X



【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part379
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa7f-qDV8 [106.132.200.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:44:31.35ID:Y+gdXsx1a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

■Newガンダムブレイカー 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Steam
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1人(ネットワーク対戦時6人)
通信:リモートプレイ対応
CERO:B

発売日:[PS4]2018年6月21日(木) [Steam]2018年夏

価格[PS4]
通常版 7600円+税
ビルドGサウンドエディション 9600円+税
プレミアムエディション 11800円+税
[Steam]オープン価格

■ガンダムブレイカー各種リンク

・Newガンダムブレイカー公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

ガンダムブレイカー3 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2016/
ガンダムブレイカー2 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2014/
ガンダムブレイカー 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2013/pc/index2.html


・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>970
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

前スレ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part378
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1551705059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002それも名無しだ (アウアウウー Sae3-qDV8 [106.132.200.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:45:03.29ID:Y+gdXsx1a
■よくある質問(Newガンダムブレイカー)
Q:クソゲなの?
A:はい

Q:機体数は?
A:今後のアプデにより3の機体数を越える予定(現在は100機以上マイナス)

Q:カスタマイズは?
A:3より劣化しているので覚悟が必要

Q:Newガンブレは買い?
A:ガンダムブレイカー3を買え

その他
ステージクリア報酬一覧(part349-126氏)
http://i.imgur.com/5097IUZ.jpg
0003それも名無しだ (アウアウウー Sae3-qDV8 [106.132.200.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:45:38.90ID:Y+gdXsx1a
■ガンダムブレイカー3 Vita版でDL購入を検討される方へ
本編の容量分1756MB+更新データ分2649MBが必須になります
メモカの空き容量に注意

■「ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION」に関する注意
PS4版(もしくはVita版)「ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION」を購入しデータを共有する場合
・もう一機種の「ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION」
・もう一機種の「ガンダムブレイカー3 通常版」+DLC全6弾
・もう一機種の「ガンダムブレイカー3 Welcome Price!!」+全6弾
上記のいずれかを所持している必要があります

PS4版とVita版どちらも遊ぶ予定がある場合は
PS4版「ガンダムブレイカー3 Welcome Price!!」、Vita版「ガンダムブレイカー3 Welcome Price!!」を購入して
さらにDLC全6弾を別途購入するのが一番お得です

■ガンダムブレイカー3 セーブデータ引き継ぎ方法
・前作と同機種の場合はメモカのデータかクロスセーブでアップロードしたデータのどちらかを選ぶことが可能
・前作と異機種の場合はアップロードしたデータを選ぶことが可能です
※引き継がずにゲームをスタートしても、ゲーム内のショップで前作の最終機体のパーツを後から1度だけ入手することが可能

引き継げる内容
・前作「ガンダムブレイカー2」の最終機体のパーツ構成が初期機体になります
・前作の進行度に応じて初期GPが加算されます
※カラーリングはデフォルトに、HGレベル1になる、最初のミッションでは武器は使用できないが所持した状態になる

■その他
クロスプレイ:非対応(同一機種のみで協力プレイ可)
クロスセーブ:対応
クロスグッズ:対応(購入したDLCを両機種で共有可)
VitaTV:対応(ワイヤレスコントローラ専用の特別な操作方法には対応しておりません)
PS4 シェア機能:スクショのみ対応、シェアプレイ:画面の共有のみ一部対応
PS4 リモートプレイ:非対応
Vita アドホック通信:対応、スクショ機能:対応
0004それも名無しだ (アウアウウー Sae3-qDV8 [106.132.200.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:46:15.70ID:Y+gdXsx1a
■よくある質問(GB3)
Q:PS4版とVita版で迷ってる
A:買えるならPS4版が画質やレスポンス面でオススメ
ただしPS4版はオンラインプレイが有料(PS+への加入が必要)

Q:DLCどれがオススメ?
A:全部だ!

