X



【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察90本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:56:15.34ID:t4l81XZG
ここはSteins;Gate本編のネタバレや雑談、
作品の時系列、設定、人物相関等の考察についてのスレです。
ネタバレ・考察以外の話題は本スレでどうぞ。
考察を書き込む場合は、先にWikiを読んでおきましょう。

◇公式サイト
http://steinsgate.jp/

◇関連サイト
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki
http://www1.atwiki.com/reading_steiner/
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki ミラー
http://echelon.wiki.fc2.com/

◇前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察89本目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gal/1477395233/

◇過去ログ
ttp://sonomedarenome.web.fc2.com/sg-epk/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げの場合、+10レス番(>>960>>970)を踏んだ者が代理で立てること
・次スレが立つまではスレを埋めないように自重
・sage推奨
・アンチ・荒らしはスルーするかNG
・過度のネタバレは本スレで行わない

上記を守ること。El psy congroo
0639636(分かりにくい人)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:26:01.58ID:XHs66UUm
>>637
意味不明な人と分かりにくい人(俺)とガチ基地外(お前)って本当にカオスだな
意味不明だと思ってるなら次からは意図を聞くようにしてくれ
よく分かってないのにとりあえずレスを返してるか
お前は更に意味わかんない人(ex. >>623)になるんだよ

>>638
そもそも何の話なのか? 安価省略するのは悪い癖だ
多分質問者がなんでもありだな、と言ったことに対する反論だと思うんだが
それならちゃんと安価をつけてくれ


まあ次からこうしてくれって以前に俺としてはもう解決してると思うからこれ以上レスすること自体が不毛だと思うがな
0643名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:31:32.86ID:gzmfIR6n
Dメールのほうはいうまでもないんだが

αで不用意にDメールを連発した岡部がβ世界線でDメールを送信するわけないよね
こういうと池沼はβでもDメールを送ってるよというかも知れないからあえて言っておくけど
タイムマシン開発が進んでいるβ世界線ではDメールは特別な技術じゃないから
2036年の未来から過去に向かってDメールをする分には問題がない
それでも不用意に世界線をかえるようなことになれば大変なので
岡部は過去受信したDメールしか送信しないし、送信する順序にも気を付けてる。

それをDメールでいいじゃんは池沼すぎるよね。
0645名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:19.88ID:gzmfIR6n
αでSERNが独占しているというだけで
岡部たちだけが使える技術ではないんだよ。

プレイしてないから知らないんだろうけどな
ゼロでは中鉢論文をロシアが手に入れたあとソ連解体がなかったことになって世界線がかわるんだ。
0646名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 06:50:35.76ID:0r5P2gEM
つか「Dメールで何ともできないので、こういう手段をとりました」って作者が物語ってきかせてるんだから、よっぽどのことがなきゃ、その設定に基づいて考察するのが当たり前

そこに「Dメールで何とかできたはず」って噛みつきに行って誰かに相手してもらえると思ってるのがおかしいわけで
そういうアンチの相手する方もする方でどうかしてる
0647名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:00:43.30ID:xqOgK1g5
無印の話になってしまうんだが、俺は複雑に考えすぎなんだろうか?

収束は矛盾とかの回避として確定されるべき結果に必要な原因を用意されるってことだと理解していて、
仮定として、無印岡部の次の岡部も助手が死んだと思い込んだまま助手を殺してしまいに行き、失敗したからムービーを見る流れに乗って、生存させ直すってループが生じるから動機を保持して、孫殺しに近い矛盾を回避出来ることになる
そのように解釈したんだが、もっとシンプルでもいいのか?
0648名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:18.01ID:5cBiBHGp
>>647
合ってると思う
ループが生じて矛盾を回避するから収束を回避。
「世界を騙す」についてはスレを見てると人によって解釈が微妙に分かれてそうだが
「自分を騙す」の意味合いとしては、人によって多少表現は変われどそういう解釈しかないような。
0650名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:26:36.44ID:xqOgK1g5
>>648
サンクス、そうだよね
世界を騙すっていうより、スクルドは自分を騙す結果世界が矛盾だと判断しない状態を作れるってのが厳密な言い方で、ゼロの時は別に自分は騙してないし両者は別物だと思う

それにスクルドの肝は、同じα世界線を経験した岡部に一度同じ失敗をさせて将来執念化するルートに入れること、ないし助手が生きていても自分で一回は殺させる逆転の発想があると思うんだ
つまり「無かった事にしない=過去の自分をループさせる=自分を騙せ」の所が重要なわけで、ゼロでのDラインでの「世界を騙せ」は単に岡部の死と同義の原因を作れば収束範囲内で済むって話でしかないし偶然知っただけ、スクルドへの着想としても繋ぎとしても弱くねって思ったわ
0653名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:38:21.80ID:5cBiBHGp
>>650
うーん、ゼロと同じ世界を騙す状況を自分を騙すことで作り出してるんだと思うけどな
自分を騙そうが本来死なないと収束力が働くのに、それが働かないのは
ゼロ:植物状態なら死んだようなもん
無印:岡部が結局世界戦漂流するなら死んだようなもん
って理屈だと思うから。
0654名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:39:36.73ID:5cBiBHGp
>>651
別にループって言いかたをしなくてもいいけど別の説明をしたところでループと同じだよ
要は世界戦漂流を否定しないことをループと表現してるだけだろ
0655名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:41:37.83ID:UKSCApF9
なにひとつ理解できてないな
世界線はひとつだけ

