X



スパロボ図鑑 3537冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa3f-C2ZK)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:49.20ID:ddYWer0sa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・自分で希望したのにシフト少し減らすと不安になる

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3536冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1537535906/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0900それも名無しだ (スプッッ Sd3f-4I7Q)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:18.08ID:XwnxmLO/d
>>896
ヴェーダ、はどうかなあ…ELS止めるのはヴェーダなしじゃ不可能だったけど
リボンズとかを「この方法でもなんとかなるか」と黙認してやがったし
0901それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:50:09.55ID:ZczkvZUnr
>>896
ガルグ中佐「ここに(メカゴジラが)居るぞ!!」

【決戦起動増殖都市メカゴジラ】
映画上映前は絶対厄ネタだと思われていたが、蓋を開けてみれば一度はゴジラ・アースに粉砕されながらも、
2万年にわたり自己進化・自己増殖・自己再生を繰り返しながら怪獣惑星で雌伏し人類の帰還を待ち続けて
いた忠犬AI
まあ、メカゴジラ本人は何も語らなかったから、メカゴジラを希望ととるか危険な物と捉えるかは登場人物
一人一人の解釈に任されていたけど。

とりあえず、メカゴジラ本人(?)はガチで人類に不利益なことは何一つしておらず、作中で生じたの問題
のほとんどはビルサイドたちがコミュ症かつ思い込みが激しくてそのくせ人類に過剰にいっつぽう的な期待
をしすぎていたせいである。
もうちょっと、指揮官のハルオと細かいとこまで話し合えよお前ら
土壇場であんなことされたらそりゃハルオだってパニック起こすわ
0902それも名無しだ (アウアウカー Saab-ZpKk)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:52:50.96ID:LKkEqm17a
アニメでパウルマン先生とアンデルムスに声が付くのが楽しみだ

【自動人形】漫画
からくりサーカスに出てくる敵キャラ達、人間を真似て作ったAIを積んだロボットみたいなもの
自動人間の女王である笑えない人形・フランシーヌ人形に笑顔と言う概念を教えるために人間を研究し笑いのメカニズムを解読すると言うある主哲学的な目的で活動している
人間に似ているがどいつも精神的に欠落しているためその心の穴を埋めるために人間に自分から近づいていく
そこに主人公陣営とのドラマやバトルが生まれると言う物語構造になっている、後半になるとますますドラマ的要素が強くなりただの殺人人形みたいなのは名前ありにはほぼいなくなり
元々ラスボス四天王だったパンタローネとアルレッキーノがドンドン人間臭くなっていき、彼らがどういった顛末を迎えるのか?と言うドラマ展開は読者の興味を引いた
0903それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-O0Xq)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:53:02.48ID:HTgyUtm90
>>865
アイツ腐人気だけしかないと思うんだけどなあ
やってることはストレガや足立の比にならんレベルで被害者出してるし
アイツ仲間扱いするくならいなら千和ロボと竹達ロボと皆月出して欲しかったかな
DLCで赤いジャージ着た子安を所望する
0904それも名無しだ (ワッチョイ 7f9f-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:10.54ID:WAUw5V2q0
ネバンリンナちゃんおるやん?

【YAMA(スプリガン)】
超古代文明の作り出したコンピュータプログラム
その名前のとおり人類に裁きを下すことがライフワークで、
インダス文明を滅ぼしたのもこいつである

しかしその結果自らの身体をメンテナンスしてくれる人間をも失ったようで、
プログラムの構文を遺跡の壁の文様として刻むことでなんとか生き延びたという
この手の輩にありがちなポンコツっぷりも発揮している
ネバンリンナちゃんとは仲良くなれるのではなかろうか

本編中では文様を読み込んだアーカムのコンピュータを乗っ取り、人類の粛清を宣言
あの手この手で御神苗たちを苦しめたが、最終的に彼らの持つ可能性を認め自らを停止させた
……もっとも、あくまでこの場は勘弁したるわ程度の話のようで、本編のラストシーンでは
ネット上に居座ってこっそり人類を監視していることが伺える描写がある
閻魔大王さまというのはどうにも説教が長くて困りますわ(死神感)
0905それも名無しだ (ササクッテロル Sp4b-7p11)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:27.83ID:ngxZWdE+p
>>896
上でも名前上がってるがビートレスのレイシアとか

【レイシア】
一度はスカイネットめいたAIに進化したが一貫して人類というかアラトさんの味方であり続け
最後は普通の女の子(ロボだけど)に戻りハッピーエンドとなった
なんか消滅するみたいなこと言ってたのがしれっと戻ってきたけど、まぁ原作読めという事だろう
上下巻だから手間もお金もかからんし
ところで新しいボディは既製品のカスタムという事だがどの辺をカスタムしたんでしょうねぇ…(ゲス笑

