X



【rebirth terror】EVE総合スレ 第33章【発売中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:30:10.12ID:ej9JaAV6
初代EVEバーストエラーをはじめとする
旧EVEシリーズ専用スレ

旧スタッフ、旧メーカーに関する話題もこちら。

【前スレ】
【rebirth terror】EVE総合スレ 第32章【発売中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1562328064/


最新作
「EVE rebirth terror」

公式サイト http://el-dia.net/eve2/

発売日 2019年4月25日

メーカー El dia

価格
【PS4版】 通常版:8,000 円(税別) DL版:7,000円(税別) 初回限定版:9,000円(税別)
【PS Vita版】 通常版:6,800円(税別) DL版:5,800円(税別) 初回限定版:7,800円(税別)


>>980は次スレ立ててください。
0117名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:52:11.17ID:7Tv+yzYR
発売から4カ月近く経つのに、今更そんな所で騒ぐの?って感じだしなあ
プレイして気になるなら、もっと前に書いてるだろうしし
自身も含めて大多数の人間が気にとめてなかった点でしょう
叩く事だけが目的になって哀れだわ
0119名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:25.11ID:Dp0Z0B5E
ロスキチもこのスレでネタバレ解禁になった後、リバーステラーの話がロストワンに続かないとわかった瞬間にエアプで『菅野の意思ガー』とか散々わめき散らしてた過去があるから、まともに相手されなくなるのも当然の成り行きだわ。
0120名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:10:03.17ID:GYp/Zf9P
この人ってもうアラフォー以上でしょ
ストレスの捌け口として書き綴ってるんじゃないかな
まともに相手してもしゃーないかと
0122名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:54:52.78ID:j3XRtLyv
ZEROエアプネタとか根拠すらないのに、妄想って言われて人格攻撃だって怒るとか
ガチで「妄想して書きこむ」→「それが事実だと思いこむ」が一連のサイクルになってるんだと思う
0123名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:34:08.67ID:KrTgnYUY
相変わらずリバテラの中身で反論出来ないから人格攻撃の逃げの一手なリバキチ>>119-122

>>119→「わめき散らし」
>>120→「ストレスの捌け口」
>>121→「悔しくてしょうがない」
>>122→「妄想して書きこむ」

やっぱりさかき傘がZEROエアプで遺伝子SFが大の苦手でナノマシンに逃げた件には一切触れられず
何しろさかき傘はドールマンがEVE世界のクローン技術の始祖だと勘違いするようなエアプなシナリオライターだからな
クローン技術の始祖は小次郎の父親の天城健で第一号の実験体になったのは榊原素子
ドールマンは桂木源三郎が天城健の研究本XTORTをパクって来たのを読んだだけのただの作業員

>>66を読めば一発でわかるこの恥ずかしいさかき傘の無知状態についてリバキチは一切触れられず
0124名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:41:30.89ID:Dp0Z0B5E
そもそもZEROネタも、さかき傘の書きたいシナリオにどれだけ必要かを考えた時に無くても構わないとさかき自身が判断したからこそあのシナリオだったと思うし、面白いシナリオさえ書いてくれれば特に問題ないしな。
0126名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:46:58.10ID:5P8v+Rus
そもそもZEROは後付けだらけで、よりによって外野であるはずの小次郎が
父は実は重要関係者だったなんてことになってるのもあんまりだし
他にも弥生との馴れ初めまで変わってるしなぁ
ニュージェネ同様、一新してバーストエラーの続編として作ってるんだから
バーストで既にμー101プロジェクトの重要人物として名前が出てきてる
ドールマンにしたのは無難で正解だと思うけどね
糞まき散らして周囲が不快な顔をするのを面白がってるだけの逆張り君には
言うだけ無駄だろうけど
0127名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:16:46.61ID:Dp0Z0B5E
>>126
リバーステラーはパラレルだから別にZEROの設定を無理に使う必要無いんだよな。
さかき傘が今現在多忙なのが、業界からの評価が高かった事の証明みたいなもんだしな。
0129名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:12:35.32ID:TBhMTJb1
>>126
バーストじゃ小次郎の両親の事は殆ど触れられてないんだからゼロでどう設定を転がしても問題ないっしょ
TFAでのまりなの麻薬王もそうだけど主人公二人の過去の設定は菅野はほぼ触れずに来てるんだから、続編作者が自由に広げられるところだよ
ZEROやTFAは小次郎やまりながEVEに刻み込まれた運命という大きなテーマがある
だから小次郎の父親がEVEの始祖でも何の不思議もないって話だからな

