X



スパロボ図鑑 3562冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 1f88-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:55.36ID:s9aJzs5L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・大人になんかならんもん……

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3561冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1546264505/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0183それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:40:54.44ID:xCp1wT1k0
TCGもソシャゲも環境破壊するようなコワレは早々出さんだろ、若干物足りないのをやりくりするのが楽しいというかインフレしてくるとサ終のスメルがするというか
0187それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:52.87ID:p4FwpRHo0
>>181
五分前仮説とはまた別じゃね?
ありゃ理論だけで過去を証明する事は出来ないって哲学問答だし

【世界五分前仮説】 哲学
この世界は5分前に作られたとする仮説
我々には5分前より以前の記憶があるし、それを記録した媒体や機器も存在する
が、それらがたった5分前に「そのような状態」で生み出されたばかりの物であることを否定する判断材料は何もない
翻るに、過去と現在、あるいは未来の事象の関連は理論だけでは完全に証明することは出来ないと言うことでもある
0189それも名無しだ (ベーイモ MM8b-OAIk)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:32.77ID:MUdBqG+SM
【ファイアウォール・ドラゴン】遊戯王
規制を受ける主人公のカードなんて…!と言われていたが、1枚あるだけでソリティアの温床となっていた為に敢え無く禁止に。
しかしファイアウォールの亜流が出てやっと禁止の為、苦肉の策とも言える。

【星杯の神子イヴ】遊戯王
次の土曜に出る新弾に追加される女の子。
効果が公開されて速攻でソリティアを開拓、ワンキルまで見据えたルートを構築された。

正味、リンク召喚自体がガンになりつつある気もするが……
0190それも名無しだ (スッップ Sd33-R2wm)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:32:26.88ID:UdAbpWiqd
>>183
シャドウバースは新カードパックや追加カード出す度にぶっ壊れ出してるぞ
そしてみんな同じデッキ使うようになって先攻後攻ジャンケンゲームと化す
0191それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:34:17.74ID:xCp1wT1k0
ペンデュラムの時点で大概だった気もまとめて呼んだ後で融合やシンクロやエクシーズ出来てたべさ、アニメしかみてねーが

【ペンデュラム】ミスマルカ興国物語
自由と平和を愛する謎のヒーロー、ゼンラーマンがフリーダムエナジーを大地から吸収したりするのに重要な要素
空中移動時は故意に揺らし回転運動をさせることでバランスをとったりも出来る

引っこ抜かれるとお姫様になっちゃったりするのでとても重要なパーツである
0193それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:22.20ID:xCp1wT1k0
強くなければ売れないが強すぎると寿命が縮む……難儀だなぁ。性能微妙だけど露出度増やすとか脳髄や股間直撃するようなキャッチーなので誤魔化すと不興を買いそうだし難しいコンテンツね
0194それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:47.60ID:R+vucShL0
デュエルリンクスの方は空カスが酷すぎたが今は一応まともだな
【空牙団】
そんなわけで去年いきなりデュエルリンクスに実装されたカードテーマだがOCGで登場して僅か4ヶ月で実装
当然カードパワーは段違いでありZの時代にF91で乗り込んできたレベルの圧倒的な強さを持っていた
しかもコンプが簡単なミニパックを開けるだけで簡単に揃えられるというおまけまでついており当然物凄い数で溢れかえった
流石にかなりのスピードで制限かかりまくって落ち着いたがこうなるってやる前に分かるだろ!
0197それも名無しだ (ワッチョイ 8b8e-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:06:07.46ID:/H5dlmWA0
>>191
昔のスパロボ二次創作で「ダイゼンラー」ってのがあったのを思い出した

>>187
【回想】
「昔、こういうことがあったんだよ」という形で登場人物が語ったり思い出したりするが
たまに「何らかの理由で記憶が操作されていたので本当の回想じゃなかった」とか
「本当の事を教えると都合が悪いから周りの皆に嘘を言った」なんて場合もある。
前者の場合は本人に自覚がなく、後者の場合は悪意が混じってることもあるので
複数の人間に確認したり、話の内容が正しいかの検証なんかもしないとミスリードされてしまう。
0198それも名無しだ (アークセー Sxc5-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:08:34.71ID:B8Js7tYJx
【不死鳥編】デュエルマスターズ
一つ前の転生編と合わせてシリーズ終了の危機をもたらしと言われる不人気セット
背景世界観の更新に合わせて種族一新したこと自体はともかく
そのせいで旧来のカードとのシナジーが薄くそれでいて全体的にカードパワーが低かったので
旧カードと相性の良い一部のカード以外ほとんど使われなかった