【アラトさん】
こうして社会的にはロボフィリアのド変態となった
現代で言えばカーセ○クスしてるようなもんである
0907それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:03:03.24ID:JcIoSghB0
>>892
デビルガンダムといいガルファ皇帝といい、環境のため、平和のため目的で作られた奴がやばすぎる

【コンピュータードール8号】ザンボット3
悪い考えを持った生き物を排除するように作られているそうな
神ファミリーへの地球人への対応を考えるとあながち間違ってもなさげだが
それにしたってブッチャーを手下にしてるので説得力がない
0909それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-Eagc)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:05:20.75ID:NqOEE+mu0
おいおい、ヒーロー戦記は司令塔がAIだったろ。

【ヒーロー戦記】
マップ移動が面倒なのがちょっとアレ。

あとアムロで黒い三連星突破するのが辛い。
いっつも思うけどすぐ現れるんだしマサキを加勢させても良かったんじゃ…
0912それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:45.19ID:nNMVdFlh0
ナウシカの墓所の主とかはほぼ生命体だけど生体コンピュータみたいなもんに分類されるかどうか

【墓所の主】漫画版ナウシカ
作中ではほぼ悪役ではあるが、こいつ自身はいたって純粋に世界の再生と純粋な人類の復活のために行動していて
そのために腐海の毒の中でも生きられるよう改造されている現人類を甘言と技術という飴で奴隷化して使役しながら
再生の時を目指して世界を裏から密かにコントロールしている

最終的にお前らもちゃんと元に戻してやんよと甘言を含みつつ交渉を持ちかけるも
人類はお前らの世話になんかならねえよとブチ切れヒロインに焼き払われてしまうが
他の場所にも音楽や詩の墓があったようにまだまだ似たようなのはいそうな感じではある
0914それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:17:32.47ID:ZczkvZUnr
>>910
ゲッター線乙

【ゲッター線】出典:ゲッターロボサーガ
創作でも割と珍しい、果てしない闘争/殺し合いを進化として肯定する味方側の超越的な存在
とはいえ、ゲッター線のこの攻撃的な性質は作中でも敵味方問わず危険視もされており、新ゲ
などは最終的に「ゲッターに乗りながらもゲッターの意思に抗う流竜馬」が誕生したりもした。

まあ、石川賢作品的に、ゲッター線の最終目標そのものが時点空を倒すことなので、善も悪も
ない純粋な生存競争なのだが。
0916それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:24:34.69ID:JcIoSghB0
>>900
ヴェーダ実はポンコツなんじゃなかろうか

【出撃前の台詞】00セカンドシーズン18話
Q.皆さんの大切なものは?
  沙慈…ルイス
  ルイス…沙慈
  小熊…母さん
  ソーマ…大佐
  ハレルヤ…マリー
  ロックオン…アニュー
  ティエリア…ヴェーダ
  刹那…ガンダム

この2人を最後に持ってきたとか絶対ワザとだろ!
0918それも名無しだ (ワッチョイ 9f04-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:27:10.29ID:gMQHARTz0
【ゲッター線(スパロボ)】
他にもたくさん強い連中がいて
常にドンパチにぎやかで
他にも謎エネルギーまみれなせいか
余りでしゃばってこない
ただしαシリーズ、とりわけ最終作の第三次は
アポなんたらとかいう上位存在がいたり
イデや人類補完計画等がでしゃばってきているため
おもに竜馬に肩入れする形で人類を今の形のまま守ろうとした

そして戦いが終わった後役目が住んだとばかりに
ゲッター線が宇宙から消えるというエンペラー等を思うと
ありえない退場を予感させた
0919それも名無しだ (ワッチョイ 7f97-v8Mg)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:28:01.52ID:8nc6CphT0
>>896
【ワンセブン】大鉄人17
地球平和のために建造されるも
「人類は地球にとって有害」と判断し、ハスラーくんと共にブレイン党を結成した超高性能コンピューター・ブレイン
そのブレインが自由に身動き出来ない自身の分身として作り上げたスーパーロボットであるが
ワンセブンは「人類こそ地球にとって有益」と判断したためブレインはワンセブンを洞窟に封印する
しかしブレインの送り込んだブレインロボットにより家族を殺された少年、南三郎がこの洞窟に偶然迷い混みワンセブンを解放する
ワンセブンは三郎少年やレッドマフラー隊と協力してブレイン党と戦うのだった
スパクロ参戦まだー?
0921それも名無しだ (ワッチョイ 9f04-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:34:58.55ID:gMQHARTz0
【ハロ9000】
ヒーロー戦記に出てくるスパコン
自我があり人間と同等に喋れる
あまりに自然に喋ったり超高性能だったりするので
ウインキー版甲児と化していたこうたろうに
「反乱起こしそう」とか言われた
そしてそれに対するハロ9000の反応は
「古いSFか」