TFAのエンディングでは小次郎とまりながバディ感を出しながら
「私たちはもう離れられない運命にある」
「俺たちには刻み込まれてるかもしれないな」
「そして造られた者は俺やお前を求める」
「良き助け手として、あるいは理解者として、そして」
「憎悪の対象として、な」
「きっと彼らには見えるんだわ、私たちに刻みつけられた記憶が」
「そしてこれからも私たちを探し続けるんだわ」
「きっと絶対に逃げられないわね」
「いいさ、それで」
こんな感じのやり取りしてるからな
なかなか良い締めくくりだし、リバーステラーにもこれぐらい壮大な終わり方してもらいたかったもんだ
0130名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:06.68ID:GYp/Zf9P
今のスタッフのスタンスとしては新作はバーストの続編って位置づけで
ZEROやTFAの設定までは考慮しなかったと思うけどな

この点については、感想だからそれぞれだろうし
個人的にはバーストのドールマンからのD計画は、流れとしては楽しめたけどな
不満だったのは、D3の退場の仕方。もっと活躍させてほしかったよ
0131名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:15:30.92ID:mU/FQRtq
>>130
いや、プリーチャーの特殊形状ナイフとジェスの特殊形状ナイフが完全一致してたし
プリーチャーとジェスが快楽殺人犯ってのも完全一致してたし
ジェスは明らかにTFAのプリーチャー由来だから
0132名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:48.20ID:2qgqRHtp
リバキチは既にリバーステラーのセリフを読み返そうともせずに人格攻撃でお茶濁してるのが笑える
確認のために読み返す気すら起きない駄作ってことですやんw
0133名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 04:39:40.93ID:+kRBTFlT
そりゃこんなゲーム一回やったらやり返さないし記憶にも大して残らんし
バーストは記憶に残ってるしたまにやり直すからやっぱ凄いなって思う
0134名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:05:12.08ID:FeYbgCsx
ZEROの設定だしててもZEROはエアプ、ロストワンの設定だしてるからロストワン信者とかいうダブスタを指摘されても
一向に理解しようとしない

これを糖質といわずなんというんだ糖質
0137名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:18:43.01ID:EfuHVnoe
言動の矛盾や破綻を指摘されてもアーアーミエナイキコエナイしてるからそういう人格を批判されてるのに何いってんだコイツ
0138名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:35:39.40ID:IoAtihVq
内容についてはロスキチの言ってる通り「リバテラはLO、TFA、ZEROからネタを拾ってる」ので正しいから異論ないよ

ただこの事実に対して「リバテラを作った人間はLO信者でTFA,ZEROはエアプ」って言いだす思考回路が理解できないだけだし
そこに至る話を追うと糖質の思考回路としか思えないだけで
0139名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:40:26.63ID:IoAtihVq
ロスキチはさ、もうリバテラのことは忘れて
かずきふみってライターのゲームをやるといいと思うよ

どれも爆死続きで俺にいわせりゃ糞みたいにつまらんのだけど
主人公が
「女の子が失踪した」→「その日に何か事件があったかも」→「つまり女の子は生きてる!」(生きてるらしい描写はない)って
ロスキチそっくりの論拠を無視した思考回路してる

現実的に見ればただの妄言なんだけど
そこはゲームの世界、実際に女の子は生きてるし、犯人は勝手に自白を始めて主人公は大勝利する
ロスキチの望んだ世界がそこにあるよ

かずきふみは糖質の思考回路に限りなく近い世界で生きてるみたい
0141名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:23:34.56ID:tpfrNh57
>>138
だからドールマンがクローン研究の始祖みたいになってるのがおかしいってピンポイント批判されてんじゃん
さかき傘の知識がバースト+ロストワンだけだからドールマン至上主義になったんだろ
ZERO+TFAの知識があればドールマン至上主義じゃなくてXTORT至上主義、天城健至上主義になるからな

