X



スパロボ図鑑 3411冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f61f-Djrf)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:20:48.53ID:Z3hWfmzx0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します
・ミェンミェンちゃんに寄生するヘッドロックさん…閃いた

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3450冊目(実質3410冊目)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1496216615/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900それも名無しだ (アウアウカー Sad5-SyKP)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:58:23.35ID:8mzxdr/ya
>>847
グリーンフラッシュの人曰く、ちゃんと反フラッシュ現象を克服して
地球の家族とも再会したと信じてるとのこと。フラッシュマン最終回でもフラッシュ星の科学なら
克服出来るさ!と、思ったよりは前向きに終わってたし

【高速戦隊ターボレンジャー第1話】
実際の本編は2話から始まるので、1話はバトルフィーバーJからライブマンまでの
歴代スーパー戦隊の活躍を紹介する特別編だった。んで、ちゃんとフラッシュマンたちも
駆けつけているので、フラッシュマン最終回から数えて約2年で反フラッシュ現象を克服した可能性がある
もしそうなら克服するの割かし早いな
0901それも名無しだ (オッペケ Sr3d-1CPh)
垢版 |
2017/06/06(火) 16:18:31.11ID:WxonEim8r
あれ本編の描写がきつかったなあ
反フラッシュ現象の対象がどんどん増えていって、しまいには水すら飲めなくなるって…

【アレルギー】
自己免疫の過剰反応という立派な免疫疾患である
最近ではアレルギーに対する理解も進み、以前ほど甘えだの気の持ち様だのと揶揄される事も減ってはきている
原因となる要素は実に様々で、エビや鯖等の海産物や、犬猫の抜け毛、ハウスダスト、化学物質、医薬品、etcetc
中には水や特定の色で発症するなど対策が極めて困難なものもある
散々っぱらハウスダストは駄目だと言っていたのに修学旅行で枕投げに巻き込まれ、半死半生になったのもいい思い出…なわけあるか馬鹿が!
0902それも名無しだ (ワッチョイ 5e40-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 16:26:05.26ID:apbP4KCi0
>>901
光アレルギーとか持ってると、理解してもらえないのが本当にきついんだよなあ……

【光アレルギー】
一定以上の光量を浴びると呼吸不全になったりする、非常に厄介なアレルギー。
外を歩く時もさることながら、店舗などの明るい場所に入る際にはサングラスが必須である。
ハイビームの自転車やバイクは死すべし、慈悲は無い(憤慨)
0903それも名無しだ (ワッチョイ a66f-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 16:34:14.69ID:v6Z3uJi60
>>901
蕎麦アレルギーの友人が蕎麦殻枕を知らずに使って鼻血出してたなあ…
マジでひどいと蕎麦屋の近くを通って湯気を嗅ぐだけで呼吸困難コース

【仮面ライダーキバ/紅渡】 仮面ライダーキバ
町外れの洋館に引きこもり、関心があるのは父から受け継いだヴァイオリン「ブラッディローズ」のことだけという
線の細い青年で、自身を「この世の全ての汚れた存在に対してアレルギーを持つ『この世アレルギー』」などと言い張る変人
やむを得ず外出する際には防塵ゴーグルにマスク、夏でも厚手のジャケットとニット帽という有様
早々にヒロインで強引な人物である「麻生恵」に「そんなアレルギーがあるわけがない」とそれらの衣類をはぎ取られ、
実際にそれが思い込みであったことを知るのだが…
「設定も克服の描写もアレルギー持ちに対して配慮が足りない」
「本当にアレルギーだったらこのヒロインは人殺しになってた」「というかこの設定自体が無意味」
と当時は議論が紛糾した
ちなみに、ファンガイア(吸血種族)の女王と人間が駆け落ちして生まれたハーフであることが判明し、
種族の掟に背いて生まれた彼をファンガイアの追手から匿うために母親が吐いた嘘が
「この世アレルギー」の発端であることが終盤明かされるので、無駄設定とも言い難いが…
0905それも名無しだ (ドコグロ MM31-YPzg)
垢版 |
2017/06/06(火) 17:00:08.93ID:3oxVjJKmM
フラッシュ星の親がわりの人がいくなと止めたのもフラッシュ現象があるからなんだろうな
【フラッシュタイタン】
戦鯛初の2号ロボット TFのコンボイやオプティマスみたいに巨大トレーラーが変型しロボットになる
コンボイたちのコンテナは半ば飾りみたいなものだが、タイタンのものはロボットに変型することができ、トレーラー部分が変型したタイタンボーイと合体しグレートタイタンになることができる
このグレートタイタン、敵の倍近い大きさがあり、さらにそれに見あった強さで最後まで苦戦らしい、苦戦がなく、
1号ろぼのフラッシュキングがもういらなくね?というほどであった
わりと評判がよかったのか、以降戦隊シリーズでは2号ロボは定番となった
今では2号以上が当たり前になってるけど
0906それも名無しだ (ワッチョイ edf7-h4bj)
垢版 |
2017/06/06(火) 17:39:25.16ID:PEBe9ZDb0
>>905
【タフトレーラー】マシンロボ
タイタンボーイのリデコとして発売されたマシンロボ
クロノスの大逆襲では準レギュラーぐらいの扱いだった
トレーラー部分がグレートタイタンのように合体するのではなく、
明らかにコンボイを意識したような基地に変形するのが特徴