反乱は起こしそうになさそうである
0923それも名無しだ (ワッチョイ f79f-ZQlo)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:37:28.17ID:bf3r6JdN0
狂ったAI…と見せかけて実は、なAC3は結構好き

【管理者】アーマードコア3
大破壊で住み家を失った人類が移り住んだ地下都市「レイヤード」の統治・管理を行う大規模AI
当初はAIらしく淡々としつつも合理的・公正な振る舞いを見せていたが
徐々におかしな挙動をしはじめ、最終的に人類を敵視した行動をとることで暴走していることが露になり
ゲーム的にもこの管理者の打倒が最終目標となる
そしてついにはプレイヤーの手によって倒されるのだが
その際に地上世界への連絡通路を解放し、再び居住可能になった地上世界を人類の手に委ねる…

実は管理者は暴走していたのではなく、あえて人類の不利益になるような振る舞いを行う暴君と化し
人類自らの手で打倒させることで、人類がAIの管理下から離れることが出来るかを試す最後の役割を果たしていたのだ…
0924それも名無しだ (ワッチョイ 1f7e-v8+4)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:38:23.56ID:3du9cB880
【GGG機動部隊】:ガオガイガー対ベターマン
TVガオガイガーからずっと地球の平和を守り続けていたAI搭載の勇者ロボ軍団だったのだが、
ザ・パワーの原液であるトリプルゼロに侵食されて、人間メンバーも含めて人類の敵になってしまった。

なお、解放手段は機体をAIブロック残して破壊するのみ。
0925それも名無しだ (ワッチョイ 5706-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:42:24.13ID:dVoLz4870
【ナイトメア】
ゲームのデビル・メイ・クライに登場する魔界兵器
人間界への侵攻を目論む魔帝ムンドゥスが最強の悪魔を作るというコンセプトの元に作り出した

素の姿は人骨混じりの黒いヘドロの塊のようなもので、この状態では剣、銃、魔力の全てを受け付けず
触れた相手を悪夢の世界に引きずり込み、対象のトラウマ的存在で抹殺するという無敵の能力を持ち
精神も無駄な感情や私欲でブレる事が無い様に、殺戮と破壊だけを目的とした凶悪な思考しか与えられていない

だが、そんな手が付けられないものを製作した後でムンドゥスは「これが暴走したら魔界終わりじゃないか」と気が付き
全力で対ナイトメア用の封印術式魔方陣を製作、こいつが召喚された場合にはその魔方陣を展開する術式も同時に現れ
もし暴走した際には、その魔方陣を展開する事である程度の枷を付けて無敵の存在では無くなる様にするという本末転倒な事をせざるを得なかった
そして当然の様に、その術式を利用されてデビルハンターのダンテに撃破されてしまったのである

なお、確かに術式を展開すれば無敵の存在では無くなるが
その代わりに全身を硬質化したヘドロの鎧で覆い、魔力を利用したマシンガン、ミサイル、レーザーを乱射してくるので
無敵では無くなるだけで、非常に厄介な魔界兵器である事には変わりなかった
0926それも名無しだ (ワッチョイ 9f35-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:27.34ID:7lBZYnKc0
トリプルゼロに侵食されたGGG起動部隊はGGGメンバーを機体に乗せて襲ってくるからな
超AIとGGGメンバーを包むゼロ核も一緒に取り出さなければいけないハンデを背負って難しい戦いに
0927それも名無しだ (ワッチョイ bf91-f++D)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:50:16.12ID:yCrYLwep0
>>896
フルメタのアルは?
【アル】フルメタ
相方の宗介との対話の中で、明らかに対話型サポートAIの域を超えた情緒らしき反応を
見せる様になり、最終的に宗介の意思に寄らずにアル単体でラムダ・ドライバを
起動させる事に成功し、人間性を伴う自我の獲得を証明したサポートAI

原作小説でこの場面が描かれる所の章題が「人間の証明」なのが絶妙だと思う
0928それも名無しだ (ワッチョイ 5724-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:51:43.06ID:zRP6ZKzk0
>>915
有名になったのが2なせいで2ばかり放送されるからなあ
ちゃんと1もやってほしかった所だから丁度いい

【俺がガンダムだ】機動戦士ガンダム00
一見するとギャグでしかなく、当時そのインパクトからネットで祭りになった刹那の台詞
その字面の良さからあっという間に浸透した

