X



スパロボ図鑑 3486冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 4381-VPuo)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:56.64ID:1cr722O/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・HUGプリ尊い……

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3485冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1519817111/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-Q+vT)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:46.72ID:IXDCB0hZ0
【ラフレシア】ロストヒーローズ2
ガンダムF91のシナリオ再現があるウィンドキューブで初登場するが、バトルはなく
イベントでF91にあっさり倒されてしまう
その後、ハザードキューブで唐突に現れここで初めて戦闘となる
一応、この時はウルトマランゼロのOVに登場したビートスターに操られているという設定だが
こんな突然な形の再登場なら普通にウィンドキューブで戦わせてくれた方が良かったような
0715それも名無しだ (ワッチョイ 2fc5-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:46:17.93ID:73zI1PWp0
【バグ】F91
誰の良心も痛まない良い作戦のために開発された無尽の人間だけを殺す兵器
対人兵器ではあるがメイン武器の回転ノコギリはMSに対しても有効
スパロボではなぜかラフレシアの武器として運用されてるケースが目立つが原作のバグはCVの旗艦ザムス・ガルから射出されておりラフレシアが操るシーンは存在しない
0716それも名無しだ (ワッチョイ 4a91-QAQf)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:48:19.82ID:f69nHMb10
>>709
【ネオサイタマ・プライド】ニンジャスレイヤー
そんなサツバツとしたフジキドに、人間の善性は信じて守り抜くに値する物だと
確信させた第3部の名エピソード。人が人を信じるのに必要なのは、物理的に
ねじ伏せる力でも社会的な権力でも無く、ただ行き倒れた赤の他人に対して
何となく手を差しのべられる程度のささやかな優しさがあれば十分なのだ
0717それも名無しだ (ワッチョイ 4a74-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:51:45.97ID:YY35dZ9V0
>>704
死んだ先輩としての出番でちゃんと本人が出演してる分、
変身したまま土葬されて客演もスーツのままで永遠に年を取らないような人よりマシな気が

【初代イエローフォー】
戦隊では三人目の殉職者
中の人の都合で変身したまま土葬されたことが公式(非公認)でもネタにされ、シーズン痛最終話でアバレキラー、タイムファイヤーと共に殉職した公認様として登場した
0718それも名無しだ (ワッチョイ be06-GKFL)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:58:49.06ID:bWzguvhr0
【劇画版ニンジャスレイヤー】
他の漫画版が終了した後も続くオリジナル漫画版のニンジャスレイヤー、13巻目にしてついに宿敵ラオモトとの決戦に突入した
ラオモトの問答を「そんな逸話など聞いている時間も無い、今すぐオヌシを痛めつけ惨たらしく殺す!」と切り捨てて始まった戦いは
ニンジャスレイヤーの漫画を描くならこの絵以外はありえないと思えるぐらいの迫力満点の描写で進んでいる

が、文章でもヤバかった「ポン・パンチ→吹き飛んだラオモトにドラゴン・トビゲリ」のヒサツ・ワザの二連発がニンジャ耐久力のみでほぼノーダメージの構図は劇画だとさらにヤバイ
0719それも名無しだ (オッペケ Sr33-SYkL)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:06:01.58ID:SQBmMUVTr
その直前の、ラオモト=サンの超上から目線な命乞いシーンも素敵でした>劇画版

【余湖 裕輝, 田畑 由秋】
漫画版ニンジャスレイヤー(無印)を手掛ける漫画家タッグ
この板的には、漫画版真マジンガーを手掛けたコンビであり、つまりはあのクソコテの生みの親である

他にも往年のヤングアダルト小説の名作「ウルフガイ」の漫画版なども描いており、どれもこれも原作
への愛に満ち溢れ画力も半端ない力作ぞろいである(ステマ
0720それも名無しだ (ワッチョイ 1a9e-n6sW)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:56:54.02ID:WdayJ6GB0
そんな漫画がコンプティークに載っていたという不条理
何も知らずにカワイイな女の子目当てで開いたページが
見開きでガラスを突き破るヤクザ天狗=サンだったとしたら……