これの開発スタッフは後にMtgでコンセプトの似たローウィン・シャドウムーアブロックを担当し
不死長編の反省を活かしてローウィン・シャドウムーアの種族を強力に調整し
これが以降のMtgのクリーチャーインフレの発端となったと言われている
0200それも名無しだ (ワッチョイ 5148-IJT5)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:16:37.61ID:hxGQGIKh0
【PP育成、コスト制】スパクロ
VSモードで環境についていけない旧ユニットにも活躍の場を与えるために設けられた新システム
育成で足りない部分を強化したり、コスト制で強力な新ユニットを大量投入できないようにするなどプレイヤー達が望んでいたものだった。
現にコスト制によって有用となった旧ユニットも現れたのだが…

PP育成に関しては、必要な素材量はどのユニットも同じなため結局は性能の良い新ユニットに注ぎ込んだ方が得というオチに。
アレコレ育成するよりもすでに環境級のネオグランゾン、天元突破グレンラガン、マジンガーZEROに注ぎ込んだ方が安定するのであったとさ。
0201それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:20:51.88ID:xCp1wT1k0
普通のスパロボでコストまわりで出撃制限つけられたらストレス溜まるだろうなぁ……アムロやショウを愛機に乗せて出せば楽勝なのに女性キャラ限定出撃とか二軍や量産機しか出せないとかあると
0203それも名無しだ (スッップ Sd33-aTgV)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:27.38ID:GMKPAPHDd
ん?今、パイルダーやゲットマシン、コアファイターみたいな戦闘機しか出撃出来ない「誰が為に鐘はなる」の話しました?
0204それも名無しだ (アウアウクー MM45-vZCj)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:35.26ID:ZPaTfR6QM
>>201
【幻覚と踊れ(後半)】スパロボD
ニュータイプ出撃不可、それ以外のパイロットも多くが気力ダウンという鬼畜ステージ
特に一周目からハマーン加入を狙っていた場合、主力であるアムロシャアカミーユジュドーが軒並み使えなくなるため、かなり泣く
0208それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:31:22.38ID:xCp1wT1k0
>>203
キースやカツやハサウェイ(逆シャア)やボスやケロットみたいな腹パンしたくなるようなラインナップじゃないもの……分離状態でもレベルそのままだしアルファの戦闘機そこそこ使いやすいし

【ボス】マジンガーシリーズ
昔は産廃の代名詞だったがボスボロット補給装置あるから使う……くらいの立ち位置だった
新でスーパーボスボロットが出た辺りから確変が始まった気もする


F完?修理補給万歳でサブな連中が軒並みLV99でしたが何か。あと夢バグ
0211それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:38:09.72ID:xCp1wT1k0
魔装機神LOE邪神ルートは強敵でしたね……此処までくるプレイヤーなら楽勝だが。魔装機神3?昔ながらの戦法とガエン神の力を信じるんだ
0213それも名無しだ (ワッチョイ 135f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:48:05.08ID:/t5n2lVE0
最近のは知らないが最終話付近で仲間になる強キャラはシビルと神聖ラーゼフォン、マルグリット、アルフィミィ、イルイ・ガンエデン位か。
最後辺りでゲッター1とかドクーガ三馬鹿、アルテア、ガスコン、ギジェが仲間になっても運用を考えないな。
0214それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:09.76ID:R+vucShL0
ずっといるけど最終話付近で更に強くなる天元突破とかヤマトとかはまた別枠かな
【飛影】
インパクトの最後の方でようやく仲間になるみんなだいすきな忍者
最初からフル改造されてるので改造するかどうかとか悩む必要はない
そして初期レベルのジョウでさえここから無双出来るくらいに強いという今までのゲームは何だったんだろうかと思うようなチート忍者である
0215それも名無しだ (ガラプー KK35-3+5Q)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:55:12.94ID:jLwYDZczK
【マスターテリオン】UX
フラグ立てれば最後の最後で仲間になってくれるグリリバである
強くてニューゲームを繰り返して強くなっただけにだけあって素でとんでもなく強く
ユガたんボコるのにお世話になったプレイヤーも多いのではなかろうか

原作知らん人には悪の組織のボスが仲間になっていいんかいなと思われるかもしれんが
彼に関してはナイアさんに無理やりやらされてた明確な被害者側だったんで責めるのは酷だろう
ループ初期にはナイアさんに抗ってた時期もあったそうだが
余計に酷いことになるだけだったんですっかり諦めてしまっていたのだそうな