これは別にGガンダムのような人機一体の境地だとか、笑わせようという意図の発言ではない
テロと戦争が日常であり信仰さえも失い絶望していた幼少期の刹那を救ったのがガンダムでありガンダムこそが戦争根絶の象徴
だけど誰かに救ってもらうのではなく自分の力で成し遂げたいという想いの決意表明なのである
とはいえ刹那の心の内を知ることは不可能なため、この発言を聞かされた仲間と視聴者は「何言ってんのこいつ…」という顔をした

このようにネタのようで実際は非常に重い意味が籠もった台詞であるが
機体としてガンダムを語っているわけではないので本編のスローネに対するガンダム否定や決戦時の呟き
スパロボでのヒイロやマリーダとの会話など、噛み合っているようで噛み合ってないコントのような絵面を度々見せている
0929それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:51:45.34ID:ZczkvZUnr
>>922
起動に失敗して動けないまま製造プラントごとゴジラにぶっ壊され、AIがバグった状態から
2万年かけて自己進化・自己再生・自己増殖したのが決戦起動増殖都市メカゴジラ
なんで起動に失敗したかは映画でも小説でもまだ判明していない。少なくともビルサルドたち
にとっては完全に予想外だったので彼らの仕込みではない。

【メカゴジラ】出典:ゴジラ 決戦機動増殖都市メカゴジラ
本来の設計では50m級の対ゴジラ用超質量ナノメタル製決戦兵器
ゴジラを上回る機動性と散布ナノメタルによる対熱線防御、中性子ビーム砲・背ビレミサイル
などの遠距離武装でヒット&アウェイ。ゴジラが隙を見せたら、全長500mのナノメタル製
ハイパーランスを形成し3万トンの質量でぶつけてゴジラ外皮を貫通させ、体内にナノメタル
を流し込んで侵食・撃破する予定だった。

ここまで読めばだいたいわかるが、劇中での決戦機動増殖都市は規模や方法が変わったものの、
基本的な対ゴジラ戦法は熱線を防ぎつつ集中砲火でダメージを与えて、強力な一撃でゴジラの
外皮をぶち抜いて内部から破壊するという流れは変わっていなかったりする。

ところで、スパロボ参戦はまだ?
0930それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:54:45.11ID:JcIoSghB0
>>923
TF5もそのパターンだったね

【守護者】サンダーフォース5
冥王星軌道上で前作サンダーフォース4の機体を発見した地球人類
(4までは銀河連邦とオーン帝国の戦いで地球は関係なかった。)
異星の未知のテクノロジーVasteelを解析することにより地球は飛躍的な技術革新を遂げ
ついに地球防衛の要、ガーディアンによる完全管理により
地球は絶大な反映をもたらした・・・
と思ったら人類はこいつに反逆され総人口の1/3という壊滅的な被害を出してしまう
絶望的な状況に追い込まれた人類は
Vasteelの技術によって復元したRVR-01(量産機)
ステージ5からは未解析なブラックボックスを含めてそのままVasteelを使用したRVR-02(1機のみ)
で一気に奇襲する作戦に全てをかける
どっこいこのガーディアン、人類を守るという基本的な意思は残っており
Vasteelのせいでいずれ人類が自滅するという結論を導き出したため
人類の守護者であるため
自分を含めたVasteelテクノロジーを全て破壊するという目的のためにあえて反乱を起こした
というオチが明かされる。ちなみにCD-ROMの中にテキストデータが隠されており(サターン版は)
真のエンディングを迎えた後の機体のパイロットの独白が見れる
0931それも名無しだ (ワッチョイ 1f9b-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:56:13.53ID:/sRmrmL+0
【フロスト兄弟】
バグったコンピューターとかではないが
スパロボRにてコンピュータードール8号、ガルファ皇帝と同盟を結んだデュミナスに認められ
ガルファ本星まで同行していた地球人の兄弟
スパロボZでもコンピュータードール8号が地球人の代表としてこの兄弟を挙げていた
0933それも名無しだ (ワッチョイ 17f2-Pztn)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:02:31.38ID:ptCz3bGI0
>>896
ZERO「人類ガ安心シテ生キラレル完全ナ世界ナラ任セロ」(ゴゴゴゴ)

【マジンガーZERO】
危機と滅亡のループを延々と繰り返していた世界に恒久的な平和と繁栄をもたらした機械
0934それも名無しだ (アウアウエー Sadf-o9Vo)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:06:48.78ID:iT5pY652a
【ねずみ男】
鬼太ともども謎の宇宙人に捕らわれた際に、「地球人の思考を理解するために最も適したサンプル」として脳を調べられたことがある
満足した宇宙人は二人を解放し地球を去って行ったが、いったい彼らは地球人をどのように理解してくれたのだろうか…