>>66のコレ見れば誰でも一発でわかるだろ
          ↓
・EVE ZERO
 天城健…遺伝子工学者。XTORTと呼ばれるクローン技術研究に着手。EVE技術の前身となる。
       XTORTを奪おうとする集団に夫婦とも暗殺。息子小次郎は友人の桂木源三郎に身を寄せる。
 桂木源三郎…私立探偵(元エルディア旧情報部隊長)。天城健の友人。
       天城健の論文BOOK OF XTORTをエルディアに持ち込み「Cプロジェクト」を発案。
       自らの計画で出来上がったEVEを巡る陰謀が嫌になり情報部から脱退し日本に帰国。
・EVE burst error
 ドールマン・孔…エルディア科学局局長。桂木源三郎の「Cプロジェクト」を引き継ぎ
       コードネームμ101ことEVE・御堂真弥子を作成。
0142名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:04:08.38ID:6tG33nSD
今作はどの設定を引き継いでやるかは今のスタッフの判断な訳で
基本バースト路線踏襲だなと自分は感じたわ

それに対してどう感じるかはそれぞれだけど、
個人的には後付け設定のZEROの小次郎の件とかは蛇足って思ったしなあ
今作はその辺は絡んでなくて逆にスッキリと楽しめたよ
0144名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:20:48.59ID:byHQStJS
だからその小次郎と氷室が義兄弟とかいういらん設定をカットした
さかきの判断を指示するって話だろ

相変わらず日本語が理解できてねーな糖質かずきふみは
0145名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:23:35.34ID:HrhI5MaK
>>144
ガイギー社とかノバルティスとかZEROの設定自体は出て来てるから関係ない

クローン権威がドールマンじゃなくてXTORTの天城健だって正しい設定にすりゃ良かっただけ
0148名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:06.96ID:mc7hNmYf
>>146
だからリバテラのドールマンが最初にクローンを考案したみたいのは間違ってるって話だろ
ガイギー社まで名前出すならドールマン考案にしちゃ駄目っしょ
0150名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:47:15.66ID:N7DM0wCi
キャライラストは良かったけどそれはイラストレーターの力だしな
キャラの個性を立たせるのはライターの仕事だがそれが出来ていない
リヴァーやキアみたいな新キャラだけならまだしも小次郎まりなも中途半端なキャラになってる
その割に何故か杏子氷室の2人にだけやたら力入れてるし
0152名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:30:41.34ID:4c1k5l+8
>>151
全然違うって程でもないよ
杏子はロストワンでもリバテラでも基本ドジッ子だけどやる時はやる捜査官という鉄板の設定は守ってるから
内調にいつ入ったとか小次郎面識あるのにはじめましてとかは枝葉の設定だからどうでもいいし
0153名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:22:09.23ID:7Pqro95F
自分の中ではセーフ・アウト論議なんて
リバテラを受け入れるかどうかって話に行きつくだけだわ
もっと建設的な意見書けよ
叩いてるだけじゃあ全く意味ないぞ
0154名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:48:33.89ID:IbeGlX0d
>>153とかリバテラ批判者への文句しか言ってなくてリバテラの中身を語ってないよな
存在意義のない奴トップクラス
ま、>>146みたいに「その研究がエルディアに渡ってドールマンのものになった」とかリバキチも言い訳が苦しいんだよな
誰かが発明した技術を受け取って説明書通りに動かしてるだけなら、ただの発明利用者じゃん
0155名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:04:39.84ID:MIbyeb2P
てかバーストエラーじゃドールマン本人は一切登場してなくて文献上の人でしかなかったからな
さかき傘の立場としてはドールマンを実質新キャラとしていかように動かすことが出来たのに
たいして動かせてないという勿体なさ
地下室の日記でチラッと過去回想で後ろ姿が映っただけ
ヴィーネはヴィーネで最近化粧に目覚めたとかドールマンとは別人格アピールに必死だったしな

どっちかっつーと化粧で女のフリをしてるだけで正体現したらドールマンのオッサンそのものだったってするもんだろうに
鉄子にしても麻世にしても別人格に突っ走る方向に悪いギアを切っちゃってドールマンの人格が消滅してる
だからドールマンの遺産じゃなくなってんだよな
0156名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:38:01.57ID:G/ujqGaP
ドールマンの人格が残るんじゃバースト時点での麻耶子は国王だったって設定するようなもんだし