【プロトラックレーサー】マシンロボ
タフトレーラーの兄でトレーラー部分がなく、
大型武器ブレーザーカノンが付いている
クロノスの大逆襲では出番は少なかったが
ぶっちぎりバトルハッカーズでは、
プロトラックやジェット達は次のシリーズも出るらしいけど、
僕とレイナはサヨナラだ
とクロノスの大逆襲最終話でロム兄さんが名指しするぐらいにはメインキャラ

凄く爽やかにリストラ報告するなよロム兄さん
0907それも名無しだ (ワッチョイ 36eb-MZDT)
垢版 |
2017/06/06(火) 17:47:36.48ID:nrWZfmyS0
>>905
【ギャラクシーロボ】光戦隊マスクマン
その翌年に登場した2号ロボでやはりトレーラーに変形するがフラッシュタイタンから進化した点として母艦のターボランジャーに倒載干戈出来るようになった
元は1号ロボのグレートファイブと光戦隊の主力ロボのコンペに破れたのを開発者の山形博士が独力で完成させ更に心を持たせることに成功したが
起動テストの際に雷にビビって逃走(その際振り落とされた博士は死亡)し、
心の強さを鍛えるべく山で座禅組んでた
そんな折グレートファイブが奪われしまいその窮地をなんとかすべくマスクマンはこいつを探しだし共に座禅を組んで雷克服に協力したのち乗り込んで共にグレートファイブを奪還した
それ以降はグレートファイブと共に光戦隊の巨大戦力として活躍した
グレートファイブとは特に実力差は見当たらないが心を持ってるのでオーラパワーを生むことが出来、5人揃わないと全力が出せないグレートファイブとは違って五人揃ってなくても問題なく戦える
必殺技はオーラパワーで道を作りトレーラー形態で疾走、そのまま加速しながら変形してオーラパワーの宿った手刀で攻撃する「鉄拳オーラギャラクシー」で決まったら合掌するのがお約束
と、かなり濃い奴だが欠点と言える点として顔が猿顔である
0909それも名無しだ (ワッチョイ 25b9-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:19:02.25ID:2Vqt3vfe0
うるちなんて所詮雇われ審判だしデスメダロットルールは規定外なら何も問題ないような
漫画3だかでは居ても出来なかったし
>>890
明らかに効率悪くてそんな事するのは馬鹿しか居ないって扱いの要素ならあるかもね
対戦の場合何段階も劣るレア機体に負けるとかで……そんなもん実装させんなよって言われるだけだろうが
0910それも名無しだ (ワッチョイ 666f-S41h)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:52:05.21ID:NaPNSA7i0
>>907
その次の年のライブマンでスーパー合体
更に次の年のターボレンジャーで基地ロボだから、凄くスムーズに新しいアイデアが成功しているよな
ファイブマン辺りからは次のアイデア出しで色々苦戦したみたいだけど
0911それも名無しだ (アウアウカー Sad5-lYCB)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:53:24.50ID:6yyUV95Ba
カリカリにチューンした量産機や旧式機でワンオフ機を倒すロマン
のように見える高二病的な麻疹

まあ、一回こっきりなら許されるね

【キリコinスコタコ】
すごいのはマシンではない。奴だ(焼きついたミッションディスク)

【宗介inサベージ】
ボコボコでも動くカエルのしぶとさよ
ブッシュネル?奴はダメだ

【ヒイロinリーオー】
安心と信頼の組み合わせ
0912それも名無しだ (ワッチョイ 25b9-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:06:05.83ID:2Vqt3vfe0
まあGジェネでも育てればどんな機体でもって訳じゃなくどうしようも無い機体はどうしようもないし
【トリロバイト】GジェネOWワールド
捕獲可能なお手軽な割に高性能な00の優秀な機体

難点はゲーム中ほとんどない水中でしか使えない事と
機体の水中適正を上げても結局武器はクローとミサイルしか水中以外の適正がなくて使えないことと無駄に縦に長くて使いにくいことぐらい
まあ基本性能は高いのでネタ機体の中では使える部類
0913それも名無しだ (ワッチョイ 5e6d-J4c7)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:12:16.71ID:zKE4CbJI0
トリロバイトはガデラーザに開発できるからね。