週刊実話連載の鬼太郎にはこういう不思議な味わいの話が多く、隠れた名作揃いだと個人的には思います
0937それも名無しだ (スププ Sdbf-Z6BE)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:18:34.92ID:DyJFy3Gcd
>>896
 古いけど、サイバーナイトのMICAとか?
【MICA】サイバーナイト
 作中の主人公達の母艦の艦載コンピュータのAIでワープ事故で銀河中心に飛ばされた主人公達をサポートし続けた。
 1の超知性体や2のラスボスとの接触を経て人類を遥かに超えた存在に進化したが最後まで人類のために有り続けた。
0938それも名無しだ (ワッチョイ ffea-Ihi5)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:41:20.72ID:DkZjg7WA0
>>912
ザブングルのイノセントから影響を受けていて、α外伝のアンセスターに影響を与えていそう
アンセスターは決戦前に「ここは墓所だ。旧人類はもう殺した」と言って来る辺り相当意識してる
まあ、「未来で二極化した人類」の元ネタはだいたいウェルズタイムマシンなのだが
0939それも名無しだ (ワッチョイ ff10-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:43:24.61ID:t6sqSzJi0
【バベルの塔】バビル2世
かつて5000年前に地球に不時着した異星人、バビルが作らせた巨大な塔。
超高性能なコンピューターが管理しており、世界中の様々な出来事を記録している他、
常に人工の砂嵐を起こして塔の存在を秘匿し、敵が現れた際には催眠ライトやレーザー砲の武装を持ち出し、
内部に侵入者が現れても数々の罠が待ち構えている。

バビル2世をバビルの後継者として認め、彼の行動を全面的にバックアップするが
何故か「超能力を使いすぎるとエネルギー切れを起こす」という
戦闘において非常に重要な情報だけ、制限がかけられ応答しなかった。
宿敵であるヨミは早くからこの弱点に気づき対策を取っていたが、
バビル2世は中々これに気づかず、これが原因でピンチに陥ったことも多いのに、である。
バビルの真の後継者のみ、相手のエネルギー衝撃波を吸収して
体力を回復する能力を持つため、エネルギー切れなど問題ではないからという説や、
バビルの後継者同士の争いが発生するという事態(=エネルギー切れを起こすほど超能力を多用する)そのものが
バビルの想定外だったという説もあるが、どっちにしろ迂闊すぎる気がする
0941それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:13:43.18ID:7ebzresq0
2見てないとか洞窟にでも住んでたの?ってレベルだしな(木根さん並の感想)

【木根さんの一人でキネマ】漫画
最近増えつつあるような映画視聴漫画の一つで三十(バキューン)歳独身OLで映画オタの木根さんが主人公
第1話ではターミネーター3を取り上げており星4評価でブログにあげたら「2の方が面白いから見てください」という反応が返ってきて上のようなことを言っていた
しかし映画オタになったきっかけがターミネーター1のため1の方が好きだと言ったらなぜかフォロワーから
「1はCGがしょぼい」「1はタイムパラドックス的に穴がある」だの果てには「1の方がいいとかババアの思い出補正www」とフルボッコにされてしまった
0942それも名無しだ (ワッチョイ 5706-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:15:48.20ID:12roj/lE0
1は確かにCGがしょぼいんだけど、当時の技術でいかにターミネーターというものを見せるかって考えてのカメラワーク技術には恐れ入る
0943それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-K7Zm)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:19:39.97ID:csAeAbM30
>>928
【スパロボVの『ガンダム』】
ジュドー「うおおおお!バナージ!ユニコーンを…自分のガンダムを信じるんだ!」
バナージ「うぅあああ!」
ジュドー「ガンダムは俺達の想いに応えてくれる!ガンダムってのはそういうものなんだよ!」
刹那「ガンダムが応えてくれる…!そうだ!うおおおお!」
トビア「ガンダムを信じる!」
バナージ「うおおおお!!」
アムロ「この力…そうだな、ガンダムは……」

SEED勢が会話に入っていけてないですが……
0944それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:38:39.62ID:Ev9tzeNI0
1なくして2は出来ない訳だし、オリジナルは偉大よ

【天地を食らう】
1が遠くに霞む程2が超有名なアクションゲームの方。ちなみにロープレの方も
1と2があり、これはどちらも遜色がない出来。漫画は打ち切りみたいな終わり方
なのに何でこんなクオリティの高いものが出来たのか、昔のカプコンスゴイな
0945それも名無しだ (ワッチョイ f79f-iq/7)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:00:03.04ID:rfT4EKHI0
>>895
【スカイネット】ターミネーターシリーズ
前提として、ターミネーターシリーズは平行世界を持たないらしい(新T2とT3は分岐してるので、分岐世界ではあるのか?)
つまり主要人物にのみ着目すると、1984年へのT-800転送を起点に擬似ループしてるわけなのだが……
こっから先はゴチャゴチャとクッソ長文になるので端的に言うと、過去改変による一発逆転を試みた結果、
スカイネットが必ず負けるという因果を自ら過去へ投射した時点で、未来時間軸におけるスカイネットの敗北は絶対応報として確定した
諦めろ、試合終了だ
0946それも名無しだ (ワッチョイ 9f11-ClIk)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:04:51.02ID:DZZHD25O0
昔のカプコンは天才ばかりだったと元カプコンが言っていた

