X



SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 0663-i9AY)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:08.23ID:tga9nSwy0
【価格】PS4版:8200円+税、PSVITA版:7600円+税 (ダウンロード版同価格)
【プラットフォーム】PlayStation4 / PlayStationVita
【ジャンル】SLG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス

■公式サイト
http://ggg.ggame.jp/

■攻略wiki
http://www27.atwiki.jp/generation-genesis/

次スレは>>950が立てること
スレ立ての際に「内容」の一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を増やして下さい

※前スレ
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part128
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1511876115/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386それも名無しだ (ワッチョイ beeb-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:14:31.60ID:eUifUf+60
>>351 バラバラになるだろうな。現実のマグナム銃でさえ
一般人が撃つと肩をおかしくするらしいし。赤ちゃんにマグナム銃を撃たせるようなもんか?
0388それも名無しだ (スッップ Sd8a-dtLl)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:29:00.51ID:W3Br4+SPd
今作は宇宙世紀のみ+実質ユニコーンまでのダブルパンチで本当に開発設計をつまらなくしてたよなあ
ザニースタートでほとんど何とかなってしまった
0389それも名無しだ (スッップ Sd8a-OQO5)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:20:19.96ID:6ZKxQd5Ud
てかファーストで殆どの主要機体作ったから、その後の〜専用系のを開発するのがキツくてモチベーション上がらなかった…
0394それも名無しだ (ワッチョイ b708-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:49:25.03ID:Ur9qcS2C0
PSストアでバンナムがセールしてるからこの機会に未購入者はぜひプレイしてくれ
0398それも名無しだ (ワッチョイ 2ad2-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:18:59.38ID:zz125ZcL0
NEOはあんまり好きじゃなかったけど、プレイして手抜きだとか劣化だとは思わなかった
ジェネシスはプレイして手抜きや劣化をひしひしと感じる
0400それも名無しだ (ワッチョイ f333-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:06:30.59ID:bD3XTeme0
システム的に旧作のアッパーなのに流用しまくった上でボリュームダウンだからな
某所で良作判定受けてるけど凄くもやっとした
0401それも名無しだ (ワッチョイ 5bb3-Hu5E)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:08:50.04ID:kVe0zdlU0
特典欲しさにスイッチ版検討中
これキャラ喋るの?
オリジナルボイス?
0406それも名無しだ (ワッチョイ 8fbe-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:40:32.47ID:UVXWAtEQ0
Switch版に何も追加要素が無いと正直買う気は起きないけど
ここで単なる焼き直しのSwitch版がそこそこ売れたら需要アリと判断され
次の据置新作でPS4/Switchマルチの可能性も出てくるかもしれないし
お布施するかどうか迷うなあ
0409それも名無しだ (ワッチョイ 2a61-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:53:02.15ID:ygFTSFhz0
いや、むしろ知るきっかけを作るためにSwitchで出すんじゃ?
そもそもSwitchの購買層を子供に限定してるのもよく分からんけど
0410それも名無しだ (ワッチョイ 1798-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:23:26.79ID:5kaKN0mi0
だいぶマルチしたとはいえ成年層以上向けのゲームはまだまだPSのほうが多いしマルチでも先発だし
まーそもそも任天堂のソフトを優先して買う層が買うハードだからGジェネに手を出す人がどれだけいるかというと
0411それも名無しだ (ワッチョイ 8fe9-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:59:29.75ID:ppa4RSpq0
最近のキッズが知ってるガンダムなんて「止まるんじゃねえぞ・・・」とかだからなあ
でもユニコで一区切りとか言いながらDLCで閃ハサ出すならF91も出ていいじゃないかと言いたい
0420それも名無しだ (ワッチョイ a68a-dtLl)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:31:05.63ID:VZGottW90
実際ユニコーンと一部の一年戦争以外どっかで見たようなステージの低コスト仕様だからそう言われても仕方ないよね
F91とVあれば開発もまだ楽しかったろうなあ・・・
0421それも名無しだ (オッペケ Sr33-+BvG)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:51:51.12ID:PlXidZHOr
まあ楽しさは増えるだろうけど一年戦争で完成するのがユニコーンとネオングからV2やドッゴーラになるだけのような気がする
やっぱり他の世界の作品も入れないと開発はどうしても頭打ちになるんだよね〜
0423それも名無しだ (スプッッ Sd8a-dtLl)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:55:41.65ID:NAWo0CM6d
一年戦争中にサナリィ系のMS手に入らないから大丈夫やろ
次世代機の性能差しっかりしてるから初期生産にエビルSとかゾロがあるってこともないだろうし
0424それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-hIPp)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:13:26.55ID:Jhv7gNOza
そりゃまあ商業作品なんだから
商業的っていうかバンダイのUC推し路線に乗っかってくるのは当たり前過ぎるくらい当たり前の話だろう
0426それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-hIPp)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:28.67ID:Jhv7gNOza
初代みたいに主役機だけでも設計でサプライズ出演とかほしかったな