【ガデラーザ】GジェネOWワールド
御存知デカルトさんの乗機。サイズはもちろんXLLでプトレマイオス並のデカさ。
これをどう格納しているかは置いといて、性能は折り紙つき、範囲が広いGNファングに
MAP兵器の豊富さに加え、耐久力も高い。
0914それも名無しだ (ワッチョイ 8acc-J4c7)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:20:41.71ID:+o7WtDZG0
>>905
【フリップフラッパーズ】
去年やたらたくさんやってた変身ヒロインアニメの一つでカオス百合枠
戦隊パロディ回があったが何故かロボがどう見てもフラッシュキングとタイタンだった
なんでフラッシュマンだったんだろう…
0915それも名無しだ (スップ Sd0a-oN4S)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:28:26.38ID:+FKFHqT+d
>>910
ファイブマンのマックスマグマが売上的に失敗したんだっけ?その関係でジェットマンじゃ基地ロボみたいのは出んかったし・・・

【グレートイカロス】
ジェットマンにおける全合体ロボではあるが本編後半からは結構苦戦が目立つ回も多かったり・・・
尚、劇中では出ていないが当時の玩具では3号ロボのテトラボーイとも合体可能(肩にテトラバズーカを装備させる形ではあるが)で真の全合体も可能だったりもする。

【究極大獣神】
ジュウレンジャーにおける全合体ロボであり、当時のDX版では劇中同様に全合体では初めて自走を再現した玩具でもある。
さらに価格も究極の名に相応しく、約3万という高額な為に親御さんのお財布がグランバニッシャーされたのは言うまでもない。
0920それも名無しだ (ササクッテロロ Sp3d-i1uu)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:39:20.78ID:0nvSDj/yp
【三条陸】
ご存知ダイの大冒険の原作者
連載当時は多忙が極まり、集英社に住んでいたとか
念願のマイホームにも帰れず、集英社の会議室でキングピラミッダーをブンドドしていたとか…
0921それも名無しだ (ワッチョイ fd61-7wxV)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:41:44.98ID:1gZxxLHt0
>>911
先生!カリカリにチューンしてある時点で
それは量産機や旧式機と同じ名前なだけの実質ワンオフ機じゃないですか!?

【ククルス・ドアン専用ザク】機動戦士ガンダム
本来そんなものは存在せず、劇中でドアンが乗っていたのはただのザクUのはずだが、
彼が登場する回はTV版ガンダムでも屈指の作画崩壊回であり、
これまで見慣れてきたザクと明らかに違う、やたら細くてスタイリッシュな見た目と、
ガンダムを静止する際に異様に腕が伸びている事から、
ドアン専用にシルエットから魔改造されたザクである…とするネタ。
まあ、ドアンはTV版のたった1話にしか出てこなかったにも関わらず異様な知名度と人気を持ち、
各種ゲームに出演したり、主人公を務める漫画が連載されたりと定期的に拾われるため、
そのうちマジでドアン専用ザクなんてのが捏造される可能性は高い。

なお、Gジェネアドバンスでハイパーモードを会得しザクが金色に輝いた事も語り草になっているが、
明鏡止水の境地に達したファイターが乗る機体が黄金に輝くのは、
機体の仕様などは一切関係なく、ファイターの溢れんばかりの気力による物なので、
もしドアンが本当に明鏡止水の境地に目覚めたら、ザクだろうが金色に輝くのは設定的に間違いではない。
0923それも名無しだ (ワッチョイ ea6d-SN6U)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:48:48.55ID:9SHjZ//Q0
>>911
>>921
【オブライトinジェノアスOカスタム】
旧式量産機をカリカリにチューンしてある。
ゼハートの部下を倒した後
フラムと相打ちになったシーンは、終盤でも屈指の名シーンと言えるだろう


【フリットinAGE-1フルグランサ】スパロボBX
カリカリにチューンした旧式機だが
ワンオフ機はおろか問答無用でほとんどの敵を焼き払う
0924それも名無しだ (ワッチョイ a66f-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:52:12.16ID:v6Z3uJi60
チューンしない旧型量産機を技術と経験で動かして新型と相打ちするくらいがロマンじゃないすかね!?
まあ新型も旧型もそれぞにロマンを感じて楽しめるのが一番だけども
0925それも名無しだ (ワッチョイ 25b9-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:53:14.34ID:2Vqt3vfe0
【ザクU(ドアン専用)】バトユニ
ドアンの細長いザク
武器は持たないものの拳と岩石投げを使う
何故かメイン射撃として中岩石投げの他に火の付いた岩石投げと雷を纏った岩石投げを
0926それも名無しだ (スップ Sd0a-oN4S)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:58:50.30ID:+FKFHqT+d
>>918
カクレンジャー『前作と次作には基地ロボあるのに何故俺たちにはないのよ』