ちなみに本編の戦いが終わって邪神から解放された後には
名前変えて九郎の息子の友人やってたりする
0216それも名無しだ (ワッチョイ 8901-wnDr)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:13:15.42ID:S3+yE2e00
【ニルヴァーシュ type ZERO spec3】スパロボZ
MXの真聖ラーゼフォン、サルファのガンエデンに続く最終話限定ユニット
テレビ本編でも最終話でしか登場せずビームぶっ放しただけなので武装はビームと格闘のみ
格闘のトドメ演出では月にあの名前を刻印するところも再現されている
原作同様圧倒的な力を持っているがspec2のセブンスウェルがなくなっているのでかなりさみしく感じるが最終話限定なので割り切って使うべきだろう
0217それも名無しだ (オッペケ Src5-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:45.98ID:Ke9CSn6sr
>>178
たいぶ昔に金曜ロードショーで観た映画だ!
そういうタイトルだったのか・・・

【文芸部発マイソロジー】
文芸部の学生たちが、共通の夢の中で自分たち作った創作神話の神様となりバトルを繰り広げるというラノベ

・・・だったのだが、実は「文芸部の学生」たちの世界は彼らが創作神話を作り始めた瞬間に始まった世界であり、
主人公たちは自分たちが造った創作の神のアバターであった(夢の世界こそが本当の世界)という世界5分前仮設の
亜種的な展開だったりした。

この板的には、終盤のスーパー神話大戦で「赤い角と亀甲面の進化をつかさどる神」が主人公に緑色の光を照射して、
ドワォ!な感じに進化させてくれる展開がある。

>>191
確か、お姫様にウニ(?)を投げつけられていたような・・・
0218それも名無しだ (アウアウエー Sae3-5Q6Z)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:09.08ID:0dheE2oba
【アル=ヴァン=ランクス】
スパロボJの最終話で助っ人に来てくれる主人公のライバル的存在
だが出現の場所とタイミングが最高に悪く、自軍が基地マップ最奥でラスボスをボコっている状況で基地の入り口に現れるためほぼほぼそのまま放置される
一応ステータスは命中回避以外は自軍トップというすごい人なのだが…
最終話限定のため改造不可であり、周回してると火力が低すぎてそれを生かせないのがなんともかわいそうな人である

【クルツ・ウェーバー】
じゃあ命中は誰がトップなのさ?と思って調べてみたら出てくる人
さすがである

【アスラン・ザラ】
回避のトップお前か!!
0219それも名無しだ (ワッチョイ 7b1f-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:17.30ID:gn5s6Lv/0
【イザーク・ジュール】機動戦士ガンダムSEED
種、種死共に終盤で仲間になりスパロボでも種シリーズがいるだけ参戦でなければ
高確率で味方として加入するが、種シリーズは再現あり参戦の場合シナリオ面で
優遇されやすく、再現終了がゲーム後半になることが多い弊害で加入が遅くなり
乗機も特長の薄いデュエルガンダムかグフ程度なため大抵は二軍落ちする悲運の男。
せめてディアッカとの合体攻撃でも捏造してもらえていれば……
それでもディアッカが中盤加入の種版でないとキツいが。
0220それも名無しだ (ワッチョイ 1901-glGS)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:38:52.65ID:lLAUR9ui0
>>218
【ラフトクランズ】スパロボJ
最終面で敵の性能のまま自軍に参入するため、HPは50000、装甲1800を超え
オルゴンクラウドでEN回復や移動時地形効果無視有りMAP兵器有りと
ここまでは頼もしい味方ユニットに感じるが無改造で最終面で戦闘中に参入するため
アル・ヴァンをPPでいくら強化しようが周回を重ね敵の改造段階を上げると
削り役としても非力になってしまう
0221それも名無しだ (ワッチョイ 8b8e-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:41:26.02ID:/H5dlmWA0
【スパロボD】
2週する度に敵のユニットが1段階改造されていく。
しかし味方はパイロットの強化とユニットの改造を引き継ぐ上に
全ての味方ユニットが2週目からは15段階、3週目以降は20段階の改造が解禁されるので
余程下手にやらない限りは詰むことはない。