あのあと世界線漂流が始まるわけじゃないよ。
岡部の分だけ世界線があるわけじゃない。
0656名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:25.36ID:5cBiBHGp
ループって表現が適切とは思わないが誰もループが実際に生じるなんて言ってないんだよな
世界戦漂流を否定しない、って執念オカリンが言ってた理屈を表現してるだけ
言葉尻を一々捉えてると全部否定しなきゃいけなくなるぞ
0660名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:01:42.55ID:UKSCApF9
バカ向けにわかりやすく教えてやるが

刺されて死ぬ人を助けるのには、血だまりを作って紅莉栖を寝かして自分にそれを見せるしかないんだよ
世界を騙せと自分を騙せは別物でもなんでもない。
刺されて死ぬ紅莉栖を助けるための唯一の作戦なんだ。いくら死にかけた自分の経験から世界を騙せると
知ったところで、紅莉栖を刺して助けるなんて選択肢があるわけないだろ。

ちょっと刺す深さ調節しよっかとか救急車呼んでおこうかとかそういう話じゃない。
ムービーで助けられると知った岡部だって最初は血のりで済ませようとしてたろう。

当然、紅莉栖は死んでないから岡部は世界線漂流しない。
0661名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:49.26ID:xqOgK1g5
>>652
いや、まさしく2025の方は動機が関係しないから別のロジックで世界を騙した(=世界が矛盾なしとして許容した)という理解なんだが

そちらは(具体的な因果関係は推測しかできないが)岡部の死による影響という必須の結果に必要な原因は、植物状態やタイムマシンに乗って2025以降の世界から消える等死とほぼ同義のものでも矛盾と判断さない、という理屈で
スクルドは>>650のループ形成により矛盾と判断されないという理屈で
それぞれ説明できる現状からそう理解した

もちろん他に妥当な説明がされるなら構わないが、
・スクルドには>ループとは一切関係ない、
・>2025年に…動機が関係しない(←これ自体は同意)
・>世界を騙せも自分を騙せも別モノ…でない
という前提に立つと、スクルドにも岡部の動機が関係ない、と言っていると思われるのだが、ならばどういう理屈でそもそも収束が起き・スクルドでは収束を回避出来るのか、現状サッパリわからんので説明を頂きたい
0662名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:57.46ID:xqOgK1g5
>>653
もちろん世界を騙す状況をスクルドでは自分を騙して作ったというのは同意、
世界を騙す(死への収束の回避する)のは、そもそもタイムマシンに岡部が乗る結果に必要な原因として、厳密には岡部が助手死(らしき状況)を目撃するための収束でしかないから死体偽装でも満たせるため成功したと解せる

ただ無印が世界線漂流して死の同義結果が起きるから収束を回避するというのは違うと思う
β世界線にも主観的にαを経験している間、辻褄合わせとしてのIBN5100を手に入れてクラッキングをダルに行わせたはずの岡部は用意されているから、岡部が世界から消えたことにはならない
0663名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:21.26ID:81v38FR6
世界は過去から未来まで全て決まっている
その未来に向かうために必要事項が収束として発生する
α世界線ではまゆり β世界線では紅莉栖の死の延長として未来が存在するために収束として死ぬ
0664名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:40.31ID:UKSCApF9
岡部が気にしないといけないのは、
自分が現在いる世界線の収束をどうかわすかだけ

世界線の漂流や動機の消失や因果なんかは一切考慮しなくていい
そもそもαでも0.00000までいってないしな。
0665名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:11.93ID:81If4ocH
スクルドでは収束を回避してるわけじゃない
現在に至る過去を変えずにそれ以外に対して過去改変を行い世界線変動を起こしただけ
0667名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:34.77ID:xqOgK1g5
>>655
世界線がパラレルでないのはもちろん同意
俺が言いたいのは直線状過去にいる岡部にも同じ事をさせるって意味でのループ
タイムマシンによる移動が出来る以上、世界線的には同一であるのに対して、直線上過去・未来の時間別に世界も過去岡部込みで存在している
>>650などで言ったループというのは、その意味での次の岡部。世界線をそれ以上分岐させない方法として、直線上過去の岡部に全く同じ経験をさせるから世界線を動かさずに助手生存に至るループ的時間経過を作るといいたい
ループ的に同じ事象しか起きないから世界線もそれ以上変動しない
0668名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:49:05.84ID:5cBiBHGp
>>661
ループというより孫殺しのパラドックス回避と言いたいんだろう(その点は執念オカリンがはっきり言及してるから間違いない)と思ったから俺はスルーしたけど
本当にループしているかというと人によって解釈が分かれるから、そいつはそこに突っ込んでるんだと思う

解釈1.スクルドでタイムトラベルした時の7/28のオカリンは、Dメールを送ってもαには移動せず、世界線変動しないorしてもSGに変動で、SG世界線の歴史を辿る
解釈2.Dメールを送るとαにいどうし世界戦漂流するが、αを脱出するとSGに移動する
解釈3.Dメールを送るとαに移動し世界戦漂流するが、αを脱出するとβに移動し、オペレーションスクルドを繰り返す。
その2回目のスクルドでタイムトラベルした時の7/28のオカリンにまた視点を切り替えれば、ループ構造となる