そんな簡単なことも読み溶けてないのこいつ?
0157名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:55:47.38ID:tRrdM1hY
>>152
リバテラの杏子は「無能だけどやるときはやる子」だけど
ロストワンの杏子は「普段から無能な上やるべきときに何もできなかった無能」だぞ
0158名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:58:05.40ID:tRrdM1hY
馬鹿「ロストワンとは全然違うってほどでもないからさかき傘はロストワン信者」
馬鹿「ZEROの細かい説明がなされてないからさかき傘はZEROエアプ」

これは糖質ですわ
0159名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:06:00.91ID:iHtK4XWu
>>156
ん?
真弥子は国王の人格とアクアの記憶を移植してるんでしょ
ドールマンシリーズとは全然違うわ
ドールマンシリーズはドールマンの人格を移植しただけだし純度100%のドールマンだよ
ただ女の体だからヴィーネは化粧に目覚めたって話
0160名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:07:05.73ID:TpFkUegR
>>157
エアプにも程がある
ロストワンウイルスの撃退方法を遺伝子学者に相談しようって言い出したのは杏子だし世界を救ったのは杏子ありきだぞ
0161名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:32.02ID:vA0CFJRa
>>159
大切なのは「体がちがう時点で記憶を移植しても別人になる」(=橘花も真耶子もひとりの個人である)っていう叙情性なんだよ
かずきふみみたいな爆死サイコパスには一生書けない話だよねw

>>160
相談した時点で対策は始まってたから杏子がなにもしなくても話は終わってたよ
0163名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:46:15.03ID:QVRMt7M3
>>161
これだからリバキチは全体が見えてないとバカにされる

ドールマンはドールマンシリーズを使って生き延びようとしたわけだ
つまりドールマンの遺産=ドールマンシリーズに託したドールマンの記憶と人格ってこと
で、今回の事件の主眼は「ドールマンの遺産とは何ぞやを暴いて5体のドールマンと対決すること」だからな

それを傘みたいにドールマンシリーズ全員が勝手に自滅して死んでいってたら対決せずに事件解決で緊迫感ゼロの糞ゲーになるんだよ

桜花とか橘花はぶっちゃけクローンだろうが二重人格だろうがどうでもいいわけ
どっちもドールマンじゃない「脇役」だからな
ドールマンが事件の主役なんだからドールマンの生き返りの5体と小次郎まりな主人公班が対決しないとゲームとして成立せんのよ
だからジェスやサラシルやリバーでは実力不足の小物っていわれんの
だってジェスやサラシルやリバーはドールマンではないからな
0164名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:07.35ID:SZSNH4+v
唐突に「ドールマンの遺産」なる造語が出たかと思えば
本編に一切なかった定義を語り始める

これがサイコパスです
0165名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:31:59.75ID:fA8raU/d
そんな誤字脱字レベルの揚げ足取りしか出来ないのかリバキチは
ストールマンの遺産→ドールマンの遺産と語句を間違った所で主張内容に大筋の影響はないっしょ
もっと本題についてしっかり反論してみなよ
0166名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:41:04.91ID:7Pqro95F
小次郎とまりなが事件を追っていくにつれ『ドールマンの遺産』の存在を知る事にはなるけど
5体のドールマンと対決するのが主眼って、これ完全に自分の主観だよね
収録させるメインはLoseOneを巡っての各々の思惑や行動な訳で

リバーアを含む適役に魅力がなかった等なら判るけどさ
ドールマンがメインとスタッフは扱ってない点でダメっていうなら議論しようがないわ
0167名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:45.30ID:O3IO7vn7
いやその前に誤字ってるところはみんなスルーしたけど
>>163で劇中とはちがう定義をあげだしたら話変わってくるだろ

こっちはお前の精神科医じゃないんだから
お前の妄想まで理解してやれるかよ
0168名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:56:26.43ID:Br0Q3YDZ
ドールマン=未知の化学力との対決が主題って
いかにも才能のないライターが考えそうな流れだな