【若い頃の隼人】【武蔵】
そんなスパロボDの仕様の犠牲者。プロローグの前半でのみ使用できるが
この2人が乗ってるゲッター2とゲッター3は改造出来ない上に
若い頃の隼人は本編でのおっさん隼人とは別パイロットとして扱われており
強化や撃墜数を共有していない。(武蔵は撃墜数だけは本編の弁慶と共有している)
全滅プレイを繰り返せば多少のBPは確保できるがそれでも周回を重ねるとイジメみたいになる。
竜馬は本編での強化と乗機の改造が出来るのでそれを分かっていれば詰むことはないが実に酷い。
0224それも名無しだ (ワッチョイ 135f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:59:06.55ID:/t5n2lVE0
>>221
スパロボDの詰みポイントは1話にもある事実

【クロノクル】スパロボD
OPで地上ルートを選んだときに1話のボスで出てくるが
仲間になった時にPPがやたらたまって加入するが
敵とデータが共有されているためPPで能力を上げると次の週回プレイで敵で出て来た時にもそれが反映されるためスーパーパイロットとなりその時点でまず必中が使えない主人公とウッソに立ちはだかる。
20段階改造された時にPPを全部振っているとこちらもウッソの命中を全振りしてかつ集中を使わないと攻撃が当てられない事態になるため
面倒なら宇宙ルートを選択しよう。
地上ルートの隠し要素は合流時に全滅プレイすれば回収できるため特に問題はない。

他にもマーグ、ガビル、B・D等引継ぐ敵パイロットはいるが
クロノクル程は理不尽に強くはない。(B・Dは倒すのが難しくなれば加入できなくなるが。)
0225それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x6HU)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:01:13.19ID:0Lha9iuda
漫画版ならともかくアニメ版真玉橋孝一は普通に熱血漢ではあるしな
【アニメ版孝一】ダイミダラー
原作ではとうていしないであろう恭子を庇って機体と運命を共にしたり恭子を第一に思っている節がある。
原作ではそんなことはまったくない。謎である。
0226それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:06:52.05ID:xCp1wT1k0
>>217
缶ビールとサバ缶愛する姉姫(ウニ姫の姉)にも完全敗北してるね精神的意味合いで
そして末姫は婚約者だ、結納品はゼンラーマン実父の生首
0227それも名無しだ (ワッチョイ 7b19-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:38.23ID:NTT67NnH0
【イバリューダー】DETONATOR オーガン
宇宙を放浪し行く先々で文明を滅ぼしてはその技術を吸収して自らを強化する戦闘種族
体の大半が『ソリッドアーマー』と呼ばれる鎧であり、生身の部分はクローン培養される神経組織のみ
単体で惑星を滅ぼすほどの火力、2億6千万光年の距離を300日で移動する超光速航行の能力を備える

正体は200年前に白鳥座の異常重力源を調査する「シグナライト計画」のため宇宙へ旅立ち消息を絶った宇宙飛行士たちの子孫
異常重力の過酷な環境の中で通常空間と異なる何千年という時間を過ごしたため、殲滅と自己強化のみを目的とする存在に成り果て
ゾア総司令を除いて自分たちが地球人であったことも忘れている
0228それも名無しだ (ワッチョイ 1901-glGS)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:15:48.73ID:lLAUR9ui0
>>224
【プロトデビルン】マクロス7
通常兵器がほぼ通じず反応兵器を食らってもすぐ回復するしぶとさはスパロボでも特殊技能や特殊能力で
再現されており、気力100以上で歌以外の被ダメージが半分になる効果を持つ(直撃も無効)
そのため、味方時にガビルを強化しすぎると歌や脱力無しでは倒すのが辛い
0229それも名無しだ (ワッチョイ 6963-PFih)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:37.58ID:cnFZdYSN0
ラスボス戦後も残敵(残党や犯罪集団)掃討のステージでもあれば、
強いのが引き続き使えるのになあ
【ジオニックフロント、フロントミッションV(エマ編)】
ラスボス撃破後も、ステージがある作品
ジオニックフロントの方は、アフリカへの逃亡劇
フロントミッションV(エマ編)の方は、国際会議場に乗り込んで
事の真相を公にする為の行動、相手は両方とも量産機
0230それも名無しだ (ワッチョイ 7b19-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:38.70ID:NTT67NnH0
【共和国】王立宇宙軍 オネアミスの翼
オネアミス王国(オネ・アマノ・ジケイン・ミナダン王国連邦)と敵対する国家
プロペラ機・白黒テレビが主流のオネアミスに対しジェット機・カラーテレビを実用化しているなど技術的に優位にある
また、言語は架空の外国語であり共和国人の声優は全て外国人をあてることで架空言語にリアリティを出している
0231それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:37:48.70ID:aWYH/8Qz0
【ボスボロット】
SFC第三次まではスポット参戦で、EXから本格参戦する
機体の性能だけ見ると涙が出るほど弱いのだが
3種類のボロットパンチの威力が強く
最強のボロットパンチにいたってはブレストファイアーや
ゲッタービームを超えるマジキチっぷりである
そしてEX以降補給装置もあるのでこの機体をバカにする奴は…にかわやな!