Q:DLCはどちらかの機種で買えば両方に適用されますか?
A:されます

Q:リモートプレイ出来る?
A:出来ません

Q:バウンティでMGしかドロップしない
A:EXTREME解放前はHG、解放後はMGだけになるから注意

Q:高難易度ですぐ死んじゃうんだけど
A:即死回避と敵の攻撃対象になりにくいアビリティを付けると難易度が大幅に下がる

Q:ジュアッグ腕強いって聞いた
A:アップデートで攻撃力が下方修正されました

Q:スーパードラグーン強いって聞いた
A:アップデートで攻撃力が下方修正された
代わりにストフリBP無くてもオールレンジ攻撃できるようになった

Q:6連ミサ強いって聞いた
Q:EXと覚醒のリチャージ率が下方修正されました

Q:拳法強いって聞いた
A:最序盤で解体出来るというだけで全体的にはそこまで強くない
解体したいなら大剣に乗り換えた方が攻撃範囲もEXも優秀

Q:強ロングってどれよ
A:GNソードUブラスター、ハイパーメガランチャー、バスターライフル(EW)、ビームライフル(∀)
ドーバーガン、メガキャノン、シグマシスライフル
超高インパルス長射程狙撃ライフル、ロングブレードライフル(ウーンドウォート腕とコンポジットシールドブースター内蔵のやつ両方
0005それも名無しだ (アウアウウー Sae3-qDV8 [106.132.200.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:46:55.41ID:Y+gdXsx1a
■各属性まとめ(GB3)

最大属性値
ソリッド:60000
パルス:48000
プロミネンス:54000
ディゾルブ:52000
プライニクル:52000

効果 ※公式の説明文
ソリッド:合成することで武器の追加ダメージを変更/強化できる
パルス:敵が感電し、のけぞりやすくなり、パーツも外れやすくなる!
プロミネンス:敵が炎上!大ダメージを与えることが出来る!
ディゾルブ:敵が溶解!?さらに、敵ガンプラのシールドに与えるダメージが倍増!
プライニクル:敵が凍結!敵の動きを封じることが可能!
※どれも属性ダメージでは敵は死なない

体感
ソリッド:エフェクト付けたくない人御用達
パルス:パーツアウト狙うならコレ一択 ただし取得パーツが増えすぎてリザルト画面で苦労するかも 別にスタンはしない
プロミネンス:スリップダメージの回数が1番多い。
ディゾルブ:射撃武器なら一考の価値ありだが格闘武器なら正直微妙
プライニクル:敵の動きを封じることが可能。ただしコンボ主体の機体には不向き プライニクルウィップをNPCに装備させると自衛力UP

キャンセルコンボ
攻撃動作の直後(攻撃後何秒かは知らん)に通常攻撃以外の攻撃でアビリティボーナス適用
シューティングモードを構えてる状態でEXを使っても適用される
キャンセルEXアクションも同様

例:通常→EXやOP EX→OP
※EX→通常は適用されない

ガンブレ3 最大効率スキル逆引き表
http://i.imgur.com/3ctG4CV.jpg

効率的アビリティ割り振りの例の改良
http://i.imgur.com/NA4PYRf.jpg

アビリティまとめ第3版
http://i.imgur.com/IzwOEyc.jpg

DLC追加ビルダーズパーツ一覧
http://i.imgur.com/tK4HvEI.jpg
0009それも名無しだ (ワッチョイ c701-clLQ [126.219.100.173])
垢版 |
2019/04/12(金) 17:50:35.22ID:vLrP16Yh0
ティターンズ仕様はあれはあれでかっこいいんだよティターンズ仕様のマーク2は大好きだし
シロッコさんのゲデモのMSも大好きですガプスレイや、ギャプラン、ハンブラビとか
0015それも名無しだ (ワッチョイ 6bc3-2XkF [114.151.204.82])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:54:51.92ID:LufPOFZ10
HGCEデスティニー一般販売します!
↑うぉおお!クオリティもボリュームもすげぇ!!!

HGCEデスティニーハイネ専用も一般販売します
↑なんでそっちはプレバンじゃねえんだ…


チョイスが謎すぎる
普通ジンクスW一般販売するやろ…
0022それも名無しだ (ラクッペ MM37-EQ4V [110.165.146.223 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:17:31.72ID:ExCihETkM
ああ、またつまらない事を書いてしまった
そうじゃなくて

