X



スパロボ図鑑 3562冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 1f88-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:55.36ID:s9aJzs5L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・大人になんかならんもん……

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3561冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1546264505/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0317それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:34.46ID:i+MoFvqM0
>>314
多数のゲームがそういう調整されてるとかドラクエ1をやってるならそうかもしれないけどねぇ…
【ラムウ】
雷の召喚獣
見た目は爺さんでありモンスター的な外見だったりイケメンや美女だったりしないので比較的普通な存在
それ故にビジュアル要素がいい他のに出番を取られることもあった
0318それも名無しだ (ワッチョイ 19da-MTOT)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:42.27ID:mQAg4rFO0
FF8クソゲー説が広まったのは宮部みゆきのせいもあると思う
【FF15】
DLCコンテンツ中止の発表以降、なんだかんだ伸びるつれぇわスレ(アンチ、ネタスレ)とは対照的にプレイヤースレがまったく伸びず、数レスで落ちることが増えたため、苦肉の策としてワッチョイを外し荒らされることでスレを存続させている
0319それも名無しだ (ワッチョイ 9388-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:43.59ID:f1LTwW1W0
8はきっちりジャンクションについて作中で説明してるし
その上で、いかにしてプレイヤーが工夫してよりよい強化方法を模索しプレイするかってゲームであり
かつ強化がうまくいかなかったプレイヤーのために、ストーリーボスはかなりヌルく作ってあるのに……

【サイファー】FF8
多分その犠牲者
なんかストーリー上は主人公スコールと互角のライバルキャラみたいな顔をしているが
敵として戦うと、下手すりゃワンパンで沈む
0321それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Bk9+)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:53.16ID:LJWqJbHd0
>>318
そうなのか
宮部先生とは相性悪かったのかなあ

ジャンクションは>>319の通りアルティマニア読んだりせんでも普通に理解できたし
オプションの辞典みたいなの読んでたな
0323それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:21:04.71ID:i+MoFvqM0
>>320
【怨みの洞窟】新桃太郎伝説
嫌いな奴三人の名前を入力するダンジョン
そしてそいつらが敵になるのでそいつを倒して鬱憤を晴らそう!……・・…暗い

ゲームクリアには特にメリットがなかったはず
0324それも名無しだ (ワッチョイ 135f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:25:22.08ID:/t5n2lVE0
FF8攻略サイト見たが楽そうな攻略法ってテントとコマンドを覚えるアイテムをガ系魔法に精製して
カードでメルトン揃えて、雑魚戦はエンカ制御で回避して、ボス戦はメルトンかけてから野郎の必殺技かあんこくで攻めていく
パラをいじって物理でなぐっていくゲームだと思った。

【ジャンクション】FF8
他のゲームでいうところの装備コマンド
主人公一行は素の状態では敵のモブ兵士と同等レベルのパラメーターしかないが
召喚獣を介してのジャンクションによるステータス強化・コマンド取得で戦闘力を上げていく。

ストーリーに関わって来て他の養成施設出身のキャラだけは主人公達を覚えていて
そいつが暗殺イベントで対象殺害を拒否するのはただのヘタレじゃなくてジャンクションシステムによる副作用がないためって理由はすごいと思った。
0325それも名無しだ (ワッチョイ 0be9-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:09.50ID:rDIR5mzu0
>>322
シャアが割れてるならクワトロも割れてるだろうな…

個人的には襟の所為で首が埋まって見えるフル・フロンタルは顎割れてても違和感無さそう
0326それも名無しだ (ワッチョイ 7b02-fcbO)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:51.66ID:NISL6cIk0
ウルズハントのシナリオ、マリーじゃなくて鴨志田さんなんだな
アニメパートが長井監督なのは普通に嬉しい


【ゲーム発のガンダム作品】
続編とはいえスマホアプリの新規ガンダム作品という斜め上の方向からやってきた……が、実は一応前例がある
そう、みんな? 大好きブルーディスティニーである
セガサターンで発売された三部作であり、後に小説化されたり漫画化されたりした
ファーストガンダムのキャラが出るわけでもない新規作品かつキャラゲーという微妙なポジションでありながらシリーズ累計70万本というヒットを飛ばした
ウルフハントはどうなるだろう……ガシャでガンダムフレームが出てくるとかはやらないでね、頼むから……
0327それも名無しだ (ワッチョイ b332-Bk9+)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:46.09ID:7RF2RDoQ0
【FFシリーズ】
DQと比べると、毎回システムがガラリと変わる事に定評がある。
同時にバランスブレイカー要素も結構用意されて、
使うかどうかはプレイヤーに委ねられることも多い。
0329それも名無しだ (ワッチョイ fb34-Bk9+)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:34:56.48ID:n8Hj0uqG0
>>326
コロ落ちやジオフロ、LWCなんかもゲーム発だね