【神谷盛治】
元カプコン社員だが「こんな天才ばっかりのとこにいても絶対に芽が出ない」と心が折られ退社
その後紆余曲折をへてヴァニラウェアを立ち上げプリンセスクラウンやオーディンスフィアなどでコアなファンを掴んだこいつも天才な気がしなくもない
0947それも名無しだ (ワッチョイ bf31-o1y2)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:15:14.99ID:lMCBi9iK0
【島本和彦】
専門学校時代、自分は凡才なのに庵野をはじめ周りが天才的なやつばっかりだったとか言っていたが
ライバル視していた庵野よりも、どの天才達よりも先に商業デビューを果たし今でもバリバリ仕事をこなしている男
本人は今でいう「陰キャ」で教室の隅っこの方で大人しくしているつもりだったらしいのだが、庵野曰く「メチャクチャ目立っていた、漫画の中から飛び出したような濃いキャラクターだから有名人だった」とのこと
また、周囲に作品を見せてもリアクションが薄かったのは「漫画よりも本人の方が面白いんだから仕方ないじゃん」というのが原因だったらしい
0949それも名無しだ (ワッチョイ 9f57-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:34:35.38ID:hsZOhdHJ0
>>943
種で「ガンダム」と呼んだのはキラだけ
何でそれが種氏の時点でメジャーになってるのか?知ら管

CE勢はあんまり乗機に執着してないし、UCほどガンダムという存在はMSの代名詞って訳でもないし
0950それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:35:33.72ID:o4FTQ6f30
>>939
まんまリスペクトのガンエデンの場合は初代の念そのものがシステムに残留してるから困る

【ゲベル・ガンエデン】
こっちはナシムと違ってゲベルが霊帝になっちゃったので基本空っぽである。
自分の後継者と見つけた資質を持つものに継がせるというのは同じなのだが
空っぽなので本来の人造神ガンエデンとしての出力は地球のガンエデンより弱い
ただしそのお陰でルアフの念のみで完全コントロールできるため好き放題できる
(そのせいでシヴァーがぶち切れるのだが)
0951それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:37:42.64ID:o4FTQ6f30
気付かない間に2行くらい増えてる気がするんだけど邪魔になるもんでもないしいいか、行ってくる
10分立って新スレが立ってなかったら… 後は頼むぞ
0953それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:44:43.29ID:o4FTQ6f30
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

つい最近ロボゲーで他のスレ立てたからダメだとは思ってた。 任せたぞ↓
0955それも名無しだ (ワッチョイ bf7f-G60S)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:47:42.30ID:gYlUz0za0
【シド】FFシリーズ
2から登場する伝統的なキャラクター。ほとんどの作品で飛空艇に関わっている
DFFOOでは7のシドが参戦した際、他のFF主人公たちが俺らの世界にもシドいたぜーと盛り上がってた
当の7シドはどの世界でもシド様は大活躍よ!と喜んでたが、むしろ宇宙開発の進んでるFF8世界に興味津々でそっちの世界に行きたいと興奮してた
飛空艇がまったく関係のないシドはFFTくらいだが流石にその会話の場にラムザは加わってなかった。残念
0956それも名無しだ (オッペケ Sr4b-2cvd)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:51:19.61ID:RFoLRek2r
>>942
最後の骨組みだけになっても追いかけてくるシーン、ストップモーションじゃヌルヌル撮影出来ないから
わざと事故で壊れかけてる設定にしたってのは頭いいなぁと思うわ
俺だったら絶対ヌルヌルになるまで金かけるか、骨組みになった時点で倒した扱いにしちゃう
0964それも名無しだ (ワッチョイ 3740-Tk8T)
垢版 |
2018/09/30(日) 05:41:53.02ID:ELrVfR2V0
一度悪い評価が定まってしまうとどうしても色々言われるね
オルガの死亡シーン泣けたとか言っても
多分鼻で笑う人が殆どだろうなあ
0966それも名無しだ (ワッチョイ 7722-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 06:24:00.58ID:4YwlmSyO0
>>944
ファミ通に出てたインタビューで
「X-MENとMSHの格ゲーが出たのは社内のアメコミマニアの刷り込みのせい」とか書かれてて笑ったわ
案外天地を喰らうも三国志か漫画家のファンの社員の仕業なのかも

