X



ヴィンテージ古着75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:39:56.01ID:s7HIP8qK0
ヴィンテージ古着70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1652063413/

ヴィンテージ古着71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1656767923/

ヴィンテージ古着72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1663069164/

ヴィンテージ古着73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1666671040/

ヴィンテージ古着74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1672900310/
0900ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:38:11.59ID:jByiUiV80
>>898
他人のオーダーメイドだからこそいいんじゃないか
この世にふたつと無い品物だし、大体の場合大量生産品より手間がかかった代物だし
「ここ何でこうしたんだろ?」って考えながら眺めりゃ酒の肴にだってなる
0901ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:38:40.67ID:VBfDTO3/0
>>899
ワイが代々木公園通い始めた時期だからよ〜く覚えてる
ナイロンからフリースまでカラフルなトップスで溢れてた。
ボトムスはブラックデニムが目立ってたような気がするけど
ここでも当然ヴィンテージデニムが幅を利かせてた。
シューズがね〜ガーモントやメレル、新旧ACGにダナー!それとビルケン!
冬なのにボーダーやらタイダイのソックスに合わせてたりしてさ
0902ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:56:33.87ID:zFLivg1u0
>>900
ビスポークは自分で生地から形からボタンと何から何まで選んで身体に合わせて作るものだから他人の着ても不恰好でしょ
他人が仕立てたものを中古で買ってあれこれ見て観察するとかキモいわ
0903ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:01:44.54ID:jByiUiV80
>>902
実の所そこまでカリカリに詰めてあるビスポークものはそんなに多くないし、よっぽど極端な体型の人が作った物じゃなきゃ他人が着れないって程じゃないし
それに上でも言われてた通り興味持つ人がそんなに多くないから弾が沢山あって、その中にはピッタリ合うものも結構あるのよ
それに、他人が仕立てた服の観察が気持ち悪いって、それと他人が履き倒した服の色落ちとかダメージの入り方を見てあれこれ観察するのと何が違うんだ?って話で
0904ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:49.24ID:zFLivg1u0
>>903
それこそ>>898さんの通りじゃない?
赤の他人が個人的に自分の物として仕立てた服ありがたがって着るとか舐め回すように見るとかマジキモい
0905ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:08:13.74ID:jByiUiV80
>>904
全然キモいとは思わないなぁ
だってヴィンテージ古着ってそういうものでしょ。他人が自分のために買ったり、使ったりしたものの歴史も含めてヴィンテージ古着の魅力な訳で
それが要らんなら別にレプリカでいいし
0906ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:12:30.68ID:zFLivg1u0
>>905
既製品なら時代の移り変わりなんかで簡略化されたり縫い方変わったりってディテールを楽しむのはわかるけど
ビスポーク品の細かなディテールのあれこれを見て元のオーナーの趣味趣向やなんやかやを探るような行為は淺ましいし無粋だな
0907ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:15:12.20ID:jByiUiV80
>>906
そうは思わないな
ディティールには一つ一つ意味と歴史があって、それに思いを馳せるからヴィンテージ古着のディティールにはロマンがあるのであって
その意味で言ったらビスポークものに特徴的なディティールがあったら、それが何のために作り込まれたのか、どういう意図があったのか、当時の流行だったのか、あるいは個人のこだわりだったのか、そういうことに思いを馳せるのは決して浅ましくないし、むしろ正統ど真ん中なヴィンテージ古着の楽しみ方だと俺は思うよ
0908ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:15:25.19ID:udaTmf960
>>906
バレンシア製が高いよ506
0910ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:20:41.19ID:zFLivg1u0
そもそも自分でビスポークすればって話だし
ビスポークってそういう物です
0911ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:59.32ID:HfWHT5t90
古着なんて酷い言い方をすればゴミを楽しむ世界だと思う
その楽しみ方が人それぞれなのは当然なんじゃないかな
0912ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:23:34.44ID:i1Vmh/3O0
自分のオーダー服を例えば50年後他人にあれこれ細かいところ見られて勝手に想像されてるとか考えるとそらキモい
0913ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:04.50ID:jByiUiV80
既製品とオーダー品を分ける理由がマジで全くわからん
プロファイリングってそりゃヴィンテージ好きなら大体の人は年代鑑定とかやってるだろうし……
チェスターバリーの60年代物はよくて、ギーヴズの60年代ビスポークはダメなのか?