【機動戦士ガンダム外伝 Lost War Chronicles】
PS2で発売されたガンダムゲー。
先発のジオニックフロントの流れを汲むシステムだが、ジオフロよりは大分アクション寄りとなっている。
0330それも名無しだ (ワッチョイ 7b02-fcbO)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:35:20.58ID:NISL6cIk0
宮部みゆきはローグギャラクシーにショックを受けてテイルズオブジアビスに走ってシナリオとルークの日記(あらすじ)を絶賛してたけど、途中で幻想水滸伝が発売されてからアビスを全然やってないっぽいんだよな
アクゼリュス崩壊後からが本番だからそこに言及して欲しかったけど……
0331それも名無しだ (ワッチョイ 6963-PFih)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:08.32ID:cnFZdYSN0
【3大RPG】
ドラクエ、FFと何かとされる
最期の3つ目の候補としてはポケモン、テイルズ、メガテンなど
ポケモンは固定の2つより売れまくっており
他は、格下な感じでバランス悪い
0332それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:42.06ID:aWYH/8Qz0
【FF8】
当時ゲーム雑誌がもうエデンやら裏技やら
無限に有用な魔法がドローで切る場所やら
あれこれ乗せまくっていたため
電撃PS等の雑誌を買い続けていた層なら
2週目ぐらいから別ゲーを遊んでる気分になれただろう
【FF9】
エクスかリバーUの情報は解禁するが…
基本的なストーリーチャートは教えない…っ!!
プレイヤーが次に行く場所がわからなくなっても…
スクウェアは…答えない…っ!

当時本当にこんなんだったので
ミニゲームの攻略とかしか載ってなかった
0333それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:34.62ID:p4FwpRHo0
>>326
クロスディメンションの方が一応先ではあるな

【機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079】 SFC用ゲーム
ガンダムを題材としたSRPG
1stのTV版と劇場版をごった煮にしてふわっとうろ覚え風にしたダイジェスト14ステージと
完全新規シナリオである「死にゆく者たちへの祈り」6ステージからなる
本来は全ステージオリジナルの3部作にするつもりで企画発足したが、リスキーすぎるとのお達しで実際の形になった
オリジナル主役機ピクシーに「3機存在」という設定があるのもこのためで、異なる戦場、異なるパイロット3人が
妖機ピクシーによって数奇な運命へと導かれ、最終的に3人が宇宙で集結する…というストーリーだったとか
0334それも名無しだ (ワッチョイ 9388-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:01.80ID:f1LTwW1W0
>>324
工夫すれば序盤からガ系魔法が手に入る分
魔法の威力は弱めにしてあるからね

【疑似魔法】FF8
FF8で登場する魔法
人間やモンスターが使用する、真の魔法を模した力
これらは訓練次第で一般人でも使用することができるが、所詮疑似なので
そこまでの威力は望めない……という設定

実際ゲームでも、回復はともかく攻撃に使うとあんまり強くない


【魔女】FF8
真の魔法を使える存在であり、序盤から終盤までプレイヤーを苦しめる存在である
終盤、この力を持ったキャラが仲間に加入するが
実際に戦闘で魔女の力を解放すると、その魔法の威力は通常の五倍
疑似魔法がショボいのも頷ける

……とまあこのように、FF8はシステムとストーリーを密接に絡ませたゲームである
0335それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:03.59ID:i+MoFvqM0
>>326
前々からちょくちょくなんかやるって言ってて出したから予想外であっていろいろある展開の一つにアプリゲー出す程度だとそこまで驚きはなかったと思う
【ガンダム・ダンタリオン】鉄血
外伝の月鋼に出てきたガンダムフレーム
初出はデータカードダスのトライエイジでありトライエイジのオリジナルで鉄血本編とはそこまで関係のないものだったため驚かれた

トライエイジ自体がマイナーかもしれんがな…
0336それも名無しだ (ワッチョイ 717d-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:14.86ID:FaLUCJBv0
FFの成長度やり込みは6と9がキツいよな。4のリンゴ集めもだるいけど

【FF6】
魔石ボーナスというシステム上、+2ボーナスの魔石が入手されるまで低レベル攻略が推奨される
一応世界崩壊前にも+2の魔石は手に入るのでそれを使ってある程度レベルを上げてもいい

【FF9】
装備品のステータスアップの補正がそのまま成長率にも影響する隠し仕様により、強力な装備が手に入る終盤まで低レベルを維持せにゃならない
この他にもエクスカリバーU入手やアイテムコンプも同時に行おうとすると難易度が凄まじく跳ね上がる
0337それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:40.28ID:cg1qz00Z0
>>306
やっぱりカードゲームが本体じゃないか!

