X



スパロボ図鑑 3451冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ f68a-B/u5)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:25:23.83ID:99DISbbi0

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・私よ、幼馴染のゲマよ!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3450冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1508165561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0195それも名無しだ (ワッチョイ 7a73-REa2)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:48:51.77ID:hjGBnKXl0
>>191
ランス3は逆に起爆剤だったけどな



闘神都市V面白かった、と言ったら
やれ3はこうだからクソ、2はこんなに良かったのにと延々ボロクソに言われて嫌な思いした身としては
シリーズ化は神格化された過去作と差別化しつつ別の良さ作らなきゃならんから
制作陣は大変だと心底思う
0207それも名無しだ (スップ Sd7a-tpoc)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:34:55.81ID:E++IPEA/d
エルフは結局凄いカリスマが抜けた後の穴が埋められなかった感が強くて

【アトリエかぐや】
看板絵師が独立してヤベーヤベー言われてたけど何だかんだで生き残ってるしぶといエロ会社
0210それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:50:03.19ID:nmowWAMK0
>>207
むしろその看板絵師が独立したメーカーの方がヤバい事になってるという……
そこでメイン張ってた絵師二人がいきなり辞めてツイッターで「あんな所で仕事してられない」とか言っちゃう辺り、なにかしら問題ありそうだし
0211それも名無しだ (ワッチョイ d6a5-wIvQ)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:23.94ID:W3TSjDMD0
毛沢東がいいゲリラ屋だったけどいい為政者じゃなかったように
いいクリエイターがいい経営者になれるわけじゃないしな

【シャア】
為政者に専念したください
0214それも名無しだ (ワッチョイ 4d2d-n6rM)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:01:11.56ID:JFhFAyeb0
>>211
【日野社長】
AGE当時にはツッコミどころ満載の脚本でガノタに蛇蝎のごとく嫌われていたが妖怪ウォッチでの
ジバニャンやUSAピョンの過去編等を見るに単に題材と噛み合わなかったという側面もある
また経営者としての才覚は間違いなく業界屈指で様々なクリエイターにコネを持ちイナイレ以降明確にコケた作品は無い
まあ基本ビッグマウスだし嫌う人からは徹底して嫌われる人種なのは間違いないが
ダンボール戦機から数年で(当時のキッズがそういうのに興味持つと見越して)擬人化に踏み切るのはいいが
メガトン級ムサシはどうなったんですかね…
0215それも名無しだ (スププ Sd9a-j3/0)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:01:23.72ID:KDUGTNuId
エルフも十数年も活動してるなら後釜を育てとけと、寧ろよく一人で持ったな
か◯ぐやも一時期迷走してたけど実用性メインに戻って良かった良かった
0226それも名無しだ (アウアウカー Sadd-t12T)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:23:15.44ID:UvO7NCAia
後進育成って簡単に言うけど
人一人を育てるのって簡単じゃないからなあ

【徒弟制度】
極論は師のコピーを作ることであり
マンツーマン教育の一つの形となる教育方法
とはいえ、師と弟子の資質が同じとは限らないし
資質があっても思考法を同一化出来るとは限らない
と、完全なコピーを作るのは難しい

逆にコピーである弟子はさらに自分の弟子に自分をコピーしていくのだが
この過程で自分式アレンジが入ってたり
弟子の弟子もやはり完全なコピーにはならない

と伝言ゲームのように変質していく
この変質が劣化なのか独自化なのかは解釈しだいである
0228それも名無しだ (ワッチョイ bab3-gh9y)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:36:26.29ID:JC0pQ+fk0
シドニーは今頃、雪で真っ白だろうな(ジオン訛り)
なお実際には雪の代わりにコロニーが降ってシドニーの街は吹き飛びでっかい湖になっているのだった

【サンタクロース】オーストラリア
豪州の12月は夏なのでサンタもビキニパンツ着用である
0230それも名無しだ (エーイモ SEe2-K10H)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:39:10.71ID:1EYZ8+u9E
人にものを教えるつうのも技術というか才能が必要だからねえ