の3つに分かれるだろう
解釈2と解釈3はアニメでオカリンが「7/28のオカリン、世界戦漂流がんばれ」と言っているのを尊重した解釈でもある
そいつは解釈1なんだと思う
俺は解釈2しかあり得ないと思うが、解釈1〜3でも基本的に「非多世界解釈」との矛盾はない
解釈1は言わずもがな。
解釈2,3で世界の分岐(=多世界解釈)が発生しているとしたらスクルド実行日以前にしかあり得ないが、
「スクルド実行日以前のSG世界線のオカリン」の存在は肯定していないため多世界解釈にはなっていない
0669名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:18.10ID:xqOgK1g5
>>654
そう、
自分の直線上過去の岡部の経験を変化させると分岐して世界線変動になってしまうから、過去に干渉しつつも過去の(次の)自分の行動を一切変えさせずに、助手の実際の生死は関係なく全く同じ行動を辿らせるのをループと表現した
存在する世界線は一つでも、タイムマシンで介入出来る以上別の時間っていう場面的世界は別に存在してるって表現のもとでの前場面以降で岡部が同じ行動をとるってのをループと表現した
0671名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:29.87ID:UKSCApF9
ほんんんっと理解してないバカが多いな

世界線はひとつで平行世界でない。
過去の岡部がDメール送信してαいくなら主人公の岡部もαにいくわ。

同じ体験なんて積ませようがないだろ。大丈夫か頭
0672名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:55.46ID:xqOgK1g5
>>659
まあ気付きは必要なんだろうが、せっかくだしもう一手間欲しくないかと思っただけ
助手を助けるために一旦必ず岡部に助手を殺させるとかもよく考えるとクレイジーな発想だしさ、無かった事にしようとしたらダメなんだってのも重要なテーマだと思うんだ
0673名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:00.79ID:xqOgK1g5
>>660
刺させるのはもちろん過程としてだよwww
過去の自分にも一度目は同じ事をさせる・「一度失敗するのは計画のうち」ってのは、ある意味一度目は必ず助手を刺してしまう流れにあえて乗せるって話なんだから…
二回目で助けさせるために一旦は刺させるということでもあるでしょう
0674名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:07.72ID:UKSCApF9
池沼向けにゲームなんて作る必要ないよ。

過去を変えずに結果を変えると気づいた時点で、
岡部に血だまりに倒れる紅莉栖を目撃させる
その血だまりは紅莉栖のものではないというのは健常者なら判断つくからな。

世界を騙せ。自分を騙せ
ゲームちゅう世界を騙せはあったけど自分を騙すほうはないよね!w
とか池沼でないと無理な発想。
0675名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:29.65ID:5cBiBHGp
ループという言葉は突っ込まれる可能性があると最初見た時から思ってたけど、
こうめんどくさくなるからスルーしたんだよな

>>668続き
ただ、解釈2,3はα世界線への世界線変動とSG世界線への世界線変動を両方肯定している点はパラドックスに近い
それを嫌う人は解釈1なんだろう

ちなみに俺が解釈2しかないと考える理由は以下
紅莉栖が本当は死んでいなくても、7/28のオカリン視点で考えると、Dメールを送ってα世界線に移動しない理屈が逆に存在しない
そもそもあそこがβ世界線なのは、7/21にダルがDメールを受信していても、エシュロン内のDメールが8/15に削除される未来があるから
しかし、更にDメールを送ったら7/21にダルが2通目のDメールを受信した上で、エシュロン内にその2通目のDメールが捕捉されてしまう…よってα世界線へ


(でも8/15に本編主人公オカリンの行動がその2通目も消すように改変されたらαに移動する理屈はないから、解釈1もあり得るか
過去改変によって生じるはずの未来の改変の影響は、基本的には織り込まれないで世界線変動するはずだから(本編にも例外はある)
8/15の本編主人公オカリンの行動は1通目だけ消すっていう行動のママになる可能性が高いとは思う。)

そしてα世界線で3週間の世界戦漂流をしたのち、2通のDメールをエシュロンから削除することでディストピアが否定される
それによって7/28に人工衛星が危険な着陸をしなくなり、中鉢の記者会見に紅莉栖が来る歴史になる
ここで過去改変は基本的に積み重ねであることを踏まえると、7/28に倒れる紅莉栖は、
元の世界線と同じでオペレーションスクルドのおかげで死んでない紅莉栖だから、そこはSG世界線…

(と今までは思っていたが、そもそもβ→αの移動の際にスクルドという過去改変は否定されるはず。※
なのでまたα→βと元に戻ってきてもスクルドの内容は否定されたママだ、と考えるのであれば解釈3もありか。)

※アトラクタフィールドをまたぐと過去改変の存在がなかったことになることがよくある。
例えば本編でもβに戻った時Dメールの受信履歴が一気になくなる。

うーん、書いてみたら解釈1と3も一理あるなあ
0676名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:14.79ID:UKSCApF9
間違いを認められない池沼が長文書いてるけど、妄想すぎて怖い
こいつ自分の妄想にゲームを合わせる癖があるから始末に負えない。
0677名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:07.04ID:5cBiBHGp
あー重要なこと書き忘れた
以下の内容は>>671への説明にもなる

解釈2と3では>>675冒頭にきしたような「パラドックス」がある
つまり、7/28のオカリン視点の話しかしなかったが、過去のオカリンがαにいくなら8/21だかの本編オカリンの視点では矛盾が生じないのか?という問題だ