気力が140ないと放てない上に空に対応してないから
結局補給してるだけの機体なのだが
【ボスボロット(OVAマジンカイザー版)】
どうしたボロット!?普通に強いぞ!?
0232それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:03.89ID:R+vucShL0
【ボスボロット(真マジンガー)】
射程威力燃費が優れているくろがね屋が強いので適応改善は必要だがかなり強い
ボスボロット本体?ボロットにしては強いけど周りと比べるとそんな強くないです・・・
0233それも名無しだ (ワッチョイ 8bb5-x7lE)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:47:05.46ID:jOwyZl9V0
スパロボAで改造反映されたダイモスに単騎で勝たなきゃいけないイベントあったような
その単騎(誰だっけ?)を育ててないと詰むで苦労した記憶
あと敵に突っ込むCPU馬鹿アキト
0236それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:52:43.80ID:xCp1wT1k0
>>231
【膠(にかわ)】
作り方を知っていると異世界転移や転生時に金銭的に楽になったりする……かもしれない
ゼラチンも取れるから料理チートの一端も担える、かも
0237それも名無しだ (ワッチョイ 2bad-xtqi)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:53:17.39ID:ly7ZeRtf0
>>233
AはわかんないけどMXで電童とやってたね

【ボスボロット】スパロボT
とりあえずボール攻撃とおっぱいミサイル一斉発射使えるのは間違いないだろう
0239それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:31.78ID:aWYH/8Qz0
【強くてニューゲーム】
α外伝で「クリアしたときの難度に応じた特典」
と言う形で試験的に導入され
インパクト以降本格的に導入された要素
もっともインパクトのは「クリアした時に持ってる資金」
という、「もう残ってねーよボケが」と言いたくなる悲惨なものだったので
以降は「クリアまでに稼いだ資金を周回割合で持ち越せる額を増やす」
と言うものにシフトした
撃墜数も引き継げるのでエースボーナスも早々にゲット
【メガネ】
なんどもなんども周回してると絶対割れるようになる
このようにスパロボの周回プレイには罠がしこまれていることが稀によくある
0240それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:50.01ID:cg1qz00Z0
>>231
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応せよ

【スパロボTのマジンガー系の乗り換え】
できるかできないか
かなり微妙な所である
TV版のマジンガーZが参戦した場合には
自由な乗せ変えが可能であり
その10年後のインフィニティでも出来てもいいじゃないという考え方はなくもないのだが
0241それも名無しだ (スププ Sd33-n8JZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:10:28.84ID:NX1bevi8d
>>239
最初からイージーモード解放してくれてる方がいっすねえ

【スパロボの難易度システム】
アルファは取れば取るほど取得できる隠し要素が増えるので取らない方が難しい
ニルファ以降くらいから携帯ハードも含めたは難易度そのものを周回要素としたが
EXハードや敵改造段階上昇があっても
こちらも周回要素で強化されるので真の意味でハードとは言えない
ニューゲームから難易度選択ができる今のスパロボこそが
熟練者も周回プレイをしたいものも両方満足させる理想的な姿なのだ
0243それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:20:06.53ID:cg1qz00Z0
>>241
イージーモードとか言われると舐められてる気がするし、隠し要素が出ない気がする

【難易度イージー】ゲーム
ゲームのジャンルにもよるのだが
いわゆるチュートリアル的な意味で使われる事が多く
途中までしかプレイできなかったり、真のエンディングや隠しボスが見れない場合が多く存在する。
なお、最近のスパロボでは
・ガイダンスモード…チュートリアル
・ビギナーズモード…ノーマルモード
・スタンダードモード…SRポイントによる難易度上昇
となっているが、難易度が変わっても全体のストーリーや登場するパイロットなどに変化はない