【ミニゲームが本体】
昔のRPGで稀にある。
3大RPGの条件は面白いミニゲームがあることではなかろうか?
でも本編そっちのけでハマるほど面白いのはNG
0338それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:50:16.02ID:R+vucShL0
FF6はオーディンがなぁ
【オーディン】FF6
素早さ成長+1がある唯一の魔石でありこれを手に入れてからレベルを上げると上げないでかなりの差がつく魔石
やりこみにおいてかなり重要でありイベントで進化すると消えるのでさせないでオーディンのままというプレイヤーも多いだろう
ちなみに進化するとライディーンになる、なんでやねん
0339それも名無しだ (ワッチョイ 9388-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:46.46ID:f1LTwW1W0
【エーコ】FF9
有能ロリ
性能で選ぶと、エーコを捨ててまでヒロインを加入させる余地がなくなるくらい有能なロリ

が、彼女を本気で鍛えようとすると、膨大な時間がかかるため、早ときプレイを要求されるエクスカリバーUは必然的に諦めざるをえなくなる
まあ普通に育ててもクソ強いんですけどね
0341それも名無しだ (ワッチョイ 8901-zbqP)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:01:27.62ID:Szgk9rhs0
>>324
そうだよ
【魔法】FF8
MPが無くて貯めておいた魔法を放ってる物は「擬似魔法」と呼ばれる
ゲーム内にも登場する重要人物オダイン博士が使用理論を確立した物で
本来の魔法は物語の重要な要素である「魔女」の使う物だけであり、その力を模しているだけであるので擬似魔法
誰でも訓練すればある程度使えるようになるが、どんなに訓練しても魔女では無い普通の人間では携行兵器にも及ばない程度の物しか使えず
真髄は擬似魔法をジャンクションする事で身体能力を上昇させて戦闘する事にある。

何て事は無い、この設定はゲーム内でも明言している
ゲームシステム的にも魔法の攻撃力自体が低めなので魔力を上げて魔法を使っても相当頑張らない限り通常攻撃以下である
弱点属性を突くにも武器に属性魔法をジャンクションできるようになれば遥かにダメージ出るし
サイファーの必殺技やOPムービーでやったような威力は大して無いが派手な炎で牽制した所を剣で一撃……とかの戦術バリエーションに組み込むのが関の山なのだろう

それでも主人公達のいるバラムガーデンの兵が使う擬似魔法の威力は他の国の兵の擬似魔法の威力を凌駕している
これはバラムガーデンが擬似魔法の特訓や戦闘に取り入れる研究を進めているからで
実際に他の国の兵士の魔法は基礎攻撃力が50%ほど低いって芸コマである
0342それも名無しだ (ワッチョイ a9f6-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:03:35.32ID:VFxgUtex0
>>326
>>333
フォーミュラー戦記は該当しないの?

【機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122】
SFCで発売されたRTS
内容的にはF90とF91の間の物語で、主役機がF90、EDはF91冒頭のフロンティアW襲撃シーンで締められる
0343それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:04:38.65ID:VE6XvfZl0
一話クリアするたびにポケステでシューティングしてたスパロボαプレイ当時…
今だったら資金とめんどくささ天秤にかけてやらない方に傾きますね

【ラプンツェル】出典:キャサリン
酒場で遊べるミニゲームで決められた手数のうちにゴールにたどり着くというパズルゲーム
わりと難しい上に全64面という大ボリュームで胸焼けさせてくれる
そしてクリア後に表示されるコマンドを入力するとさらに難易度の高い裏面が始まるというあたまおかしい力の入れ具合である
もうミニゲームじゃなくてビッグゲームよ!
救いはクリアしてもゲームで有利になることは何一つないので放置でも一向にかまわないことか
0344それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:51.21ID:p4FwpRHo0
素早さが機能してないRPGとかヤバすぎんよー

【ウィザードリィ1(FC版)】 RPG
コンピュータRPGの祖であるウィザードリィ第一作のFC移植版
AC値(アーマークラス、防御力と回避力を表すステータス)が機能しておらず
よって防具も特殊効果が付与されているもの以外はまったくの無意味という事態に…
しかし、これが大々的に認知されたのは2008年にとあるユーザーがソースコードを解読して
公表した時であったため、実に20年もの間気付かれていなかったことになる

【ドラゴンクエスト2(FC)】 RPG
ステータス上に「すばやさ」の数値があるにもかかわらず、
キャラ間の先攻後攻が敵も含めてやたら前後する作品
計算時の振れ幅が大きいのか、はたまた何らかのミスで素早さが機能していないのか…
回復役が先行するか後行するか分からないというスリリング過ぎる仕様が
元々のバランスの悪さも相まってゲームの難易度を跳ね上げている
0346それも名無しだ (ベーイモ MM8b-OAIk)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:00.31ID:pFMAXeKvM
トライエイジでマイナーとかになるのか…
トライエイジって相当つづいてる部類なんだが…

【ガンダムトライエイジ】
割とカオスなキャラがPレアになることに定評がある。
また作品ごとの格差も結構ヒドイ。
0349それも名無しだ (ガラプー KK35-3+5Q)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:23.58ID:jLwYDZczK
スクウェア三大悪女に穴埋め扱いで入ってたりもしてたな