未来の改変は織り込まれない、と書いたが過去の改変は織り込まれるべき(そうじゃないと多世界解釈になる)
だが、7/28のオカリンがαに行ってもαにとどまるわけではなく、βorSGに戻って来る「過去」(8/21のオカリンの視点では過去)が確定している
8/21以前の全ての過去改変が織り込まれるため、αには移動せず、世界線はSGのまま
0678名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:25:15.05ID:UKSCApF9
2025年の岡部には動機とか一切関係なく収束をかわせたことから
動機の消失するから矛盾が生じるからとか一切関係なし。

各世界線で起こる収束をかわすことだけ考える。
これ確定してるからな。
0679名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:08.03ID:5cBiBHGp
あと>>675の最後で解釈2と3で俺揺れてるけど
やっぱ解釈2の方が妥当かな
エシュロンから2通のDメールを削除することによって行われるのは「2通目のDメールによる過去改変の内容の否定」
だから過去改変をする前の世界線に戻るはず
過去改変をする前の世界線はなに?と言ったら紅莉栖が生きたまま気絶する世界線なんだから。
0683名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:59.05ID:5cBiBHGp
>>681
織り込まれるのは基本的に過去のみだぞ

過去行われるはずの過去改変→必ず織り込まれる
未来行われるはずの過去改変→織り込まれるものと織り込まれないものがある

この違いは多世界解釈になってしまうかどうかね
仮に過去行われるはずの過去改変が織り込まれなかったら、
過去改変された世界と過去改変が織り込まれていない現在の世界の経過が異なるものとなり、多世界解釈に

非多世界解釈では、現在の世界が、過去改変を受けた世界が進行して現在と同じ時系列になった世界に上書きされるわけだ(※)

未来行われるはずの過去改変が織り込まれていない実例はたくさんある(次の日にDメール送る予定、とかね)
だけどこれは多世界解釈と矛盾しない。

要は過去のDメールが織り込まれてしまうからと言って、すぐに8/21もαに行くんだ!と考えてしまうのは誤り
※が重要なところで、7/28のオカリンの経過を追っていって、8/21にオカリンがたどり着く世界線に移動するだけ
0684名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:55.60ID:UKSCApF9
笑えるよな。池沼がいろいろ賢そうなこと書いて出した結論が
物語冒頭にいきなり否定されてる。

未来の岡部がエシュロンでDメール削除して戻ってきてるのなら
αいくわけないもんなぁww
0686名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:54:32.52ID:UKSCApF9
じゃあせめてβからαに移動した証拠みせてくれといっても
何ひとつ出せないんだぜ。あのあとSG行ったからな。
0687名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 15:03:22.62ID:UKSCApF9
まとめ
2025年岡部がただ単に死にかけだっただけで収束を回避したことから、
収束回避に世界線漂流の経験や紅莉栖を助け出す動機の消失といった要素は一切関係なし。

世界を騙せと自分を騙せは同じこと。
過去を変えずに刺されて死ぬ紅莉栖を救うには、紅莉栖の物でない血だまりを作りそこに寝かせて
自分を騙すしか方法がなかった。これは別に考えるまでもないので、岡部は最初血糊で代用しようとしていた。

バカ向け まとめ
世界線漂流はしない。SG世界線へ。
0688名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 15:39:10.19ID:xqOgK1g5
>>668
具体的な返しで助かる
そうだね、別にいずれも多世界解釈してないからアリ、23はタイムマシンに漂流前に乗れば一度世界の外に行き影響を受けないまま、戻ってきた時間にはSGになっている

ただ俺の個人的な解釈はほぼ1
β世界線では最初のDメールを送った事実は消えてなくて、辻褄合わせとして岡部がIBNを入手してクラッキングすることも確定しているはず
従って過去岡部のDメール送信時に漂流もせず、クラッキング完了時にαから助手が死んだと思い込んだままの岡部に上書きされる事象が起きるだけ
ただし、その上書きはβ世界線でも辻褄合わせとしてクラッキングした事実が用意されないと成立しないから、最初のDメールを送った事実はクラッキングする理由として必要
上書きされたことと矛盾にならないため、Dメールを送るための流れには収束する

αから上書きされた次のSGにいるべき岡部も、βからきてSGに居残りしたタイムマシンに乗り、工夫をしないために一度失敗してSGからβに戻してしまう
しかしこの過程を踏むと結局同じ流れでどうせまたSGに戻る事に理論上なるからSGとして確定する

そもそも無印中RSは理論上存在すべき世界線でも確定した中間的変動はスキップする仕組みになっている
最初のDメール送信自体は理論上助手死亡&中鉢論文がロシアに渡ったままSERNもDメールの存在に気付くというよりカオスな状況になるべきところ
α鈴羽が来て前者の方は一旦打ち消した後の世界線にまで主観は移動してる

自分で説明してて思ったが、理論上ループすべき状況を作ることでSGに確定したと言った方が適切かもしれない
長文&散文ですまないが
0690名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:01:57.20ID:5cBiBHGp
>>688
思ったけど、俺のDメール2通云々って間違いだね
自分を騙した場合は、過去のDメール送信事実が否定されない、ってだけだから新たなDメールを送るのとは違うわけだ
そして新たなDメールを送っているわけではないから過去改変ではなく、解釈1ということか
うーん、そうか、解釈1の方が妥当だね

そうそう、理論上のループなんだよね
最初からそういう意味で言ってるものと思ったから否定しなかった。
理論上のループがあることでパラドックスが小さく抑えられ、世界を騙せる、と
0691名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:11.95ID:xqOgK1g5
>>671
何度も言ってるが多世界解釈はしてない
>>688が俺のイメージ、同じ流れをαから上書きされて以降のSG過去岡部も同じ体験をする状況が理論上作ってあるから結果的にSGで確定する