バーストもリバテラも大切なのはクローンたちの人間としての尊厳をテーマにしたドラマなのに
0169名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:31.30ID:tdWWKVAx
リバキチ傘擁護がかなり追い込まれてるね
『ストールマンの遺産』をメインにしたいならドールマンからブレる橘花と桜花のラスボスは失敗と言わざるを得ない
リバテラ批判してる人も大抵は「ラスボス桜花の唐突感が失敗」っていう批判だからな
桜花が唐突感あったのはDシリーズじゃなかったせい
ヴィーネが一番ドールマン本人に近かったわけだけどコイツをリバーという雑魚キャラに殺されたのは致命的な設定ミス
まりなとヴィーネは対立してたんだからその対決で見せ場を作らないと
氷室編でまりなが海外出張してる最中に氷室がヴィーネを殺すリバーをただ視聴するだけって、展開としてダサすぎだろ
やっぱりリバキチ傘擁護の言い訳が苦しいのはヴィーネの死に方の問題は大きいよな
0171名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:26:21.24ID:GigNkVHO
むしろ、ドールマンがどうこうで主観で揚げ足とりしなきゃならんほど追い込まれてるロスキチ。
大体、いつも自分の主観をさも事実だと装って話進めるから議論が噛み合わないんだよな。
0172名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:35.00ID:yRv2TSyQ
ラスボス桜花が唐突なのは結果論であって、初回プレイ時は橘花と同一人物なのか気になっちゃうんだよなあ
ほんと上手くできた脚本だわ
0174名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:10:36.10ID:6NL8nn22
>>169
こいつって文章に確信をもたせたいときはいつも「やっぱり」とか「完全に」ばっかり使うけどさ
ほんとにシナリオライターやってるわけ?
文章のレベルが小学生の日記レベルだぞ
0175名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:28:18.48ID:kMWxtbI7
>>172
それは気にならなかったな
橘花が依頼してきた美ノ神探しは結局まりなだったという事件に関係ないド滑り案件だったし
小次郎まりな編が終わった段階で美ノ神がまりなだったことで橘花は用済みって感じ
まだヴィーネや深浦の方が事件と関係しててどうなるかって感じだったわ
深浦が殺されるんじゃなく深浦が橘花殺す展開だったら「依頼者が殺される」っていう小次郎編としては起承転結の「転」だったけどそういう舞台装置にもならなかった
0176名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:46:47.41ID:REEhSA/j
>小次郎まりな編が終わった段階で美ノ神がまりなだったことで橘花は用済みって感じ

ようするにお前がリバテラを出来が悪いと感じちゃうのは
お前の頭が悪いからだな
0177名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 04:25:22.50ID:nD5z4aPK
ロスキチ2.5
0178名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:00:47.04ID:jOxSvENB
>>167
劇中とはちがう定義ってわめくだけで「どう劇中とはちがう定義なのか?」は説明出来ないだけの負け犬の遠吠え
これだからリバキチは人格攻撃オンリーの弱虫とバカにされる
桜花や橘花がDシリーズじゃない脇役だった事でリバーステラーが自爆した事は間違いないからな
プレイヤーとしてはクローン制作者ドールマンじゃない橘や桜花がほいほいクローン作ってるから、誰でも簡単にクローンを作れるwwwwと杜撰なシナリオを馬鹿にされちゃったわけで
0180名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:09:05.70ID:REEhSA/j
意味が分からん
劇中とは定義が違う時点でそれはお前の妄想であって
ここはお前の妄想について議論する場所ではないよ
0183名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:44:22.13ID:N4f7jAoi
>>180
内容で反論できずに「お前の妄想」の人格攻撃一点張りで議論から逃げるメンタル弱い弱いリバキチw
あー痛快痛快
何が劇中と違うかっていうのを出すと徹底的に反論されるから怖くて出せないんだよ、豆腐すぎる
Dシリーズが売りのリバテラでラスボスの桜花や橘花がDシリーズじゃなくてシラケたのは間違いないわけでそれに対しては一切反論なし
Dシリーズじゃない桜花や橘花の存在がリバテラに不要だったって批判されてんだよ、気付けよリバキチ
0184名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:48:23.16ID:bePbXZyf
>>183
Dシリーズが売りってのがまず妄想だし中盤にでた設定にさらに裏があるなんて当然だろ糖質
0186名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:57:26.52ID:VOJlzTm8
>>185
それはTFAの方が正解かな
バーストの小次郎は桂木に殺し屋の技術を教わっただけで本業は殺し屋じゃなく探偵だからな
しかもバースト小次郎の売りは推理であって殺し合いじゃない
TFAはその売りが推理な部分を強調して小次郎がプリーチャー殺すのをためらうのを本部長が代わりに殺してくれて君は自分の推理で解決する道を歩めと指導してくれた
こっちの方がよっぽどバースト準拠
リバテラの小次郎はただの殺人マニアの殺し屋でジェスと大差ない
0187名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:57:41.64ID:aXLLIRKn
今回の流れでDシリーズがラスボスって、バーストでいうと
途中でロス御堂が怪しいってなってそのままラスも御堂で終了ってことよな