ガンダム系とキャトルでゴッドとか
Ζとνだっけ?からウイングとか
ZZからXとか作れたよなたしか
0427それも名無しだ (スプッッ Sd8a-dtLl)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:07.56ID:NAWo0CM6d
スパロボも執拗にユニコーンだったからね
いるだけ参戦のクロスボーン経由してひっさしぶりにF91出したけど
ホントに何度箱探ししたことか・・・
0428それも名無しだ (ブーイモ MM97-cosw)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:06:44.52ID:2uGDtcCyM
>>423
ガンタンク2からロトになるんだからそこからサナリィ系になっちゃうだろ
ジェネシスみたいな感じに開発が進むとνより簡単に出来かねんぞ
0429それも名無しだ (ワッチョイ a68a-dtLl)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:25:31.40ID:VZGottW90
今回はどうしようもないから繋げただけでF91とかまともに参戦してたらガンタンクからロトに進むなんてことないやろ
と思ったけど昔からガンタンク→R44に繋がってたね
どうしようもねえ
0431それも名無しだ (ワッチョイ 1706-+BvG)
垢版 |
2018/03/11(日) 07:31:32.82ID:b9kb4GWz0
開発は繋げさせていいからその代わり資金使わせるシステムにすりゃいいんじゃね
不便になったって言われるだろうけど
今のところ資金ってOPと戦艦くらいでしょ使うの。戦艦は高いわりにステータス似たりよったりだし
0434それも名無しだ (ガラプー KK6b-6DbT)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:45:03.37ID:tB2BBel5K
マークUとアレックスでストライクとかあったね。あの頃ってストライカーの設定どうなってたんだっけか
完全にイージスの下位だったな

ゼロではガンダムとカプールで∀とかギャグみたいな設計探すの楽しかったな
0435それも名無しだ (スップ Sd2a-dtLl)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:53:26.35ID:kXr6Rcjpd
NEOのストライクはストライカーパック無しでライフル、シールド装備だったような
NEOの設計使うのは隠し機体みたいなやつら作るときくらいかねえ
SEED2種にシスクード、武者ガンダムは設計で作った思い出
0436それも名無しだ (ワッチョイ cf6d-hIPp)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:01:38.57ID:kfVa5fj80
ネオのストライクは新作のゲスト参戦枠だったしな
ストライク、イージスともにビームライフル、ビームサーベルのみの超ベーシック仕様じゃなかったか確か
0438それも名無しだ (ワッチョイ e619-ny8I)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:56:37.77ID:28gZqfIx0
>>430
確かに開発が大味だったなぁ・・・
特に陸戦強襲型ガンタンクからロトが出来るのは良いんだけど
捕獲できるユニットから6上げるだけでってのは・・・

世代を大きく超える開発は趣味の世界にしてほしかったな。
0439それも名無しだ (スップ Sd2a-dtLl)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:18:07.29ID:kXr6Rcjpd
正直なところガンタンク系とサナリィタンク系は繋がなくて良いと思う
今作みたいな参戦作品だと仕方ないけどさ・・・
0440それも名無しだ (ワッチョイ e6b4-LPcC)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:53.64ID:CPkgX3zH0
あと今回の武装バランスも数少ないのにあんまり良くない気がする
例えばEx-Sはインコムが使いやすすぎて他の武装がいらない状態
あと格闘が全体的にゴミ
0443それも名無しだ (スップ Sd2a-dtLl)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:53:04.97ID:kXr6Rcjpd
今回は時代ごとにしっかり性能差付けたからユニコーン組が強いのは仕方ないところあると思う
だからF91以降参戦したら平均350↑とかにしてね(ニッコリ)
0444それも名無しだ (オッペケ Sr33-+BvG)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:17.25ID:XHD+oxPIr
悪名高いSEEDだけど、戦闘部分はNEOからシステム改善されてて完成度はさらに高まってた
SEEDの部分のシナリオ再現も良かった
0445それも名無しだ (スップ Sd2a-dtLl)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:54:24.55ID:kXr6Rcjpd
ゲーム性とは関係ないけどSEEDのストライクVSイージスの戦闘アニメ凄い良かったなあ
Gジェネのムービーの中じゃいまだに一番好きだ
0447それも名無しだ (ガラプー KK6b-6DbT)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:16:19.77ID:sCTcmB3YK
キラも腕捻ったりしないしね。ただの正統派リアル系主人公