0914ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:23.39ID:zFLivg1u0
>>913
ビスポークって規制服よりもっとずっとプライベートでパーソナルな物だからね
赤の他人がどうこうとは一線を引くべき物だと思う
0915ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:07.28ID:jByiUiV80
>>914
そうするとデニムの色落ちを見て「このペンキ飛び的に工場作業に使われてそうだなぁ」みたいなことも考えちゃダメにならない?
古着市場に出てきてる時点でそこの所はもう考えなくて良いものだと思うけどなぁ
0917ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:56.33ID:HfWHT5t90
>>912
そう思う人は処分するんじゃない?
少なくとも売って市場に流す真似は避けるんじゃないかな?
そうせずに遺族に売らせた人は古着好きからすれば自己責任だと思う
好きな言葉では無いけれど
0918ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:32:23.66ID:ZZF8kG9n0
「キモい」でスレ内を検索してみよう
0919ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:35:45.59ID:i1Vmh/3O0
>>913
例えばチャールズ国王のビスポークスーツを見ればわかる人には
あ これはチャールズ国王のジャケットだなとわかるだろ
袖のクリースだったりの細かな仕様で
ビスポークの服はその人を表す物
トランプのスーツや麻生さんのスーツもそう
そういう物でしょビスポークの服って
チャールズ国王やトランプや麻生さんなら良いよ、注目されるべきお方達だしある意味それが仕事
詮索されるのも仕方ない
そういう立場のお方達なんだから
それが普通の人ならなんか嫌だろ
何十年後かしらないけど自分のビスポ服他人に見られてあれこれ想像されるなんて
俺はイヤだね
0921ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:41:39.15ID:jByiUiV80
>>919
まぁ、そうされるのが嫌な人は捨てるんじゃないかな?
服を売った時点でそれは「他の誰かに着られる」ことに同意したという事だし、むしろ値段の付かないビスポークものを売ったということは「自分はもう着れないけど、誰かに着て欲しい」という意思があった可能性すらある訳で
だから俺はそれをキモいとは思わないし、むしろロマンを感じるから買って眺めるし、それがキマってれば格好いいと思うから着る
0923ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:45:26.16ID:zFLivg1u0
>>921
亡くなった後に遺族が処分した物かもしれないしそもそも元オーナーがごみとして破棄したものかもしれないし
気持ち悪い以外言いようがない
0924ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:46:09.50ID:ZCl0tRiF0
麻生さんw
0925ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:46:52.14ID:jByiUiV80
>>923
そもそもヴィンテージ古着趣味者なんて労働者の使い古しのボロキレ有難がってるのに今更何を……としか
キモいと思うならそれでいいけど、それは古着を全く理解できない人がヴィンテージ古着に対して「他人の着古しのボロキレに高い金出して、気持ち悪い」って言うのとグラデーションだと自覚した方がいいぞ
0926ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:47:44.69ID:i1Vmh/3O0
>>923
自分の意思で売ったとかじゃなく
他人の手に渡ることなんて考えもしていなかったかもしれないよな
良い気持ちせんて
0927ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:49:18.14ID:HfWHT5t90
>>923
そんなに神経質なら事前に何かするでしょ
お前のは反論のための反論なんだよもう黙ってろ
頭悪いんだから
0928ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:49:39.95ID:iVrIFURL0
古着スレで他人のビスポークはなしとか自分用に作ればとかめちゃくちゃズレてるな
びっくりしてハゲたわ
0929ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:50:43.30ID:zFLivg1u0
>>925
だからビスポークって規制服よりもっとずっとプライベートでパーソナルな物って前にも言ったでしょ
わからないかなー
0930ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:51:56.18ID:jByiUiV80
>>929
さっぱり理解出来ん
古着は古着として売り物になった時点で誰のものでもないんだから
じゃあGジャンのオリジナル刺繍もダメか?って話だよ
0931ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:53:36.54ID:i1Vmh/3O0
実際の話