さすが爆死ライターかずきふみ
つまらん話作るわ〜
0188名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:31:24.80ID:nhsoyN2i
>>187
リバキチ、それはエアプの感想であってバーストのテラーの認識が間違ってるよ
バーストのラスボス要素は以下の三つ

1.ラスボステラーは身近にいる人間だったが誰かはわからなかった
2.ラスボステラーの正体が真弥子だと分かるのは一番最後
3.ラスボステラーはクローンである

リバテラのラスボス桜花に当てはめると
1番はラスボス桜花はずっと登場せずに身近にいなかったから×
2番は一番最後に正体が分かるのはラスボス桜花ではなくD5鉄子ドールマン孔だから×
3番はラスボス桜花はクローンではなくオリジナルの人間だから×

全部当てはまってないんだよ
一方でラスボスじゃないけど鉄子ドールマン孔の方は全部あてはまってる

1.D5鉄子ドールマン孔は身近な人間だったが誰かはわからなかったので○
2.D5鉄子ドールマン孔の正体が鉄子だと分かるのは一番最後なので○
3.D5鉄子ドールマン孔はクローンであるので○

な、やっぱりDシリーズのD5鉄子ドールマン孔がラスボスの方がバースト準拠になってんだよ
つまりDシリーズをラスボスにしなかったのがバーストらしさを失い失敗だったってこと
0190名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:22:12.31ID:REEhSA/j
バーストの流れをまんま使うのはtfaでやってるんだからまんま使うわけないじゃん

ほんと爆死ライターかずきふみの考える流れって、爆死する理由が分かるな
0191名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:39:06.26ID:SLqTkr+b
続編だからバーストからのキャラを使うけど、流れは同じにする必要性もないしなあ
桜花やLoseOneをどう評価するならまだしも、根底から否定したら話にならないし
娯楽のゲームなんだからムキになんなよって思うけど

話は楽しく遊べたけど、桜花を含めて敵キャラは何か魅力はなかったな
バックボーンを含めて凄みを感じるキャラを作って欲しかったよ
次回作があったらその辺を練って欲しいわ
0192名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:00:31.33ID:5HTabn8m
結局バーストのキャラ頼みになってるんだよな
新規キャラに必要性をもっと持たせてくれないと空気になってしまってる
鉄子はしょうがないがヴィーネ、キア、マヨ、情報屋あたりはもっと大事にして個性とか印象に残るようにして欲しかったね
桜花にしてもラスト付近にひょっこり出てきていきなりラスボス顔されてもなぁって思った
0193名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:42:34.96ID:K7qo8yY4
俺はリバーさん好きだし、サラシルコンビも実質新キャラみたいなもんだし
杏子や橘花ちゃんは普通に可愛いから
今回からのキャラも好きだけどね

そもそもバーストのキャラを崩さず描いてるだけでもすごい
0195名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:15:27.24ID:iWb46Ko9
俺も旧キャラのほうが親しみもてるけど
それは20年間付き合った名前だから親しみがあるだけって自覚はあるかな
結局俺たちが年を取ったんだよ
0196名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:55:06.43ID:wiRpFpz0
>>188
普通「この物語はこうしたほうがよかった」って後出しで言うやつって
何かしら面白そうと思える要素はある(でも深く考えると色んなとこが破たんする)ものだけど
こんなひとつも面白くなりそうにないアイデアがあるってすごいな
後出しじゃんけんでわざと負けにいってる感じ
0197名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:16:31.38ID:blamy12L
>>192
一番存在感がなかったのは出番が多かったのに特に何でもなかった橘花だな
こいつがいなければダラダラした時間の8割は緊迫感のあるゲームになったはず
特に美ノ神はゲーム史に残る失敗
0199名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:20:53.15ID:FDcmWnfn
>>196
リバキチが怒り狂うのもわかるよ
お前は>>187で「Dシリーズがラスボスだとバーストなら御堂がラスボスみたいなもん」
っていうトンチンカンな見解をしちゃったもんだから
>>188に粉々になるまでそのトンチンカン理論をぶっ壊された
だから「後出しじゃんけんでわざと負けにいってる感じ」なんて怒り狂うんだよね
でもお前がDシリーズラスボスは御堂がラスボスなんてチンパンジーみたいなことを言うからいけないんだぞw