CEは放送中とはいえすさまじかったな。キラ殺すと怒りを露に全面戦争しかけてくるラクスが好き
0448それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-CnNI)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:00:58.31ID:dqJruQRxa
春のバンナム祭りとかいうのでセールやってるぞー
俺はワールドとオバワ衝動買いしたったわw
PSP壊れてしばらくプレイしてなかったからウルトラちょうどよかったぜー
さてとトルネ用に使ってたvita 起動しよう
0457それも名無しだ (オッペケ Sr33-Qq80)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:08:23.01ID:0uYdpFhnr
やりたくなったけどswitch版ってとくに追加要素もないぽいから次作でマルチするためのついでみたいなもんか
中古でps4版安いから買えばいいかな
0462それも名無しだ (ワッチョイ cf6d-hIPp)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:02:42.44ID:l9VZd6CK0
戦艦はクルーがそれぞれ好き勝手喋るせいでイマイチだよなぁ

艦長以外は攻撃でオペ、回避で操舵、被弾で整備がちょっと喋るくらいでよかったと思う
0468それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-Pdfp)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:23:28.66ID:AlFRduf9a
ユーコ・オルテンシアの為にCDショップをまわったけど結局みつけられなかったな
無料配信された後にみつけてしまって思わず買ってしまった思い出が・・・w
0470それも名無しだ (スププ Sd8a-RYFY)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:31.46ID:y4BYv4wQd
>>462
ウォーズでは艦長時の固有セリフ以外にも、各配置に応じたセリフ喋ってたような記憶があるんだけどなあ
全キャラがそうだった訳ではないんだろうけど
0472それも名無しだ (ワッチョイ 2ad2-hn8E)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:49:26.14ID:y9sk+X920
各ポジの人間がランダムで選ばれてその人だけその配置に応じたセリフ言ってくれればいいよ
そうしたら何回も戦闘デモみたくなるかもしれん

整備班のセリフは考えつかないけど
0474それも名無しだ (ワッチョイ 6a65-VZcb)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:38:28.68ID:C71BHsoz0
>>467 の「ネット対戦」で思い出したけど、初期Gジェネには対戦システムがあったんだよなあ……
アレ結構好きだったのに何でオミットされちゃったんだろ
今だったらオンラインで通話しながら2人で出来るだろうに
0475それも名無しだ (ワッチョイ cf6d-hIPp)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:44:36.22ID:qBb7+OhD0
>>474
地上、空、宇宙の層マップでコロニー落としとかしてたなぁ

最近は層マップ自体が減ってる上に
マップ間攻撃とかの要素もどんどん減ってて寂しい
0478それも名無しだ (ワッチョイ 2ad2-hn8E)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:33.71ID:y9sk+X920
マップの縦のいったり来たりで1ターン使うのが面倒なんだよな
普通に移動して、移動力が残っていれば縦移動も可能とかだったらまあ
0483それも名無しだ (スププ Sdd7-pVMH)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:37:51.83ID:Ctfc6+yld
原作:戦力が足りないので、ネオジオンの内紛を横から殴り付ける
今のGジェネ:グレミー部隊とハマーン部隊の挟撃を進んで受けるために、自分から真ん中に入って行く
0485それも名無しだ (アウアウカー Sa09-keRy)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:06.51ID:q1pjWyc5a
>>474
通信対戦面白そうだけど、チート対策とか、みんなが納得するマッチングシステムの構築が大変そう。

ゲームバランスを考えるならゲスト軍同士のみで規定マップでのプレイになるが、それだとオリジナル軍を使えるgジェネの良さが消える。

知り合い同士のまったりプレイはできるかもだか、それだと需要がなぁ…

ユニットもOPパーツもキャラも全て戦力値換算して、戦力値ごとに階級分けるとかならいけるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況