他人のビスポーク服ありがたがるって考えが大多数ならビスポーク服市場に流れてるからな
それがないってことはなんか気持ち悪いとか自分のビスポ服他人にどうこうして欲しくないって人が多いってことだ
0932ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:55:06.55ID:jByiUiV80
東京にゃビスポーク古着専門店もあるし、需要はあるぞ
古いテーラードアイテムの需要自体がそんなにたくさんないってだけで
0933ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:55:45.92ID:zFLivg1u0
ん。
わからないならもう良いよ
感覚的なものもあるんだろうし
俺は他人のビスポークスーツ着るのも舐め回すように見るのも無粋に思うってだけの話
それが趣味ならどうぞご自由に
0934ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:56:11.96ID:jByiUiV80
もちろんそうさせてもらうよ
俺はそれが粋だと思うからね
0935ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:58:10.12ID:i1Vmh/3O0
>>932
裾もの商材売って稼ごうとしてる奴がいるだけで一般的なことではない
>>934
キモいだけやわ
0936ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:00:43.59ID:XFdOKyfI0
一人で大活躍するのなんとかなりませんか?w
0937ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:00:44.43ID:8S1Gi63h0
少数派の自覚はあるのでしょうから
ひっそり楽しんでください
0938ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:04:39.33ID:QGcezku10
英国王と元米国大統領と日本の一政治家を同列に並べるのやめてもらっていいですか☺
0939ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:24:40.76ID:XFdOKyfI0
途中で変な関西弁のキャラ作って援護させたのワロタ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:41:41.65ID:kXNuC6q/0
ヴィンテージビスポークスーツの話がここで出るのは初めてじゃない?
少数派の変な人扱いだけど
0942ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:44:41.56ID:xUzFyvCU0
>>934
ただただ貧乏臭いよ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:45:02.72ID:nDLVbxlK0
ユーロワークの流れでユーロミリタリーとかなら
ミリタリースレで多少は話題になってるんじゃね
0944ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:47:22.59ID:BazTUH4g0
古着屋でビスポークとかオーダーメイドのスーツ売ってるの見たことないし
語られても困るんだな
0945ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:50:12.63ID:m/YiNV8B0
渋谷にイギリスビスポークを重点的に扱ってる店があるな
既製品もあるけど
0946ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:56:01.05ID:BazTUH4g0
>>945
店あるにはあるのね
とはいえ俺も他人のビスポークは着たいとは思わないかな
どうなんだろ
0947ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:58:53.41ID:kXNuC6q/0
本人以外はビスポーク品の意味がまったくないからねえ
ビスポークされた服ではあるけど私にとってのビスポークではありません
みたいな
なんか微妙な響き
0948ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:26:04.66ID:m/YiNV8B0
>>946
50年代物とか戦前ものとかになると普通に10万超えてくるけど、ちょいちょい行くたびに捌けてるからかう人は結構いるみたい
0949ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:28:13.86ID:BazTUH4g0
ebayとか見ると30s40sが二万三万くらいだけど何か違うのかね?
0950ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:31:35.62ID:m/YiNV8B0
とにかく状態とか作りが保証されてるのがデカいんじゃないかなって思う
ebayは地雷踏むと手間暇かけてゴミを輸入することになって悲惨だから
とはいえ行くたびにぶっちゃけ割高だなーと思う
0951ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:31:40.64ID:kXNuC6q/0
>>948
ボリすぎだろ〜
とはいえ新品ビスポークすると30万くらいか?