武装ビルパって同じ物を同じ箇所に7個付けたらDPSやヒット数って7倍になるの?
サイズとか全部統一して一見1個しか積んでないのに実は威力7倍、みたいな事って出来る?
0023それも名無しだ (ワッチョイ d302-t2eY [106.159.209.165])
垢版 |
2019/04/13(土) 04:08:21.91ID:iP4OFOCv0
>>22
出来るよ
顕著なのだとマーキュリーレヴのガトリング
脚が止まるのが難点だけど黄色ゲージとかモリモリ削れる
0025それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/13(土) 07:27:51.97ID:K4hQS2r90
>>22
かさばるというのが見た目のことなら、動かして別部位に隠すのも手だね。
例えばBP右サイドのポジション1とかなら左に90度傾けて位置とサイズを調整すると、胸部マシンキャノンの銃口とうまく重ねられる。
ビルパ武装は使用時の動き(銃口補正やカバー開閉等)に違いがあるので、そのビルパが使用時にどう動くのか覚えておくと自然な感じにつけやすい。
マーキュリーガトリングのアーム部分は使用時に動かないタイプなので、個人的には隠してしまったほうがそれっぽく見えると思う。

ちなみにマーキュリー×7の強みは22の方の言うようにタイマンでの圧倒的火力だけど、ビルパ重ね付けで同時発射するものは他にも結構多いよ。
ミサイルポッドの重ね付けも対多数の場合は有効だし、腹部メガ粒子砲×7もiフィールド持ち以外には超火力になる。
実用度からすればガトリングには劣るけど、いやいや〜この機体はビームでしょ!?って脳内設定のときにはオススメだよw
0032それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:09:36.93ID:K4hQS2r90
>>28
あれ?ポジションって言わなかったっけ?
要はビルパを付ける初期位置の候補パターンというか…。
例えば脚にマーキュリーガトリングを付ける場合、腰の後ろとか脛の横とか初期位置をLRで変えられるよね?
それの番号の意味だったんだが。
まあ要は何が言いたかったかと言うと、ビルパ武装って「基部を中心にビルパ自体が一定の動作をする」のと「ビルパは設置位置から動かず本体側が指定の姿勢をとる」タイプがあるじゃん?
マーキュリーガトリングは基本どこに付けても初期位置の銃口はほとんど前を向いてるが、アームがついてて使用時に動きそうに見えるのに実は動かないという後者のタイプ。
で、使用時はビルパがどの向きに設置されていようが少し踏ん張った立ち姿勢のまま撃つ。
だから銃口を下向きにして脛の横とかにつけてしまうと地面を撃つだけになるし、アーム部分が塗装できないって理由もあって個人的には埋め込んでしまうのがオススメだよ!ってことを言いたかったんだ。
0037それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:04:05.40ID:K4hQS2r90
>>33
>>36
効果変わるよ。脛とか膝につけて真下に向けると弾が前に飛ばずに地面に直撃する。
ただ銃口は動かないけどギリ45度くらいまでは斜めに発射するからある程度上から撃てば一応当たる。
ちなみにミサイル系は弾が出たあとホーミングするから多少向きがおかしくても問題ないが、着弾までの軌道が変わる。
0039それも名無しだ (ワッチョイ 562c-pYgC [153.199.237.11])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:55:34.45ID:Xy1U012e0
∀ってほんと馴染みやすいっていうか無駄のないデザインだな
どのパーツ使ってもカッコよく見える不思議
0041それも名無しだ (ワッチョイ 3fa8-pBLJ [124.108.254.84])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:23:36.09ID:55iM+8bk0
>ビルパの向き
ハルートぽいの作りたくて大型ビームキャノンをV字に背負って撃ったら
銃身は微動だにせず、しかし前方の敵には距離角度問わず命中したので
これは取り付ける向きを気にしなくていいタイプ
でも斜め上にぶっぱなしてるように見えるのですごくシュール
敵の方を向いてくれても良かったのよ?
0042それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:21:54.48ID:X+MGxPMi0
>>41
ビルパに関しては動作時にどう動くかのタイプも選べれば良かったのにね。
基部を中心に一定角度で動くのか銃口が前を向くのかとか。
あとスラスター関連も炎のエフェクトを出すか出さないかとか。
ドムトローペン頭に丸型スラスター付けて作ったお気に入りのアッシマー再現機がブーストするたび顔から炎噴き出してて残念w
0043それも名無しだ (スッップ Sdf2-Ob+P [49.98.173.94])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:14:58.82ID:SABu/Z1ud
ま、次があればonoff付けて貰えば良かったけどね。
色々改善してくだけで、後は少し追加があるだけでかなり長く戦えたのにな。
自分みたいに、またガンプラ買ったり販促になったしNGBじゃ買わないけどな。
0049それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:24:57.99ID:X+MGxPMi0