俺も以前はシンプルに岡部が助手死を偽装したからSGになった、以上。で済ませていたが、
執念さんが一度失敗させる必要があった理由及び一度失敗までしないとムービーメールを見られない理由を考えると、
次の岡部に今の岡部に至る余地を与えておくのも一つの条件なんだろって話になるだろってことを前提にしてる
その理由として、理論上ループすべき状況を作ってんじゃないかなと思ったんだよ
その理由他にあるなら論理立てて説明してくれついでに安価もつけて

考察スレでなぜ食いぎみに話の腰を折りに行くことから始めるんだ、カルシウム足りてるか?
0692名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:07:31.40ID:UKSCApF9
自分の妄想では説明つかないからゲーム内に無いモノまで作り上げてしまう。
こうなったらおしまい。描写に基づいて考察するという前提が壊れてるからね。

物語の終盤。紅莉栖が死亡しなかったがために
βからαへは移ってません。
世界線漂流の経験はSGにいくことに関係しません。なぜなら紅莉栖は死んでないからです。
0695名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:20:10.28ID:5cBiBHGp
俺も>>668の3解釈の件は自分の中で何度も揺れていているんだけど、よく考えたら前考察した時は解釈1だった気がするなあ

>>691
このスレの4割はそいつのレス(もう4割は俺のレス)だけど、そいつの意見に肯定的なやつほぼいない中全員バカ扱いしてここまで来てる
会話にならないと思ったら相手しないのも手だよ
0696名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:23:49.98ID:xqOgK1g5
>>675
最初のDメールが2通にならない理解は少し変じゃないか
そもそも送信履歴が残らないのはそれで送る原因が無くなったからで、βでは送る原因が無くならないからただ送信の事実が残る世界線になってるだけだと思うよ
Dメール実験に失敗したときと同じ扱いになる
αでは送る原因がα鈴羽とか絡んで紆余曲折あったから送る原因も無かったことになってただけだ
0697名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:39.77ID:UKSCApF9
お前らがどれだけ妄想しようが、作中の終盤、βからαに移動した描写なんてどこにも無いんだよ
すでに助けた紅莉栖を助けるために3週間の漂流してくる間抜け岡部というオマケつき
0698名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:34:21.36ID:UKSCApF9
健常者の考えな

刺して殺してしまった紅莉栖を助けたい
世界を騙せ。自分を騙せ

はい。これしかありません。なぜなら紅莉栖を刺すわけにはいかないからです。
過去を変えずに紅莉栖を助けるには血まみれの紅莉栖を岡部に見せる以上に
紅莉栖を刺すわけにいかないからな。

3週間の世界線漂流。
必要ありません。Dメールの内容と異なり紅莉栖が死んでないからです。
SERNにはこれが過去にメールを送ったと判断できない。

これが理解できないなら妄想池沼の症状が進みすぎてるから病院いってきたほうがいい。
0699名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:36:15.04ID:5cBiBHGp
>>696
すまないがよくわからない
ということはそちらはDメールの受信事実は2件になるって解釈?
そのレスを受けてなんとなく考え直したけど、そもそも自分を騙した後オカリンはDメールを送らないんじゃないか?
物語の最初にβ→αに行った時に、すでに送信事実は消えている
その状態で受信事実を誤魔化しても(エシュロンからDメールを削除しても)、送信事実は無くなったまま
その状態でタイムトラベルして7/28のオカリンの様子を監視したとしたら、死んだ紅莉栖を見てもDメールは送らないことになる

自分を騙した場合も同様。
7/21にダルにDメールが届き、それをオカリンに報告
オカリンはその存在を知ってるから気絶している紅莉栖を見ても同じDメールを送ろうとはしない
0700名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:39:24.83ID:UKSCApF9
シュタゲに平行世界はありません。
過去未来現在ひっくるめて世界線はひとつです。

SGの世界線以外には、どの時代の岡部も存在しません。
これでもまだ難しいかなー。手遅れだもんな。
0703名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:06.29ID:xqOgK1g5
>>690
すまん、片手間で見てるもんだからこっち見ずに返信してしまった

そうそう、
1αから来た岡部、2一度失敗してきた岡部、2´ムービーメールを見た岡部、3執念岡部が、
βスタート(助手死亡)でもSGスタート(助手生存)でも1→2→3→2´で最後にはSGになるべき因果が完成してる以上、祖父殺し的タイムパラドックスが起きないまま最終世界線としてSGに必ず至るから、世界はSG世界線を許容せざるを得ないと
むしろこの過程を挟まなくてもいいなら執念さんが主人公岡部に一旦失敗させる意味もなくなるんじゃないかと思ったんだよ
ただ複雑過ぎるきも気もするからからもっとシンプルに説明できないかとも思い確認しに来た次第だ

おかげで表現もまとまった、ありがとう
0704名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:09.88ID:UKSCApF9
そもそもなんで最初からαにいないんだ。
物語冒頭の岡部がαから戻ってきたなら、それまで過去含めてα世界線だったはずだろう。
なんで過去の岡部はβにいるんだ。

この時点でループだの世界線漂流だと言ってるアホの理論は破綻するよな。

世界線が変動したとき、未来が現在を飛び越えて過去に影響する場合
現在はすでに過去改変後になる。
だからβからαに移ったときにはすでに鈴羽は1975年にタイムトラベルしたあとだった。

