X



機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (スププ Sdaa-2yhu)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:42.22ID:znZayVFId
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる時↑を一行追加し二行以上にすること

※次スレは>>700が宣言して立てて下さい(踏み逃げの場合>>750が立てる)

※850を過ぎてスレが立たない場合雑談をやめてスレが立つまで待ちます
宣言してくれる人がいる場合は重複に注意しつつ助けて貰いましょう

※sage進行推奨/煽り、荒らし晒しは徹底放置/2chブラウザの導入推奨
※本スレでの晒し行為は禁止&晒しは晒しスレへ

──────────────────────────────────
製品名:機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
対応機種:PlayStation4
ジャンル:ガンダムオンラインバトルアクション
正式リリース:2018年7月26日
価格:基本プレイ無料
公式
http://bo2.ggame.jp/
公式ツイッター
http://twitter.com/gundambattleope
攻略wiki
http://www65.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト 家庭用ゲームソフトお問い合わせ窓口
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/voice.php?pd=3357

ザメれ

※前スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #218
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1536360872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0626それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:21:32.93ID:6K5lIyda0
>>610
機体性能っていうか時代観や雰囲気的な部分から見てせいぜいそれくらいに留めておいて欲しいって意味でね…
あとあんまり関係ないけどなんだかんだGPシリーズはアナログな機体を強引に性能底上げしたみたいな部分もあると思う
0631それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:23:11.08ID:6K5lIyda0
>>616
ザク改なんかは推力凄いけど推進剤を通常以上に激しく燃焼させてるだけみたいな設定だったしなぁ
最近のジオの例もあるしぶっちゃけそこんとこはどうとでも言えそうではある
0636それも名無しだ (スフッ Sdda-emir)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:26.68ID:8pJheYV+d
>>619
ザメルみたいなよろけ無効で雨のような拡散メガ粒子砲を撃ち遠くの敵にはごんぶとな五連指ビームがある
守りも巨体ゆえの高HPにIフィールド完備!
って書くと強そうに見えない?
0639それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:26:57.26ID:6K5lIyda0
>>630
推力がいくらか高いくらいじゃなかったっけ?
その推力にしてもΖは可変機構が前提として組み込んであるから単純な比較としてはどうなんだろうって気もするし
それに重量で見てもΖの方が軽いしで総合的に見たら4年後の各種技術更新やらなんやらでΖの方が性能は良さそうというか

あとジオは流石に設定に対してあの数字はどうなんだろうとなったのか数値はシロッコの詐欺申告みたいな話も出てたな
0643それも名無しだ (ワッチョイ baf2-mJ4r)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:27:56.30ID:jCCNhEXR0
しかしいいかげんこの地雷の数が少ないほうが勝つのなんとかならんかな
自分が地雷じゃない分長い目で見たら勝率上がってレートも上がるのはわかるけど短期的に糞味方のせいで負けこんだらイライラ半端ない
0644それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-iUTq)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:27:57.91ID:87noFdoI0
敵拠点まで攻め行ったら芋スナカスが修理してたわ
そんなに機体損失したくないのか?
0649それも名無しだ (アウアウウー Sa77-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:28:50.89ID:GFOvao8/a
レート上がりやすくなったと言ってるけど、
今までB帯の連中に歯が立たなかった俺が、
B帯の連中と互角に戦えるようになって、それでB+になれたんだと思う。
正直、腕も相当上がって来てると感じる
0650それも名無しだ (ワッチョイ 4375-20zf)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:28:57.55ID:PtvBFfcn0
>>619
11vs1くらいでやってみたいな
誰がサイコガンダム乗るかはランダムで
0656それも名無しだ (ワッチョイ 179f-2t+5)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:29:55.47ID:xd4DBlfH0
ロボゲー住人なんて俺含め素人なんだから
新しい要素を想像できなくて不安になるだけで
バシッと納得行くもん作れば何やっても手のひら返しされる
怪獣ザメルだって使ってみたら最高だし
0659それも名無しだ (スフッ Sdda-emir)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:30:24.33ID:8pJheYV+d
>>642
あのでかさでヤクザキックしたらすかしそう…
0662それも名無しだ (ワッチョイ 6ee9-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:30:57.75ID:VOBBcWd90
ランクは上がりやすくなったのは実感
今BだけどB+もそのうちいけるやろうなあって感じではあるけど
動画みてるとあきらかに自分のほうが格下ってのも多いからB+戦場でも見えない格差戦場になるやろね
0663それも名無しだ (ワッチョイ ae56-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:31:06.22ID:g5lwsAcA0
この開発って絶対に自分たちでプレイしてないし
原作もそんなに知らないよね