おお、ブッダ
0724それも名無しだ (ワッチョイ 1757-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:43:35.76ID:BR2YwJ6x0
>>722
まともに作ったら4クールでも足りないからあんな風にせざるを得ない
その結果がご覧の有様?ククク酷い言われようだな

まあ事実だからしょうがないけど(ニィー
0725それも名無しだ (ワッチョイ fba5-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 04:31:32.89ID:Kwaax65H0
>>710
人間を信じたいっていう漠然とした気持ちで答えるよりも人間にもそういう愚かな一面や悪意があったとしても
それでも自分は人間が好きだから守りたいって答えられる主人公の方が個人的には好きだな
0726それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-fpEe)
垢版 |
2018/03/08(木) 04:34:39.36ID:92pNK0Pba
作監少ない回の方が逆に動いていたというシヨンの面白さ

【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン】
演出はトンチキだが、原作からの改変箇所はほとんどなく
エピソードの取捨選択と時間的な問題からのカットはあるくらいで
あれで原作を遵守している
雰囲気的に見れば間違えではない

というか、原作自体が大真面目にトンチキな世界観を描いたものなので
やるなら超作画で大真面目にやるか
シヨンみたいに演出からトンチキさを出すかの二択だろう
0729それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-fpEe)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:31:38.54ID:92pNK0Pba
超音波発生器でラリっていたな!

【ムウのロボット兵】オーガース
まだ参戦できてないロボット帝国の主力
人間よりちょっと大きい程度だが、戦闘力は普通にエマーンやチラムのデバイスと同等かそれ以上
大尉やモームのように人格も備えているが
人間は非論理的で原始的な存在と見下しており、和平の余地はない

本国では、暇を持て余したロボット兵たちが
人間そっくりに作られたモームと同系のアンドロイドをハンティングして愉しみ
さらにハンティンに参加してるロボット兵たちは自身の人工知能の近くに超音波発生器を取り付け
人工知能を狂わせて快感を得ているらしい描写がある

つまり人間で言えば、非番の兵隊がハッパキメて民間人を虐殺するゲームをやってる
0730それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-3Ni4)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:34:21.62ID:hPum4vqz0
>>727
フラッシュアニメって金かけてまでやる物なのかと
【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン】
人気エピソードである「アトロシティ・イン・ネオサイタマ」を一分くらいしか映像化しなかったり
その癖一二を争うレベルで人気の無い「デイ・オブ・ロブスター」を映像化したりと
エピソードの選定基準はかなり謎
映像化されても「コンスピーラシィ・アポン・ザ・ブロークン・ブレイド」の様に一片の情け容赦なく省略されまくるエピソードもあるし
0735それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 07:39:58.25ID:fFYg+roy0
今週末には忍者ロボが出てくるぞ

【シンカリオン E3つばさ】シンカリオン
次回に登場する新型シンカリオンで忍者の家系の人間である月山シノブが運転士を務める
次回予告からも忍術的なものを披露しており、派手なアクションを見せてくれそうである
0739それも名無しだ (ワッチョイ beeb-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:11:44.47ID:eUifUf+60
ラフレシアはGジェネだとIフィールドもあるからな

【ラフレシア】Gジェネ
原作だとそんな自滅に近い最期の割にはGジェネだと
HPが3万を超え、戦艦並みの耐久力を誇る。さらに作品によってはIフィールド
とMAP兵器としてバグも搭載している。こいつ強すぎと思いきや、当然宇宙でしか
使えないし、接近されると何もできないため積極的にコイツを作るというのは少ない・・・
と言われている。
0740それも名無しだ (ワッチョイ da9b-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:20:12.01ID:uysnnz4D0
【ウルージ】
最悪の世代が現代にいた場合どんな仕事をしているかという読者からの質問で
本編に近いローの医者、キッドの武器商人や
黒ひげの考古学者やカポネのくつ屋など意外と真っ当な職業に就く者がいた

そんな中ウルージさんは僧侶ではなくキャバクラの支配人であった
0741それも名無しだ (オッペケ Sr33-Zq0U)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:29:24.23ID:k8M0Lnx1r
>>739
作品によってはっつーかラフレシアって元からIフィールド装備されてない?