【スクウェア三大悪女】
ヨヨ、アリシア、誰かの三人
三大とは言うが力関係は
ヨヨ≧アリシア>(越えられない壁)>数あわせの誰か
くらいの差はあるってか実質二強

これにリノアが入ってた時期もあったんだが
この二人と並べられるレベルなのか?と批判も当然あった
0350それも名無しだ (ワッチョイ 135f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:35:49.79ID:/t5n2lVE0
親父がFF8やってるの見てたがオーディンの塔攻略するのに雑魚のトンベリに召喚獣呼んで攻撃しかしなくて時間制限に引っかかりまくってたのは明らかに間違ったやり方だったのか。
そのデータ引き継いでやってたら全員レベル100でレベル5デスで皆殺しにされたのはいい思い出。

【稼ぎ】スパロボ
全滅プレイや修理補給稼ぎだと熟練度獲得が難しくなり、ターン数がかさむデメリットがあるが
気にしないとささいなことなので
MAP兵器でコンバトラーチームや獣戦機隊を皆殺しにしたり、五飛がタシロに挑発を掛けたり、ルイーナ連中の無限増援を狩りまくったり、敵の罠に陥ってピンチになった増援の味方軍やもう後がない百鬼帝国をメイオウ攻撃で皆殺しにしたり
あしゅら男爵や五飛、アリアを延々と撃墜するのも自由なので縛られずに使ってゲームバランスを崩壊させよう、攻略とはそういうものなんだ。
0351それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:37:14.71ID:HR65VFAE0
スクウェア三大悪女の鉄板であるヨヨとアリシア、
あとガンダム三大悪女の鉄板であるニナとカテ公は、単に悪女ってだけでなく
「主人公が恋心を抱いていながら、それを最悪の形で裏切った」っていうのが大きいからな。
だからどちらもあと一人が決まらないし、こんなクソ女が何人もいてたまるかってなる

【RPG三大外道悪役】
FFYのケフカ・パラッツォ
幻想水滸伝Uのルカ・ブライト
新桃太郎伝説のカルラ

大体この三人で確定しがち
0352それも名無しだ (ワッチョイ 717f-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:38:42.80ID:/ttruFqj0
スコールの武器ってライオンハートの前は
単体高威力のラフティバイトだけ使える初期武器の方が
2番目3番目より強いよね?
0353それも名無しだ (ワッチョイ 7b1f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:39:23.32ID:s6lSxx5W0
【ガンダム三大悪女】
ニナ、カテジナ、誰かの三人
こちらも前二人は固定だが最後の一人が決まっていない

【ガンダム三大聖女】
ごくまれに話題になる上記の対になる存在
大抵ティファが挙げられるが残り二人は決まらない
0355それも名無しだ (ガラプー KK35-NewS)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:43.02ID:Mp87+D3IK
つーかカラバ視点のZとかの外伝とかって無いよね?

【アムロ・レイ】Zガンダム
この作品においてはあくまでも脇役である。
カミーユ、クワトロと3人揃って…ってのはスパロボでの話に。
そんなんで専用MSも地味である…
0358それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:02.00ID:R+vucShL0
リノアに悪女要素は別にないしな、精々サイファーと付き合ってたの隠してたくらいか
【ヨヨ】
プレイヤーからするとたまったものではないがパルパレオスに惹かれる描写はきちんとしており別れた年数など考えると理解できないことはない
また最終的にパルパレオスが暗殺されて死亡するので決して幸せにはなっていない
じゃあ何が悪いかと言うとSFCなのにどう見てもセックスしてるのを見せつけられるせいであろう多分
0359それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Bk9+)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:57.17ID:LJWqJbHd0
>>334
>>341
奈須きのこもこういうシナリオとゲームシステムのリンク好きなんだろうなと感じる

【雀のお宿の活動日誌〜閻魔亭繁盛記〜】FGO
現在CMで久野ちゃん声の可愛い女将さんが出てるイベント
CMで興味持っても最新シナリオクリアしてないと参加できないがな!

イベント中新規に出てくるザコ敵の猿軍団
地味に強いわ特殊行動が嫌らしいわと最初はちょっと可愛いと思いつつもイラッとする存在
だが彼らは確定で強化素材を落としたり交換アイテムを落として「逃げていく」
通常の敵は倒されたら消滅するか逃げた場合シナリオ上健在でやり取りがあるのだがこの猿は一体?
とプレイヤーが不思議がっていると最後の最後驚きの理由が明かされる
勾玉はともかく火薬ややべーお薬や別世界の中国の鈴なんか持ってるのか瘤取り○さん……
0360それも名無しだ (ワッチョイ 138c-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:31.05ID:U09+Nu8u0
ニナとナディアがダントツ(2人だけど)でカテジナさんは
被害者な面もあるやん。ラスボス化してからのインパクトが
強すぎぃ!なだけに3強に入れるだけで