これらはすべて選択した世界が再構築されるときに決まっているものだ。
ループうんぬんは関係ない。
0705名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:18:26.58ID:UKSCApF9
あと池沼には難しいだろうけど0.000000を経験せずに引き返してるからね。
最初にαに行ったとき0.5ぐらいズレていたが0.00000にDメールを出していくと0.00000に近づく。

0.000000からDメールを打ち消しながら2010年にやってきてるわけじゃない
出してないDメールのことなんて考慮しなくていいからズレがそれだけ大きくなってる。

因果なんて関係ないから0.3までいかずに引き返すことも可能なんだよ。
あくまでも岡部の選択次第で世界線が変わってしまうというだけだからね。
0706名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:27:44.12ID:UKSCApF9
出してもいないDメールを考慮するなら
最初からSGに
そうでなくてもαでDメールを削除したあとでβのまま
それも無視するとしても最初に到達した世界線は0.0000000でなければ理屈が通らない。

鈴羽がDメールを打ち消しながら過去に飛んできたことになるからな。
要するに最初から最後まで作中の描写と一切合致してないのが世界漂流とか言ってるアホの考え。
0707名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:18.67ID:xqOgK1g5
>>699
いや受信事実が二個にはなり得ないと思うよ

α世界線でも確かダルはイタズラだと思ってシカトしてたから送るまで報告はしなかった。βも同じだったのだと推定できる
これは推測になるがダルがフェイリス杯前に送ったDメール(フェイリスには魔眼があるから無意味)など、送ったところで何も変えないメールはそもそも確認しないとか読めなかったとかってことになると思われる、ダルには受信履歴があるのに受信した覚えがなかった
これは一度失敗しないとムービーメールが見られないことと整合性があるから多分これ
よって受け取っても重視ないように調整されると解せる

α世界線は最初のDメールがSERNにバレたことから最終結果的にα鈴羽の到来で偶然助手死目撃も無かった事になり、受信履歴が残っても送信原因が消えて送信履歴が無くなっただけ
世界線はパラレルでないから、受信履歴は固定。β世界線では送信原因が無くならないから送信履歴も残るようになるだけ。
これもα世界線でのDメール打ち消し時の理屈からもわかる。
改編DメールA、打ち消しBとして
A受信者の行動でAを送る原因は消え、送信履歴は消える
しかしBにより受信者はAB両方受信してAに従わなくなる。
するとBを送る原因は無くなるからB送信履歴は消える、だがAを送信する原因は復活するからA送信履歴も復活する
ただしこのとき、Aを送ったがBも受信するため何も変わらなかった世界線に修正される

これと同じくβでは最初のDメールは送ったけどクラッキングも確定しているため何も変わらなかったから、送信履歴も残る形におさまった
0708名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:35:50.30ID:UKSCApF9
シュタゲのラストは
紅莉栖が死んでおらずDメールの内容とは合致しないのでαにいかず
中鉢論文も焼けてしまったからβにもならなかった。

そのおかげでどちらの未来にもいかないSG世界線へ到達できた。
過去の岡部も未来の岡部もみなSG世界線にいる。

簡単だよね。
0709名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:08.92ID:xqOgK1g5
>>704
物語冒頭の主人公岡部がαから戻ってきたなんて言ってねえだろなんの話だ
多世界解釈もしてねえつってんのに同じことを何度もさ、こっちの返信フル無視なのはお前だろ…
そして安価もつけてなるべく一個にまとめろよ何回言えばわかるんだ?

ちなみに逆に物語冒頭ではα経由しないと助手助けに来るはずもねー鈴羽と岡部が最初からラジ館に来て助手とも遭遇もしてたんだから、αを経由したはずのβに最初からいたのも明らかだろ
物語冒頭から既に二周目以降でしたって趣旨なのは明らかだろうが、自分で一個のレスの中に矛盾あんのわかんないのかな
0710名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:39.15ID:UKSCApF9
池沼どもに安価をつけて反論してやるか。
多分、バカ同士延々と続けるだろうし

>>681
>その理由として、理論上ループすべき状況を作ってんじゃないかなと思ったんだよ
最後の岡部はループしてないよ。紅莉栖は助かっていて死んでないのがひとつ。
さらに世界線変動もしていないのが決定的な証拠。

これ以上いうことないな。w
0711名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:58:17.40ID:5cBiBHGp
>>707
なるほど、報告しなかっただろうってのは説得力があるわ
ただ、送信事実が残っているとしたら大分イレギュラーな存在ではある 他にそういうDメールが存在しないから。
ただ、Dメール以外ならタイムマシンが「送信事実も受信事実も残る過去改変」として該当する
タイムマシンの場合は2036年まで時間が進んでから鈴羽がタイムトラベルした場合、タイムマシンが2個着くということにはならずタイムトラベルが上書きされるだけだろうから
その類推で言っても自分を騙した時にオカリンがDメールを送っても受信事実は1件になりそうだね

>フェイリス杯の件
いや、話はそれるが、過去のダルは間違いなくあのDメールを受け取ったはず
紅莉栖も「試合の流れは変わったはずよ」と言ってたし
そういう微小な世界戦変動を起こした時は人類全員にRSが起こるはず
(そうじゃないとDメール実験した時にDメール実験事実を皆が覚えていることと辻褄が合わない)
だから、それで過去改変の結果を覚えていないだけ