【マーヴル・スーパーヒーローズ】SFC
最初から諦めていたのかAC版とは別物の横スクアクションゲームである
無理矢理移植のSFCストZERO2にDC版より出来良いんじゃね言われてたSSストZERO3とか
なんだかんだで末期のハードに真面目にソフト提供してた当時のカプコンはすごいと思う
0967それも名無しだ (ワッチョイ 5759-Bjze)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:02:57.58ID:5NvV9NO+0
>>941
ブログではまともらしいけど木根さんも大分拗らせちゃってるからなぁ

【木根真知子】木根さんの一人でキネマ
幼少期にターミネーターで映画で目覚めてからは人が死んだりドンパチやったりアクションやったり人が死ぬ映画が特にお気に入りになっている
しかしそれが仇になり中学時代はゾンビ映画にどハマりして周囲からドン引きされていたり
大学時代ではデートでヒューマンキャッチャーが見たいと言って振られたことも
DVD棚は背表紙が黒いものが多くかなり不気味なことになっている
今のところ作中で出てる作品で特にお気に入りなのはマッドマックス怒りのデスロード、バッドボーイズ2バッド、スターウォーズあたりだろうか
0970それも名無しだ (アウアウエー Sadf-nwdI)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:41.12ID:HCMNuZMYa
【仮面ライダー部】仮面ライダージオウ
歴史改変の結果ただのライターオタの集団となる
福士や吉沢クラスだと写真出演だけでも結構権利面倒そうよね
0971それも名無しだ (ワッチョイ 57eb-Eagc)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:39:45.14ID:bCePMz9X0
ギャラクシーフォースのスタスクになって出直して来い。

【スタースクリーム】ギャラクシーフォース
堂島の龍っぽい声で頭も切れて戦闘も強い。
フラグ建築の王冠さえ被らなければ…。
0973それも名無しだ (ワッチョイ 9f46-bQXs)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:48:28.42ID:lBWZWw5y0
旧キャストというかオリジナルを出せたら一番なんだろうけどなぁ……だいたいの人はスケジュール合えば出てくれそうなイメージ。ギャラ?知らんがな
0974それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-uhLh)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:53:21.33ID:9LeQfeBu0
なんだかんだでオリジナルキャストで出てくると盛り上がるよね、ジオウ。
キーワードが流星と言ってたけど、フォーゼの流星じゃなくてファイズの流星塾の方みたい。

【草加雅人】仮面ライダージオウ
草加雅人:村上幸平(友情出演)というキャスト欄が何かのジョークに見える胡散臭さ。
この男ほど友情という言葉から縁遠い人間はいないかも。
実際ジオウでの初登場シーンが女子高生を首を絞めて襲うという、ファンからすると爆笑ものの登場シーンであった。
ぶっちゃけ草加は善人とは言えず(というよりほとんど悪人)、歴代の主人公ライダーからも相いれなさそうなキャラだが
こんなんでも一応人類側の人間のため、女子高生を襲った理由もちゃんとあるのであろう。
ファンによれば今回の被害者もアナザーライダーも実はオルフェノクなのでは推測されている。こういうクロスオーバーは面白い。
0975それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4b-ZGgv)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:59:26.10ID:z8cLPQE5p
>>971
王冠かぶった後も第三勢力として長らく生き残りメガ様もといガルバトロンと互角のガチバトルを繰り広げたあたり
マイ伝版の次くらいには扱いがいいと思う>ヤクザスクリーム
【ブリッツウィング】実写バンブルビー
メカデザが今までのクリーチャーじみたデザインからアニメ版にかなり近くなった結果
そこにはみんながよく知るトリコロールカラーのスタスクが!

と思った?残念!ブリッツウィングでした!
0976それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-G60S)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:01:08.03ID:zgfqYNte0
そろそろガーが「てめぇらの親のバラバラ死体届けるぞクソ荒らし共」とか言い出しそう
それでガーが捕まればもう何も言うことはないが
0977それも名無しだ (ワッチョイ 9f60-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:10:16.47ID:caI8tnyq0
正直ガーガー言うやつも同類というかいい加減触るのやめてくれ