【カテジナ】
別にウッソに好意を抱いてた訳じゃなく、リガミリティアにも成り行きで居ただけ
とは言え敵対してからは畜生ムーブもすれば畜生オーダーにも加担する、味方
ネームドはすさまじい勢いで殺しまくるという、ハマーンよりつええだろこの女
0361それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:33.19ID:VE6XvfZl0
【アハマド・ハムディ】
規定ターン内に特定のシナリオまで進むと数百万の資金をポンとくれる男
まあ魔装機神において早解きは中々キツいものがあるので適当に全滅稼ぎとかした方が無難ではある

なおアハマドのくれる資金はデモンゴーレム狩りをして地道に稼いだ血と汗の結晶である
元から金持ちなどっかの会長はもっと資金を寄越すべきでは?
0363それも名無しだ (ワッチョイ 717f-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:27.27ID:/ttruFqj0
【ビュウ】バハラグ
よく言われるヨヨの元カレの主人公であるが
彼自身もEDで愛竜のサラマンダー捨ててバハムートに乗り換えたので許されない
0364それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:52:01.71ID:cg1qz00Z0
>>342
SFCのガンダムゲームには名作が多い… 気がする

【機動戦士Vガンダム】スーパーファミコン
く〜る〜しみ〜しかみ〜えなくて (ゲームの難易度)
うつろにただ過ぎた日々(ビームシールドで防御しながらバルカンを打つだけの時間)

ダウンな気持ちが続く街で(無駄に原作再現度が高いアーティージブラルタル)
君だけやさしく輝いてる(Vダッシュの火力)
0365それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:20.79ID:aWYH/8Qz0
【機動戦士ZZガンダム】
単独のゲームがねえとよくネタにされる
95年に起きたファーストガンダムリバイバルブームからの流れで
0079〜0093までいろいろゲームになったが
ZZだけすっとばされている
あんまりだああああぁ
【スーファミターボ アクシズ戦記】
唯一の単独タイトル
すげえマイナーなMSがたくさん出る
0366それも名無しだ (スップ Sd33-uGnq)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:37.59ID:FJ8OtD61d
とりあえずFF8は自分の様なエリクサー症候群かかった貧乏性にはクリア出来ん。
当時、魔法が消耗品って感じで使えず、カードも変換出来ずろくに強化出来ない。
と実質縛りプレイしか出来なかった。
0367それも名無しだ (ワッチョイ c163-3A6Y)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:13.82ID:/vxkWy+I0
昔はシーマがガンダム三大悪女の一人な扱いをよくされてたが
色々と同情できるエピソードがあるから悪女判定はされなくなっていったなぁ
0371それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:07:33.46ID:aWYH/8Qz0
【二ナ・パープルトン】
脚本の都合でガトーの元恋人設定が追加された
結果こじれた
スパロボでは過去にちょっと付き合った程度でしかなく
二ナは完全にコウよりで
F完ではガトーも二ナに「ウラキ少尉を頼む」と言っており
あとくされも三角関係もない
場合によっては完全にこれをスルーな物も多い
0373それも名無しだ (ワッチョイ 9998-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:09:04.35ID:I1TWfjp40
【ティア】エストポリス伝記2
主人公のマキシムに想いを寄せる幼馴染
なのだが、1の時点でマキシムの嫁はセレナという設定だったため
ビアンカのようにフォローされることも無くただ敗北者にされるだけの人生であった…

【マキシム】同上
そんなわけで逆ヨヨと言える畜生である
これでセレナとの結婚に相応の理由があればまだマシなのだが
特に色恋沙汰も無く気付いたらくっついてたレベルなので…
(一応リメイクでは多少その辺のフォローがされてたが)
0375それも名無しだ (ワッチョイ 8b8e-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:09:50.59ID:/H5dlmWA0
FF6は後半になると魔法や必殺技、必殺剣とかの演出が長くなるから
素早さはあまり気にしなかったな

>>367
【デラーズ一行】
昔は「大義を持つ高潔な軍人たち」みたいに言われていたが現実で色々起こった結果
「こいつらって只のテロリストじゃねーか」と言われるようになった人達。
0376それも名無しだ (アウアウエー Sae3-5Q6Z)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:59.24ID:HtVH33dma
その辺は時代による価値観の差だな
散ってゆく者たちの美学…!みたいなのがナウなヤングにはもう通じない
結局何もできずに負けて余計状況を悪くしたただのザコじゃん、この話いらなくね?とか言われてしまうのだ

【キン肉マン2世】
その辺の旧世代とナウなヤングとの価値観の差がけっこうちゃんと描かれていた作品
「もう負けは決まってるんだからギブアップしたって結果は同じだよ!だから無駄に死のうとするなんてアンタおかしいよ!」と言ってしまう万太郎に悪気はまったくないし、そしてまったく間違ってはいないのだ
0377それも名無しだ (オッペケ Src5-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:27:38.86ID:Ke9CSn6sr
>>375
【ガンダムNT】
コロニー落としの惨劇をガッツリ描写した劇場版最新作
これを見た後だと、「ジオン星人というだけで十分だ!死ねい!」という気分になる。

いや、ジオンと言っても色々な人がいるのだが、とりあえずしょうも凝りなくノリノリで
コロニー落としをしようとするデラーズフリートは殲滅すべきである。
0379それも名無しだ (ワッチョイ 694b-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:33:41.96ID:0FXw8a5T0
>>295
システムの根本がちゃんとできてないのにクリアさせろってアホの言い草だと思うの(もちろんちゃんとシステムの根本を理解させる気があればの話)
0380それも名無しだ (ワッチョイ 19d5-Kfjy)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:25.30ID:JO6YP+/y0
デラーズデラーズ敗北者!
お前らテロリストに生きる価値なし!

