターというコートは格別

>>56
恥ずかしいというか対応が難しい
さすがにセール品だよとも言えないし
だから「ありがとう」と流すほかないよね
0058ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:41:38.74ID:1J/ZZpGd0
ここにいるような人はともかく日本人の標準的な仕事コートは
スタンドカラーナイロンシェル+ライナーのミドル丈コートだからね
ブルゾンともコートともいえないような物なので、
伝統ある獣毛コートってだけでやっぱ違う
0059ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:54:36.46ID:F5SGKOpq0
リーマンに限っていえばスタンドやステンを着るのは正しいんだけどね
一応労働者用だし
大勢のステンカラーの中にいるからチェスターに権威や特別感が生まれるんだと思う
0061ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:29:57.91ID:mlkQ/Zp10
支配者でもないただの労働者がチェスターで気取ってもな
0064ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:56:26.63ID:Tk/7Cfbz0
チェスターに膝下丈、ステンに膝上丈が多いのはそういうことか
0072ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:33:05.44ID:mcDVtDFd0
昨今の支配者層は昔の貴族と違ってあまりフォーマルな格好しないよな
飛び抜けた金持ちは大抵田舎もんみたいなラフな服着てる
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:59:50.86ID:E3YEHX0F0
>>72
周りに飛び抜けた金持ちおらんからわからん
孫とか柳井とかゲイツとかの「普段着」なんて何の参考にもならん
彼らが本当に普段、仕事でどんな格好してるかしらんし
少なくとも外資とかのエリートクラスの友だちで、服装無頓着なのはほとんどいない
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:41.39ID:4Pa+2Zbp0
つまりそこそこの金持ちが旧来のドレスコードの主要層てことだな
0076ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:16:32.71ID:Yh1MN1QO0
>>72
グローバル化が進んで、服装で階級の差を示すことが難しくなったんでしょうね。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:55:29.44ID:np523suk0
>>74
情報系の富裕層は無頓着
金融系の富裕層は頓着
ただ年収という数字が自分の価値を
分かりやすく表す物差しと信じる点は共通
カネをどう使うかまではこだわらんやろ
0079ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:16.12ID:SdiCjGU00
みんなはお金をたくさん持ってることに憧れってある?
俺自身は全く大したことない人間なんだが、家がわりと裕福だったし家柄も良かったせいか正直お金持ちに対する憧れはサッパリ無いんだよな
寧ろ金でしか自分の価値をデカく見せられないブサイクで哀れな奴っていうイメージを持ってる
実際金持ちって遺伝の質の悪い奴、醜い奴多いしね
これは嫉妬でも何でもなく正直な気持ちとしてそう思ってる
それより芸術的な才能がずば抜けてる人に対してすごく憧れるし嫉妬もする
悔しいなって思う
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:56:07.16ID:RFAWmgKh0
俺は家が裕福で稼ぎはあるし芸術的な才能もずば抜けてる上遺伝の質が高く見目麗しいけど、憧れてるよ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:42:01.04ID:fujm776H0
この手の年収家柄ネタは本気で書いてるなら度し難いし
受けると思って書いてるならやはり度し難い
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 02:02:11.81ID:WNlp51za0
収入・家柄・芸術造詣の話はピンと来ないけど、
不細工云々、遺伝の質が大事って話はわかる。
どんなにメイクや髪形や雰囲気で誤魔化しても、
生まれてくるガキのツラを見ると瞬時にその人間の質の良し悪しがわかるからな。
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:35.46ID:3cqaxW760
>>80
学歴とファッション

175 :ノーブランドさん:2020/12/12(土) 22:37:03.39 ID:wBesmRGJ0
「こんなところに書き込む時点で雑魚確定」ってのはお前の願望だろう
お前ごときが俺に勝てるものなど何もない
俺の弱点は水泳のバタフライが泳げないくらいだ
他はすべて持っている
このスレに俺ほど恵まれている人間はいない
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:42:20.03ID:+0Qc3j3i0
金に頓着ない、醜いもの嫌いってことは容姿は少なくとも悪くなく美意識高め、芸術好き

⇒高価なものに憧れはないがファッションにはこだわりある
となるのさ
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:48:36.56ID:fvLEhOFh0
ラルディーニのコートってどうなの?セール品残ってて買おうか迷ってる
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:28:58.19ID:UqzJ9zc20
ラルディーニのカシミアコート持ってるよ
色が気に入ったから買っただけなんだけど
黒っぽいエメラルド色みたいなの

てか素材と値段教えてくれないとアドバイスできなくない?
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:03.24ID:UqzJ9zc20
セール価格で10万てこと?
上で言ってたカシミアコートをセールで8万で買ったから、その価格では俺なら買わないけど

でもよっぽど形と色が気に入ったなら買ってもいいんじゃない?
ただよっぽど気に入ってたなら迷わず買うはずだからここで質問しないよね
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:40:13.66ID:+W+wrwAJ0
ラルディーニのチェスターコートは、けっこうタイトフィットだね。
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:35:13.72ID:hNrKf/iy0
Vゾーンの深さはどうなるんだろうな?
これ以上下げるとベルト位置でボタンかけるようなV系の衣装みたいになる

ゴージラインは僧帽筋に乗るまで上げてたら
カジュアル方面でそっから下がってくどころか一周して下から生えてきたが
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:58:27.32ID:7nuRNjb20
>>92
セールで買って間違いになるようなもんではない
でもドヤ顔して威張れるようなもんでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況