それと比べれば大抵の原作ありゲームの開発は神になっちゃう
0664それも名無しだ (アウアウカー Sa33-Tcfh)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:31:07.03ID:jsWc7A5Ha
ってか誰がチャットで発信したのかもっとわかりやすくしてくれよな
前線で戦闘中の忙しい最中、じっくり発信者とその位置確認してられねえよ
マップで分かりやすく光るとかさあ、なんとかやりようあるだろ
0667それも名無しだ (ワッチョイ 4375-20zf)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:31:51.03ID:PtvBFfcn0
11vs1でサイコガンダムとかビグザムとかアプサラスとかやってみたいけどあんまり受けはよくなさそう
0669それも名無しだ (ワッチョイ 9ed8-rIyb)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:32:20.14ID:OeK0GbDI0
砂漠レーティングマッチで開幕回りの拠点取りに行く味方が2いたけどなんとか逆転勝ち出来ためっちゃキツくて凄い疲れたわ………
0674それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:33:23.32ID:6K5lIyda0
>>607
安全圏から一方的に攻撃するのが好きな人はやはり多いんだろうなとは思う
(一方的に殴られる痛さと怖さを云々)
仮に攻撃がろくに当たらず、安全なのは自分だけだとしても
0680それも名無しだ (スプッッ Sd3b-ZVxV)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:34:46.19ID:gbgfevTYd
いかなる編成でも頑なにヅダから変えないやついるけどワザとだろ!わかってんだぞ!
0686それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:00.88ID:6K5lIyda0
>>679
連邦軍が「俺達だけで作るから! 他は手出さないで! 出てって!」の精神で取り組んだ機体だしな
性能がやや物足りないのも仕方なし…
とはいえそのおかげでムーバブルフレームが完成し技術革新をもたらしたらしいけど
0687それも名無しだ (ワッチョイ e347-sJ5p)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:32.08ID:JvSL9Jub0
てか推力の数値が高いだけじゃムーバブルフレームとかバイオセンサーやらの技術に太刀打ちできんがな
所詮昔のMSは昔なりのスペックよ
0689それも名無しだ (ワッチョイ 9eeb-4B4K)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:45.62ID:VLdx0mR/0
>>663
自分らの作ったゲームで遊ぶっていうのがちょっと発想まずしいというか。
プレイ回数というより、調整の統括をしている人間の対戦に対する考えの浅さは感じる。

でも、ベースにあるゲーム性には非凡なものがあるんで、
作った人と統括してる人が別で後者が一番悪いんだろうなって。
つまり奴だ。
0691それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:37:16.64ID:GZrUz83Q0
ちなみにここの人たちはMS最初何登録しとくの?汎用が多いのだろうか 私は強襲だが!
0700それも名無しだ (ワッチョイ 5696-sYme)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:39:57.91ID:6K5lIyda0
>>687
フルバーニアンとか推力マジブッチギリ最強とは言われがちだけど結局それだけっちゃそれだけだからなぁ…
全環境で問題なく戦える上に各種新技術も搭載しさらにはその推力も可変機能で同等に並び他にも色々やれるΖはやっぱ4年後の機体だなって感じはある
0703それも名無しだ (ワッチョイ 8bcc-mfxa)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:40:24.32ID:wZWKwvrt0
vsのエウティタでマーク2のBRはカートリッジ式のリロードだったけど、あれは公式設定がああなってるの?
0711それも名無しだ (ワッチョイ 179f-2t+5)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:42:38.79ID:xd4DBlfH0
ネク糞ともバーサスとも違う
リアルなガンダムゲーを作ったのはすごいよ
こんなの他にない

バトルとガチャに不満があるだけであってな
0716それも名無しだ (ワッチョイ 9eeb-4B4K)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:43:16.68ID:VLdx0mR/0
汎用マシンガンとかビームとか、ああいう弱い武器わざといれてるのは、
困らせて課金させようとする悪意があるか、
対戦に対する考えが浅いかどっちなんだろうな。

前作目は一作目なので色々バランス面での問題点も多かったのはわかるが、
前作の経験があってもなお今回もまた汎用マシンガン入れ込んできた事には呆れた。

やっぱ悪意からの実装かね。
0720それも名無しだ (ワッチョイ 4fa5-F03V)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:44:25.42ID:ueibIDHQ0
魔窟はカートリッジ式ビームライフルでエウティタの時感動させられたわ
あれ使えるのはデカイ、てか反則だった
バトオペ2で再現するならリロードがマシンガンなビールライフルだから絶対強いはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況