【天才】
全員がそうではないが感覚的な人が多くものを教えるのは上手くない
ただし天才同士だと上手く伝わるために相性が良い師弟関係ならば素晴らしく上手くいく
0232それも名無しだ (ワッチョイ cdd2-wUvX)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:51:02.96ID:D6zexvHi0
あれだけ大口叩いておいて、ガンダムという魔境に飛び込んで見事に失敗した姿は、
しくじり先生に出てくるダメな経営者そのものだったなぁ。
ガンダムの名前のせいで自由に出来なかったと言ってたけど、その言い訳は本当に見苦しいです…。

【樋口真嗣】
日本の特技・映画監督。エヴァのシンジの名前の由来になった人でもある。
VFXや特撮技術に関しては高く評価されており、特技で参加したシン・ゴジラでも高評価を得ている。
その一方で、監督業に関してはかなり評価が低く、特に実写版進撃の巨人では特撮シーンは高く評価されてるものの、
肝心の内容の方は誰も擁護できない酷いものとなっている。
脚本を担当した町山智浩の言い訳が正しければ、監督の気分次第で勝手に脚本を変更され、それが実写版の惨状の原因になったらしい。
脚本がプロの人じゃなかったり、そもそも実写化した時点で失敗フラグだったような気が…w
0233それも名無しだ (ワッチョイ 719f-JQCc)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:51:29.51ID:erVEec1Z0
>>230
『長嶋茂雄の指導を受けた野球選手はいくらでもいるが、本当の意味での長嶋の『弟子』になれたのは松井秀喜だけ』
という話もあるしねえ
0241それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:23:06.09ID:CX3/Dsp60
>>160
ダイアポロンは今、ミラクルロボットフォースとして売り出し中だから、
スパロボに来てもおかしくはない気はする

ダンガードAは、松本零士原作だし、ヤマトが出た今なら(ヤマト裁判から目を逸らしながら
0243それも名無しだ (ワッチョイ 0aeb-Y7bb)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:01:02.21ID:zrSaYYt40
ウェイバーは一般人にかけた暗示が自然に解けるって下手したら士郎よりひどいんじゃないか

【無限月読】NARUTO
全ての人々を幻術にかけそれぞれの理想の夢の世界で眠らせ続ける術
ラスボスがよくやってくるアレだがこれは作中では自力脱出した人間は居なかった
0245それも名無しだ (スッップ Sd9a-6H56)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:07:42.60ID:103RyMEKd
ロボ漫画があまり多くないのって大体↓の理由な気がする
【線が多い、ディテール過多、複雑な形状】イラスト
一つ当てはまるだけでもやたらと動かしにくくなるのに、このどれかに
当てはまらないロボットの方が珍しいから仕方ないね
【Sガンダム】ガンダムビルドファイターズ
原作のガンダムセンチネルの時点で、アニメで見たいけどこんなの手書きで
動かせるわけねーよ!と誰もが思うデザインなのに、数秒とはいえ動かしてしまったので
大喜びしつつもアニメーターを殺す気か!?と真面目に心配したファンも多い
0246それも名無しだ (ワッチョイ 7a73-REa2)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:08:02.98ID:hjGBnKXl0
そもそもウェイバーは根本的に素質ないし

【ウェイバー】
Zeroマテリアルによると
初代は、ピロートークでちょこっと手ほどきされただけの魔術師の愛人
二代目は「母親がやってたから思い出として」というだけ
三代目でようやくまともに魔術師始めたのがウェイバーである

普通の魔術師は、先祖代々死に物狂いで研鑽してきた連中ばかりなので
それらと比べると、ウェイバーは単純な素質も実力も論外
そんな中「家なんて関係ない、当人の才能と努力でなんとかなる」と主張していたので
ケイネス先生にバカにされてもしょうがない状況であった
0247それも名無しだ (ワッチョイ 7a1e-SSFg)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:08:21.77ID:r3K90gdw0
今気づいたけどキノの旅ってフォーマット基本松本SFというか999よね

【銀河鉄道999】松本零士作品
999号はとまった星で1日停車するのでその間下車してなんやかんや
というのが基本フォーマット
0254それも名無しだ (スッップ Sd9a-iYjv)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:45:28.20ID:AVKs2oQPd
>>251
いやただ君と遊びたかっただけよ?