【ガトー】スパロボ
キャラ人気で仲間入りしたりすることもあったが、
連邦アンチのデラーズシンパでガチテロリストな彼が仲間入りするのも結構無理がある話ような…
スパロボだから良いじゃないかと言われればそうなんだけれど
0381それも名無しだ (ワッチョイ 9388-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:40:30.10ID:f1LTwW1W0
昔はよくわからんからなんとなくかっこよかったけど
今よく考えてみると普通にダメじゃんこいつ
よくあること


【デスピサロ】DQ4
まあそんな感じの例
昔はなんとなく恋人を殺されたから人類を滅ぼそうとした悲劇の悪役みたいな感じだったが
大人になってから冷静に考えてみたら、恋人に止められてるの振り切って
人類抹殺に直行するガチ魔王であった
0383それも名無しだ (ワッチョイ 8ba7-NR1r)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:43:52.48ID:Dx9G2IZk0
デスピサロは恋人殺される前から勇者の村襲撃したり、エスターク復活させようとしたりしてたから、
恋人殺されたことは自分に進化の秘法使うキッカケになっただけで人間抹殺は最初からやろうとしてたしな
0385それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:46:24.88ID:R+vucShL0
【ガトー】
スパロボインパクトだと最終的にデラーズは死にハマーンが牛耳りシャアは敵という迷走した中で本人も道を見いだせない役どころであった
そこをコウに指摘されまたクワトロから勧誘もあったことで自軍に加入という事でそこまで無理な感じはない
そして案の定シャアが裏切ったらついていって敵になった、まぁシャアが行動起こすために勧誘してた部分もあるので仕方ないね
0389それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-0zCi)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:53:41.00ID:uW1IYPI60
>>380
代わりにケリィさんが仲間になったという…。今やってるリベリオンはニナをどうするのか気になる。

【ケリィ・レズナー】ガンダム0083リベリオン
原作では死んでしまうが、リベリオンでは捕虜となりそこで恋人がいるフォン・ブラウン市にコロニーが落ちると聞かされ
そのままオーキスの副操縦士となった。現在はデラーズ側につかず成り行きのままコウ達に協力してるが、
ガトーと対面した際、一切協力する気はないと言っていたので歪んだジオニズムに対して愛想を尽かしたと思われる。
なお、この展開によりそれまでオーパーツ扱いされていたデンドロビウムの火器管制系統の問題が解消された。

【ゾルタン・アッカネン】ガンダムNT
その歪んだジオニズムの犠牲者とも言えるキャラ。実際エキセントリックな言動に対して彼の境遇はかなり悲惨なもので、
赤い彗星の再来の失敗作という烙印を押され、巨乳の部下には裏切られ、一度ネオジオングがNTRされると、見ていて同情したくなる。
そのせいか、ゾルタンの名前を検索するともれなく「かわいそう」と一緒に出てくる。
でも一番かわいそうなのは彼に存在感を食われたヨナくんと言ってはいけない。
0390それも名無しだ (ワッチョイ 136a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:55:10.12ID:aWYH/8Qz0
【アナベルガトー(旧シリーズ)】
ビアンの思想に賛同し、ドズルに心酔して戦っている
という設定であるが故に
第三次でキシリア配下のバスクが異星人と手を組んだり
バスクが自分を消そうとした時にロンドベルが自分を攻撃しなかったことに
恩義を感じ、DCから離反して独自に行動する
と宣言してその後仲間になる
という原作ほぼ関係ないキャラになっている
第4次ではコロニー落としをしでかしかけるが…
F完ではドズルの遺児のミネバがハマーンの所にいるので
しかたなくDCにもどったという側面が大きく
没になったイベントではリューネの提案でミネバ救出のために
F完序盤で仲間になる(カリウス込み)というイベントが作りかけで放置されていた
ザビ一家のクローンがシナリオに組み込まれる前の話だろうか
0391それも名無しだ (ガラプー KK35-3+5Q)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:56:45.62ID:jLwYDZczK
ひきあげじゃあ!