でも自分にあったビスポークスーツだしな〜
やはり他人のお古のビスポークはいらないかな
0952ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:32:52.78ID:m/YiNV8B0
>>951
流石に現代でたった30万程度で作れるレベルの物はそんな値段に放ってないと思う
0954ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:47:53.01ID:m/YiNV8B0
>>953
ヴィンテージスーツを再現しようとすると、例えば生地が今じゃほとんど手に入らなくてデッドストックを漁る羽目になって、テーラーに頼むと生地代がめっちゃかさんだりする
それに、英国製に拘ってサヴィル・ロウのテーラーで作ったら今80万はくだらないから……
0955ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:52:07.35ID:BazTUH4g0
>>954
ツイードとかならともかくフラノやサキソニーのウール系はここ100年くらいは変わってないって聞くけどな
0956ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:22:27.18ID:wwHvZ+qy0
ビスポーク物なんて金にならないゴミ服の話いつまでもしてんなよ
0957ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:44:36.32ID:2Ale1+/n0
これ自演だろ?マジ気持ちわりーな
0959ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:08:31.03ID:kXNuC6q/0
>>956
うん。実際ビスポークスーツの古着は大して誰も興味持ってないみたい
0960ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:22:15.60ID:1nmy41Su0
また伸びてんなと思ったらやっぱり例のアイツが降臨してたか。
ワッチョイにしたら来なくなるよ、アイツ。
0961ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:30:35.85ID:6bxCL4MJ0
カンジェルか
ほんとどうしようもない基地外だな
0962ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:01:31.87ID:m/YiNV8B0
>>955
昔と今じゃそもそも仕立ての思想が違う
優雅なドレープこそ良いとされてた時代(50-60年代くらいまで)と、着心地とシャープなシルエットが優先される現代じゃ求められる生地も違う
だから、出回る生地の性質も昔と今じゃ全然違う
0963ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:05:44.86ID:8Wh8618p0
変な奴はNG入れて相手するなよ
誰が他人のオーダーしたスーツ中古で着たいんだよ
0964ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:33:02.77ID:xUzFyvCU0
>>962
そもそも白人と日本人じゃ全く体型違う上にオーダーメイドとかツッコミどころ満載だな
面白くない訳じゃないけど本来の趣旨からは大きく外れたゲテモノなのは間違いない
0965ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:55:11.20ID:8hZFClJZ0
他人がビスポークしたスーツはヴィンテージだろうとただの古着だろうと他人がビスポークしたスーツなんだよなー
0966ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:15:42.94ID:m/YiNV8B0
別に理解できないならいいし二度とここでその話題は出さないけど
ヴィンテージ古着スレでビスポークとはいえヴィンテージ古着の話したらここまで袋叩きにされるとは思ってなかったからちょっとショックだな
0967ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:39:07.90ID:QGcezku10
叩いてるのは数人のおかしな感性のやつら
気にすることはないよ☺

自分はミリ好きだけど、他人から批判的な目で見られるのはしかたないと思ってる
0968ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:41:56.02ID:QGcezku10
生地なんて今にないものもあるし、サイズさえ合えばこんなお得なことはないと思うよ
0969ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:49:11.58ID:eBFd7oUs0
スーツってビスポに限らず他人の着たくないな
既製品でもだいたいみんな補正してるし
プライベート感強すぎる
0971ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:03:07.16ID:XFdOKyfI0
>>965
お前小泉進次郎じゃん
0972ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:35:19.00ID:KGbS9ttH0
着てみて体に合えば既成でもビスポークでも関係ないタイプだな俺は
しかしテラジャケは値段上がらないからいいねぇ
2,000円とかでRalphブルックスが買えちゃう
0973ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:47:57.40ID:z2kqtTNE0
ブルックスブラザーズのNo.1サックスーツなんかは大量生産で万人にフィットするように作られた服だから、古着で買うには良いだろうね。
かつてのオウンメイクとかショップにあったら買ってしまうかも。
ビスポーク古着は理解できないけど、ブルックスブラザーズの古着を買うのは理解できる。
最近はブルックスブラザーズを安く買ってボタンとか部品取り用になってるけど。
0975ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:06:52.41ID:utbI+3NX0
>>974
細いけど腹だけ出ます
0977ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:53:32.97ID:m/YiNV8B0
米国製時代のブルックスとか英国製時代のチェスターバリーとか、既製品のテーラードアイテムも面白いけどここではあまり扱われない
0978ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:01:23.69ID:ZXMUmgL00
ま、このスレのメインストリームは、リーバイスなどのデニムやリバースウィーヴなどのスウェット製品、パタゴニア等のアウトドアかミリタリーウエアだからな。
0979ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:02:44.82ID:G5z3ncD00
そのあたり不人気なのか安くて助かるね
ちょっと話変わるんだけど
20年ほど前に古着屋で3万くらいで買った10金のフリーメイソンのリングがあるんだけど
ネットで今どんなもんか調べてたらちゃちくて安いのから古くてそこそこ値の張るものまでいろいろあるけど詳しい人いる?