エイリアンレンジャー『気にするな』

【カクレンジャー】
基地ロボ的存在がおらず、さらには登場ロボ全機体による全合体も登場しない。
その代わり、パワレンではスーパー無敵将軍及びスーパー隠大将軍がキングブラキオンと合体して活躍してたりする・・・尚、玩具で再現可能。
0928それも名無しだ (ワッチョイ 3511-QK3y)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:08:52.36ID:cI+quwnR0
【オブライト・ローレイン】ガンダムAGE
20年以上恋人の死を引っ張り続けたカッコいいキノコ
キャリアルートから外れてしまったのかキオ編でも中尉らしい
その恋人のレミがディーヴァを「みんなが帰る家」と称し、毎日手でお掃除をしていた事から影響を受け再度ディーヴァに所属された時も掃除をしていた
最終決戦ではディーヴァと運命を共にしたのだが、スパロボBXは最終話までディーヴァを運用可能なので
(大半のプレイヤーはAGE-1加入後は見捨てる?何のことやら…)
オブライトさんはフラグを立てる必要もなく最後まで自軍にいてくれる
0929それも名無しだ (アウアウカー Sad5-NVI5)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:12:54.87ID:8v9nqDxva
【ジム】
ご存知ガンダムシリーズどころかロボットアニメ界を代表する量産機。
量産型は弱いというイメージを植え付けた元凶だが、
近年は量産型が弱いのはおかしいというリアルの兵器事情をかじった人の知識が一般にも広まり、後付け設定でどんどんパワーアップした。
その結果、ポンコツとして設定された初期設定と噛み合わなくなることも多々あり、
製造された時期によりザククラスからゲルググクラスまで性能が上下するという後付けでとりあえず落ち着いた。
かなり昔に出ている小説版や近年に出たオリジンでは、
はじめからガンダム以上の性能という設定であり、どちらもジムのパーツを使うことでガンダムをパワーアップさせている。
0930それも名無しだ (ワッチョイ fd61-7wxV)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:15:19.88ID:1gZxxLHt0
ネコマルが実質的な基地ロボということで…ダメすか

【ネコマル】忍者戦隊カクレンジャー
カクレンジャーの面々が旅に用いている大型バス。
その正体は猫の妖怪なので自分の意志を持ち、
噛みつきや屋根の大砲で攻撃したり、空を飛んだりテレポートしたり無茶苦茶多芸。
また、リモコン操作でクレープ屋の店舗になることも出来、
カクレンジャー達はこれでクレープを作って売る事で路銀を稼いでいる。

カクレンジャーの事を大いにサポートしたが、本来は気難しい性格らしく、
興味を持ったオーレンジャーが触れようとしたら怒った事もあった。

【ギンジロー号】炎神戦隊ゴーオンジャー
ボンバーと連によって改造されたキャンピングカーで、
これまた全国を旅しているゴーオンジャーの実質的な基地。
内部はボンバーが空間を広げているのでかなり広々としているが、
流石にネコマルのように意志を持っていたり、攻撃能力があるわけではない。


ネコマルにしろギンジロー号にしろ、メンバーは普段ここで寝泊まりしているわけだが、
カクレンジャーもゴーオンジャーも男4:女1の逆ハーレムなメンバー構成であり、
戦隊ヒロインの中でもかなり年少な方の鶴姫や、戦隊ヒロインで屈指の美少女な早輝と
普通の住居より狭い空間で寝食を共にしている野郎共の性欲が非常に心配される。
井上敏樹が小説版書いてたらベットシーンが死ぬほど書きやすそう(どんな戦隊だろうがベットシーン描かれるだろうが)
0931それも名無しだ (ワッチョイ 9e23-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:15:39.82ID:vif7A5f80
ジェガンはガンダム並みの性能でしょ。
でもってゲルググもガンダム並みの性能
ジムがガンダム以上の性能なら
ジェガンよりジムが強いと。
0932それも名無しだ (アウアウカー Sad5-aVVj)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:16:40.42ID:S5R8a4tZa
おブライトさんが「ここが家だからな」って言ったときのキオの「(長年独身だと変な人になっちゃうのかなあ)」って顔がすごい良かった
0933それも名無しだ (ワッチョイ 666e-5zWs)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:18:31.80ID:yTChlBI90
>>921
>機体の仕様などは一切関係なく、ファイターの溢れんばかりの気力による物

マジで!?

【シャイニングガンダムとゴッドガンダム】
機体に用意されている機構の一つに、パイロットの気を出力に変換する装置が
公式で内蔵されている。
もちろんそれを100%活用できるのは、元々が人外なガンダムファイターだけになるので、
技術として見た場合の汎用性は極めて低い特殊技術になるのだろうけど。

にしても気を活用するって、技術レベル的にサイコミュ超えてなくね?
こんなん開発できるミカラム博士をして天才と言わしめるライゾウ博士とは一体、何者なのか?
0934それも名無しだ (ワッチョイ fa91-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:23:04.01ID:hZMrv18U0
>>929
まあ、散々ザクの脅威に晒された連邦が後出しした機体なんだし、
少なくともザクよりは高性能じゃなきゃ割に合わんわなあ