【大型モビルアーマーのバリア】
一見ありそうで無かったり特に明言されてなかったりで……
で、αアジールはどうなん?
0742それも名無しだ (ワッチョイ beeb-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:31:50.49ID:eUifUf+60
原作でラフレシアってIフィールド使ってた?ロッドで弾いてるだけとか?
そのシーン覚えてないや。十数年前だったから
0743それも名無しだ (スップ Sd2a-5sWt)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:51:31.48ID:6wrecje2d
>>690
元ネタなに?
>>729
【まるで人間の歴史を見てるみたい、神様もさぞがっかりなさったでしょうね】ドラえもん のび太と鉄人兵団
ゲストヒロインであるリルルが誇らしげに語ったロボットの国の歴史を聞いたしずかちゃんが放った痛烈な皮肉(細部はうろ覚え)
もともと、ロボットの国は神様が人間に絶望して作り上げた世界だったが、その国が奴隷制度→奴隷解放→労働力を求めて侵略と鏡写しのような歴史をたどれば、そりゃあ皮肉の一つも言いたくなるだろう……しかし、あんたホントに小学4年生ですか?
0745それも名無しだ (スップ Sd2a-kRVO)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:05:19.25ID:wAEDtkVad
>>735
新幹線と…ニンジャ!

【新幹線】
200km/hで走行する高速鉄道である。そんな電車の上で戦えるのはニンジャかヤクザかウルヴァリン位だろう
0746それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-fpEe)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:13:30.69ID:92pNK0Pba
映画の戦闘シーンでラフレシアの房の部分が
ビギナのビームライフル弾いてるから
Iフィールドはその辺からだろうな

なんせコクピット剥き出しだし

【人類の9/10を抹殺しろと言われればこうなろう!】
マイッツァー「言ってない」

あくまでマイッツァー・ロナは当時の浪費社会を改革するのが目的であり
人類が地球圏を食い潰す前に、倹約、制限を課す
「我慢の社会」を築くのが理想であったようであり

これを最短で実現させようとした鉄仮面が考えたのが
機械による無作為の粛清である
小説版では、カロッゾはあくまで科学者であり、頭にあるのは効率の二文字だけ
と語られている

とは言え、マイッツァーの方も具体的手段のない精神論であり
彼はその実現のためにコスモ貴族主義という精神性の修練を目指したようだが
結局、鉄仮面以下の幹部含め野心家揃いのクロスボーンに
地球圏統一後の緊縮策に同意する人物がいたかどうかは不明である
0748それも名無しだ (ワッチョイ f3f5-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:40:53.26ID:8bmVmNzq0
【ルルタ・クーザンクーナ】出典:戦う司書
出典作の神代の時代において、「終章の獣」という全てを滅ぼす存在から世界を救うと予言された少年
確かにそれに相応しい力を持っていたが、精神的には極普通の少年であったため、
世界を救わなければならないという重圧と恐怖に耐えかね、心を病みかけていた
しかし、そんな彼の心の声を聞いた(精神感応力を持っていた)少女、ニーニウが現れ、彼の心を救う
ルルタはニーニウを愛する心で恐怖に打ち勝ち、真の救世主として遂に現れた終章の獣と戦うのだが…

【ニーニウ】出典:戦う司書
ルルタだけでなく、これまでに多くの心を救った少女だが、世界観的には被差別民であったのが悲劇の切っ掛けだった
ルルタを信奉する王、ヴーエキサルはニーニウが彼の伴侶となるのを良しとせず、
神の作った道具でルルタからニーニウの記憶だけを消して(彼女から得た愛や勇気は消さなかった)、
朝にはルルタが最終決戦に赴くという夜に、配下とともに彼女を拷問と罵倒の末に殺そうとする

ニーニウはテレパシーで必死にルルタに助けを求めるが、彼女の事を忘れさせられたルルタは明日の事も有ってそれに答えられず、
結果として恋人にも人間にも裏切られたと思った彼女は、絶望の内に死に至る

だが、それこそが神の用意した終章の獣が発動するスイッチだったのだ
無辜の民が絶望の内に世界を呪って死に至る、図らずも今までニーニウが防ぎ続けてきたそれを、
彼女が為してしまったのだ