【エディータ・ロスマン】ブレイブウィッチーズ
502の一員で年齢は20だが幼い頃に患った病気の影響により成長が止まったので見た目は子供で体力も劣っていたので他のウィッチのドッグファイト戦法についていけずそのハンデをカバーするために一撃離脱戦法やロッテ戦法を研鑽し
またこれらは新人に教えるのが容易だったり本人が教え上手なのもあって新人の教育係として重宝され教え子達からは先生と慕われており
本人も教え子達が自分の階級を追い越すのを楽しみにしている
アニメのとある回のアイキャッチで教え子で腐れ縁のクルピンスキーとの事後と思われるイラストが書かれファンは衝撃したが
後にOVA初回特典のカレンダーにてその回の前日が誕生日だったことが判明し更にファンの妄想の種を提供した
0260それも名無しだ (ワッチョイ 4d2d-n6rM)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:03:32.69ID:JFhFAyeb0
>>259
どうしてフルメタだけなのよォ〜ッ!
【キメラベロス】ウルトラマンジード
ファイブキングとゾグのウルトラカプセルでベリアルが変身したベリアル融合獣
これまでの融合獣と異なりベリアル本人も融合してるため体は怪獣だが顔はベリアルまんまであり
まるでベリアルが怪獣の着ぐるみを着込んだようなスッゲェキモいデザインをしている
アークベリアルは全身怪獣化してたから一体感あったけど顔だけまんまとか違和感半端ねーぞコイツは…
0266それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:20:03.91ID:CX3/Dsp60
ベリアルさん、昭和仮面ライダーの大首領か、ロックマンXのアレみたいにしつこくボス務めてて凄いな

【ブレドラン】
戦隊でしつこかった敵、その後のVS物出演も含めて

ブレドラン2049とか出てきてもいいのよ
0268それも名無しだ (ワッチョイ e58a-h3yZ)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:30:37.45ID:d+2Wf0aV0
>>246
というかあの世界の常識において「古い家系」=「つおい」の図式だからなあ…

【魔術回路】 fateシリーズ
人間の体内に血管や神経のように張り巡らされている魔力の流動経路
これは個人によって数や質が異なるが、純粋に先天性のものであり
後の修行で増やすことは基本的に不可能
これが少ない人間はどれほど技術を高めたところでいわば
「水道の蛇口が細い」状態であるため、一度に行使出来る魔術や魔力量に限度があり
魔術師としての才能は低いということになってしまう
逆に魔術師の家系では代を重ねるごとにこれを増やし、維持することに血道を上げているため
古い家系ほど優れているというのが基本となる

【間桐慎二】 Fate/staynight
その例外
主人公・衛宮士郎のクラスメイトにして、ヒロイン「間桐桜」の兄
間桐の家は代々続くロシアの古い魔術の家系であったが、日本に移住して以来
よほど水が合わなかったのか魔術師としての素質がみるみる減退
とうとう今代の慎二で一般人としても珍しい「魔術回路保有数ゼロ」を達成してしまった
なまじ本人が魔術に傾倒して家系に誇りを持っていただけに劣等感に苛まれることになってしまう
0270それも名無しだ (ワッチョイ 555d-PPE6)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:06:57.75ID:qY/bsXJo0
>>260
次のスパロボを作る為に単発でノウハウを蓄えてるんでしょ?(適当)
実際モデリングはOEより良くなってそうだし

【スパロボNEO スパロボOE】
少し粗があったり、販売方式の影響でシステムが駄目だったりと
痒いところに手が届いていない
前回の反省点は生かしている為今後に期待はできるだろう
次があれば
0271それも名無しだ (ワッチョイ a69f-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:11:59.70ID:KX+k07Nn0
>>268
全てお爺ちゃんが悪いから仕方ない