…とでも思っていたのか!
バカめ!SRポイント50以上取らないと貰えないエンブレムがあるんだよ!
0244それも名無しだ (スップ Sd73-P9t5)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:24:46.02ID:jBlpSSrMd
>>243
Xのエキスパートは序盤はきついけど終盤はヴィルキスで先制で消し飛ばしたり
龍王丸で無双出来るようになってるから、アンスパ軍とかもう怖くないんだよな…
0245それも名無しだ (ワッチョイ 694b-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:26:58.89ID:0FXw8a5T0
【ボスボロット】マジンガーZ
作中でもポンコツ扱いだが実は結構強い
…この手のコメディーリリーフにしては、だけど
ジェノバM9にちゃんと戦力と扱われているし、機械獣に勝てないにしても時間稼ぎくらいは出来る
そしてたまーに撃墜スコアを上げたりするのである
0246それも名無しだ (ワッチョイ 6932-4NZy)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:34:49.21ID:YgMJf6Kn0
>>243
【龍が如くシリーズ】
同じボスで何度も死んでると難易度イージーにするか聞いてくる
ゲームの進行には何の影響もないが堂島の龍的にイージーは逃げの気がしてくる

【最近のマリオ】
ミニゲームで何度も負けてるとクリアしたことにして先に進むか聞いてくる
別にミニゲームがしたいわけじゃないから飛ばしてもいいと思う個人的に

【アンチャーテッドシリーズ】
同じとこで何度もウロウロしてると次に行くところのヒントが出る
そもそも地形がわかりにくいのが悪いと思う
0247それも名無しだ (スップ Sd33-uGnq)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:46:27.30ID:FJ8OtD61d
>>246
ノーマルだと二週目の引き継ぎ有りでもゲームオーバーだらけの自分、
ジャッジアイズもイージー、戦闘関係ほぼ習得済、回復アイテム使いまくりでギリギリクリア。
0248それも名無しだ (アウアウカー Sa55-dEOf)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:46:35.01ID:p5SaoYeva
難易度選択の簡単モードは「ノーマルモード」扱いにしないと
勝手に避けて勝手に詰んでネットで逆ギレするバカが大量発生するからなぁ
0250それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:01:33.02ID:aWYH/8Qz0
【機動戦士ガンダム ターゲットインサイト】
PS3で出たロンチのガンダムゲーム
リアルさを追求しすぎた結果味方のAIが壮絶バカになったり
フレームレートが15前後に落ちたり不親切な仕様があったり
一部のマニア以外には受けなかった

それは横に置いといて、このゲームクリアすると強くてニューゲーム画できる…が
その際勝手に難度が1段階上昇する
稼げるポイント・改造に時間が掛かる等で
イージーでプレイしても完全に鍛え切れないため
最初からハードとかで遊ぶと泣きを見る
素直にイージーから遊ぼう
0252それも名無しだ (アウアウオー Sa63-e/sw)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:18:49.84ID:c067P8H3a
スパロボTに予習に楽園追放(とインフィニティー)のBD購入したけど、想像してたよりロボットアニメしてて驚いた
個人的に悪人と呼べる奴居ないのも好印象だわ
そして作中最萌えキャラはフロンティアセッター(断言)
0254それも名無しだ (ワッチョイ 53da-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:21:03.46ID:s37ZEi2H0
>>248
【dungeon of the endless】
PCで人気の4xゲーEndlessSpaceの番外編。
ローグライク+タワーディフェンスゲーの人気作
(安売り定番のおかげもあるけど)

難易度はtoo easyとeasyのふたつしかない。
ただし、too easyでも難易度は高く、冗談としてこういう表示にしてある
0255それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:25:12.72ID:HR65VFAE0
>>253
成功したとも言い難い作品を、しかも単独作品のソシャゲっていう
大成功した前例のないコンテンツにぶち込むって、いよいよ正気じゃなくなってきたな感ある。

いや真面目に、シリーズのクロスオーバーとかじゃない単独作品限定ソシャゲで
何か大成功した奴ある?
0256それも名無しだ (ワッチョイ 1901-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:22.34ID:TGXB335l0
幅広いプレイヤーに遊んでもらう為にも
ベリーイージーからベリーハード、それ以上の難度のエクストリームと
細かーく難易度設定できるようにするのが理想なんだろうけどね
【トランスフォーマー コンボイの謎】
実質難易度エクストリームで固定
【たけしの挑戦状】
同上
0258それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:29.68ID:VE6XvfZl0
【対立・戦争・大戦】出典:真女神転生W FINAL
出典作での難易度選択
それぞれ「シリーズ未経験者が難しく感じる」「シリーズ経験者でも難しく感じる」「死のスリルを求める方が難しく感じる」と全部難しいと言っている
実質はイージー・ノーマル・ハードではあるが安易に簡単とは言わないあたりがメガテンらしさだろうか
なお後に無料DLCでさらなる低難易度の楽園と最高難易度の終末が追加された
0259それも名無しだ (ワッチョイ 8901-zbqP)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:36:48.66ID:Szgk9rhs0
プレイヤーのプライドを傷つけ無いよう配慮しなければならない……

クソ雑魚ナメクジ下手くそ用モード
ちょっとはマシになったつもりのにわか用モード
ゲームシステム理解者用モード
こんなゲームにマジになっててちょっと引くわモード
ってすれば……
0260それも名無しだ (ワッチョイ 817d-P9t5)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:37:04.48ID:MQ3100k40
>>255
パズドラやモンスト?