年代の見方とか値付けの基準とか
0981ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:15:08.93ID:lKiUvsgH0
月経時とか百合とか
0982ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:35:37.15ID:SAF/58630
結局古着カルチャーってアメリカに始まりアメリカに終わる
国内外世界のデザイナー系アーカイブ、ユーロモノ、アメリカ以外のミリタリー などなどジャンル分けされてるけど
ある人の言葉を借りればアメリカ古着が原点にして頂点みたいな
0983ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:44:33.08ID:Wck222h90
んなわけない
アメリカなんて三流
0984ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:52:07.23ID:MF/iZyAy0
イギリスやフランスやイタリアに行って古着を漁ってみたいな
そんな余裕はどこにもないけど
0985ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:16:48.92ID:xUzFyvCU0
前にフィレンツェで古着屋見つけたけどまるっきりアメリカインポートだらけのアメカジ中心だったな
ファッションとしてのイタリアン古着文化はあるのだろうか
0986ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:37:21.54ID:T30tC6r70
>>983
アメリカが3流という理由は?
0987ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:39:08.06ID:cC9lLQ5l0
リーバイスビッグE初潮モデル
0988ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:46:33.27ID:kXNuC6q/0
>>986
まあ物としてはいち早く大量生産を取り入れた国だから雑なの多いしね
イギリス物も雑っちゃ雑だけど大事な部分はちゃんと手作業で行う工程を残してたするし
フランス物はステッチとか糸から華奢な印象だけどその分ピッチ細かくして強度保って繊細な感じ
そういうのと比べると3流という評価は妥当かなと
ただそういう荒々しさがアメリカ物の魅力だったりするのよね
0989ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:00:33.93ID:m/YiNV8B0
例えばフレンチヴィンテージだとM47前期とかは作りがフレンチヴィンテージスラックスに似てるみたいな面白い話も出てくるし、アメリカ古着と比べて掘られてないだけ感ある
0990ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:26:01.74ID:bJVxg/bv0
文化の違いが洋服にも表れているだけでそこに優劣つけるのはお門違いな気がするけどな
0992ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:59:20.23ID:8uQA3RX00
アメリカの大量生産ヴィンテージは製造速度の効率を重視して素材の無駄を厭わない結果としてめっちゃ贅沢な作り方になったりもする
0994ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:36.30ID:Z60Pd3QE0
>>988
アメリカ物には大事な部分はちゃんと手作業で行う工程を残してたりしないのかな?
アメリカ物にはステッチとか糸から華奢な印象だけどその分ピッチ細かくして強度保って繊細な感じは無いのかな?
0995ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:54:19.54ID:Qv2GSseB0
>>994
襟でさえ多少斜めになろうが太めの糸でガンガン縫ってる印象
ズレてOBしても糸残したままもう一回縫ってたりとかザラ
0996ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:33:15.14ID:2C4/Q5fX0
ヴィンテージ古着の定義ってどうやんの?
「古いことが原因で価格が高騰する要素のある古着」とか?
ブランド古着との違いは「ブランド力による価格の高騰がある古着=ブランド古着」
ブランド古着 かつ ヴィンテージ古着 のものもある(oldリーバイス、oldルイスレザー、初期マルジェラ、ヴィンテージエルメスなど)

こんなんかな
0997ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/20(月) 02:21:00.79ID:Ke+DEcdE0
定義も解釈も人それぞれでいいじゃん
0998ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:21:45.11ID:rf4P4dwv0
じゃあ定義も何も無くなんとなく個人のフィーリングでヴィンテージとレギュラーを分けて話をしてる訳だ
ヴィンテージの定義すら出来ないのにヴィンテージ以外がレギュラー古着だとか言ってる馬鹿さ加減に呆れるわ

まぁいいや
大した話も出来ない様なレベルみたいだしどうでもいいや
1000ノーブランドさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:53:19.00ID:W+3soIL00
次ワッチョイ有りでよろしく
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況