【エビルプリースト】ドラクエ4
ロザリーを死なせてピサロを壊した元凶
ファミコン時代にもこいつが真のラスボスになる予定だったそうだが容量の都合でボツったそうで
小説版ではそこら辺の話が補完されて黒幕扱いされており
リメイクの際に遂に裏ボス化を果たした


それはそれとしてピサロが世界制服しようとしてたのはコイツとは関係無い素の行動なもんだから
リメイクでロザリー生き返してピサロ仲間にするのにはもにょったユーザーも多かった模様
シンシア生き返して父親の仇であるマスタードラゴンをぶっ殺しに行きたかった勇者もいたのだろうが
あいつ殺したら未来の話の5に影響するからそれはそれで困ることに
0392それも名無しだ (ワッチョイ 9902-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:56:50.94ID:mEyDToP50
>>374
マーサってUCじゃないの?

【ナディア・ロナ】

ガンダム3大悪女に何故か名前が上がらない人
単に知名度の差?せやね
でも行動を顧みるとニナやカテジナとは次元の違うクソ女なんですよ
0393それも名無しだ (ワッチョイ 1901-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:57:42.89ID:hUUF6oEM0
【真田丸】
時の権力者に挑んで敗れて散った者の代表格である真田信繁を主人公に据えた
最近の作品だが若年層にも受けた
まあこの作品は滅びゆく者の美学とかそういう湿っぽさとは無縁の作風であり
最期も「ダメだったけどまあ思い切りやれたしいいや、んじゃ死ぬか」
みたいな感じである
0394それも名無しだ (オッペケ Src5-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:59:28.21ID:Ke9CSn6sr
>>389
なお、公式では徹底的にネタにされる>ゾルタン

【ガンダムNT劇場版特典】
ポスターのナラティブ組体操でヨナと絡むゾルタンとか、朗らかに笑うシャア・フロンタルと並んだゾルタンとか、
お前ら(公式)はゾルタンをなんだと思っているのかと・・・
0395それも名無しだ (ワッチョイ 9388-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:02:37.21ID:Sq7kKnat0
>>391
ファミコン時代は忠臣みたいな感じだったし
GBC版でも追加される予定なかったみたいだし
PS版のエビプリのショボさからして眉唾な気がするなその噂

【エビルプリースト(ラスボス)】ドラクエ4
なんか真に極めた進化の秘法を使うとのたまうが
単なるデスピサロの色違いである

真のラスボスなら、もうちょっとしっかりしたものを考えてほしかったのは自分だけだろうか
0397それも名無しだ (ワッチョイ 49a5-1wfJ)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:20:26.96ID:uF05cEaB0
【エスターク】DQ4
DQ4で初登場し、その人気から後のシリーズにもちょくちょく登場する地獄の帝王
かつて魔界を支配していた魔王で「進化の秘法」を用いてゲーム中でもお馴染みの巨大な怪物の姿となるが
マスタードラゴン率いる天空の勢力の戦いに敗れ、アッテムトの地下で眠りに就いていた
デスピサロは人類抹殺のために地獄の帝王である彼を甦らせようとしていたが、事前に情報を仕入れていた勇者一行によって
エスタークは完全に目覚める前に再び眠りに就かされることになってしまう

5で裏ボスとして再登場した際は永き眠りの影響か体色が変化してたり過去の記憶を失ったりしているが
裏ボスゆえにその強さは4の時とは比較にならない強敵ぶりとなっている
ちなみに5では4のストーリーに深く関わり、エスタークやデスピサロの進化のきっかけとなった「進化の秘法」は
ラインハットで学者が過去にそういったものが存在したと触れるのみで、完全に過去の遺物扱いであり5のストーリーには一切関わらない
0398それも名無しだ (ガラプー KK35-3+5Q)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:03.92ID:fKxtqTOWK
【進化の秘法】小説版ドラクエ4
これでピサロはデスピサロになったわけだが
実は明確に失敗作であったことが判明している
進化の秘法の完成には黄金の腕輪が必須でありピサロは部下に探させていたのだが
夜の帝王が試しに作って適当に捨てた偽物の黄金の腕輪のできが良すぎて別の部下が本物と誤認して回収して届けてしまい
結果ピサロはパチもんで進化の秘法を完成させてしまうことに…

もしも本物の黄金の腕輪だったなら超強い真デスピサロになれてたんじゃ説もあったが
リメイク版エビルプリースト見る限りじゃまあどのみちダメっぽかった模様
0399それも名無しだ (ワッチョイ 717d-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:26:29.17ID:HsKRK0ht0
そういやスパロボWは2週目でラスボス(のパイロット)が変わるけど別にわざわざそんな改変しなくてもいいだろな内容だったよな
0400それも名無しだ (ワッチョイ fb34-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:35:33.30ID:8TEm/aOd0
>>399
あれはラスボスが自分自身なのか、それとも家族全体の敵なのかで結構意味が違うと思う