そしてニーニウは絶望に囚われたまま終章の獣の中枢へと変貌し、ルルタと戦う事になるのだった
0749それも名無しだ (ワッチョイ fbab-EVSo)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:41:11.58ID:3BDVTwgT0
【パラメイル】
変形するとコクピット剥き出しであり固定ベルトすら無い
当然戦闘で投げ出されたり、拉致されたりと風貌付けろよと思うシーンだらけであったが
数百mの高度から城に突っ込んでも無傷のエンブリヲ謹製人間なので平気
元になったラグナメイル含め全機変形でき、味方は戦闘中もガンガン変形するのだが
何故か敵側に回ると殆どしなくなる

放送前は制作陣含めてそれほど人気が出ると思われておらず
立体化無視してカッコイイからだ!と変形させたが
予想外の人気により急遽発売決定し困ることとなった
0751それも名無しだ (ワッチョイ a68a-U7TB)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:59:12.51ID:2KYELQIw0
【ランスシリーズ】
この間出たランス10を持って、無事シリーズ大団円になった

【ギルティギアシリーズ】
ここに来て一気にストーリーは進み、後はあの男と決着をつけるだけ

【バスタード】
で、フォロワー達は頑張っているのに
肝心のフォロワー元がこの体たらくで有る
0754それも名無しだ (ワッチョイ fba5-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:54:11.40ID:Kwaax65H0
それまで何度も役に立ってきた都合の良い存在だった神龍がボスキャラに利用された挙句抹殺されるっていう
ピッコロ大魔王編での神龍抹殺展開はストーリーの更なる緊張感と絶望感を煽る形で上手く作用してたな
0756それも名無しだ (スプッッ Sd2a-Qecs)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:03:28.26ID:jwNAnFH3d
>>749
【バトルフィーバーロボ】バトルフィーバーロボ
シリーズ初の巨大ロボだが完成を優先したのか当初コックピットにシートベルトがついておらず
更にショックアブソーバの性能も後のロボに比べて性能が低いのか敵の攻撃でコックピット内を転がることが何度かあった
そのためかしばらくするとシートベルトがつけられるようになった

【星獣】星獣戦隊ギンガマン
【オトモ忍】手裏剣戦隊ニンニンジャー
作中におけるロボに合体するメカ相当の生き物と人工生命体
コックピットの類いはなく巨大戦の場合は中に入らず頭や肩の上に乗る
流石に銀星獣に転生したりシュリケンジンに合体すると中にコックピットができてその中に入るが・・・

【ライオンハオー】手裏剣戦隊ニンニンジャー
こいつは変形してもコックピットが胸のライオンの口の中で剥き出し状態である・・・怖いわ!!
0760それも名無しだ (オッペケ Sr33-g28A)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:17:47.94ID:gHkJR7BAr
寿司屋でシャリだけ残してネタだけ食べるよくわからない人種(´・ω・`)


スーパーとかの刺身だと量多すぎ・色々食べたいってのが理由なら
回転寿司チェーンが寿司に交えて回転刺身を流すとか少量刺身メニュー作ったら意外と売れるんじゃ…?
0762それも名無しだ (エーイモ SE22-nr9P)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:22:57.26ID:sE1uSFzOE
【新星邪虎丸】
旧邪虎丸がその時不思議なことが起こったとばかりになんの説明もなく変化した姿
旧と同じく虎形態と人形態になれるが虎形態ではなぜかパイロットは頭の上に剥き出しでたったままのるという危険で危ない状態に
コクピットがないとか、変形したらそうなってしまう形状とかでなく人形態だと普通にコクピットがあるにもかかわらずなぜか虎形態だとそうなるのであった。
劇中ではそんな活躍もなく、出てきたのが終盤だったためか当時はプラモもでなかったりと不遇だった。
【ドラゴンシーザー】
ジュウレンジャー追加メンバードラゴンレンジャーブライさんの守護獣
ブライさんは呼び出したら肩とかに乗ってか少し離れたとこから獣奏剣吹いて指示だしたたりしていたので他の守護獣みたいに操縦席ないのかと思われたが
ブライ死亡回で普通に操縦席があり中から操縦していた。
なんでいつも外にいたんですか兄さん?
0763それも名無しだ (ベーイモ MMb6-3PXu)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:25:29.48ID:k/hPwJjGM
>>760
もう出してるとこもあるよ
寿司の注文で店員呼んで、わざわざシャリ抜きでとか言うのもいるみたいやし