【E-CAP】 機動戦士ガンダム
巨大人型機動兵器「モビルスーツ」という画期的な兵器種の開発で出遅れ、
10倍もの国力差を危うくひっくり返されかけた連邦が、唯一ジオンに勝っていた技術
「荷電によって縮退寸前のミノフスキー粒子を小型の入れ物に詰めて携行出来る」というもので、
これによって大型の動力炉を積まずともビーム兵器の運用が可能になった
命中しさえすればMSの装甲をほぼ無視して確実に破壊する威力を持つビームを
いちMSが運用出来るというのは驚異の一言であり、MSに次いで戦争の在り方を変えたと言える
0935それも名無しだ (ワッチョイ 3511-QK3y)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:24:04.73ID:cI+quwnR0
Gガンダム系のMSは装甲がガンダリウム合金とスーパーセラミックの複合材だから最大出力のハイパーモードの時に変質して黄金に輝くんだよね
0936それも名無しだ (ワッチョイ 8aaa-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:40:59.40ID:o53yY3qh0
まあ技術がどうこう言ってもセイバーフィッシュとフライマンタの数の暴力があれば
余裕で勝てそうな気もする

【ギレンの野望】
とりあえずその二種を量産して押せるバランス。あとたまに61式戦車
ゲームとしてはつまらんがMSなぞ開発しなくてもクリアは可能
二部?多分いけんじゃないかな(無責任)
0937それも名無しだ (ワッチョイ 8a40-OIG3)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:43:11.44ID:DrFSSxGp0
【気】イナズマイレブン
元々ジャンプして炎を纏ったりでかいオルゴンクローを出したりペンギンを呼んだり時を止めたりはしていたが
主人公・円堂守のじいちゃんが、奥義を左手で出していたことに気付いた時のセリフが
「じいちゃんはマジンザハンドを左手で出していたんだ!それは体の左側にある心臓に気を溜めるため!」
そこに気付いて一発で成功させる円堂はやはり天才
0938それも名無しだ (ワッチョイ fa91-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:48:38.69ID:hZMrv18U0
>>936
ちょっと前までは「WB隊やアムロの活躍がなくても趨勢は変わらなかった」って連邦有利な説が主流だったけど
最近だと「戦争初期の電撃作戦で連邦はガタガタ、ア・バオア・クーの時点で後詰め一切なしの特攻状態で
ギレン生存したまま凌がれてたら両者痛み分けどころか、本国に余力残してたジオン有利」
くらいの説が出て来てるからなあ
0939それも名無しだ (ワッチョイ b623-rLqX)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:49:44.91ID:OjF2ZL4z0
>>928
ディーヴァにしろセリックにしろオブライトにしろ明らかに弱いのに使わなきゃならんってのがね

【ゼハートその他加入(スパロボBX)】
必須条件に「40話終了時にキオ・ナトーラ・オブライト・セリック・アッシュ・フリットの
撃墜数合計500機以上」がある
アッシュは80機ほど持ってきてくれるのだが、フリットは0機スタートであるため
実質前4人で400機以上は撃墜しなければならない

1周目で狙う場合、分岐はすべてAGEについていき毎ステージ最低でも3機ずつは
落とさせる覚悟がいる
ぶっちゃけ苦行、ほんと苦行

何が酷いって、これを満たさなければ真エンドには絶対にいけないということである
1周目で狙うのが間違ってる、という話なのかもしれないが、これ下手すると
2周目でも無理なんじゃね?と思うのだが
0940それも名無しだ (オッペケ Sr3d-AMJw)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:53:10.07ID:2Eyb9nl0r
>>934
【GM】出典:小説版ガンダム
アムロとセイラさんがチョメチョメしたことで一部で有名なお禿様の小説版のGM
こちらは>>929にある通り普通にガンダム並みと言うか、むしろスラスター推力や
センサーの性能などでは試作機であるRX−78を上回る量産機である。

ペガサス隊にGMが回ってきたとき、アムロさんは「俺だって新型のGMに乗りたい」とか
ぼやいていた。まあ、すぐにマグネットコーティングされたG−3が来るんだけどね。
0941それも名無しだ (ワッチョイ 8aaa-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:53:54.15ID:o53yY3qh0
>>938
それオリジン弁当でそ
別にどっちがどうでも良いんですよこっちは
0942それも名無しだ (ワッチョイ fa91-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:57:55.60ID:hZMrv18U0
>>941
はあ、セイバーだのマンタだの持ち出して「どっちでもいい」ですか
それこそパターン行動しか取れないバカCPUのゲームじゃなきゃあり得ないシチュじゃないの
0943それも名無しだ (ワッチョイ bd32-Qnlb)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:00:33.57ID:HVbpfiVo0
>>937
そこに気づくとはな……大した奴だ……やはり天才か……

【竹内順子】声優
ナルトとか円藤とか少年役が多い声優さん。ストZERO3のレインボーミカ役なのもちょっと有名か
ロボット作品の出演が殆どなく今のところスパロボ参戦できそうなのはマキブのイクス・トリムくらい(マキブ自体参戦が難しいけど)
意外なとこではファフナーの彗の母親を演じており、色んな意味でナルトとは真逆な毒親っぷりを見せ付けた。後半で和解したけど
0944それも名無しだ (ワッチョイ 36eb-MZDT)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:01:32.04ID:nrWZfmyS0
>>926
あんたらその分ロボ多いじゃん

【三神将】忍者戦隊カクレンジャー
かつて妖怪と戦った三人の戦士が巨大な神に転生した存在で他の戦隊における巨大ロボにあたると同時に後見人だった三太夫死亡後はカクレンジャーの司令官も担っている