【マキリ・ゾォルケン】fate
ロシアの歴史ある魔術師、この世から悪を廃絶するにはと常に悩む正義の人
同時に自分の代で魔術師としては才能の限界(上限がない)に達して抗ってた
ドイツのアインツベルン家に第三魔法再現するか協力してくんろ!と言われ日本へ渡る
その際に奥さん居るにも拘らずユスティーツァに一目惚れする(これだから間桐家は…)

その後は色々あって儀式は失敗しユスティーツァは炉心になったので見守り隊として日本へ永住
次回こそは夢をかなえる!と頑張るも失敗、どの辺りで夢が正義から不老不死にすり替わったのか不明
若い頃は第四次のランサー並みのイケメンだった模様
https://pbs.twimg.com/media/AeiWYiYCEAAG8Fs.jpg:large
0272それも名無しだ (ワッチョイ 1ae7-h3yZ)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:12:38.26ID:HpPmYTLZ0
ササの人は世界を救う重大な任務についていてたまに俺たちを
罵倒することが唯一の楽しみなんだそんな彼を許してやってくれ

ちなみに私は許しません(真顔)
0273それも名無しだ (ササクッテロル Sp85-Ps+H)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:20:15.73ID:+GBsQe8Rp
つまりワカメがナニカに覚醒し銃とナイフと知略で並み居るエリート魔術師を打ち倒す硬派なスピンオフが求められていると

【間桐慎二】
UBWがあれで一番扱いのいいルートである
Fateで下がった株をUBWで小物界の大物として取り戻したと見せかけHFでヘイトを集める隙を生じぬ三段構えである
UBWはイリヤ陣営とライダー以外は大半がそれなりに幸せか満足して逝くので比較的オススメである
0274それも名無しだ (ササクッテロラ Sp85-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:23:06.10ID:fQss/ZMvp
よし、じゃあ(笹が書き込みしやすいようにfateの話を)ぶち込んでやるぜ!

6章まで来たけど円卓が強すぎる(真顔)
モード君トリスタンに殺意湧きますよ〜。
0275それも名無しだ (ワッチョイ ce63-loI8)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:31:57.09ID:NIUfy+Yc0
>>255
柳生十兵衛が死んだ

【柳生十兵衛死す】
タイトルがすでにネタバレな山田風太郎最後の小説作品
柳生忍法帖、魔界転生から続く十兵衛三部作の締めにして、少し前から本格的に取り組むようになった室町ものの一編でもある
柳生十兵衛の最期はある意味作者すら勝てないし殺せなくなったキャラに対する最終手段と言えるかもしれない

【柳生十兵衛死す(石川賢版)】
で、十兵衛はいつになったら死ぬんですかね?
一応序盤の展開は原作と同じなのだが、こっちでは冒頭で見つかった死体の正体が最後まで不明のままで終わった
0276それも名無しだ (オッペケ Sr85-Yg7Z)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:33:28.78ID:AzjNvdarr
>>271
なんというか、真面目すぎたり、潔癖すぎる人ほどやらかしやすいというね。

【シャア】出典:逆襲のシャア
ミライさん曰く「純粋すぎる人」

まあ、親が親だしね(オリジンを読み返しながら。)
0277それも名無しだ (ワッチョイ 4da5-wYkv)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:34:37.88ID:EWJuQCBE0
>>270
さざなみのスパロボはゲームシステムの都合上固くて複数人乗りの機体が絶対的に優位なゲームバランスの極端な例だったからなぁ
キングゴウザウラーとかゲームシステム全てを味方につけたまさに熱血最強な機体だったし
0279それも名無しだ (ワッチョイ a59f-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:40:20.75ID:qVt/5axK0
【間桐……なんだっけさん】

Fate/SNのスピンオフ作品の並行世界の過去編に登場する自称・間桐の継承者
間桐桜の兄を名乗り士郎と桜の前に現れるが、その実自らの名前を思い出すこともできないなど記憶や人格に多くの問題を抱えていた