【カズマ・アーディガン】スパロボW
本作の主人公で、アーディガン一家の長男。
自己評価が低く、父を喪った1部終盤から2部序盤までは頑張ってキャラを作っていた。
0401それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:40:24.78ID:wXaDRb4e0
>>393
滅びゆく者の美学っつうか、
「滅ぶ奴は滅ぶべくして滅ぶ」って感じで、むしろ滅ぶ側に全く同情してない作風だったのも大きいかも。
主人公の信繁自身「オッサンになるまで何も歴史に名を残すような事ができなかった奴」扱いだったし

【おんな城主直虎】
こっちも割とそんな感じの作風。あとそれにプラスして
何度も何度も上からの無茶振りに振り回されまくるが、その上が無責任に倒産するってところも繰り返される
0403それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:50:45.68ID:BW9eB8Ze0
ファミコンの時はひらがなだったから進化の”秘宝”なのだと思ってた
手に入れたらパワーアップできるアイテム的な

【進化素材】
と書くと周回作業はもういやなんじゃあ!って辟易するスマホゲープレイヤーは多いとか少ないトカ
0404それも名無しだ (ワッチョイ fb66-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:25.80ID:pSj6qJP+0
進化の秘法はデスピサロ戦や小説版を見るにダメージ受けたり欠損した部分が強化再生されるのが真の能力だから
エビプリも完成したと思ってただけで失敗作のような気がする
0406それも名無しだ (ワッチョイ 6963-PFih)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:49:37.37ID:E4F1Pt/10
>>393
真田信繁、豊臣秀頼、淀君等が死んだかどうかボカしたよな
可能性は限りなく低いが、生存説もあるので
子供か兄が主人公の続編あったら、生きている可能性もある
【真田信繁生存説】
死んだのは影武者で、本人は秀頼を連れ薩摩(鹿児島県西部)に脱出したとされる説や
更にそこから出羽北部(秋田県)大館に移住した説、
四国の讃岐(香川県)へ逃げて、そこで現地女性との間に子をもうけた説などある

死亡したこと濃厚だが、生存説の方を推したくなるのが人の情
ただ、伊達政宗に粛正された筈の弟政道(小次郎)が、
実は僧侶になって生きてたことを示す資料が出てきたりするから、歴史は面白い
0410それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:39:46.33ID:ISk+bxdu0
一般的な生活している人らは今日が仕事や学業の始まりか
ま、休みなかったり4日辺りからやってる人らも居るし寒い所はまだ冬休みになってんだっけ
【書き初め】
冬休みの宿題の一つ
一年の始まりに墨を使って字を書き気持ちを落ち着けて目標を立てたりする

さっさと宿題を終わらせて遊びたいから書き初めでは無く書き収めになっている人も結構居るはず
0411それも名無しだ (ベーイモ MM8b-OAIk)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:49:34.64ID:tZsAWsbjM
【ピサロ】リメイク版DQ4
勇者たちが恋人を蘇生させたこと、その恋人の涙による奇跡、恋人が魔族に殺されたことを知って、自身の成すべき事を見出したことで一時的に仲間に加入する。

………仲間に加入してから?
エッグラ、チキーラを何度も倒してレベリングの装備の充実を図り、エビを倒しにいくこととなる。
0412それも名無しだ (オッペケ Src5-zbqP)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:10:41.56ID:WqWLOk+tr
10連休から仕事初めだけど、正直分けて3連休を3回とかでいいわってなる

【磯野カツオ】サザエさん
毎年夏休みの宿題をギリギリにしてるイメージがあるが、それを想定して夏休み最初の2日間で宿題を日記以外全て終わらせた年もある
オチはその時にあまりにも無理して高熱を出して意識混濁してしまい8月31日まで寝たきりになってしまいカツオの夏休みは終わってしまい9月1日から登校、トホホー

小学生が1ヶ月以上高熱で寝たきりって相当危険な状態だったと思うけど、それでもリハビリも無しに即通学させる磯野家は鬼かと
0415それも名無しだ (ワッチョイ 9946-6YBr)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:26:59.91ID:qNs0/fPs0
まあ歴史には色んな異説があるからね。

【天海】
明智光秀が天海になった説がけっこうある。史実だと
戦に敗れる途中に土民の竹槍に刺されて死んだことになってるが
泥にまみれ秀吉自身の首実検もくわしく行われていなかった。
その後に筆跡鑑定をした結果、天海の字体と光秀の字体がほぼ同じ
ことから同一人物説が今でも囁かれている。
0416それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:43:36.43ID:qN23qHav0
光秀が天海は年齢的に無理があるしまだ秀満説の方がありそうだけどな
【天草四郎】
羽柴の血を引くご落胤でありそれがあそこまでの虐殺を徳川に決意させたのではという説がある
全くのデタラメというわけでもなくおねの甥の家系に天草四郎と目される人物がいるということ
それに秀頼または息子の国松生存説を加えることで九州に逃げ延びた秀頼の子孫が、というわけである
まぁ秀頼の子孫はあれにしても羽柴の関係者が天草四郎の候補1人だったのは割と信憑性はあり歴史というのは奥が深いもんである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況