>β世界線では送信履歴が残る
となるとそれはゲームの携帯で確認できるはずだね
β世界線に戻った時、携帯に送信履歴残ってたっけ?
後で確認してみるわ
(細かいところだからゲームの開発者がそこまで気が回るかという要素も入ってくるので、送信履歴が無かったところでイコールそれが真実とも考察しがたいが。)

>するとBを送る原因は無くなるからB送信履歴は消える、だがAを送信する原因は復活するからA送信履歴も復活する

いやあそれは絶対違うと思うけどな
これに関してはゲームの送信履歴はそうなってないはずで、両方無くなると思うよ
そもそもDメールを2つ送った際の変化って基本的には
1つ目を送った世界に2つ目受信の要素を付け足すだけ、って感じで
1つ目のDメールによる影響は無くなったり、送信事実の有無が変化したりを考える必要はないと思う
まあゲームの送信履歴を信用しないのであれば、送信事実の有無ってある意味些細な話だから描写でどちらかを判断することはできないが
全く送信事実復活の気配が描写上ないのであれば復活無しで考える方が自然じゃないか?
0713名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:17.34ID:5cBiBHGp
>>710
なんで話の流れ読まないんだろう
お前が言ってた解釈1をみんな肯定してるんだぞ今?喜べよ
そして実際にはループしないからこそ「理論上ループ」とよんでるんだよ

本当は相手したくなかったけど話の流れだけは伝えておくよ
0716名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:23.85ID:5cBiBHGp
>>714
最初から俺が言ってたやつ。
執念オカリンの言う「今いる自分を否定するな」(=親殺しのパラドックスの回避)、というのを「理論上ループを否定するな」という表現で言い換えてるだけ

今いる自分を否定するな、とは言っても7/28のオカリンが今いる自分と同じ立場になることはないんだろ?
なのに「今いる自分を否定するな」なんて表現する執念オカリンは池沼ってことだな
0719名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:53.62ID:xqOgK1g5
>>705
あとそのRSが岡部の選択によらない変動過程をスキップすることにもお前に対してではないが前に触れてるが、お前がその話の前提としてる話をこっちは一切していない

0.000000に近付くのは、鈴羽が最初に介入した結果IBN5100が手に入る1.0寄りに近付いたのを、Dメール実験のせいで無駄にしてった結果0寄りに戻してたっていう因果関係だからな
Dメール受信履歴の存在で世界線を0に近付けたりその打消しの方の受信履歴を作って送る前の世界線に復帰するよう修正してくのであって、0値になる特定世界線に送ったとかではねえよ。それこそパラレル寄りの話になってしまうだろ
世界は一つだが、Dメールみたいにそれ以前の世界線からの形跡は残る
だからこそ主人公岡部視点にはβで起きるべき執念岡部の介入形跡(叫び声や屋上の鈴羽、砂嵐メール)を物語冒頭で確認してる

ダイバージェンスメーターの話からも明らかだが、鈴羽も含め岡部以外は最初が0って知識として知れるだけで、記憶としては最初からその数字だった記憶に書き換わる。
0.3の単純な直線上過去も0.3で、ある時点より前は0だったなんてことはない
0720名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:29.41ID:UKSCApF9
え? お前、Dメール連発すればするほど0.00000に近づいて
そのあとDメールの打ち消しがあり世界線を戻して最後にエシュロンのDメールをけしてβに戻ってくるのに
鈴羽が0.00000から0.5にいきなり飛んでくることはループ内に納めずに無視するのか?w

だからバカじゃねぇの?って言われてるんだぞ
0722名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:19.61ID:UKSCApF9
もういい加減諦めろよ

バカには考察無理だよ。
ループしてないと否定されたのだから理論上ループとか持ち出してくるな。
0723名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:27.75ID:xqOgK1g5
>>711
あれ、失敗したときも送信履歴は消えるんだったか…すまない記憶違いか
だとするとちょっと変な話ではあるんだがな、打消しではそいつの願いが叶わなかった世界に戻るんだからまた送信したくなる経緯も存在したはずだが…ってことで勝手に補完してしまった
まあただフェイリスやルカ子のデジャヴ的に残る記憶がコンプレックス等を乗り越えさせたって美談的解釈は出来るか、もえいくさんとかも先にFBからストップメールが来てればそもそもIBN欲しがらないしこれも問題ないわけだ

なら同じタイミングの似たようなメールはタイムマシンと同じく介入上書き的類推が妥当っぽいな

いずれにしても二個来ない解釈はどうとでも説明できるから問題ないってことで
0724名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:16.34ID:UKSCApF9
0.5から戻ることも可能
0.0より突き抜けてしまうことも可能。

物語冒頭にいた未来の岡部はループを経験してあの場にいたわけじゃない。
SGにいくのに条件を満たすことができたのは本編の岡部だけだが、
それだって一度は1.129848を経験しないといけないわけじゃない。
0725名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:06.57ID:UKSCApF9
収束していることと収束してないことを見極めて
収束してないことに働きかけることで世界線のズレを大きくする。