原作HFのリベンジを見事果たすなど、多分歴代最強の物理的に増えるワカメ
0280それも名無しだ (スップ Sd9a-tpoc)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:40:49.92ID:5zA9jFzid
>>275
2話から暴走していた気が

【ケンイシカワ版柳生十兵衛】
基本戦法がバーリトーゥド。刀以外にも銃、火薬、人間爆弾、丸太、ビーム等々殺す為なら何でも使うぞ
0283それも名無しだ (オッペケ Sr85-Yg7Z)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:44:06.07ID:AzjNvdarr
>>275
【石川賢版柳生十兵衛死す】
一応江戸時代が舞台のはずなのだが、敵忍者がM2重機関銃をぶっぱなせば、サイボーグ宮本武蔵がミサイルとガトリンクを乱射し。
忍の徳川幕府が木造空中戦艦で攻めてくれば、十兵衛たちは巨大手裏剣に乗って空中戦で迎え撃ち。
甲賀と伊賀の十人集が、20人まとめて襲いかかれば、十兵衛一人に蹴散らされる。

まあ、つまりいつものケン・イシカワコミカライズ作品であり、当然のように「オレたちの戦いはこれからだ」で終わった。
0284それも名無しだ (ワッチョイ bab3-gh9y)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:46:03.92ID:JC0pQ+fk0
私は許そう

だがこいつ(トミ-・ガン)が許すかな!?

【トミー・ガン】銃器
何冊か前の図鑑スレでも話題に挙がっていたサブ・マシンガンを含む、銃身に円盤状のマガジンがくっついた携行機関銃。
陸軍大佐が開発し、その後ギャングと警察両陣営にしようされた禁酒法時代を象徴する武器と言っても過言ではないだろう。
0285それも名無しだ (ワッチョイ cdf5-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:47:56.34ID:XuzytXWL0
【間桐シンジ】出典:fate/extra
間桐慎二をアバターにして聖杯戦争に参加したウィザード
基本的にオリジナルと同じ性格をしているが、その能力は本物で、
初戦が主人公じゃなければ優勝していた可能性が高いガチの実力者

その正体はデザイナー・ベイビーとして生まれた八歳児
両親からの愛情は無く、ただ「優秀な後継者」としてしか求められなかったため、
己の優秀性を示し、記録に残すことにのみ執着している

EXTRAで主人公に破れ、その死は決定したが、続編のCCCではその寸前で留められた状態で復活、
死の恐怖に怯えて一度は主人公を裏切るも、自分の本心と向き合う事で恐怖を乗り越え、
主人公…ただ一人の友人の為に戦い、その命を散らした


「そうだよ、スゲーむかついてるよ。
 今でもおまえなんか嫌いだよ。
 ……でもさ。おまえ、泣いたじゃん。
 二回戦か三回戦の頃にさ。
 僕のこと思い出して、泣いてただろ。知ってるよ。
 そうだよ。あんな事でよかったんだ。
 聖杯戦争で優勝する、なんて記録は残せなかったけど
 ―――それくらいは、残ったんだなって。」
0286それも名無しだ (スッップ Sd9a-X4e4)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:47:59.67ID:bZJY6vfnd
魔界転生、その発想とシチュエーションは見事だと思うし、最後の十兵衞VS武蔵とかはよかったんだが、ぶっちゃけ魔界衆が揃ったとこがピークって印象あるというか…
こいつらにどう勝つんだ? と思わせて、初戦の坊太郎のあっさりさにびっくりって感じが…
0287それも名無しだ (アウアウカー Sadd-dL/I)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:52:46.40ID:e+49n2Bsa
>>278
あれも箇条書きマジックな騙された輩の暴走みたいなものだよ
可哀想なのはいきなりそんなこと言い出されて言われた以上は物を確認しなきゃいけない権利元
今からEoR3章までやらなきゃいけないのか…なんて冗談交じりに言われてる
0288それも名無しだ (ワッチョイ 7a81-iYjv)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:53:32.44ID:JSZcMKYz0
>>277
そして水中面がないのに歴代でもトップクラスに活躍するゲッター3