>>44
>>45
俺もみんなと同じ予約ダウンロード版買っちまった組だから安心してくれ!
そしてこれ以上地獄の道連れを増やすようなことはするなよ?w
わざわざ金払ってストレスを買うことはないんだからなw
0057それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:27.64ID:rzoRVNeX0
>>53
自分の場合、ホストがまだ始めたばかりとかなら「標的になりにくい」アビは外してるな。
それで火力を下げて解体しやすい拡散連射やディフェンス系のEX、バーストを装備していく。
あと他ゲームでもそうだけど、極力瀕死アセンの機体では出撃しない。
54の言うようにリザルトで待たせないよう事前にパーツ整理は済ませとく。
即死回避についてはもし持っていない場合は先に言っとくのがいいと思う。
4人全員プレイヤーでの出撃なら助けやすいからね。
まあプレイスタイルが「のんびり戦おう」とかコメントでアセン自由とか書いてればホストは寛容な人が多い。
挨拶とか最低限のマナーさえあれば全然問題ないと思うよ。
0061それも名無しだ (ワッチョイ 0770-zs79 [36.3.61.158])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:55.06ID:WNQjWgSA0
そうか? 数の暴力であっという間に解体祭りが捗って仕方なかったぞ
グラビ投げたらよっしゃゲージはぎ取りからデッドエンドや! →他の人がある程度解体したのが吸い込まれてくる →既に上空で一人デッドエンド構え中とかなかなかソロでは拝めぬ
0064それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:08:56.55ID:+ZwFCyuv0
>>63
そうだね〜
パーツごとの性能差がなくなったから、アビだけ狙えばいいわけだし。
マスタリ以外では一番集めにくいヒット覚醒チャージがボディにしかないから、基本的にアセンばかりでワンパターンにはなるね。。
NTエースの過剰な攻撃力と黄色ゲージの長さ、無限バリア等考えるとどうしてもグラビティ→デッドエンドが最高効率だし。
結局ソロでもマルチでも流れは一緒だから個人的にはプレイ中の効率面の差はあまり感じないな。
ただすぐに所持パーツが上限に達してしまうのがマルチの効率悪くしてる気はする。
そういう意味では2のほうがマルチは楽しかったかもね。
0079それも名無しだ (ワッチョイ 56a7-K8Hr [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:23:13.39ID:+ZwFCyuv0
>>74
HGドライセンやサザビー、MG百式ボディも神パーツだと思う。
手足がどんなでもその3つがあれば大抵なんとかなる。
逆にどう見ても短いジャスティス系アーム、首が浮いてしまうAGEボディは使いにくいな。
0082それも名無しだ (オッペケ Sr67-k5uL [126.179.114.69])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:51:22.48ID:GT1SNNqUr
F90のE装備ってどっかの編集が勝手に予備のデザイン組み合わせてでっち上げて
大河原御大怒らせた奴じゃないっけ
今回のは誰デザインなんだろう
全兵装大河原デザインでお願いしたいが
0087それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-s/1Y [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/18(木) 03:18:23.00ID:10PApLNP0
>>85
キマリス脚もいいね。
ただ角度次第で塗装できない股下?の薄紫の部分が見えてしまうのが個人的には少し残念。
結構気になるんで、全然違う色にするときはミサイルポッドとか突っ込んで隠してるんだが…。
他にブレイクディアスの膝関節、トールギス腕のOP接続部、ケンプ脚のシュツルムファウストなんかも塗装次第では違和感があるし。
塗装さえできればもっといろいろ馴染みやすいパーツはあるんだけどなぁ。
0093それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-s/1Y [153.174.229.137])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:38:01.79ID:10PApLNP0
>>89
ホントそれ思うよね〜。
ローズ脚なんかも結構ジオン系にマッチするんだが、サーベルの柄が内向きすぎて胴に干渉しやすいのよね。
動力パイプ系も干付属オプション装備のオンオフ又は位置補正可能、前にも言われてた塗装に透明化とかあれば最高だったな。
0095それも名無しだ (ワッチョイ 7f7c-mQi8 [59.158.68.100])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:06:09.07ID:VbqQs3rw0
>>89
サイサリス腕のアトミック・バズーカのアレとかも外したい

後はメイン武器と機体のパーツのオプションに同じ武器があったら連動して欲しいな
デスティニーのアロンダイトとか00G7剣のGNソードIIブラスターとか2つ持ってるとモヤモヤする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況