【無敵将軍】忍者戦隊カクレンジャー
「体」を司る三神将で最も力に優れてる
当初はカクレンジャーが召喚した五体の人型ロボット、獣将が忍者合体した意思を持たない存在として振る舞っていた
他の戦隊でいう1号ロボにあたるが第二部以降カクレンジャーが乗り込むことなくそのピンチに自らの意思で助っ人に現れるという珍しい扱いとなっている

【ツバサマル】
「心」を司る巨大な猛禽類のような姿をした三神将で翼はキャノン砲にもなる
他の三神将に合体することも可能で無敵将軍に超忍者合体することで火力がアップしたスーパー無敵将軍に、隠大将軍に翼合体することで飛行可能なスーパー隠大将軍にすることがでるきる
また、これらの合体と分離は一瞬で行うことができ、スーパー無敵将軍の攻撃後にスーパー隠大将軍に再合体して連続攻撃とかも可能

【隠大将軍】
「技」を司る三神将で各地で試練を乗り越え忍乃巻を手にいれたカクレンジャーが召喚する五体の超忍獣が五神合体する
2号ロボにあたるが無敵将軍程のパワーはなくその分スピードと格闘戦に優れている
なおカクレンジャー以降の忍者系戦隊も同様に後発のロボの方がスピードに優れてることが多い

【獣将ファイター部隊】
隠流最大奥義によりドロンチェンジャーのコインで召喚した獣将の分身達で身軽な動きが自慢
第二部以降は一度バトルサルダーが登場したきりだがやろうと思えば三神将とコイツら、そしてニンジャマンで合計8〜9体(無敵将軍が分離したら13体)での人型ロボットによる戦闘が可能だが流石に実現はしなかった
0945それも名無しだ (ワッチョイ b623-rLqX)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:03:34.30ID:OjF2ZL4z0
[+] < お肌っゃっゃ

【GM(MMORPG)】
ゲームマスターの略
特別な権限を持った運営スタッフで、スタックの解除や揉め事の仲裁が主なお仕事

融通が利かず、通り一遍の対応しかしてくれない様を「量産型」と揶揄し
ジムと呼ぶプレイヤーもいる
まあ、GMによって対応が違いすぎてもそれはそれで問題なのだが
0947それも名無しだ (ブーイモ MM49-esot)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:07:31.50ID:skZb0wVTM
【KP】CoC
クトゥルフ神話TRPGにおけるGMの呼び方、読みはキーパー
よくある独自のGMの呼び方ではあるが、昨今の動画ブームのおかげで汎用的にGMを指すような場面でもKPといってしまう人がちらほら
そういう場合は漏れなく動画キッズ、ニコ厨扱いされる
0948それも名無しだ (ワッチョイ a66f-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:20:35.12ID:v6Z3uJi60
>>947
正式には「ゲームキーパー」じゃないっけ?

【SAN値】 クトゥルフ神話TRPG
SANITY POINT(正気値)の略で、プレイヤーが持つ「正気の度合い」を数値化したもの
異常な状況や恐怖を感じるような事物に遭遇するたびに減り、一度に多く失うと発狂してまともな言動が取れなくなり
0になると体は健常でも完全に心が壊れた状態ということで精神病院送り、事実上のキャラロストである
また、ゲーム中で得られる邪神やその眷属に対する知識「神話技能」の値とはトレードオフの関係であり、
そうした知識を得るほど正気度の最大値は失われていく
…言うまでもないが、こうしたゲームルールは「恐怖に遭遇して狂っていく登場人物」を再現するためのものであり
原作小説群には存在しないので、混同して語るのは「スパロボで得た知識で原作を語る」が如き蛮行なので注意が必要
技能積んでショットガン並みの威力のパンチキックで怪異を蹴散らす探索者とかね
0949それも名無しだ (ワッチョイ ca11-Qv/h)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:23:27.15ID:ReGUFzrt0
なのは映画最新予告見たけど
これもう完全にPSP二部作原案の映画じゃないですかー!

【魔法少女リリカルなのは】
最近はアニメシリーズは休止ぎみだったが
2015年にVIVIDのアニメ化
昨年にオリジナルのVIVIDストライクをアニメで放映
来月には映画も公開するのでこのままsts映画化まで突き進んで欲しい(傲慢)
0955それも名無しだ (ワッチョイ a66f-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:31:28.46ID:v6Z3uJi60
>>952
デレデレデレデレデ!
あれはなんなんじゃ乙じゃ乙じゃ

>>953
たまにヒットするんスよ…
バブル期には1万もする基地ロボが爆売れしたから、その夢を追っているとも言うが
0958それも名無しだ (ワッチョイ 6642-bt3l)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:42:37.53ID:DNW/U1Gu0
【アウトラスト】ホラーゲーム
1,2と基地外と狂人とサイコパスしか登場しないホラゲ―
2作とも主人公は正気だったのだが
恐怖体験の中で彼も徐々に精神がイカれてしまっており
両方とも衝撃的なラストを迎える
0960それも名無しだ (ワッチョイ bd32-Qnlb)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:45:26.26ID:HVbpfiVo0
>>948
最終的にマーシャルアーツゲーになるし(別ゲー感