その食後のスイーツ(笑)を食うのをやめるんだよ!
0766それも名無しだ (ワッチョイ 66b6-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:46.31ID:+ljuZjL70
【龍神器】クロアン
アウラの民が作った新型兵器で、試作量産機の蒼龍號と碧龍號の性能はパラメイルを上回り
開発者サラマンディーネが乗る焔龍號は第一次覚醒したラグナメイルとほぼ互角
またコックピットは機体が変形しても外部に露出しない設計になっている

ゲーム版だとノーマでも乗れるので、ラグナメイルからあぶれた奴が乗るには良いかも
0767それも名無しだ (スプッッ Sd2a-Qecs)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:49.51ID:jwNAnFH3d
たこ焼のタコ残して食べる人とかもいるが皮の部分だけ売ったら売れるのだろうか?
店で買わずにたこ焼機で自分で作れ?
そうですね

【たこ焼機】
大阪の家に一台は有ると言われてるやつ
実際はそんなことなく8割ぐらいと言われてる
0770それも名無しだ (ベーイモ MMb6-3PXu)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:07.07ID:k/hPwJjGM
>>767
大阪はむしろお好み焼きがイメージ強いな

【お好み焼き定食】
お好み焼き二枚とご飯、サラダとか太らせるためのメニューでしかないだろうが!
0771それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-fpEe)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:44:04.59ID:92pNK0Pba
【ニューブラックオックス】鉄人28号FX
飛行形態にはコクピットがあるが
ロボット形態に変形する時に、操縦者を降ろしてから変形する機体

飛行形態はあくまで移動用で
ロボット形態で戦闘する際には中に操縦者がいるのは負担が大きいという発想なのだろう

【PS2版鉄人28号】
正太郎を手に乗せて飛ぶことは一応できる
出来るが、手の上の正太郎は固定されてないし
視界の確保が難しいのですぐ落っことしてしまう

両手でリモコン持ってるからな!
0773それも名無しだ (スプッッ Sd2a-Qecs)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:57:10.36ID:jwNAnFH3d
>>770
店にもよるけど大体1枚じゃない?

【お好み焼】
関東の人曰くおかずでなく主食らしい
あんな半分以上キャベツと長芋で豚肉乗っててソースかかってる主食があるかい!?
0780それも名無しだ (ベーイモ MMb6-3PXu)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:56:11.02ID:mlufv3/KM
私はアムロのガンダムに乗る!
アムロならば私のナイチンゲールの性能を十全に引き出せるはずだ!
あわよくば合体技を貰えれば!
0781それも名無しだ (ワッチョイ 1722-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:19:16.79ID:bd09oBXD0
>>762
新生邪虎と邪戦角はギミック盛り盛りの試作造ったら大形キット並のパーツ量になって
今の時期にこんな高額の売れねーよってなってポシャったとか聞いた

【DXガオライオン】ガオレンジャー
クリスマス商戦に合わせて発売された本来と逆の下半身ポジなでかいガオライオン
こんなのが売れるのが当時のガオレンブームの恐ろしさである
(DXソウルバードから目を背けながら)

なおパワレン版では何故か歩行機能が追加された模様
(ついでに余剰だったブースター部分も変形して余剰無しになってる)
0782それも名無しだ (スッップ Sd8a-QAQf)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:07:36.71ID:ZdVvtPQod
ラーメンは主食にもおかずにもなるよな
【ラーメンセット】定食メニュー
ラーメンに餃子やライスがついてくる定食
餃子だけの場合はラーメンが主食だし、締めにライスを放り込んで
ラーメンライスにするならライスが主食だと思う(適当)
0784それも名無しだ (スップ Sd2a-kRVO)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:22:38.61ID:wAEDtkVad
>>782
炭水化物ばかり食ってちゃ胸焼けして体に悪いぜ。間…間にキャベツを食べるんだ