世界線変動の理屈はこれのみ。
なにも紅莉栖が死んでるのをみてDメール送信してαにいくだけが決まったルートなわけじゃない。
0726名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:16.43ID:5cBiBHGp
>>723
シュタゲって過去改変を1つしたら、SG(未来が収束によって確定することがない)に到達しない限り、収束力の影響を受けて因果律が保証されていない(=自然な現象が必ずしも起こらない。)からね
もう一度Dメールを送りたくなるはずではあるけれど、また送ってしまったらパラドキシカルなのかわからんが、
辻褄合わせのためにオカリンは絶対にDメールを送り直さないってことだろう
そしてそう考えると、β世界線に戻った時は送信事実ないんじゃないか?やっぱり
ダルが報告してなくても、世界の辻褄合わせのために、収束で死体を見たオカリンはDメールを送ろうと考えない
0727名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:16.79ID:UKSCApF9
理論上ループ(笑)では岡部がDメールを送信しているはずなのに世界線の変動がないのが理屈にあわないだけだろ。
妄想結論ありきで妄想してどうするんだ。

ラストの岡部はDメールを同じように送ったが世界線変動が起きなかっただけだよ。
0728名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:54.45ID:xqOgK1g5
>>710
だから、理論上ループして必ずSGにたどりつく状況が整ったからそこで確定して世界線も固定されたって解釈したんだよ

そう解釈したらその指摘は意味をなさない
よってお前が言うべき事は、俺がその解釈をした理由として、なぜ主人公岡部は一度失敗しなければパラドックスが起きて、一度失敗するとパラドックスにはならないのかっていう疑問に答えること
別に俺の解釈が絶対正しいなんて言わないが、誤りや対案を説得したいなら相手の前提論題に答えるべきだ
その猛烈なレス量からお前がシュタゲ大好きで言葉はどうあれ俺たちを自説なり正解なりに説得したいのは伝わったぜ

ということで俺が序盤にお前に返信で聞いたあたりの話に戻ったな
安価も覚えて偉いじゃないか、成長したな
次は相手の質問に答えてみよう
0729名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:05:20.74ID:UKSCApF9
ほんと間違った解釈と妄想補完で凝り固まってるな…
世界線を変えるのに〇〇が必要だったなんて条件は存在しないよ。

ただ条件を満たす世界線にする必要があるだけ。
0730名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:09.24ID:UKSCApF9
ほんとバカの数だけレス数が増えていく。
IBN5100がどこにあるか知っていても世界線が正しくなければもって帰ってこれなかったろ。

それと同じだよ。一度失敗して落ち込む岡部を立ち直らせることで世界線が変わる。
0731名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:55.84ID:5cBiBHGp
ちなみに前スレも含めてそいつとずっとレスしてたけど全然成長してないぞそいつ
安価つけない、引用しないで誰のどの部分に対して反論してるのかわかりづらいことが多い・認識や論点を全く共有できていない状態でも相手に意図を質問せずに、
とりあえず自分の認識だけでレスしまくるから結果的に話してることと全く関係のないレスでスレを埋め尽くす・自分以外のレスの長文を読まない
ここら辺は全然変わらない


〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確認して来たけどβに戻って来た時、送信履歴にDメールは残ってないね
https://i.imgur.com/7lNEwgZ.jpg
ただ、履歴に残ってないだけで暗黙の送信事実があって、それを自分を騙すことで保持するだとか、
あるいは送信事実はやっぱりないんだけど、自分を騙さないと受信事実自体も否定することになる設定とか、そんなんかな
0732名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:01.22ID:5cBiBHGp
うーん、でもβに戻った時の世界は「死体見て7/21にDメール送ったけど何も起きない」世界であるべきな気がするな
となるとゲームにはないけど本当は送信履歴があるんじゃないかな
それにこの画面はシュタゲ世界の8/17の画面だけど、その送信履歴を残しちゃうと7/28から8/17の間に何かしらのメールを送信してないことになっちゃうから
メタ的に表示するべきじゃないもんな
0733名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:04.09ID:UKSCApF9
そんなに安価がほしいのか。まぁバカなのはわかっているのにアンカをしないのは不親切だったかもしれないな。
普通は別に必要ないんだけどね
0735名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:18.31ID:UKSCApF9
お前らの妄想を完璧に理解なんてしようがないが
作中の描写を確認してくるという一番大事なことがようやくできたな

>>732
お前は自分の妄想が間違っていたことを認められないだけ
0736名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:18.76ID:UKSCApF9
さすがに
>うーん、でもβに戻った時の世界は「死体見て7/21にDメール送ったけど何も起きない」世界であるべきな気がするな
これは池沼って呼ばれても仕方ない。
お前シュタゲの一番肝心なDメール送ってるのに世界線が変動しないとかバカも大概しとけよ。
0737名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:40:10.44ID:5cBiBHGp
>>736
ゼロにそういう描写があったはずだけど、既になされている過去改変を繰り返しても世界戦変動は起きないぞ
例えば2036年から鈴羽が2010年にやってきた世界の時間が進んでまた2036年になった時に、何の指示も変えなかったらタイムトラベルしても世界戦変動は起きない
オカリンがβ世界線に戻って鈴羽に紅莉栖助けろと言われた日に、1回目のタイムトラベルをして戻ってきても
そのタイムトラベルは既になされていたものだから世界線変動は起きない
アルタイルでまゆりと鈴羽が未来からDムービーを受け取っていて
スターダストの描写でそのDムービーを送ろうとしていたが、あのDムービーも世界戦変動を起こさない
逆に送らなかった場合に世界戦変動が起きる

ゼロは不思議な世界戦変動が多かったが、その1つに「既定の過去改変を起こさなかったから」ってやつがあったな
0738名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:48:02.94ID:pd+RepoC
ギャルゲームじゃないけどお得なネット情報館
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

RHSEQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況