>>256
【地球防衛軍シリーズ】
ゴリ押し余裕なイージーから直撃=死なインフェルノまで5段階の難易度で
遊べるアクションゲーム。ストーリーや無双感楽しむだけならイージーで
いいし歯応えを求めるなら難易度を上げればいい自由度が売り
…ただ2のインフェルノは調整ミスとしか言えないレベルだが
0261それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:37:56.44ID:R+vucShL0
【ヴァルキリープロファイル】
難易度イージーを選ぶといけるダンジョンや手に入る装備が減り仲間になるキャラも減りハードにするとノーマルより増える
イージーだと迷わないしシステムに慣れるには最適なのだが慣れた人ほどハードの方が簡単になるという変な事になる
というかイージーよりハードのほうがダンジョン多いから結局レベルも上がるしやっぱりおかしい調整である
0262それも名無しだ (ワッチョイ 19d5-Kfjy)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:42:04.45ID:JO6YP+/y0
ただ敵が強くなるんじゃなくてこちらのリソースが減るタイプの難易度上昇は結構辛いわ

【セーブ回数制限】
洋ゲーでしばしばある縛り
単純にキツい他、まとまった時間が取れないプレイヤーには別の意味でキツい
0263それも名無しだ (ワッチョイ 8901-zbqP)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:44:12.73ID:Szgk9rhs0
【大盛】【上】
飯屋でのサイズや価格ランク
これが最上位だとあんまり売れないけど「特盛」「特上」とかがあると多くの人は大盛や上を注文する……

【小盛】
これだと頼みづらいので「レディースサイズ」とかしてる場合もあるが
野郎がレディースサイズとか言いづらくて並を苦しく食べる事だってある…
Sサイズとかでええんよ
0264それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:45:32.35ID:VE6XvfZl0
>>260
【難易度インフェルノ】出典:地球防衛軍
インフェルノの敵に対抗できる強い武器が欲しいが強い武器はインフェルノをクリアしないと出ないというジレンマに悶える
0265それも名無しだ (アウアウカー Sa55-i48u)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:46:09.21ID:W85da7VOa
【モンスト、パズドラ】
全盛期は間違いなく覇権と言って問題ない流行りっぷりを見せつけたオリジナルソシャゲ

【グラブル】
スターシステムのおかげでそこそこ流行った神バハのキャラが大量に出演しているので、完全オリジナルかというとちょっとグレーな感はある

【原作つきソシャゲ】
とだけ書くとそこはかとない地雷臭が漂う
0268それも名無しだ (ワッチョイ 9309-wgGh)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:51:04.71ID:CFPQ2lPl0
【シュウの章】スパロボEX
一応難易度ハード扱いなのだが、
裏技でネオグランゾンを出した場合、
これでクリアできなければ貴様は無能だ、レベルの難易度にまで下がってしまう。
(ただし、シュウがいない面があるのでその面は除くが)
0269それも名無しだ (ワッチョイ 194f-swsr)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:52:49.33ID:83Mcqf7Q0
【ヤサイマシマシ】
見かけだけで麺は伸びるしよく溢れるわすぐ野菜が冷めるわろくな事はない
なお自分が一番気に入っているのはインスパイア系のヤサイマシマシ麺抜きだ
0272それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-0zCi)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:57:48.69ID:uW1IYPI60
アニメ単独のソシャゲってすぐ終わる印象が強いなぁ。正直転スラや異世界魔王のソシャゲってどれくらい需要あるんだろ?
しかし放送終了後に単独でゲーム化されるんだから、なんだかんだでAGEよりは恵まれてるみたいで…。
未だに総集編や小説版は出てないけど。