【二郎】
間…間にキャベツを食べられる健康食品
0785それも名無しだ (オッペケ Sr33-nnk3)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:24:15.88ID:SQBmMUVTr
【フルクロス】【バンシィ】【Ξガンダム】【ペーネロペー】出典:スパロボV
乗り換えシステムの恩恵を最大限に活かせるユニットたち(棒
性能が一級品で、ZZやνガンダムのように最強武器がパイロット固定ではないため、
UC系で「使いたいけどデフォルト機体の性能がいまいち」なパイロットを乗せるのに
たいへん都合が良い。
まあ、バンシィは合体攻撃はパイロット固定だけど。

とりあえず、自分はマリーダさんをずっとバンシィに乗せ、キンケドゥをペーネロペーに
乗せていました。
0786それも名無しだ (ベーイモ MMb6-3PXu)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:34:07.11ID:mlufv3/KM
>>784
お好み焼きにはキャベツが入ってるから問題ないな!

【餃子10人前を15分で】
早食いは結構やけど、予め焼いたのを出してくるから熱くもなく、余裕なんですが…

焼けてなくて時間潰されたりしたら明らかに店の落ち度ではあるけどサ
0787それも名無しだ (ガラプー KK6b-iPpc)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:40:00.77ID:fXPBbJ3jK
乗り換えもそうだけどVは換装も寂しかったかな
いわゆる「単分離」をするかしないかの選択だけで「これ本当に換装か……?」と疑問に思った

【コジシボイジャー】出典:宇宙戦隊キュウレンジャー
前年(ジュウオウジャー)でいうところのキューブオクトパスのポジションに位置するメカで
あれをもう少し子供にもすぐ理解してもらえるかっこいいモチーフにして出自を明確(レッドの昔からの友達)にした感じ。
1号ロボしか持ってないご家庭でもお手軽かつ経済的にパワーアップできるのが魅力。しかも今作は「全合体」が無いので最後までスタメンでいられる!
……と思いきや最終決戦では残念ながら使ってもらえなかった。素材は素晴らしいものばかりなんだから調理はもうちょい丁寧にしようぜキュウレン
0788それも名無しだ (スップ Sd2a-yK+0)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:09:27.78ID:7sKdhsNTd
>>787
仮に砲戦フレームとかあっても使わないしなあ

【エステバリス砲戦フレーム】劇場版ナデシコ
コロニー・アマテラスでハゲ司令の唸り声をバックに、ブラックサレナに
向かってバカスカ撃ちまくってたアレ。一応人型だったTV版のより
さらに砲台化が進んでおり、言われなきゃエステバリスとは思わない。
DC版ゲームでは使えたが、わざわざ使うほどでは…
0789それも名無しだ (ワッチョイ 6a81-Qecs)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:14:25.82ID:n+LZuEmv0
世の中には最強合体でまるごと余ったイルカもいるんですよ!

【カンゼンゴーカイオー】海賊戦隊ゴーカイジャー
ゴーカイジャーにおける最強合体ロボ
合体するのはゴーカイオーの胴体であるゴーカイガレオン、豪獣神の両腕、炎マッハルコンで
ゴーカイオーの手足のゴーカイマシン、豪獣神の本体は豪快に余る

【トッキュウレインボー】列車戦隊トッキュウジャー
トッキュウジャーにおける最強合体ロボ
トッキュウオー(13両編成)から五両、ティーゼルオー(7両編成)から三両、ビルドダイオー(6両編成)から一両、サポート列車(計6両)から四両がハイパーレッシャテイオーに貼り付くことで完成し、
それ以外は全部余る・・・余りすぎだろ
これでカッコよかったらまだいいのだが・・・
0790それも名無しだ (スプッッ Sd2a-2lu8)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:21:03.21ID:oyEVpim/d
【カツカレーうどん定食】メダロット3
ストーリー中で主人公イッキが食べるもの
カツカレーとうどんなのか、カツとカレーうどんなのか悩むんでいたのだが