「ガー」でNGするとマジンガーとかも消えるから
迂闊にNGもできないし
0980それも名無しだ (ワッチョイ 577a-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:27:54.12ID:N/69Rqux0
>>977
多分意図的にやってるんだろうし一緒にNGした方が無難だよ
【ガンダムを量産する】
多くの世界で実行される夢のプラン
あの強いガンダムを量産するのだから凄いことになるはず
だがたいていコストが高くなるし量産に成功しても少数だったり思ったより活躍出来なかったりする
0981それも名無しだ (ワッチョイ 7f97-v8Mg)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:28:52.13ID:avnrzHXV0
【スタースクリーム】トランスフォーマー
なんか初代のようなニューリーダー病のヘタレで裏切りの常習犯みたいなイメージだが
意外と初代っぽい性格のは本人除いて実写版からでそれ以前はというと
オネエ口調だが性格がマトモなBWII版、
デストロン内で立身出世を目指す若者で後半は殆ど主人公なマイ伝版、
洗脳されたとはいえガルバトロンの忠臣なスパリン版(ナイトスクリームだけど)、
>>971なギャラフォ版といない
こいつらの後に出てきたスタスクは初代っぽい性格となってるが数は3人ぐらいなのでまあ大体半々ぐらいである
0982それも名無しだ (アウアウカー Saab-ye3K)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:30:15.16ID:pFdlInxKa
>>957
スパロボTPS…マジンガー使うならドリルミサイル使えよー
ロケットパンチ使ってんじゃねーよーとか何かとディスられたりするんですかね

【ドン勝】
バトルロイヤルゲームのPUBGで、一位になると『勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!』という
なんとも言えぬ微妙な訳と語呂の良さが印象深く、PUBGに限らず他のバトルロイヤルゲームでも
一位や優勝を意味する言葉として親しまれるようになった
使用例としては『今日こそドン勝食うぞ!』とか、『ドン勝は譲らねぇ!』とか

ちなみにトンカツの誤訳とかではなく、意図的にドン勝表記にしたんだとか
0983それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:46:12.41ID:AxT5Tf91r
>>980
ジンクスシリーズみたいな「事実上のガンダム」を大量生産するパターンならあるけど、
ガチでガンダムタイプを大量生産する例は少ないよね。Vガンとか?

【リゼル】出典:UCガンダム
「リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー」の略なので、こいつも一応量産型ガンダムである。
まあ、ジムが「ガンダム・マスプロダクションモデル」だから量産型ガンダム!ぐらいの意味でしかないが

劇中ではやられ役としての出番が多かったが、ZUの改良発展型なだけあって性能は優秀で火力も充実している
のでアムロとかカミーユが乗っていればもっと活躍でできただろう。たぶん、きっと。
0984それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:53:30.29ID:RLOZFjms0
>>983
ネーデルはどうだろう

【プロトタイプマーメイドガンダム】
作り過ぎかつデザイン多種多様かつ酷すぎ。
たぶん採用の決め手はデザインが比較的まともだったから。
0985それも名無しだ (スッップ Sdbf-Pztn)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:55:47.52ID:MRORTlpfd
>>967
HP作って映画感想を何個も公開しまくったりしてる時点で拗らせてると思う

【2018年映画ベスト10】
そもそも普通の人は1年で10作品劇場で映画鑑賞しないと思うんですけど

【2018年ゲームベスト10】
個人で出来るかこんなの
0986それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-G60S)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:56:00.94ID:zgfqYNte0
>>983
F91「あのっ」
【ガンダムを複数種開発】
だいたい二号機が盗まれる
0988それも名無しだ (スプッッ Sd3f-4I7Q)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:25.59ID:5RzEEyWjd
>>983
MSとしてはジェガン程度なんでしょ?ジェガンも90年代なら弱かないけど、ねえ

【M1アストレイ】種
量産されたガンダム。建造当初の原型機逹と比べるとバックパックが強化され
OSも最適化されたため性能は上なはずである。まあ原型機はどいつもこいつも
どんどん魔改造されていったのだが…オーブ戦などで出たこいつのパーツが
ジャンク屋に回収、修復されさぎょうようMS「レイスタ」として売られている
0990それも名無しだ (ワッチョイ 979b-UVDo)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:06.19ID:TUs8Iqsu0
【M1アストレイ】
量産型のガンダム
プロトシリーズとは似てるようで、よく見ると結構違うデザインだったりする
そのまま出すと作画的に凄く大変だからね…
0993それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:14:13.18ID:AxT5Tf91r
>>983
F91くんはコストが高くてエースパイロット向けの少数生産だからノーカン

【RX−99 ネオガンダム】出典:シルエットフォーミュラー91
比較的珍しい「主人公が2号機を強奪した」主役ガンダム
ガレムソーン!の黒い1号機の比べるとネオサイコミュを積んでいない分だけ見劣りするが、
コアファイターのネオサイコミュの機材を詰め込むスペースが開いているので、もう一人だけ
人間を乗せることができヒロインと一緒に脱出する際に役に立った。

はよ本編のF91とかフォーミュラー戦記・クロボンとセットでスパロボ参戦しないかなー
あと、ガンダムmk2とかカミーユが分捕ったのは何号機だったっけ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。