あ、そうそうゲッターロボの新作見てきたけどムサシがムサシィィッ!!だったよ

【巴武蔵】ゲッターロボシリーズ
存在自体が死亡フラグ
スパロボでもシリーズ物で初登場時は生き残るが続編で死亡し
単独作品でも確実に負傷して退場のスクコマ以外確実に死亡もしくは死亡する可能性がある
0289それも名無しだ (ワッチョイ cdf5-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:54:02.45ID:XuzytXWL0
魔界衆は残忍性がまして老いたり病んで失った全盛期の力を持ってたけど、言ってみればそれだけだったしね…
何より斬れば普通に死ぬし
0291それも名無しだ (ワッチョイ cdb6-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:58:08.97ID:dl2m0o8N0
問い合わせを受けた方も何か困惑してると聞いたけど、結局その後どうなったのやら

【午睡之夢】
明治20年に刊行されたトンデモ小説。
ヨーロッパを制覇したナポレオンがアレキサンダー大王やカエサルを蘇生、配下にして世界征服に乗り出し、
中国は諸葛孔明を軍師にチンギスハンやティムールや項羽を集めて対抗。
日本は中国から支援を要請されるも、豊臣秀吉は漁夫の利を得る事を目論み、
楠木正成は卑怯な振る舞いと批判するが、多くの英雄豪傑は秀吉に賛同し、
真田幸村を軍師として東洋軍対西洋軍の戦いに介入する。
なお、風呂敷をたためなくなってタイトルの通り作者の夢落ちで終わっている。
0292それも名無しだ (ワッチョイ a510-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:08:23.57ID:A17ZGeHF0
>>278
どこまで本当かどうかは、関係各所が正式なコメントを出しているわけではないので真偽不明のまま、と前置きしておいて、

1:英霊剣豪は魔界転生のパクり!と、魔界転生の権利元である日本文藝家協会に凸メールした奴が現れる
2:日本文藝家協会「著作権侵害!これは刑法上窃盗罪に当たる!東映も調査中!」
3:東映に凸電話した人曰く「初耳。ただあらすじをなぞっただけで著作権侵害に当たるわけがない。
  ところで、なんで日本文藝家協会は勝手にうちの名前出してるんですかね」

までが出ている情報。当初、1で晒された、日本文藝家協会から来たというメールがあまりにもツッコミどころ満載で
(著作権侵害は言うまでもなく窃盗罪にならない、山田風太郎氏じゃなくて山田様という謎の呼称、でも東映は呼び捨て)
1の凸者の捏造乙扱いされていたが、これとは別に平成29年4月13日付で、
著作権侵害を窃盗罪だと断言している日本文藝家協会のpdfが発掘され、
「日本文藝家協会はバカの集団」という疑惑が強まってるところ。

なお、1の日本文藝家協会凸者はあまりにも周囲にその行為を叩かれた上に脅迫も受けたらしく、
FGOを引退します。脅迫は警察に相談します。と呟くも、
その数時間後に普通にログインしていたらしいことが晒されたり、
3の自称東映凸者は、過去に覚せい剤や暴行罪で起訴されていた事を否定していない
基地外アカウントであることが判明し、どこまで本当でどこまでフェイクなのかわからんことになってる。
(確定で真実なのは、上記の4月13日付けのpdfだけ。これだけでも日本文藝家協会がアホ丸出しだが)
ただ、1の凸者が晒した日本文藝家協会のメールが、捏造フェイクだった場合、
1の凸者は結構な確率で日本文藝家協会とDW社の両方から訴えられてもおかしくない模様
0293それも名無しだ (ワッチョイ 0aeb-Y7bb)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:11:13.27ID:zrSaYYt40
一番可哀想なのはオタクの集団ヒステリー・ヘイト合戦に巻き込まれて調査の仕事やらされる文藝家協会や東映の人らだと思う…
0294それも名無しだ (ワッチョイ bab3-gh9y)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:12:32.10ID:JC0pQ+fk0
シナリオ中でこの世を地獄にしちゃおうぜ、ってやってたのが現実世界にまで波及してしまったか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況