実際はカツカレーうどんとご飯である
0796それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-3Ni4)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:13:27.64ID:hPum4vqz0
>>789
【キュータマジン】宇宙戦隊キュウレンジャー
同作の全合体に相当するが、
使用するのはギガントホウオーとシシボイジャーと12個のキュータマのみで
あとのボイジャーマシンは一つも使わないと言うあまりにも豪快過ぎる余り方をする合体ロボ
しかも動かすだけならば全員どころか二人だけ乗ってても充分なので下手すりゃ人員すら余る

【ギガントキョウリュウジン】獣電戦隊キョウリュウジャー
同作の最終合体だが全合体ではなく初期五体の獣電竜とブラギガスのみを使うのだが
パラサガンのとりあえず付けてみた感が半端ないしザクトルに至っては武器扱い
そしてブラギガスの胴体と脚はまるまる背中にくっついてる為後ろから見ると物凄くカッコ悪い
0798それも名無しだ (ラクッペ MM43-MjCP)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:20:29.34ID:M3ZC413OM
>>789
【トッキュウレインボー】
ハイパーレッシャテイオー以外は食玩版ですむ
というお財布的な利点があったりする。
食玩版なら後部車両も余らないし。
0799それも名無しだ (スプッッ Sd2a-5hmW)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:38:00.04ID:BwPZMbqCd
ぶっちゃけΩは忍者聖闘士意外もキャラぶれぶれ…

【天秤座の玄武】
そんな聖闘士星矢Ωにおいてダントツで人気だった非原作黄金キャラ
しかし二期にて紫龍の聖衣がないと大人の事情で死ぬことになった
0801それも名無しだ (ワッチョイ fb11-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:01:46.60ID:8P90grwc0
星矢Ωは一期のが独特の雰囲気あって好きだったな
原作と比べてなんじゃこれってのは気にするな

【ペルソナ トリニティソウル】
最近無料で一挙配信してたアニメ
P3は下敷きにしてるだけで色々違いがあるがお話は中々面白い…暗いけど
子安のキャラまた不幸になってる…
0802それも名無しだ (アウアウカー Sa7b-rW3U)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:08:10.32ID:CoDQGwREa
【ロックマン】
岩男…ではなく、ロックンロールのロックである

【ロックオン】
狙い撃つぜ!
銃やボウガンなど、照準のあるものにおいて、照準に目標を捉えることや、
射撃管制装置やミサイルに内蔵された目標追尾機構で、敵を捕捉すること
ゲームなどでも自動追尾武器を使う際にロックオンは付き物である
0803それも名無しだ (ドコグロ MMbb-nr9P)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:31:53.44ID:OKSw6YSfM
【6】
シリーズものでここまで続けば映画でもアニメでもゲームでもロングセラーと呼べるくらいのもの
アニメだと6期までやるものは稀というかあったっけ?レベル、映画だとスターウォーズやら洋画でもちょこちょこあり、邦画だとドラえもんやらとらさんやら6など初期の初期というのもあるくらい
ゲームもドラクエやらFFを初めわりと大量にあるが、ナンバリングで6と明記してあるのはその割には多くない
漫画だと6巻くらいなら即打ちきりをなんとか越えれた程度
そういえば6が最高傑作という作品はあまり聞かないな、シリーズきっての駄作というのも聞かないけど
0804それも名無しだ (ワッチョイ 2649-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:40:22.50ID:+A/uNbfy0
【あかほりさとる】
このスレでは最早語るまでも無い、ラノベのパイオニアの一人。
シリーズの勢いが6巻で止まってしまう事がかなり多く(ラムネ&40も3巻+3巻の合計6巻)、MAZEやセイバーマリオネットが6巻を超えられたのは割と奇跡だったりする。

【超世奇譚 MAZE 爆熱時空】
MAZEの漫画版。
全6巻である……
0807それも名無しだ (ワッチョイ b77f-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:44:12.74ID:+oT4y2Mp0
【ぷよまん】
かつて販売されてたぷよぷよ型の饅頭。漫画などではやたらと宣伝されていた
コンパイル倒産とセガ版権移行のゴタゴタで生産終了したが、
そもそもアニメイトなどの(当時としては)マニアックな店でないと売られてなかったので食べた事のある人は少ないとされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況