【クトゥルフ神話RPG】
低価格同人RPG。キャラメイクやSAN値制度やら本来のTRPG要素も多い
1作目は館〜地下研究施設の探索、2作目は村内の情報収集&探索となっている
周回要素で引継ぎプレイもあるので極まって最大レベルになるとナックルダスター装備のマーシャルアーツ2人での無双が炸裂する
ちなみにホラーRPG好きの杉田もド嵌りした。というか2作目のPVナレーションも杉田がやっておりEDスタッフロールに名前が載っている
0963それも名無しだ (ワッチョイ b949-rLqX)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:03:42.42ID:7OJNcahF0
きらりんロボもアニメに登場ってことは、スパロボ参戦のチャンス〜?

【スパクロ】
アイマスが2作参戦しているロボットのゲーム

【グラブル】
今週からデレマスコラボ第七弾が予定されているらしいゲーム
今までのキャラを全員入手できるチャンスなのだとか
0969それも名無しだ (ワッチョイ 5e40-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:29:47.30ID:apbP4KCi0
>>952乙女座(ry

>>949
とらハ3の外伝にあたるリリカルなのはのブラッシュアップ版にあたるOVA版のデザインを基にしたリメイク版にあたるアニメ版の2作目の外伝にあたるPSP版の2作目を下敷きにした劇場版とか、これもうわかんねぇな……
0971それも名無しだ (ワッチョイ a53f-SN6U)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:34:05.78ID:UlTFRvEf0
>>966
アクセス殺到でみれん…

【戦姫絶唱シンフォギア3.5】
アニメトアプリの特別企画でGXとAXZの間に起った「アレキサンドリア号事件」を描いたものになるらしい。
0972それも名無しだ (ガラプー KK25-kyI9)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:35:07.61ID:/ziUaJXCK
一番強くてファンもアンチもたくさん抱えたよくも悪くも球界の中心
勝ってメシウマ負けてもメシウマ

…それが巨人のイメージだったのになあ…
0974それも名無しだ (ワッチョイ 3511-U8nh)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:36:37.36ID:KyY+XZ0Q0
>>952


【ヒュッケバイン】
みんな大好き元祖ヒュッケバイン
初登場の第4次ではマイクロミサイルが猛威を振るった
その後のFではマイクロミサイルは流石に下方修正されたが
主人公がニュータイプな上にボスキラーまでできる火力を手にした
その後OGではマイルドな性能になり、安定した機体になった
こいつのコンセプトの高火力とマップ兵器をどちらか片方でいいから
後継機に受け継いでくれたら苦労しなかったのに

【ヒュッケバインMk-II】
ヒュッケバインの進化系、なのだがヒュッケの中で性能がイマイチパッとしない
高性能なマップ兵器も必殺技もなく、チャクラムシューターが命綱
αだとチャクラムシューターの使いすぎに罠があったり
OGではデフォルトのパイロットはブリットだが
虎龍王が作中機体の中でもトップクラスに強いので手に入ったらこれに乗せる必要は全くない
おまけにOGでもチャクラムシューター用にブリットを育成すると痛い目を見るので
ブリットは乗り換え推奨

【ヒュッケバインMk-III】
素の状態はマーク2からの伝統でとても地味
食通の能力を持って素の状態で活躍できる程度
ニルファではアラドの前半の機体になったが弱く、後継機が入るまで活躍できない
ヴィレッタさんもよりにもよってこいつに乗ってくるから困りもの
この機体の真価は換装(合体)にあり、作品によるが二人乗りができたり
高火力な武装が整ってたり素とは違いかなり強くなる
0975それも名無しだ (ワッチョイ 8aaa-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:36:41.25ID:o53yY3qh0
途中までリードしてたのにな巨人、ここまで来ると巨人てか腎虚
0977それも名無しだ (ワッチョイ 8a3d-8n++)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:40:47.77ID:j24WoUEN0
>>952
乙ぱいぼよよん
【おっぱいぼよよん】聖剣伝説3
主人公の1人であるシャルロットが、聖剣伝説3の女性キャラでは最大級の爆乳なびじう(美獣)を
表して言った言葉。仲間候補で巨乳のアンジェラとリースの事はどう思ってるかは不明
0978それも名無しだ (ワッチョイ faaa-PQPf)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:42:05.25ID:MoS2JqCw0
【エクスバイン】OGMD
やっとリョウトとリオの機体として登場した凶鳥の眷属。
素のエクスバインは使えず、それぞれボクサーとガンナーに換装して搭乗する。
APT-LINKシステムによって誰でも念動フィールドが使えるという地味に凄い機体。
なお、敵からは廉価版だの量産型と同じだの散々ディスられまくってる模様。
0980それも名無しだ (ワッチョイ 5e6d-J4c7)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:48:19.08ID:zKE4CbJI0
巨人は13連敗はすると思う。西武けっこう強いよ。
打線もいいし。次の日ハムには1回くらいは勝つと思う。地元の北海道人だが
よかったな巨人ファン。あと2回負けは我慢しろ。雨で中止になるのを祈れ。
0981それも名無しだ (ワッチョイ 8aaa-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:51:09.09ID:o53yY3qh0
巨人見てると魅力ないもんな