【あかねさす少女】
アニマックス20周年記念で製作されたアニメで、それと同時にスマホ向けゲームアプリのサービスが始まったが
今月の31日を持って終了する。はえーよ!
0274それも名無しだ (ワッチョイ 8901-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:00:01.46ID:4bLhiEWf0
>>269
それただの野菜スープ・・・
【○○抜き】
バランスとってる部分もあるため個人的にはないです
まあどうしても食えないってんなら仕方ないけど
0275それも名無しだ (ワッチョイ 7b1f-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:00:32.92ID:gn5s6Lv/0
【ゼノブレイド2】
難易度はイージー、ノーマル、極(アルティメット)、カスタムの4種。
所謂ハードモードが存在しないが、カスタムを選ぶと味方側の攻撃力やエネルギーの貯まりやすさ、
敵側のHPや攻撃力、攻撃頻度、状態異常の回復時間等を10段階で個別に決められるため
これを調整して各自適当なハードモードを作ってくださいということなのだと思われる。
なお、設定を味方側は全て最高に、敵側は全て最低にするとイージーより簡単なモードも
逆にすると極より難しい超高難易度モードも作ることが可能になっている。
0278それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:03:06.31ID:p4FwpRHo0
【トルネコの不思議なダンジョン】 SFC用ゲーム
潜る度に自動生成されるランダムダンジョンを、これまた潜る度にプレイヤーキャラのレベルとアイテムがリセットされる状況で踏破する
原典「ローグ」を踏襲する「ローグライクRPG」をメジャー化した中興の祖たる金字塔
10階でクリアアイテムを発見できるイージーモードな「ちょっと不思議なダンジョン」、25階をクリアとする「不思議なダンジョン」、
99階の「もっと不思議なダンジョン」から成るが、実は最初に作られたのは「もっと」で、初心者には厳しいと「不思議」が、
チュートリアルとして「ちょっと」が…とダウングレードする形で商品の仕様になったとのこと
また、マンネリ化防止と「踏破失敗時にレベルもアイテムも何も残らない」ことでプレイヤーが投げ出さないように
ストーリーの進行に絡む村の成長要素などが盛り込まれ、ローグの奥深さとライトなプレイ感を両立している
0279それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:14.83ID:HR65VFAE0
【典型的なスーファミゲームのスタート画面】

【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓           付くことが多い】   【キャラの色数がアップ
                       ↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ   /\_/::、        より可愛らしく】
..\\.| U ||  ノ.| 二] |  ノ^i/     :::::ヽ. / i /^i  /^ヽ
<二_/\_ノ| |  |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./   V l / ./| |
           / / | / | |.!   \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
         ∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/.::::/\:::ヽ.|  |~''ヽ .i |:::::|   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||::::::|   |:::::;l| .|  ノ ノ |:::::|    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|   ̄  < .|:::::|__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
                           ↑【タイトルがカラフル
         PUSH START BUTTON   スーファミの能力を活かし
                              回転や拡縮しながら登場】
         にア 1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME  【他ハードユーザーが羨む
             MATA=RI MODE   ← スーファミ版オリジナルモード】
              OPTION    ←【オプション画面の難易度設定は
                               easy < normal < hard 】

      (C) 2CH SOFT 1987 1989 1991

  <スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
       可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>


【典型的なメガドラゲームのスタート画面】

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
0280それも名無しだ (ワッチョイ 7b1f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:07:08.24ID:s6lSxx5W0
鉄華団ってマッキーと仲良くならなかったら途中で倒れていただろうし
仲良くなったら原作通りだし最初から詰んでいるよね
0281それも名無しだ (ワッチョイ b332-Bk9+)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:09:31.49ID:7RF2RDoQ0
【野菜たっぷり食べるスープ】
長崎ちゃんぽんのチェーン店リンガーハットのメニューの一つ。
その名の通り、ちゃんぽん麺が入っておらず炒めたちゃんぽんの野菜とスープだけ。

低糖ダイエットしている人にはいいかもしれないが、スープや炒め油のおかげでカロリー自体は結構ある。
また、ご飯を頼んだら麺を抜いた意味が無いのでそこは気を付けよう。
0282それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:13:55.73ID:p4FwpRHo0
台抜きは酒飲み向け

【天ぬき】 料理
蕎麦屋の裏メニュー(現在ではあらかじめメニューに含まれる場合もある)
天ぷらそばからそばを抜いたもの、要は「出汁と天ぷらだけ」である
酒のつまみとして蕎麦を食べる場合、蕎麦が伸びがちであることや酒と主食の食い合わせは粋ではないとの考え、
酒と蕎麦を美味しくいただくために、わざわざ天ぷら蕎麦と同じ料金を払いながら具だけを注文し、
後にシメとして別に注文した蕎麦を食べる行為が「通」とされ、いつしかメジャー化していった
ちなみに、天ぷらだけ残してるのに「天ぬき」と呼ぶのは「台(主食部分、蕎麦)ぬき」という語が元になっているため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況