Dシリーズのトリである鉄子は「ラスボス桜花より後にネタバレされた最終ネタバレ人物」だからな
真弥子の前座な御堂とは違うのだよw
0200名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:22:40.93ID:59gClehU
公式hpの発売予定の文字が悲しいな
面白かったから次回作希望なんだけどやる気がないのか体力がないのか
0201名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:23:21.15ID:SXrpzZpW
>>198
その例えは違うだろ
橘花はエンディングでは何の役にも立たないゴミとして再出発
プリンはエンディングではエルディアの国王として全責任者として君臨し真弥子の管理者も引き受ける
橘花はぶっちゃけリバーステラーには不要な存在だったと言ってるようなもんじゃないか
0202名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:37.34ID:5HTabn8m
まぁ結果的に橘花はマヤコのカムバックのオマケ扱いみたいなキャラになってしまったな
かといって桜花との二重人格にしたらバーストと被ってしまうしね
名作の続編は難しいね
0203名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:39:58.15ID:iKrrj6UL
>>202
橘花は殺しどころを見誤って最後まで生かしてしまった失敗パターンだろうな
他でも指摘されてるけど深浦は謎キャラとしてもっと引っ張っておくべきだったし
深浦が橘花殺してたら小次郎は依頼人が死ぬという自分のミスを悔しがって本気を出しそうだし面白かったんだがな
まぁこういうこというとリバキチがそんなシナリオは面白く無い!さかき傘シナリオが絶対!って暴れそうだけどw
0204名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:52:16.05ID:5HTabn8m
Dシリーズの扱いが酷いなって思ったけどね
マヨは早々にジェスに殺されて退場、ヴィーネはサブキャラにアッサリ殺されて退場、鉄子は殆ど目立たないまま退場だからな
氷室と杏子が目立ち過ぎでその他がな…弥生なんて空気もいいとこだし
0206名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:16:32.39ID:X1hZ9UMZ
>>203
何かのカギを握ってそうな真世ちゃんがあっさり死ぬ
だからキーキャラであろう橘花ちゃんが怪しく思える
するとその後の行動がどう見るべきかわからなくて緊張感が生まれる

この辺の面白みがすべて消える提案だな

>まぁこういうこというとリバキチがそんなシナリオは面白く無い!さかき傘シナリオが絶対!って暴れそうだけどw
あのねかずきふみ君、君の提案がつまらないって言われるのは、
ただ君が考える展開がどこにでもある逆張りでよくある展開ばかりだからなの
さかき傘は関係ないの
君がつまらないのは、君自身に才能がないからなの
0207名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:52.27ID:iI1GDnh6
敵側含めてキャラの最後の締め方については微妙とは思ったよ
ただ、それだけで駄作だとか叩いている人間は、単にアンチ活動が好きな人種ってだけだろうしな
ここ以外でプレイレビューなどを書いている人達が、ごく一般的な感想なんでしょうけどね
0210名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:34:54.30ID:64uFXbWV






0211名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:29:49.50ID:eewa53ax
>>206
>何かのカギを握ってそうな真世ちゃんがあっさり死ぬ
>だからキーキャラであろう橘花ちゃんが怪しく思える
>するとその後の行動がどう見るべきかわからなくて緊張感が生まれる

橘花は序盤の30分程度で中身のないキャラだと判明したからな
緊張感が生まれるんじゃなくて倦怠感が生まれたんでしょ
急速に事件の本題から離れて行った感じ
0213名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:53:44.94ID:gFm58geS
キャラクターの退場のしかたは不満はあったな。
リバーとD3は重要キャラクターなのにあの最後は頂けないわ。
もっと活躍出来たと思うよ。
0214名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:06:19.85ID:wxrGX6VI
あっさり死に過ぎだよね
リヴァーはまだ色々な場所で主人公たちと掛け合いあったけどヴィーネは研究室でまりなに尋問されてるだけってのがな
マヨにしても退場アッサリしてるしDシリーズの使い方が勿体ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況