【坂本】
唯一気を吐いてる生え抜き野手、と言い切れるくらいに今こいつ以外が
ろくに育っていないのがアレ。その坂本も出てきたのはだいぶ前なんで
かれこれ5年か6年程育成が停滞しているのがアレ(二度目)
0982それも名無しだ (ワッチョイ 5e40-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:55:30.24ID:apbP4KCi0
巨人の生え抜きで近年最高の野手って菅野じゃないん?(すっとぼけ)

【菅野智之】
とにかく援護がない事に定評がある投手。
歴史に残るレベルの投手ではあるのだが、巨人で投げようが日本代表で投げようが、登板中はとにかく援護がないので勝ち星がつかない。
どのくらい無援護なのかというと、菅野が完封している間に打点を挙げたのが菅野だけ、という事が普通にあるレベルである。
0983それも名無しだ (ガラプー KK25-kyI9)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:56:04.48ID:/ziUaJXCK
世代交代って大事だからな…
ガンダムはアムロが死んでも続くが
例えばドラゴンボールは悟空が完全に引退したら多分終了

以前に世代交代しくじったなのはさんは
運動音痴ななのはさんが介入できない殴り愛に次世代の活路を見いだしたようだが
0984それも名無しだ (オッペケ Sr3d-5o6S)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:59:05.88ID:r3/LhUFwr
メットライフでどうやったら中止になるんだよw
一応ドームってことになってんだぞあそこ

>>981
5、6年で利くか
坂本がスタメン定着したの08年だぞ

【小林誠司】
こういうときに名前が出ない(ハズレ)ドライチ

【長野久義】
こういうときに名前が出ないドライチ
0987それも名無しだ (ワッチョイ 5e6d-J4c7)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:03:43.07ID:zKE4CbJI0
まあ 北海道人の私からすれば菅野ざまぁだけど、運もピッチャーには必要なんだよね。
例えば防御率1点台で5勝10敗の人と、5点台だけど10勝5敗だったら、後者のが良いに決まってる。
大抵、そういう人って中継ぎや抑えにするんだけどね。普通は・・・なら菅野を中継ぎで使えばいいじゃない。
嫌だって拒否するなら、鉄拳で黙らせろっ!!
0990それも名無しだ (ワッチョイ 8aaa-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:08:39.49ID:o53yY3qh0
>>985
孫悟飯は育成成功なのか失敗なのか
0991それも名無しだ (ワッチョイ bd32-Qnlb)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:09:36.56ID:HVbpfiVo0
ボルトは良い具合に世代交代されてるのかな
まだまだ親父達のが圧倒的に強いけど

【うちはサスケ】
片腕を失った後の方が強く見える!不思議!
まぁ輪廻眼の使い方が洗練されてる分荒削りだった当時より動きに隙が無いので当たり前なのだが
多分ブランク差とかを考慮するとナルトより素の実力は上だと思われる
0992それも名無しだ (ワッチョイ ca11-Qv/h)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:09:59.37ID:ReGUFzrt0
>>971
シンフォギアって割と特撮好きとか大きなお友だち向けの作品だと思ってるんだが
いつからここまでサイト重くするレベルで人気になったの…
0993それも名無しだ (ガラプー KK25-kyI9)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:10:03.94ID:/ziUaJXCK
【ウルトラマン】
後進の育成に定評のある僕らのヒーロー
兄弟の末っ子だったタロウも後進を育成する立派な教官となり
セブンにしごかれてたレオはゼロの師匠となってそのゼロがさらに…と実に繋がりがいい

やはりウルトラマンは神だな!
0994それも名無しだ (ガラプー KK25-fLuc)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:10:51.11ID:kwgdIzxLK
>>983
あの父、あの兄、あの姉(従姉)がいて運動できないとかありえないと思うんだ…

【小太刀二刀御神流】とらはシリーズ
冥王さまの身内が修めてる武術
兎に角速く動いて、相手が受けたりする前に斬るというシンプルな武術
極めると、100人くらいなら、重火器で武装しないと対処できない化け物みたいな存在になるとか
これ、萌え系ギャルゲーの設定なんだぜ…
0995それも名無しだ (ワッチョイ 5e6d-J4c7)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:10:50.64ID:zKE4CbJI0
ヤクルトさんがいるからな。でもヤクルトの場合はビリでも仕方ない戦力だから・・・・
巨人はあんだけ補強したんだからビリなんか絶対許されない状況。Bクラスでもダメ。
優勝以外あり得ないくらい金かけたんだからよ。これで勝てないなら球団ごと買収しかない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況